トップ > 城選択 > 秋田城

秋田城

みなさんの登城記録

649件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2019年11月3日登城 年寄りの冷や水さん
最終日は秋田城です。秋田駅西口を9時30分のバスに乗り歴史資料館に向かいました。資料館でスタンプやパンフレットをいただきましたが、ここに久保田城や佐竹資料館のパンフレットもありました。城跡は、道路輪挟んだ反対側(帰り秋田駅行のバス停)より階段を上ったところにあります。そこには政庁跡(北東建物群)がすぐ有り、塀門を超えると城内東大路が伸びており、外郭東門へとつながっています。そして、東門を抜けると古代沼や古代水洗トイレそして鵜ノ木地区復元建物がありました。城の構え方など多賀城によく似ていると感じました。この後駅に戻り帰りの新幹線まで時間があったので、久保田城まで足を運んでみました。
●2019年11月3日登城 ザカくんさん
続39城目。
●2019年11月2日登城 りきまるさん
★78城目(正69、続9)★
【行程】 2泊3日で青森・秋田5城めぐり2日目 : 秋田城のみ
【交通】五能線フリーパス+指定席券(510円)、バス
【登城時間】15:00頃
リゾートしらかみに乗って青森から秋田へ移動。とにかく絶景です。秋田駅からはバスに乗って秋田城へ。歴史資料館の秋田市公式サイトにバス乗り場の写真や時刻表のリンクが貼ってあり丁寧に説明されていてわかりやすいです。資料館に明日行く脇本城への行き方の案内があったので写真に収めました。

8:09青森発リゾートしらかみ→13:28秋田着
14:00秋田駅発(バス西口5番乗り場)→14:18秋田城着(秋田城跡歴史資料館前下車)370円
15:46秋田城発(バス)→16:09秋田駅着
●2019年11月2日登城 じぇいむすはんとさん
秋田駅からバスで370円でした
●2019年11月2日登城 まきまき3さん
続28城目
交通手段:脇本城より車(1時間30分)
駐車場:史跡公園管理棟前駐車場(無料)
入城料:無料
登城時間:1時間
スタンプ : 史跡公園管理棟。印影良好。
興奮度:★★☆☆☆
時間の都合で歴史資料館はパスしましたが、管理棟で案内ボランティアをお願いしました。政庁跡、古代水洗厠舎などを丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。
●2019年11月2日登城 ズ☆カサマ〜さん
14城目
脇本城から移動して歴史資料館にてスタンプゲット。
とても広い。
●2019年11月2日登城 03さん
14城目
脇本城から移動して歴史資料館にてスタンプゲット。
とても広い。
●2019年11月1日登城 だっちゃさん
ガイドしてもらいました
●2019年10月29日登城 BUGTIさん
土崎駅から歩いて登城しましたが、秋田城のあたりは高台になっているので坂道を上ることになります。秋田駅からバスで行くのがお勧めです。城址は良く整備されていて、復元された門や塀、それに古代の水洗トイレなどがあり当時の雰囲気を感じられました。
●2019年10月28日登城 まなとの夢さん
本日2城めです。8時過ぎの到着でしたが、時間前に管理棟が開き、スタンプを押させてもらいました。古代水洗トイレは思ったよりも小さかったです。政庁跡の門の前でどこからか逃げ出したキジと遭遇しました。
●2019年10月27日登城 オージェイさん
秋田駅からバスで登城。
城というより整備された遺跡。
古代のトイレ等見どころ満載です。
●2019年10月23日登城 Waてっぷさん
古代城柵
築城 733年(天平5年) / 廃城 1000年年代

