トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11480
名前尼子っち
コメント2023年1月から、お城めぐりを始めました。
とりあえず近場のお城から開始です。
以前に登城したお城も、名城スタンプがないので、一からのスタートです。
名城塗りつぶしの攻略法などを参考に、名城めぐりを楽しみたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松江城
2023年2月5日
出雲大社に初詣後、一畑電鉄に乗り100名城めぐりの記念すべき第一城となりました。
天守眼下に母校が拝めました。
米子城
2023年2月9日
この冬の大雪の影響で、途中はかなりぬかるんでいて上りにくかったです。風も強く、冷たかったですが、眺めは最高でした。
スタンプ置き場が国道沿いを徒歩7-8分の所にあり歩いて米子の街を散策しました。
備中高松城
2023年2月19日
岡山市から車で向かうも、ナビの設定があまりうまくいかず、備中高松城ではナビが認知してくれませんでしたが、何とか到着しました。
続2城目です
鳥取城
2023年2月23日
2城目
少し大げさかな?と思いながらもトレッキングシューズとストックを携えて登城しましたが、これが大正解でした。道案内では登山する人へと、きちんとした備えを警告していました。
杖は、上りもでしたが下りの転倒防止に役立ちました。
2月なのに汗だくになりました
下城してから真下の県立美術館でのアジフライ定食は格別でした
月山富田城
2023年3月4日
先月登城した鳥取城より険しくなく、スニーカーでピクニック気分で上りましたが上り階段最後の1/3は結構応えました。
大人になってから、中学生向けに書かれた松本清張著の山中鹿之助の伝記を思い出し、ここから、隠岐の島や弓ヶ浜半島、いたるところにはせ参じていたのかと驚きました。
新高山城
2023年3月12日
川の対岸に新高山城の看板があるもなかなかたどり着けず
本郷駅前の立派な学習センターの道で橋を渡り川沿いの道から工場駐車場の前の道を抜けると登山用の駐車場があります。
前日に新高山城保存会の方々が掃除をされたということでとてもきれいでした。
本丸の石仏お地蔵さんがたくさんおられて、とても心が和みました
。下城時にふもとで観光協会の方がアンケートを取っておられて、答えたら新高山城をバックに新幹線が走るオリジナルカードを頂けました。
郡山城
2023年3月12日
同日に新高山城に登城し、1時間かけて平道を移動して登城しました。少し下城時にきついなと思いました
大変立派な防風林となっている杉の木が、風で揺られてぎーぎー言う音を聞き、杉の木の大きさ、林の豊かさを感じました。
午前に上った新高山城と比べて、全く手つかずで、腰かけるベンチすらなく、戦国時代に思いをはせました。
立ったままでお茶を飲み、本丸は林の中で薄暗く、景色を一望もできませんでした。これもまた古城の一面でしょう
とても楽しめました。
和歌山城
2023年3月19日
石垣の大きさや、城の規模には感嘆しましたが、コンクリート城でそれ以上の感嘆はありません。
1泊で近郊に回るべき城はなかったので、バスで20分強の、紀州東照宮と和歌浦天満宮に行ってきました。
和歌浦天満宮は三大天満宮という割には規模が小さいものの、そこから見る和歌浦の絶景は感動的で、数ある天満宮の中でも絶景NO.1でした。見られてよかった。
岡山城
2023年3月26日
小雨の登城しました
備中松山城
2023年4月2日
散りかけの桜の花びらが舞い、きれいでした。
猫城主のさんじゅーろうにも拝顔させていただきました。
きれいに整備された良い城でした
ボランティアの皆さんありがとうございました。
鬼ノ城
2023年4月2日
備中松山城から車で1時間、この日2城目です。
ラスト2.5キロが道が細くて大変でした。
道を譲って下さったドライバーさん方に感謝です、
萩城
2023年4月9日
朝一の電車で到着し、市内循環バスで7時半に萩城到着
開園前に指月山にも上り、出ていくときに入場料を払って、9時の路線バスで津和野へ
通りがかりのタクシーがあったので助かりましたが、かなりタイトな日程となりました。
津和野城
2023年4月9日
今年2度目の登城天気が良くて最高でした
東萩から2時間の路線バスの旅は客は僕一人でした。
浜田城
2023年4月16日
