トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3178件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年5月18日登城 non♪さん
朝イチで、本丸目指す
爽やかで、本丸での風が心地よい
6段の石垣が圧巻
●2024年5月11日登城 たまさん
万座温泉から帰阪の際に登城。本格的な山城で景色も楽しめた。
●2024年5月5日登城 ひむかの赤馬さん
岩村駅から徒歩往復。
岩村歴史資料館から20分くらいで本丸到着。
きついが道は整備されていて山城にしては歩きやすい。
GWのせいか思ったより人は多かった。
●2024年5月4日登城 TRATSさん
名古屋お出かけきっぷを利用して(釜戸駅から区間外乗車なので追加運賃あり)美濃4城を攻城。岩村駅から行きはバスを少し利用して登城しました。
スタンプがある岩村歴史資料館からの登り坂は急ですがかなり登山道として整備されているので日本三大山城では一番登りやすい城だと思います。
御城印は城下町の観光協会にしかありませんので注意。できれば古い町並みがかなり雰囲気よく残っているのでしっかり散策する時間は欲しいところです。
●2024年5月2日登城 Cogioさん
車で近くの駐車場まで移動。今度は、下から登城したい。
●2024年4月19日登城 TARAKOさん
7:14岩村駅に到着。岩村城下町を歩くが雰囲気よし。ずっと緩い登坂で疲れることはない。7:40藩主邸太鼓櫓に到着。
藤坂→初門→一の門→土岐門→8:05畳橋到着。結構、坂がきついが足場は整備されており歩きやすい。時代を感じさせる石垣がとても良い雰囲気。
8:15六段壁に到着。江戸時代に崩落を防ぐ補強のため現在の姿になっているが、高い石垣が6段に形成されている。
8:25本丸到着。100円で岩村城の歴史を勉強。地元牧之郷でよく見ていたお墓が、岩村城初代城主加藤景廉一族の墓。ご先祖様かも・・・八幡神社でお参り。日本三大山城の2城目攻略。標高の高いお城に古い時代の石垣が今も現存し、大満足のお城だった。
岩村歴史資料館でスタンプ、観光案内所で御城印をゲット。城下町を楽しみながら、10:47の電車で次へ。
●2024年4月10日登城 黒田鴨さん
日本三大三城,最後一塊?圖完成
●2024年4月7日登城 がみがみさん
明智鉄道の岩村駅から徒歩13分の所にある「街並みふれあいの館」で御城印を入手。さらに8分歩いて「岩村歴史資料館」でスタンプを入手。そこからひたすら急な山道を800m登り本丸に到着。結構足に来ました。一番の見所の六段壁をはじめ、城内至る所に張り巡らされた石垣は見ごたえがあります。本丸から遠く城下町の街並みを見下ろす事ができます。昔の面影を残したままの建物と街並みは「これぞ本物の城下町」と言えるものでした。
●2024年3月31日登城 やまとさん
54城目
●2024年3月30日登城 スノーマンさん
遠いなー道も狭かった。
●2024年3月30日登城 ミヤさん
資料館から登りました。道沿いにある再現CGの案内オススメです。
●2024年3月24日登城 しんさん
21日夜より、嫁と娘と車で八方尾根スキー場へ。
22日に春日山城、松代城、上田城、小諸城、松本城と登城。
23日は息子とも合流しスキー。
24日に帰る途中で、高遠城と日本三大山城(高取城、備中松山城)でもある岩村城に登城。
どちらも中央道からそんなに遠くはなかったので時間も予定通り帰宅。
●2024年3月24日登城 ひろパチさん
すごい高い場所にあるんですね。
●2024年3月24日登城 poohrengerさん
明知鉄道「自然薯列車」、復路で途中下車してスタンプゲット。城下町の旧家に飾られた「雛飾り」が見事でビックリ。
●2024年3月16日登城 内ちゃんさん
「おんな城主の里」や「日本三大山城」と言われている岩村城へ。城下町の雰囲気が非常に良いですね。
永野芽郁さん主演の「半分、青い」のドラマ撮影も行なわれたようです。登城前に五平餅で腹ごしらえ。「日本三大山城」と言うだけあって覚悟はしていましたが、車道も整備されている事から車でほぼほぼ山頂近くまで登れ助かりました。
●2024年3月9日登城 hseさん
霧ヶ城
●2024年3月7日登城 ちむたむさん
岩村駅から徒歩。城下町ではひな祭りをしていて、旧家の中へ入れた。岩村最大の商家木村家には、殿様用門があって、何度か藩主が来訪していたようだか、目的は多分借金かと。内部も公開しているので商家も是非訪問したいところ。
城下町を抜けた先に岩村城。800mの距離で、約500mの高低差を登る。本日2基目の山城攻略なので足に来るが見る価値あり。6段石垣が素晴らしかった。
●2024年2月26日登城 yuji yamadaさん
お城の駐車場までは細い山道、対向車が来ると少々大変。
石垣の見事さは一見の価値がありますね。
●2024年2月23日登城 仙潤さん
電車で岩村駅まで行きそこから徒歩で移動して登城
なお、三大山城だが岩村駅から城下町を通って行く段階から坂を登って行き、城部分に入って更に登る形になるので、そこまで山登りと言う程キツくない登城だった。
●2024年2月15日登城 かえるくんさん
近世城郭における日本三大山城の一つに数えられる。本丸北東面に雛壇状に石垣が積まれた六段壁は最大の見どころ。下からも横からも上からも、色んな角度からその造形を楽しむことができました。
●2024年2月4日登城 massuuさん
六段壁が印象的だった。