外郭東門・築地塀・古代沼・トイレ遺構(簡易水洗式)などが復元されている。
出土した資料などを展示する秋田城跡歴史資料館もお薦め。
●2019年10月23日登城 YMD50-1さん
秋田駅からバスに乗ると25分程で、秋田城跡歴史資料館のバス停に到着。坂道を西に登れば資料館はすぐだ。秋田城には奈良平安時代の政庁が置かれたため、役人が使った漆紙文書など展示された出土品はとても面白い。
 秋田城跡は道路を挟んで反対側のなだらかな丘陵地帯にある。政庁の門と築地塀が復元され、建物のあった部分は保護シートで覆われている。政庁から東に向けて幅12メートルぐらいの大通りが東門に向けて伸び、通りの両側には排水路もある。復元された東門と築地塀は古代の姿を想像させてくれる。
 東門の外も古代の水洗トイレや井戸の建物の他、住居跡などの遺跡公園になっている。水洗トイレでは甕から柄杓で水をすくい壺の中へ流してみた。沈殿槽から発見された食物の種子や寄生虫の卵から、利用者は都人や日本海対岸の渤海国からやってきた客人たちだと推定されるらしい。広大な史跡公園は古代に思いを馳せられるいい場所だ。
●2019年10月22日登城 baybooさん
続37条目 即位の礼の祝日で資料館が無料で得した感じ。そこでスタンプゲットし、歩いて登城。奈良時代の城とのことで、戦国時代の城とはやはり違う。驚いたのはこの時代に水洗トイレを使用していたこと。
●2019年10月21日登城 よっくんさん
続59城目
●2019年10月20日登城 さいばーぼぶさん
158城目 No.107 秋田城

JALどこかにマイルで行く東北の旅 初日

自宅近くの駅から始発に乗り羽田空港到着。
秋田までひとっ飛び。やっぱ飛行機は楽チンです(^^)

レンタカーで秋田城に向かう。管理棟でスタンプを押した後、親切な係りの人に連れて行ってもらい、有名な古代の水洗トイレを見学。復元ですが、なかなか見応えありました。

次は脇本城に向かいます。
●2019年10月11日登城 ばあたんさん
初めての方はボランティアガイドの方が丁寧に説明してくれます。
●2019年10月10日登城 白い熊かげさん
脇元城から車で約1時間位
●2019年9月28日登城 たかひこさん
続6城目
秋田駅からバス。料金は360円。
資料館もコンパクトにまとまっていて良かった。
●2019年9月28日登城 玉縄城下さん
歴史資料館でスタンプ押印後散策開始。久保田城へ
●2019年9月27日登城 伊豆坊さん
43城目
●2019年9月26日登城 あおしーさん
続40城目
(通算133城目)
●2019年9月24日登城 木村岳人さん
128城目。北海道&東北カブ旅行にて登城。

大和朝廷が築いた古代城柵のひとつ。最北の城柵とのことで、日本海側における蝦夷対策の前線基地かつ渤海との交易拠点だったのでしょう。かつては広大な敷地に築地塀が巡らされていたようだが、現在は政庁跡と東門へ続く伸びる大路、東門の外郭にある鵜ノ木地区(寺跡と推定されている)が史跡公園として整備されている。

圧巻は水洗式トイレ。斜面に木樋が通されていて、用を足したら桶に汲んだ水を流すと排泄物が湿地帯に落ちるという仕組み。湿地からは尻を拭いた籌木など様々な遺物が出たようだ。

スタンプは秋田城歴史資料館で。入場料を支払わないと押せないが、時間が4時間際ということもあり、展示物は見ずにまずは史跡へ。さらに受付の方に水洗トイレが4時に閉まってしまうと聞き、ダッシュで東の端まで駆けつける。ちょうど団体の案内をしていた係員さんが施錠して戻ってくるところだった。声を掛けて頂き、まだ4時前ということで開けて見せて頂いた。散策した後は資料館へ戻り再入場。5時近くまで開けているとのことで、ユニークな人面墨書土器をはじめ展示物も見ることができた。
●2019年9月24日登城 もこもこさん
よく復元できていてよかったです。
●2019年9月22日登城 ドゥーリィさん
続の43城目。(通算127城目)
●2019年9月22日登城 おじん41253さん
フェリーを下船してすぐに向かったので管理棟も開いていない時間に着きました。駐車場の管理棟近くに車を駐めて、城内を一周、管理棟が開いていたので管理人さんの話を聞きながらスタンプを押印しました。トイレの汚物を流す樋の角度が6度しかないそう、きれいに流れるのかな。その後、歴史博物館を見学しました。最近は既設の博物館の見学も時間をかけてするようになっています。色々と興味が持てて楽しく見学しています。
●2019年9月22日登城 JIROさん
178/200城目
●2019年9月21日登城 フーミンさん
 近くまで旅行できたので秋田の2城を登城。
 駐車場に止めたらすぐにボランティアの方が来てくれてパンフをいただき簡単な見どころの説明を受ける。
 中はまさに史跡公園で城ではないと思う。天気が良かったので子供たちが遊んでいた。 
●2019年9月21日登城 時の旅人さん
続・27城目 (計99城目)