石垣がきれいな城跡でした
ガイド版もわかりやすく、ゆっくりと観光できました。
二条城
2023年4月23日
将軍様の御威光が良く理解できました
スタンプは、場内の入ってすぐ左手の総合案内で押しました
篠山城
2023年4月29日
キムタク映画のロケで使われたということでした。確かに登城口の石垣は見事でした。
竹田城
2023年4月29日
確かに本丸跡から見下ろす城跡は見事でした。バスで登城口まで行きましたが、帰りの駅までのバスが登城口で乗れると知らず、山城の里まで歩いて降りてしまいました。バスのルートなど前もって勉強していきましょう。
福知山城
2023年4月30日
無料の駐車場があり助かりました。
黒井城
2023年4月30日
なだらかコースも結構上りごたえがありました
見事な石垣が残り、本丸から眺めると鳥が下を飛んでいて絶景でした
出石城・有子山城
2023年4月30日
上りの鎖場はかなりきつかったですが、あきらめないで上った山頂の絶景はたまりません。
千畳敷を探して、車が通れる道を下って行ったら山の反対側におりてしまい、7-8キロ歩いて帰りました
バス停にたどりちきましたが、1時間半待ちだったので歩きを選択して、おそらくバスよりは早く出石そばにありつきました。
高取城
2023年5月3日
行きはバスを選択して正解でした
だらだらと長い坂道を登るのはかなり大変だと思います
帰りは距離はあるものの駅までくだりでらくでした
小谷城
2023年5月4日
渇け駅から上り口までの行き来が結構きつかったです
天気が良すぎました
彦根城
2023年5月4日
連休で添書核に上るために90分待ちました。
安土城はこの連休は断念しました。
若桜鬼ケ城
2023年5月21日
公共交通機関を利用しましたが、電車の本数が少なく、鳥取から行きはバス、帰りは若桜鉄道を利用しました。
暑さもあり上り40分は結構くたびれました。
昨日は若桜駅前でアンパンマンショーがあり、すごい人出で、駅でゆっくりとすることもできませんでしたが、山頂からの眺めは絶景でした
勝瑞城
2023年5月27日
一見マンションの造成地、1回通り越して、スマホで再検索
幟がなかったら全く気が付きません
感動もありませんでした。
引田城
2023年5月27日
海の見える城
ちょうど地域の戦国お城まつりもしていました
一宮城
2023年5月28日
きちんと整備されて、上りやすかったです
徳島城
2023年5月28日
南国の林に囲まれた本丸跡でした
早朝に上って、9時半に駐車場でスタンプをゲットしましたが、その時刻ですでに駐車場は満タンでした
高松城
2023年5月28日
海の近くのお城で、堀には鯛がいつとのこと
鯛のえさを打ってました
良い天気で海からの風が心地よかったです
丸亀城
2023年5月28日
東四国弾丸ツアーの最終城
土曜日午前中は仕事をして、片道4時間で徳島に入り、その道すがら勝瑞城から始まり100名城3,200名城3の最後の城で、一宮城や引田城など小高い丘幟をして最後の坂道結構きつかったです
赤穂城
2023年6月25日
皆さんがお書きのように、とても整然とした町で、赤穂浪士を本当に敬愛されているのだなと感じました
隣接した大石神社で、討ち入りに関した紙芝居がとても分かりやすく、そういう基礎知識を持ったうえで、赤穂浪士の映画でも見てみようと思いました。
津山城
2023年6月25日
何度来ても良いお城だと思います
蒸し暑い中、登城し、本丸から見下ろす津山の町並み何回見ても見飽きない風景です
箕輪城
2023年7月16日
午前8時30分前であったにもかかわらず、スタンプを出して、道案内や猛暑の中の城廻を気遣っていただきました。箕輪支所の職員の方に感謝です。
金山城
2023年7月16日
40度近い猛暑だったため、熱中症にならないようにと、太田駅からタクシーでパーキングまで、そこからは歩いて遺構を見物し(良いお城でした)歩いてふもとのガイダンス施設まで下りて、そこにタクシーを呼んで太田駅に帰りました
熱中症にならずに無事に終わりましたが、真夏に群馬県の城廻は考え物だと反省しました。
足利氏館
2023年7月16日
40度近い猛暑の中、箕輪城、金山城に次いで三城目。足も限界に近く、渡良瀬橋を渡って登城。館よりも渡良瀬橋が印象に残りました。
江戸城
2023年7月17日
北の丸公園休憩所でスタンプを押しましたが、結局は武道館の第三駐車場の管理小屋(無人)に、スタンプがぽつんと放置されていました。
