トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4662
名前ふじふじ
コメント神奈川県在住です。城は、ある意味、浪漫であり行く先々で、様々な言い伝えや歴史があります。どの様に、今まで、現地の人々が苦労して城を保存してきたか、そこに、妙味があると思っています。自分は旅行好きで、行った場所には、高い確率で城があります。いつしか、城の魅力に取り付かれ、城を目的に旅をしています。まだまだ、城を廻りきっていませんが、これから、さらに歩を進め楽しみながら全国行脚に向かいます。旅の記録は、随所でアップしていきますので、宜しくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小諸城
2013年2月1日
軽井沢駅から、しなの鐵道で、雪が深くなっていく車窓を眺めながら、小諸駅で下車。小諸城は、一面、雪でしたが、入り口にある櫓の屋根から、滴り落ちる雪解け水が、想いのほか勢いがあり、印象的でした。門を抜け、入場券を購入し坂道を登った所に、石垣群が拡がっていました。左右の石垣は、本丸前の橋まで繋がっており、かなりの見応えがありました。同時に、歌人がよく訪れた場所なのか、俳句の立て札が多く有りました。個人的には、あまり、興味が沸きませんでしたが。あとは、山本勘助ですか?この城に関わっていたか、微妙ですが、有名な石はとりあえず触っておきました。
最後に、この城で一番良かったのは、一番奥の崖っぷちにある曲輪からの風景ですね。眼下に拡がる千曲川は、絶景です。
上田城
2013年2月1日
歴史的にも興味深い城でしたが、城らしさがあまり感じられなかった。 堀もだいぶ埋められて、川も流れて無かった。少し残念でした。
松本城
2013年2月2日
松本駅前の温度計は0度で、寒い時期に行きました。建物は、立派で、中に入ると迷路のよーで楽しかったです。外見も黒塗りで、カッコよかったです。天守下の船着き場がやけに印象に残っています。船で水堀を往き来したんでしょうね。
松代城
2013年3月1日
長野駅の観光案内所で、松代の地図を入手し、地図を片手にバスに揺られ30分、途中、古戦場を左手に、松代までいきました。
松代城は、雪が斑に残る冬の時期に訪れた事もあり、人の気配もなく、街の片隅に佇んでいる廃線となった松代駅を想わせる淋しい雰囲気でした。その後、足下を選びながら、小さな天守台まで登り、川中島の合戦を思わせる草原見たんですが、当時を想わせる雰囲気は、感慨深いものがありました。千曲川が、天守から見えなかったのが残念です。宝物舘は、非常に良かったです。真田については、幸村ぐらいしか知らなかったんですが、色々真田家を堪能出来ました。
丸亀城
2013年5月19日
意図的に小さく築いた天守のせいか、石垣が、物凄く大きく目に映り、石垣好きの人にはたまらないと思います。天守内は、集客に、一昔前のお江頼みとも思える浅井三姉妹の家系図が展示されていました。自分も好きなので観入りましたが。
残念なのが、折角、武家諸法度、一国一城令にも係わらず、城の再建を許されたのに、今の丸亀の
シャッター商店街では、京極忠高は可哀想ですね。町おこしに城をもっと利用して貰いたいです

小谷城
2013年8月1日
大河ドラマのお江のピークを越えたあたりに行きました。石垣は、あまり残ってなかったですが、ボランティアさんの説明もあり、当時の織田との戦いの雰囲気が伝わってきて最高でした。こんな山の上で、生活してたんだなと思いました。
安土城
2013年8月2日
きらびやかな天主が、あの寂れた山の上にあったのが、信じられないですね。頂上からの景色は、信長の見た景色を思い見ましたが、琵琶湖がだいぶ、埋め立てられた感じですね。 幾つか城を廻ってますが、石垣、雰囲気など最高ですね。
彦根城
2013年8月2日
玄宮園からの彦根城は最高ですね。城巡りしてて、庭園と城のコンビネーションでは、一番好きです。あとは、継ぎ接ぎだらけの城ですが、遺構が随所に残っていて良かったです。天守柱の不用意に開いた穴とかですね。
岩村城
2013年9月14日
岩村城は良かったです。
想定以上の、目が眩む程の急な山道でしたが、
信長も同じ景色を見たという想いから、本丸まで登った時の感動がありました。
登城中でも石垣がしっかり残っていて非常に良かったですね。
本丸では、「本能寺の変 八日前に信長が泊まる」の立て札があり、当時を想いつつ本丸からの景色を眺めました。また、本丸直前の聳え立つ様な六段の石垣は圧巻ですね。
それと、明治初期に建物が壊されましたが、残っていればねぇ、残念です。
場所的には、だいぶ、田舎なのに、当時は、要所だったんですかねぇ?