詳しくは後日記載予定。
初!秋田!
●2019年9月21日登城 Gobiさん
JR秋田駅からはせっせと歩いても30分以上かかる。車が無い場合はタクシーかバス利用がお勧め。
古代の城であるので、遺構というよりは広範な地形や地勢に思いを馳せることになろうか。当時の復元に力を入れており、古代の水洗トイレや大路の再現など見所は多い。
スタンプは複数場所に設置されているが、それぞれ押印可能時間帯が異なるようなのでご注意を。
●2019年9月21日登城 MIKOさん
電車が駅に着いたときに都合のいいバスが出てしまうのはどうにかしてほしいですが
西口5番乗り場のバス停から歴史資料館まで360円20分ほど。着いてからは迷わず
史跡管理事務所でスタンプゲット。ガイドしてもらおうかとも思ったが、今日中に
脇本も行こうと思ったので軽く見るだけで終わり。
バスで秋田駅まで戻っても同じだった気がするが、土崎駅まで徒歩35分の選択。
●2019年9月17日登城 ぶりちゃんさん
歴史資料館に駐車・押印し、水洗厠までを往復の方針でスタート。
資料館で押印を希望すると「入場してください」とのこと。
公園管理棟なら無償で押せると言われ、政庁跡、東大路を経て管理棟にて押印。

久保田城もそうだったが、秋田のボランティアさん極めて熱心。
「時間もあまりないし〜」と応えても「それならせめて水洗厠跡だけでも」
と押し切られ(?)、同厠、沼、井戸をご案内いただく。
それでも全部で45分くらいで廻りました。

東大路とやらは舗装(?)工事中でしたが、あまりキレイにしても意味不明だし
難しいところでしょう。

続40城目(正続140城目)。秋田県制覇となり13都道府県終了。
●2019年9月17日登城 yabueiさん
2017年にも来たがスタンプ押しに再訪
●2019年9月16日登城 ヲカさん
166城目
●2019年9月15日登城 038さん
100+続66城目
資料館でスタンプ
政庁跡で野生の雉に遭遇
●2019年9月15日登城 甘夏さん
秋田駅からバスで。久保田城に来た時は、また秋田に来ることがあるとは思いませんでした。
多分、多賀城で博物館に行ったときに秋田城のことも読んだのかもしれませんが、秋田城に行って「こんなのが多賀城の他にもあるって初めて知ったなあ」と思いました。多賀城と似ているけどこっちの方が地元に愛されている感じがしたのと、一押しの水洗トイレもあって面白かったです。博物館も見てちょうど一時間くらいでした。
●2019年9月15日登城 ひろしさん
95/200
●2019年9月14日登城 李信さん
史跡秋田城跡駐車場に駐車
歴史史料館下の駐車場
歴史史料館 200円
展示はしっかりしている
ここでスタンプ
滞在時間は史料館も含めて1.5時間
●2019年9月12日登城 古典厩さん
秋田城跡歴史資料館の駐車場にバイク停めて登城
●2019年9月11日登城 しらちゃんさん
・古代城柵は、どこもよく整備されており感心します。
・雨の中の散策でしたが、ボランティアガイドの方に案内していただき、楽しさ倍増でした。

