トップ > 城選択 > 秋田城

秋田城

みなさんの登城記録

720件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年7月17日登城 しまきちさん
スタンプのある資料館は9時からだか公園は入園自由とのこと。ならば早く行こうと秋田駅8時のバスで向かい20分程で到着。資料館を横目に過ぎていざ登城。
まずは政庁跡。各所にある案内板を見ると現在地と遺構の位置があり分かりやすい。確かに皆さん書いている通り多賀城を思い出す。あそこのガイドさんが当時の秋田のことも言っていたな。まっすぐ進むと東門、鵜の木地区はなだらかな丘陵にそって井戸跡や館跡もあるがやはり有名なのは古代のトイレ。よく考えたなあ。渡してある板の上でするのも怖いような。
資料館に戻りスタンプ押印、210円で見学。最近の新しい資料館は安いのにうまく見せてて感心。当時の文書が漆のお陰で残っていて色んなことが分かる。古代のトイレからでた寄生虫で朝鮮から渡来した人が使用していたと分かるとは。そして外国から人が来なくなったらトイレも撤去されたとは。日本人はどうしてたんだ?バスは30分おきにあり秋田駅へ戻る。
●2022年7月15日登城 Barrettさん
秋田駅近くでレンタカーを借り、秋田城歴史資料館駐車場に止め、資料館にてスタンプ押印。史跡自体は政庁は西門付近は近代に道路を切り通したため遺構は失われていますが東門と一部の塀と外郭東門に続く大路、古代水洗トイレは復元されており、見どころは割とありました。
●2022年7月5日登城 のぶこさん
酒田で無料貸し出しの自転車を借り、山居倉庫を見学後、
秋田まで普通電車で約2時間。

秋田駅西口5番乗り場からバスで約20分。
スタンプ無料の史跡公園管理棟にすぐ向かい、ガイド依頼。
帰りのバス時間までの時間制約がある事を伝え、1時間近く
案内をしていただいた。最後は預けておいた重いリュックを
バス停まで持ってくれた。気温30度の暑い中、時間ギリギリまでの
ガイドを本当にありがとうございました。

バス停には若い女性が一人いた。
鶴ヶ岡城で見かけた事を伝えると、彼女も100名城巡りを
実行中とのことだった。大阪城にもぜひ、と伝えた。

機上から遠く眼下に眺めた日没直前の真っ赤な夕陽は
とても美しかった。
1泊2日の山形、秋田へのいい旅が出来た。
●2022年7月4日登城 ちょくりさん
脇本から国道101号線で。途中ビッグななまはげ像に家族に画像を送ってしまった。あんなのが家に入ってきたら怖いだろうな。と30分ほどで秋田城へ。多賀城に似た城跡でしょう。トイレ跡の場所がわからず、歴史資料館に。漆紙文書や水洗トイレの説明は必見。見てよかった。それからトイレあとへ。寄生虫の話、くそベラの話。面白かった。
●2022年6月24日登城 虎の子さん
脇本城から車で移動、30分強。秋田城歴史資料館でスタンプ押印後、城跡の予習をしてから城跡散策。東門のほか日本最古(?)の水洗式トイレ遺構など復元されている。特に水洗トイレ遺構は必見。城跡散策は30分から40分程度あれば大丈夫かと。
想像以上に見所があった。
●2022年6月19日登城 踊る商社マンさん
今回の二泊三日の東北ツアーの最終は秋田城。続100名城巡りも今回からスタート。歴史資料館でスタンプゲット。職員さん?がどこから来られたの?脇本城も行かれたんや?と親しげに話しかけて来られたが気分的には余裕(笑)ブラタモリでも紹介されたという「復元古代水洗トイレ」が面白かった。これにて今回の予定は無事終了。秋田空港レンタカー屋さんまで少し余裕を持って向かう事ができた。100名城7、続百名城新たに5の合計12城加算で100名城62、続百名城5の合計67。昨年10月からスタートでここまで来たのはいいペース?7月の新潟〜福島、8月の函館まではセット済み。
まずは100名城の早期制覇を目指します!
●2022年6月18日登城 ツッチーさん
復元した古代水洗トイレがメインのような印象。
●2022年6月1日登城 はちはちさん
うーむ
●2022年5月27日登城 るるきちさん
大雨でした。もう一度ちゃんと行きたい。
●2022年5月19日登城 やままゆさん
続80城め。
奈良時代から平安時代にかけて置かれた大規模な地方官庁(城柵官衙遺跡-じょうさくかんがいせき)。
秋田城は中でも最も北に位置する。733年当初は「出羽柵-いではのき」と呼ばれていたが760年頃には秋田城と呼ばれるようになった。
まじないや祈りの製品が沢山出土していて面白い。井戸の敷板に災いを除く願いをこめた絵がかかれている。人面墨書土器にかかれている顔は疫病神の顔だそうです。割って絶ちきる儀式を行っていた。
木製の甲冑は珍しかった。古代水洗トイレも珍しい。寄生虫が豚由来で同時日本人は豚を食していないため大陸からの客が使用していたと考えられている。
●2022年5月6日登城 kumataro12さん
登城87城目(続36城目)。