城下町はNHK朝ドラ「半分青い」でロケに使われたとか。
スモークチーズのお店でチーズを購入。
●2024年1月27日登城 やまさんさん
駐車場は日陰のみ雪がある程度だったけれど、城を登り始めると道がずっと雪に覆われており、本丸だと子供達が雪投げをできるくらいに積もってました。写真を見ると立派な石垣が続いていると思われますが、雪に覆われており少ししか見れず。城下町も店は開いてはいましたが人はパラパラ、冬じゃない季節に来た方が良かったかなと反省
●2024年1月27日登城 やまさんの子供たちさん
ママ不在
●2024年1月7日登城 Akiさん
レンタカーで行きました。朝早く気温は1℃
●2024年1月5日登城 toshi123さん
88/100 9:30 出丸駐車場スタート。埋門跡から大手門跡に下る。右に八幡曲輪、八幡神社跡、左に菱櫓跡、霧ヶ井戸を見て進む。大手門跡を過ぎ三重櫓跡と畳橋跡に至る。やがて石畳になり土岐門跡、一ノ門跡を通る。両側に下田歌子、三好学の胸像・記念碑等がある。登城口を抜け、岩村歴史資料館に到着。藩主の館跡で、移築した知新館正門や再建した太鼓櫓と表御門がある。10:20 入口でスタンプゲット、チケット購入し入館。日本で最初の活版印刷の英和辞典、震災で損壊した石垣の補修目的で幕府へ提出した絵図面、正確な測量で描かれた岩村城全体の平面図などが興味深い。11:00 本丸へ登り返す。三重櫓跡で地元の方から、畳橋があった所を教えてもらい、災害で崩れた斜面がコンクリブロックで修復され残念(全く同感)、明治の廃城令で多くの地権者がいる今は城の再建は難しい(なるほど)等のお話も聞く。登城再開、八幡神社跡を経て城跡の代表景観の本丸六段石垣に到着。災害で壊れる度に補修し今の形になったが、どっしりと美しい景観だ。後は長局埋門跡、本丸裏門跡を通り本丸到着。12:00 帰途に就く。次回は城下町も歩きたい。
●2023年12月23日登城 大祝鶴姫さん
信長出陣名城訪問
●2023年12月1日登城 闘将さん
築城者 加藤景兼
●2023年11月29日登城 キモタカさん
かなり本格的な山城であるが、平日にもかかわらず結構年配の方が
登っていたのには驚いた。途中の山道では熊の出そうな雰囲気もあり、
熊よけの鈴を着けた人も歩いていて、自分の準備不足を思い知らされた。
●2023年11月26日登城 ヒロユミさん
岩村歴史資料館でスタンプゲット!
岩村城登城攻略ガイド200円で購入しました。
●2023年11月25日登城 ひーさん
石垣が残っていて当時が偲ばれる
●2023年11月24日登城 あんこうさん
81城目!
●2023年11月24日登城 志摩主水さん
●2023年11月24日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2023年11月19日登城 さん
見学滞在時間:2.0時間
本丸まで登山!登山靴を履いてトレッキングポールを使用。
日本三大山城に相応しい存在感!
●2023年11月15日登城 ロッキーさん
恵那市
●2023年11月15日登城 じっちゃんさん
苗木城から車で向かいました。麓の岩村歴史資料館に着いたのは30分後でした。ここの駐車場は広々としていて何台でも停められそうです。入館料300円を支払ってスタンプを押印しました。
ここから急坂を25分程登ります。本丸下の出丸まで車で行けますが、ほとんどの方がこの急坂を徒歩で登っていました。
本丸の有名な六段壁は写真映えがします。その周りに複数ある埋門、桝形虎口も素晴らしい。麓の歴史館そばにある太鼓櫓も威厳があります。
しかしながら少し気になる点が。隣の苗木城に比べて訪れる人の少なさ。どちらが100名城なのか、どちらが日本三大山城なのか。私個人的には、じっくりと巡ることが出来てありがたいのですが。
もう少し時間があれば、岩村の城下町も散策したかったなあ。
●2023年11月11日登城 ななまるさん
142城目標高717mの日本一高い地に築かれた日本三大山城一つ(岩村城、高取城、備中松山城)。織田信長の叔母おつやの女城主の城としてますが、PR不足な感じです。本丸のすぐ近くまで車でも行けます。岩村歴史資料館から30分くらい歩けば本丸まで行けますので、そちらの方が楽しいです。見どころがあるかと言えばそうでもなく、六段壁と呼ばれる六段の石垣が素敵ぐらいでした。