写真:外郭東門
●2019年9月11日登城 しおからとんぼさん
67城目
●2019年9月7日登城 papatiさん
晴天で暑い中をガイドさんからトイレの話をしっかりお聞きしました。
復元されたところまで行って中も覗いてきました。
見学後近くの港にクルーズ船が入港していて、
歓迎で披露されていた竿灯もラッキーに見ることが出来ました。
●2019年9月7日登城 やしゃ姫さん
続75城目。史跡公園管理棟でスタンプゲット。秋田城のスタンプは、古代水洗トイレの絵だと、ボランティアガイドのおじさんが教えてくれた。
大昔にこんな水洗トイレを考えた昔の人ってすごいな。門や築地塀が一部復元されている。
西門近くに復元模型あり。
●2019年9月5日登城 ヒロトモさん
続31城目 レンタカーで脇本城から転戦。秋田城跡歴史資料館で展示物を見学してから公園管理棟の駐車場へ。東門→古代水洗トイレ→政庁跡を見学。スタンプは資料館(入館料200円)と公園管理棟(無料)両方で押したが、公園管理棟はやや薄かった。
●2019年9月3日登城 みのちゃんぺさん
通算124城目(内、続40城目)。
「新潟・東北お城巡りの旅(2日目続き)」。秋田城に登城です。鶴岡からの移動途中、酒田駅での乗り継ぎ時間を利用し、「三日月軒駅東店」さんにて酒田ラーメン(ワンタンメン)を食べる。都内では想像も付かないほどの不愛想な対応に戸惑いながらも(これが田舎の有名店では当たり前なのだろうと自分に言い聞かせながら)完食。さてさて、秋田城へは秋田駅より秋田中央バスで「秋田城跡歴史資料館前バス停」)で降りやっと到着。位置的には政庁跡付近からの登城になります。じつは2015年6月に久保田城に登城した際に秋田城にも訪れており今回で2度目の登城となります。史跡公園管理棟でスタンプをGETした際にボランティアガイドをお願いし、一緒に城跡内を回りながら丁寧にご説明して頂き大変勉強になりました。特にスタンプの絵柄にもなっている古代水洗トイレは熱心にご説明して頂きよくわかりました。ありがとうございました。
本日の合計歩数17,578歩。
●2019年9月2日登城 ベンジャミンさん
続100名城 23城目。
 続100名城が選定される前に
登城していたので、今回はスタンプのみ。
 スタンプは、秋田城跡歴史資料館と
ボランティアガイドの方々が詰めている
史跡公園管理棟にあります。
 秋田城跡資料館では押印しようとすると
入館料を求められます。ご注意を。
 スタンプは良好です。
 多賀城を登城したときに
気づかされたのは、
古代城柵は、小高い丘の上に作られたということ。
方形居館のイメージがあったので驚きました。
この秋田城も高清水岡(たかしみずのおか)という
小高い丘陵に築かれています。
●2019年9月2日登城 天下布武+ さん
ボランティアガイドさんの丁寧な説明を聞きながら回りました。古代の水洗トイレには驚きました。
●2019年9月2日登城 エノやんさん
観光案内所でチャリを借り(無料は嬉しい)、小雨混じりのなか
秋田城を目指した。古代中世の城跡だけあり楽しませて頂きま
した。これで秋田県コンプリート。東北はあと青森と岩手を残
すだけとなりました。(^_^)/18キップの旅、楽しめました。
●2019年9月2日登城 ふうちゃんさん
多賀城跡に似た雰囲気です。水洗トイレの復元にはまいりました。よくできています。この時代に中央から視察に来た高級官僚を接待でもしたのでしょうか?
●2019年8月31日登城 サイボーグ023さん
「脇本城」から30kmほどにある
「秋田城跡歴史資料館」に着いて中へ。

200円の観覧券を買わないと
スタンプは押せないということで仕方なく…

近くの「史跡公園管理棟」に行って駐車。

まずは復元された築地塀のある東門へ。

古代沼や珍しい水洗トイレ跡を見てから
史跡公園内を通り反対方向の西門へ。

ここをくぐると現れるのが中心の政庁跡。

「根城」や「多賀城」のような城柵ですが…

「織田信長」の長男の「信忠」が
「秋田城介」を名乗ってたので興味があって

北方鎮護のための軍事、行政の中心で
武門における名誉の役職名だったことが
うかがえる遺構でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。