男鹿市内で食事後、秋田市内へ戻り、最北の古代城柵である秋田城へ。近年オープンした秋田城資料館(入館料210円)は映像資料やサイネージの展示が充実しています。スタンプもこちらで押印。

広大な城内には城門と築地塀、柱跡の復元展示がありますが、興味深かったのは鵜ノ木地区にある古代水洗厠舎でした。古代に建物の構造を持ち、水洗設備が整備されたトイレ遺構は秋田城のこの遺構しか発見されていないものだそうで、沈殿槽の堆積土から発見された寄生虫から、地元東北ではなく畿内から来た人々や、豚食を常食とする大陸からやってきた人々が使用していた可能性が指摘されているそうです。

トイレの遺構から、古代秋田城での外交・交流の様子が読み取れるのか!と感心しました。
●2022年5月4日登城 さん
通算116城目

今回の東日本遠征13城目
秋田城歴史資料館に向かい、その後の秋田市内観光と久保田城のため周遊パスを購入。
資料館を見学してスタンプを押印。

多賀城と同じような雰囲気ですね。
話題の水洗トイレ跡も見学。
●2022年5月3日登城 ひでぴょんさん
28城目
●2022年5月2日登城 傾奇者さん
1
●2022年5月1日登城 kawasakiさん
no.107
●2022年4月22日登城 マッツーさん
後日記載
●2022年4月22日登城 栗丸さん
奈良時代のお城なのでちょっと古い感じ。
●2022年4月20日登城 タマネギさん
見学しやすかった
●2022年4月17日登城 WO2号さん
173城
●2022年4月16日登城 松橋ひーちゃんさん
続18城目。
秋田城の東門と築地塀の復元を見てきました。
●2022年3月20日登城 tigerさん
資料館は見学の価値が充分あり。
古代の生活に想いを馳せることが出来た。
●2022年3月1日登城 えいみさん
登城済
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年2月6日登城 おやぐま。さん
.
●2021年12月27日登城 atsutake55さん
20211227
●2021年12月26日登城 あんみつひめさん
秋田城址歴史資料館でスタンプ押印。                
資料館では古代のこと、発掘品の数々が展示され、特に漆紙文書に心惹かれました。                
                
1200年前の手紙が漆紙により文書が浮かびあがり、解読できたことに驚きとロマンを感じました。
●2021年11月25日登城 やっさんさん
続63城目  (合計  163城目)
東北・新潟5城巡り(大人の休日倶楽部特別パス利用)