最後に、蛇に注意です。2匹の蛇とご対面しました。
高遠城
2013年9月14日
高遠は、木曽の要所で期待していったのですが、思った以上に何も無くがっかりでした。石垣も目を引くところは、なく建造物も橋の片側の門ぐらい。太鼓櫓はありましたが、近年作ったものと思われます。唯一良かったのは、本丸を囲んだ土堀ですね。橋から見下ろす風景は城跡ならでは。この城跡は、桜の時期に合わせて行けば良いかもしれません。
城下の高遠通り商店街は、白壁で統一されていて、町起こしを感じました。
最後に、武田色が、もう少し欲しかったです。
長篠城
2013年9月15日
長篠城は、2つの川を巧みに利用した要塞で平城でも十分な効果があったと思います。川も深く下から見る飯田線の鉄橋は、ローカル感があって良かったです。
勝頼陣営から、攻められた北側の堀が、駐車場や民家が建てられて残っていないのが残念です。
馬防柵は、勝頼軍が、鉄砲で撃たれ、死人の山となったのを想像しながら、見ました。のどかで、静かなこの場所からは、想像出来ないですが。
資料館は、火縄銃が多く展示されてました。よくこれだけ集めたな、という思いと1つ1つ丁寧に家紋が打ち付けてあり、ここまで、くると芸術ですね。でも、単なる人を殺す道具なんですよね。
高取城
2014年4月14日
前日は、桜井に宿泊し、朝一番で、壺阪山駅で、タクシーを拾い、
仙台城
2014年8月1日
青葉城は、名前は有名ですが、行ってみると広すぎて、公園的な感じが強く、歴史感がもう少し欲しかったです。
多賀城
2014年8月1日
100名城にしては、もうひとつピリッとしたところがなく、あまり、面白く無かったです。 駅の観光案内所の人は親切でした。
山形城
2014年8月3日
発掘中で、シートが、かけられている箇所が多く、見所も少なかった。石垣は、多少、見応えがありました。山形へは、新幹線を使いましたが、途中、新幹線なのに踏み切りがあったり、単線で、新幹線の電車待ちは、ビックリでした。
二本松城
2015年8月1日
麓から頂上まで、要塞的な感じが好きですね。山あいの距離が短く、戊辰戦争では、大砲で簡単にやられたんでしょうね。
会津若松城
2015年8月2日
白虎隊の思いで飯森山から見た会津若松城が最高でした。
容保には、幕府側には、ついて欲しく無かったですね
白河小峰城
2015年8月3日
小峰は、平山城だし、戊辰戦争では、簡単にやられたんでしょうね。周りの石垣は、立派でした。
名護屋城
2017年8月17日
行きは西唐津駅からバスで、帰りは資料館前バス停から呼子経由で、唐津に抜けて帰りました。神奈川県在住なのでなかなか、行けなかったのですが、ようやく行くことが出来ました。行く前は、多少、調べましたが、石垣は、あまり無い印象でした。ただ、朝鮮出兵の起点となった城と言うことで、きれいな海が見れればいかな。ぐらいでした。実際は、予想とは異なっていて、石垣の量は、かなり多く圧倒されました。大手門からは、長く真っ直ぐ伸びた秀吉の道なるものがあり、途中、三の丸では、巨石に会い、馬が訓練したと言われる本丸を囲うように長い石垣もありました。井戸が色々ありましたね。天守跡から朝鮮半島方面を臨むと千島列島が見えました。少し、感動です。また、見下ろせば、名だたる武将の陣屋が点在してました。
天守は、無いですが、歴史や石垣に興味のある人には、おすすめします。
宇陀松山城
2018年8月14日
桜井からバスで道の駅に行きました。帰りのバスの時間を押さえ、千軒舎に行きました。千軒舎の人には、軽い感じで10分で本丸まで着けるよ。と言われましたが、この暑さでは無理で20分強はかかりました。かなり、登りがきついです。それと、本丸を発掘した状況が、千軒舎には写真としてありましたが、実際、山に登ったら、どこかが良く分からなかったのが、ちょっと残念でした。
大和郡山城
2018年8月14日
豊臣秀長の居城だけあって、虎口や掘りのスケールがデカイですね。続100名城ではなく、100名城でも良いくらいですね。また、石垣の墓石やお地蔵さんとかは、どういう思いで石垣に組み込んだのか、理由を知りたいですね。スタンプは、お盆期間中と言うこともあって近くの大和郡山市役所2階でGETしました。場所がわからず、市役所の皆さんには色々と対応していただきありがとうございました。
田丸城
2018年8月14日
石垣好きには、行って良い城かと思います。若干、草で見えない箇所もありますが、野面積みが最高です。あとは、田丸駅でタクシーの運ちゃんが暇そうな感じを受けました。
津城
2018年8月15日
大雨の中、写真撮りとスタンプ設置場所を探すのに大変でした。神社を正面から入って左にある建屋にありました。城と神社は繋がっているんですね。方形の城は、埋め立てもあるため小規模に感じましたが、高石垣は、上から下を見ると怖いと思う感じで流石、高虎と思いました。唯一、櫓がある石垣に登りましたが、片側にしか階段がないですね。戻るのが大変でした。平日でしたが、お盆時期で、津からのバスが、休日ダイアでした。
吉田城
2018年8月15日
古写真では、武器櫓とかあったんですが復興して欲しかったですね。それと、石垣の紋様の説明資料が入口にあったので、探すのが楽しかったです。土佐藩が多いのが意外でした。あとは、個人的には、路面電車に乗ったのも良かったです。
浜松城
2018年8月15日
大雨で、天守への階段が川になっていて、登るのが大変だったのて、排水にもう少し手を入れた方が良いかと思います。天守内は、葵の御門の展示物が多くあり良かったです。三方ヶ原の映像も堪能出来ました。