東京はおそらく、観光資源が多いので、100名城スタンプも数あるイベントの一つとして粗末に扱われている印象です。
地方では、数少ない観光資源として過剰に対応してくださる所も多いですが。
品川台場
2023年7月17日
猛暑の中、延々と砂浜を歩きました。台場近くの浜では、外国の人たちが多く、日光浴をしておられました。
それにしても暑かったです。
広島城
2023年7月29日
土曜日の夕方に向かいましたが、広島の繁華街のど真ん中で、駐車場が見当たらず、地下の複合施設が共用する駐車場もいっぱいでした。広島城の閉館時間を気にしながらも、何とか間に合いました。汗だくで登城し、護国神社わきの売店でソフトクリームを食べましたが、茶店もお城も外国人の方ばかりでした。
岩国城
2023年7月30日
岩国に前泊し、宿近くのずぼらやと言うすしも食べられる居酒屋で一杯。久しぶりに美味しい刺身を頂きましたが、岩国ずしがなかったことが残念です。泊まったホテルも低価格でしたが居心地は良く、岩国いい印象です。
ロープウエーに揺られて登城し、ここは案外に刀剣がたくさんあり、あんまり詳しくはないけれど、おそらくそれなりのものが置いてあるのでしょう。
数年前に錦帯橋は渡ったので、今回はパスして三原へ。
三原城
2023年7月30日
三原駅に隣接して天守台がありました。
ここもやはり駐車場問題で、駅の駐車場が満車で仕方がなく、少し離れたイオンさんの駐車場に止めさせていただき、駅の中にある、観光協会でスタンプをゲットし、駅から直結の天守台に。堀には大きな緋鯉がたくさん泳いでました。
お昼は一宿の恩ではないですが、ちゃんとイオンさんのフードコートで昼食を頂きました。空腹は何を頂いても美味しく頂ける一番の調味料です。
岩国の名物はタコみたいなので、タコでも買って晩酌の共にしようと思い、イオンの中をぶらつくも、モロッコ産のタコだけで、やはり全国規模のスーパーでは望めないのかとがっかりして帰路につきました。
知覧城
2023年8月13日
鉄道、バスを使っての南九州遠征

ルート検索、乗り継ぎ案内で調べ、鹿児島中央駅から喜入駅へ。喜入駅前の鹿児島交通バス亭を探すも、全く見当たらず、喜入駅を出て前の道を左に行き、行き当たった道を右にしばらく行くとバス停があります。
ヤフーの乗り継ぎ案内の指示通り是ノ原で下車するも、あと2バス停は乗っていたほうが良いかな?と言う感じで炎天下歩いて知覧城跡に。
数日前の台風のため倒木やぬかるみあり、本丸にはたどり着けず無念。やぶ蚊、虫の大群に押し返された感じでした。帰りのバス亭は特高記念館からのバス停で迷いはなし。
鹿児島城
2023年8月13日
知覧城から鹿児島中央駅にバスで引き返し、そのバスの終点が鹿児島城近くで、乗り継ぎもなく登城
石垣などが残るも、西郷どんの銅像の方が印象深かったでごわす。
志布志城
2023年8月14日
都城に前泊して、朝一番の鹿児島交通バスで志布志に
前日に確かめたバス停には、盆期間中はダイヤは電話で尋ねろと言う張り紙しかなく、電話をしても時間外なのか不通。翌日は早朝なのでやはり電話をしても不通で、結局恐る恐るバス停で待っていたらバスが到着してほっとしました
都城から志布志まで、始発からは僕だけで、途中で2,3人の乗客あるも、ほぼ貸し切り状態で、約1時間半バス旅をしました。志布志駅からの飫肥域への列車は一つ乗り遅れると2,3時間待ちなので、城山登山口まではタクシーで行き、帰りは歩きました。
お盆ではあるものの、志布志埋蔵文化財センターは休刊日の月曜日、後日郵送してスタンプを押してもらおうかなど、絶望的に思っていたら、駅の関係者の女が、スタンプだけならセンターの隣で市の職員が働いているので、押せますということで、タクシーで往復してほっと一息しました。
単線の汽車で、飫肥へと向かいました
飫肥城
2023年8月14日
志布志城から、乗り遅れると大変な電車に乗り飫肥城下町に到着。
駅前でレンタサイクル(電動)を借りて、いざ飫肥城に。立派な杉の木や見事な石垣が残り涼しければもっとよかったのにとお昼時の一番熱いさなかに登城。
入口近くの食事処で、そばと飫肥揚げ(さつま揚げみたいな感じ)と、名物卵焼き(プリンみたいなつるつるした舌さわり)を頂きました。ビールもいただきたかったですが、もう一か所砂土原場も予定しているので我慢しました。