二戸から盛岡経由で秋田。秋田駅西口5番線バス乗り場から秋田城跡歴史資料館前(370円)で下車。矢印の案内があるので迷う事なく資料館に到着。観覧料(210円)を払い、受付の反対側にスタンプがある。ここで秋田城の役割等を理解して、館から道路を渡って遺跡に向かう。城内東大路を通り、東門・古代水洗トイレまで横殴りの雨の中を歩く。古代沼を回り込んで、バス停まで戻り、宿泊の秋田駅前のホテルへ。
●2021年11月25日登城 kazpyさん
ここの見どころはやはり古代の水洗トイレ
●2021年11月22日登城 旅好きおやじさん
続100名城6城目
レンタカーで来たが近くにバス停もある。
●2021年11月21日登城 福島政宗さん
秋田県を制覇
●2021年11月18日登城 カテキンさん
秋田駅前から路線バスで城跡資料館で下車、城跡内でスタンプをGet!
●2021年11月13日登城 もっちんさん
史跡公園管理棟でスタンプを押したら、管理人さんが地図をバックに説明をしてくれました。古代式水洗トイレは見た方が良いと勧められ、城跡の散策をしてきました。よく整備されていますよ。
●2021年11月13日登城 ヤスさん
登城
●2021年11月7日登城 つっちー夫妻さん
続35城目。
●2021年10月29日登城 城kitaさん
管理棟前の机上にスタンプ・パンフが置いてありました。30分ほどで主だった所は巡れました。資料館には行けませんでした。両方で最低1時間くらいは必要だと思います。
●2021年10月29日登城 MKDさん
10/29登城
●2021年10月24日登城 A@六文銭さん
秋田城歴史資料館受付にて押印(入館料210円)
※春?秋は史跡公園管理棟の方でも押印可能ですが、冬季は資料館のみになります。

史跡公園は子供たちも駆け回っているような公園ですが、ここの見どころは古代水洗トイレの復元。トイレ跡からは寄生虫の卵などが発掘されたとの事。
詳細は歴史資料館の展示にて。

100名城の「久保田城」続100名城の「脇本城」とセットで回れます。

この日は秋田市内で1泊し、名物きりたんぽ鍋や比内地鶏の親子丼などを食べました。
●2021年10月24日登城 heeroさん
仮登録です。
●2021年10月24日登城 kurokuroさん
●2021年10月24日登城 ぶらり96さん
●2021年10月4日登城 未知の名城さん
続日本100名城28/100。
合計81/200。
奈良時代から平安時代前期の出羽北部の軍事・行政の中心となった古代城柵。
2年前にブラタモリで紹介されたということですが人影皆無でした。
スタンプは史跡公園管理棟(小屋)前に設置してありました。
●2021年9月30日登城 まいてぃさん
41城目
(スタンプ)秋田城跡歴史資料館 (御城印)なし
古代水洗トイレは16時で閉まる。今回間に合わず外から見学のみ。
●2021年9月25日登城 あしとみさん
脇本城よりレンタカーで約1時間。
●2021年9月24日登城 Fujitakuさん
資料館によってから登城することをお勧めします!
古代の水洗トイレが復元されています。
●2021年9月20日登城 はじめのいっぽんさん
続42城目は秋田城。
近くの久保田城は、市のど真ん中という感じでしたが、数キロ程しか離れてないのに、こちらは郊外といった感じでした。
無料の駐車場があり、そこにスタンプも置かれていました。
天気が良かったので、地元の家族達が楽しそうに公園で遊んでいました。
●2021年9月20日登城 Nakayanさん
71
●2021年9月12日登城 たいしさん
帰りの列車の関係で、ちょうどよいバスがなくタクシーで城跡へ。2,800円でした。たまたま運転手の方が中世の歴史好きで、車内はだいぶ盛り上がりました、、
到着が16:20頃で、秋田城歴史資料館はもう閉館だろうと思い、史跡公園管理棟に来たのですが、こちらは16時閉所。スタンプも見当たらず、これはやってしまったか?と途方に暮れていると、たまたま帰ろうとしていた(と思う)管理棟のスタッフの方に「スタンプですか?」と声を掛けられ「本当はもう終わりなんだけどね」と、わざわざスタンプを出していただきました。感謝です!助かりました。
押印後は城内を散策、帰りは政庁跡の脇の階段を下りたところにある歴史資料館前バス停から秋田駅へ戻りました。
●2021年9月11日登城 ちぇっきーさん
14時頃に登城。隣接する秋田護国神社にも参拝し、御朱印を拝受する。
スタンプは史跡公園管理棟で押印。
●2021年9月5日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2021年8月20日登城 ncoさん
今度ゆっくりまわります

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。