トップ > 城選択 > 中津城

中津城

みなさんの登城記録

632件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年8月18日登城 ふくちゃんさん
続100名城登録前に訪問済だったので2回目の訪問
公共交通機関と徒歩で汗まみれ
●2023年8月15日登城 旅ふくろうさん
続92城目。九州バイク旅の3日目。久留米城から移動。約100Km、2時間弱で中津市内に入る。本当は今日は中津市内に宿泊し、翌朝中津城に行くつもりだったが16:00前に中津城に到着したので、そのまま登城。神社の駐車場にバイクを停め、黒田官兵衛記念館(無料)と模擬天守内の資料館を見学、スタンプ押印。城跡を散策したのちホテルへ。翌日は朝早くに起きて、改めて石垣や福沢諭吉旧居(開いてない)を見て回り、小倉へ向かう。
●2023年8月3日登城 HIRO15さん
通算179城(90城・続89城)
続100名城89城目
続日本100名城191番
大分県中津市 中津城

4泊5日 福岡・大分・佐賀
100名城3城、続100名城7城 計10城
飛行機レンタカーの旅
2日目 門司のホテルから、壇ノ浦古戦場、赤間神社を見学後、中津城へ
天守入り口で、続100名城スタンプ、中津城御城印300円、奥平神社の御朱印300円をゲットし、資料館になっている天守内を見学するが、時代を感じさせる建物、展示物等、風通しが悪いのか、若干カビ臭いように感じたが・・・
鳥居強右衛門磔の図を見たことによって感動、匂いが吹き飛んだ。
中津市歴史博物館は時間の都合で省略、城下町にある赤壁で有名な合元寺は見学し、災害の難を逃れた馬渓橋を横目に、耶馬渓ダムに行き、ダムカードをゲットし、角牟礼城に向う。

スタンプ:天守入口
御城印:天守入り口
歩く距離:少(隣接駐車場直結)
評価:B(天守からの眺めが良かった)
駐車場:中津公園駐車場(無料)
●2023年8月3日登城 ananさん
石垣が良かったです。
●2023年7月30日登城 伊野光守さん
ちょうど中津祇園開催して賑わってました
●2023年7月29日登城 SEVENさん
【続82城目】
臼杵城から観光名所を立ち寄りながら、
本日4城目の中津城へ。

中津祇園祭の真っ最中で、
予定していた駐車場に車を停められなかったり、
道が通行止めだったりと到着までに時間がかかりました。

建物があるということで、家族全員で登城。
スタンプと御城印は天守一階で。

九州の家族旅行ついでの城巡りもここまでです。
●2023年7月22日登城 CRZたかさん
天守の開館時間までの間に4ヶ所のおかこい山や
城下に残る石垣を見てから登城。