飫肥城の殿様のキャラクターと広島カープがコラボしたTシャツを、広島ファンの友人にお土産として購入し、また、単線の日南線を北上しました。
佐土原城
2023年8月14日
飫肥城を後にして、日南線で宮崎に。その電車で、宮崎をスルーして砂土原駅に到着
夕方の3時になっていたので、砂土原いろり館まではタクシーで向かいました。
帰りのバスのダイヤを確認し、タクシーの運転手さんには、もし乗り遅れたら迎えに来てくださいと会社の名刺を頂き、いざ登城
本来は3ルートあるようですが、イノシシ対策のために、真ん中ルートだけが通れるということでした。
1時間弱で、登城、下城し、宮崎市内行きのバスに間に合い、宮崎市に到着しました。ホテルに入ってシャワーを浴びてから一杯が待ちきれず、ホテル向かいの、巨人軍の選手のサインがたくさん置いてあった宮崎牛の焼肉で一息しました。
延岡城
2023年8月15日
本州には台風が向かう中、超早起きをして、日豊本線日輪2合に飛び乗り延岡まで。
延岡駅からは行きはタクシーを使い、急いで本丸に向かい、途中二の丸の管理事務所の外においてあるスタンプを押し、バスに乗ろうか、ある効果を思案しながらも、歩きを選択して、1時間後の日輪4号に飛び乗りました大分でソニックに乗り換えて南九州遠征は終了しました。
伯備線が運休で、子供に車を借りて何とか帰宅しました。
名古屋城
2023年9月18日
日陰も何もないだだっ広い通路で、突然のゲリラ豪雨にあい、名古屋おもてなし隊の織田信長様と長い間テントの下で雨宿りをしました。
外から見るだけの名古屋城
登りたかったです。
山形城
2023年10月8日
ちょうど行った日は気仙沼さんま祭りがしていて、公園中がさんまの焼いた香りと煙に包まれていました。引換券と言うのがなくてさんまは食べられませんでした。さんまの匂いを嗅ぎながら出店で売っている握り飯を頂きました
白石城
2023年10月8日
案外に良い再建城でした。
山形城から車で移動して、次は多賀城に向かいます。
多賀城
2023年10月8日
打脱皮老土地に、奈良や平安の今でいう県庁の様なものだったのでしょうか?
東北にも朝廷の意向が届いていたのですかね。
レンタカー異動でほとほと疲れました
仙台城
2023年10月9日
確かに仙台は杜の都で、美しい木々に覆われた町でした。
仙台城跡は伊達政宗の像があるくらいであんまり印象には残りませんでしたが、杜の中にある東北大学は良い環境の中で勉強ができそうだなとうらやましく思いました。
今治城
2024年5月3日
能島城登城後に今治城に行きました。
とても背の高い城で小さな町ではかなりの存在感でした
能島城
2024年5月3日
能島城上陸クルーズ、とても楽しめました
ボランティアガイドさんも良い味を出していました
実際に渦潮の中にある島の要塞はとても攻めがたかったのであろうと思いました
明石城
2024年5月4日
岡山から鈍行列車で明石まで遠足しました
城ではお祭りでした
液の食堂モールで明石焼きとビールを頂きました
姫路城
2024年7月14日
細かい雨が降り続く中登場城してきました
岡山から乗り鉄して、各駅停車に乗りたどり着きました
これも今回の旅の目的の一つですが、姫路駅構内のそば屋で姫路名物たこ焼きそばというのを食べました。
和風の汁に、ラーメンぽい白い麺、その上に3個のたこ焼きが鎮座しています。おいしかったです
姫路城は蒸し暑く、風の入る窓際にはたくさんの人がいて風を遮り、暑い一日でした。
福山城
2024年8月3日
猛暑の中、閉館ギリギリにたどり着き駆け足で、天守閣に上りました。降りてからのビールがおいしかったです。
吉田城
2024年8月13日
朝早くてもカンカン照りのなか、資料館の開館を待ってスタンプをゲットしました。一,二分早く開館してもらいました。
古宮城
2024年8月13日
吉田城からレンタカーで陸路、曲がりくねった山道を1時間運転して到着しました。城跡はわかりつらく、資料館の人に教えてもらって登城。山というより木の茂った丘の上という印象です。
長篠城
2024年8月13日
古宮城から山道を運転してお昼に到着しました。資料館の真ん前の、定食屋で定食屋で昼食を終えました
暑かったので見学もそこそこに浜松に向かいました。
浜松城
2024年8月13日
南海トラフ地震情報におびえながら長篠城から浜松城に。お盆の城攻めも終わり、太平洋を左に見ながら帰路、豊橋駅に向かいました。