所要時間:約1時間20分
城地種類:山城
築城者:加藤景兼(伝)、遠山氏
スタンプ:岩村歴史資料館受付前 4-11月9-17時 12-3月9時半-19時(入館しなくても押印可)撮影禁止
入館料:岩村歴史資料館300円
駐車場:無料
御城印:岩村町観光協会 町並ふれあいの館 300円(3種類ありました)。ここは駐車場が微妙。御城印だけたので、前に停めました。
●2023年11月5日登城 カテキンさん
歴史資料館でスタンプをGet!
続いて観光案内所で、岩村城と飯羽間城の御城印を頂きく。
登城は次回。
●2023年11月4日登城 うえぽんさん
一番上まで車で行きました。本丸まではすぐです。
スタンプ歴史資料館。御城印はすごくわかりにくかったですが、ふれあいの館で購入
●2023年11月3日登城 パンダさん
38城目(2012年6月2日)

リスタート後の日本100名城24城目(45/200)
●2023年10月31日登城 takumikuさん
わんこも一緒に見学できます。100円で説明を聞くことができます。
●2023年10月22日登城 dragon_castleさん
素晴らしい石垣。最近はクマが怖い。クマよけベル(YouTube)必須
●2023年10月15日登城 あずたんさん
雨が降ってきたので早々に退散。
●2023年10月8日登城 columboさん
時間短縮のため、自家用車で上がってしまいました。中学生の時上がった時は、本丸でおじいさんがお店をやっていて、色紙を書いて貰った記憶がありますが・・どうなったんでしょう。かなり整備されていましたし、QRを読み込んだら建物がイメージできるのもいいですね。城下町も含めて、かなり整備されていました。
●2023年10月1日登城 海苔@福岡さん
百名城45/100 続百名城43/100 計88/200
●2023年10月1日登城 ドンクライさん
犬山城からレンタカーで1時間くらい
途中でよった虎渓山パーキングエリアの焼きそばが美味かった。

岩村城自体には車で9割5分くらいはショートカットできるので、
本丸に行くのだけならかなり楽な部類

ただし、麓から出丸前への道は通り抜けできないので、対向車が来ないことをひたすら祈ることになる。
●2023年9月18日登城 KDG_1412さん
71
●2023年9月17日登城 audreyさん
JR恵那駅から明知線で岩村まで行く予定が、ちょっとの時間差で明知線に乗り遅れてしまいタクシーで岩村城に登城となってしまいました。石垣が期待どおりのすばらしさ。天守台からの眺めもよかった。帰りは石畳(?)の坂道を木々に埋もれた石垣や井戸を眺めながら下りました。直前の小雨のせいで足を滑らせ尻もちついちゃいました。お城下の町並みもステキで、酒蔵の大吟醸酒を頂き明知線で帰りました。
明知線の便数と坂道注意です。
●2023年9月17日登城 アキヒサさん
資料館から登りました。道は整備されてますが、さすが日本三大山城、息があがります。
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん
行きました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。