ここだけにあるのか?
本丸南側の「輪どり」の石垣や、
中津市歴史博物館の石垣シアターは
石垣フェチには必見です。
●2023年6月23日登城 WAKUWAKUさん
城跡もとても良かったですが、ゆっくり歩いて回った街並みが素敵でした。
唐揚も美味しかったですよ。
●2023年6月22日登城 よっちぶーさん
唐揚げの聖地なので、帰りに「からいち」でからあげを買って帰りました。
●2023年6月18日登城 じぇいむすはんとさん
中津駅から徒歩で
●2023年6月11日登城 KAZUさん
中津からあげ食べてから登城
●2023年6月11日登城 みみさん
続100 31城目
●2023年6月4日登城 hnaf_goさん
続100名城9城目(通算45城目)
大分からの帰路、途中下車
駅待合室のコインロッカーに荷物を預け、約12分歩く
神社の鳥居と「独立自尊」碑 その対照に圧倒される
奥の銅像は日本初の歯科医 小幡英之助像
天守閣は公園奥に聳える
小さいながらも存在感ある
神社に参拝した後、天守閣に入場 400円
福澤諭吉旧居・福澤記念館にも行きたかったが時間の関係で断念
スタンプに押印し、御城印もいただく
その後石垣を見て回る
黒田時代と細川時代の石垣の境目がわかるポイントなど見どころ多い
一巡りして、この城が水城(みずしろ)であることを実感する
帰りに寿司屋で夕食
地元出身の店主に天守閣再建の逸話など聞くことができた
いつかまた来ようと思った
●2023年5月28日登城 こし彦さん
親友との九州続百名城ツアーの七城目、9年ぶりの再登城、やはり中津川側からの眺めが良い感じです。また、こちらからの2種類の石垣も必見です。
黒田官兵衛資料館はそれなりに面白かったですが、この位置にこの建物が必要なのか、若干、疑問を感じました。
●2023年5月26日登城 negibouzuさん
大分空港から宇佐神宮経由で登城。第3駐車場付近からの眺めが素晴らしいと思います。福沢諭吉旧宅にもよりました。
●2023年5月14日登城 柏原ぶどうさん
1泊2日小倉城→角牟礼城→中津城。3城攻めの3城目。角牟礼城からレンタカーで移動。海と川に守られてる印象のお城。掘からは磯の香り。
●2023年5月4日登城 kentarohmaさん
≪続・19城目≫
見た目は良いですけどね…
模擬天守ですから、そこは。

展示やグッズなど、盛り上げようとしているところは伝わります。
●2023年5月3日登城 ひめぼたるさん
国東半島からの帰り、四回目くらいの登城。
●2023年5月3日登城 みどりむしさん
コロナ禍以降の再開一城目
●2023年5月3日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2023年5月2日登城 micky999さん
黒田官兵衛の建てたお城ですが名残はあまりありません。
むしろ奥平家の資料が多く残ります。
福沢諭吉記念館も近くにあり、お札煎餅がお土産にあります。
●2023年4月22日登城 イッチーさん
続68城目
●2023年4月16日登城 junさん
続67城目
●2023年4月11日登城 たつリンさん
続100名城62城目
九州遠征1日目、2城目
角牟礼城(くすまちメルサンホール)から車を走らせ約1時間。通算3回目の登城。受付でスタンプと御城印をゲット。資料館を一通り見、次のターゲットである臼杵城に向かう。
●2023年4月10日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月7日登城 ころころ丸さん
黒田官兵衛が築城したお城です。城の中の博物館では「長篠の戦」の展示が多かったです。
●2023年4月5日登城 かずどらさん
70/続100名城
●2023年4月4日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
天守は奥平資料館となってますが、大河ドラマの影響か黒田官兵衛コーナーも。
●2023年3月26日登城 大都会葉栗郡さん
本日2城目です。黒田官兵衛押しですね。
●2023年3月24日登城 ミルクティー太郎さん
併設の官兵衛資料館がおすすめ。無料ですが入場料金とっても良い充実ぶりです
●2023年3月20日登城 KAZUくんさん
《続4城目》49/200
仕事合間に登山。武将の中で一番好きなた黒田孝高(官兵衛、如水)の居城。無料の官兵記念館もあり楽しめました。
滞在時間:1時間
●2023年3月18日登城 ドゥーリィさん
続の63城目。(通算147城目)
●2023年3月17日登城 bunjiさん
スタンプは入場料を払って城内に入らないと押せない。
お城の外観の立派さに比べると、中の展示内容はやや物足りない感じ。
●2023年3月15日登城 あおしーさん
続89城目
(通算188城目)
●2023年3月12日登城 h_ruohさん
43/200城目(30/100・13/100)
小学生ぶりぐらいに登城。
中津からあげ食べました。
●2023年3月11日登城 kotarouさん
中津駅から徒歩20分かかりました。黒田官兵衛が築城した平城です。川沿いに築城されよかったです。
●2023年3月3日登城 MKDさん
3/3登城
●2023年2月23日登城 カメキチさん
54/200
御城印取得済
●2023年2月22日登城 hkeiさん
2023/02/22
●2023年2月22日登城 たかぼーさん
Y字になっている石垣があった。
奥平氏の城である為、長篠の戦いに関する資料があった。
川が近くを流れており海が見えた。
●2023年2月20日登城 海苔@福岡さん
百名城13/100 続百名城16/100 計29/200
●2023年2月14日登城 しおとしさん
森藩博物館から、車を走らせおよそ50分。ようやく街らしい雰囲気から、なんとなく城下町風情に。諭吉通り?あの諭吉が中津出身とは知らなかった?無知な自分を反省しながら、10:10ころ中津城駐車場に到着。途中風景眺めで立ち寄ったりし、所用60分くらいか。計画から10分遅れているので、巻きで天守攻略(すみません・・・)、でも官兵衛から奥村家への歴史は押さえたよ、山国川の存在も把握。
●2023年1月26日登城 クアンタさん
続59城目。

佐伯駅から特急で約2時間。中津駅からは徒歩で約15分で到着。
続が始まる直前に一度来ていたので、6年ぶりくらいの再訪です。

天守内でスタンプ押印。

軍師官兵衛懐かしかったです。
●2023年1月24日登城 Piroharumariさん
吹雪でクローズされる直前に到着。その頃には雪も治まり見学できた。
ソニックが運休しており、ぎりぎりに、北九州空港に到着して無事帰京。
●2023年1月12日登城 新八さん
登城しました。
●2022年12月29日登城 うめきちさん
中津駅からタクシーで登城(料金は520円)。城内でスタンプをゲットしたあと、駅前の観光案内所で教えてもらったコースにしたがって雰囲気を味わいながら駅まで戻る。
●2022年12月26日登城 けんさん
少し早めの年末休暇をもらって、新幹線で小倉経由中津へ。
駅にある観光案内所で貸自転車をお借りして、登城開始。駅からは西に延びる道を新中津市学校まで進み右折、藩校 進脩館跡、中津市立南部小学校に残る生田門や「おかこい山」跡などを見ながら、10分ほどで中津神社の鳥居に到着。

自転車を置いて、本丸南側の石垣や椎木門跡、三斎池などを散策、中津大神宮と奥平神社に参拝後、カッコ良すぎる模擬天守でスタンプ押印。

享保年間から幕末に至るまでこの地を治めたのは、「長篠の戦い」で決死の籠城戦を展開した奥平家。模擬天守には、長篠の戦に関する展示のほか、一時期、中津を本拠とした黒田孝高(官兵衛)に関するものもあった。それよりも印象的だったのは、本丸に官兵衛に謀殺された宇都宮鎮房を祀る城井神社が鎮座していたこと。

水門跡から中津川沿いに石垣を眺めながら散策、薬研堀の石垣には黒田・細川という二家が築いた石垣の境界を確認、薬研堀越しの模擬天守は流石に絵になる。登城後、福澤旧宅、寺町散策を経て駅へ、そこから宇佐神宮参拝に向かった。

写真は、薬研堀越しの模擬天守と、黒田・細川時代の石垣境界。
●2022年12月12日登城 たのたのさん
模擬天守とはいえ立派な天守閣はなかなか心躍るものが有りました。細川氏と黒田氏の石垣の境目も確認出来ました。
●2022年12月11日登城 たいしさん
中津の街へは前日入りして、朝駅前のホテルから徒歩にて向かいました。駅から15〜20分くらいです。あいにく雨が降ったり止んだりの天気。
黒田官兵衛ゆかりの城で、外構には黒田氏時代の石垣も残っており、往時を偲ばせます。
復興の天守からは、中津の街が一望できて見晴らしは最高です。
●2022年12月10日登城 あるさん
中津駅から徒歩15分くらい。
スタンプは天守の中(有料)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。