トップ > 城選択 > 福山城

福山城

みなさんの登城記録

3027件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月15日登城 deruさん
鏡櫓では福山藩の庄屋の隠居が全国行脚の記録した書物を説明せてもらいました。
滅多に人が訪れないみたいで説明員の方がとても親切でしたよ。
●2024年2月9日登城 よこしゅんさん
岡山での用事のために夜行バスで福山入りし、早朝から福山城見学。20年ぶりくらい、2回目の訪問。改修工事も終わり展示内容も充実していた。天気も良く、良い写真が撮れた。
●2024年2月3日登城 shizukiさん
新しくて、資料館的な展示が良かった。
●2024年1月28日登城 夏みかんさん
68城目。
●2024年1月22日登城 マシュさん
駅から近くて石垣が素晴らしい。
月曜だったので中には入れなかったが、スタンプは管理事務所でもらえる。
●2024年1月21日登城 きしみつさん
スタンプはミュージアムショップレジ付近に置いてあります。
●2024年1月18日登城 non♪さん
駅のホームからいつも眺めていたが、
ようやく登城できた。
2年前にリニューアルしたため、城の中は新しい展示や
体験コーナーもあった。
●2024年1月17日登城 沓間然さん
福山駅の上にあります。
●2024年1月14日登城 すぅろぉさん
エレベーターついてます
とてもキレイな博物館風のお城でした
●2024年1月14日登城 夢夢さんさん
城の中にエレベーターがあって昇り降りが楽で高齢者でも気軽に観光出来る城だと思います。
●2024年1月13日登城 ひろパチさん
靴持ってくるの忘れました。
●2024年1月11日登城 めるさん
駅前にあります。そもそも駅が元々の城下域内にできたもののようです。三原駅みたいな無惨なことにならなくて良かった。天守の中は映像資料や子供か喜びそうなエンターテイメントが充実。エレベーターもあります。破天荒な水野勝成が福山では名君だったというのが面白いですね。スタンプは入り口にあります。
●2024年1月8日登城 湯茶さん
駅前で行きやすいですが、城をいくつか攻めていると足が笑っているため、少しの階段がつらかったです。
●2024年1月7日登城 TRATSさん
駅前とは聞いていましたが福山駅北口を出た瞬間巨大な石垣と曲輪が現れたのは驚きました。
大改修を終えて天守は博物館としてきれいになってました。水野勝成と阿部正弘の展示が主になります。
●2024年1月6日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2023年12月26日登城 Kashiさん
一泊二日の岡山、広島の城巡り2城目。
できたばかりの天守閣はさすがに立派でした。
幕末の功労者の老中阿部氏の勉強もできて良かったです!
駅から近くてびっくりしました。
●2023年12月26日登城 コマシュンさん
本当に駅近のお城だった
●2023年12月24日登城 あや3さん
表 白色、裏 黒色のお城が面白い
●2023年12月20日登城 ヒロユミさん
無料駐車場に車を停めて
天守閣でスタンプゲット。
●2023年12月7日登城 カイさん
駅から石垣が見えるのが驚きました。
夜になってライトアップされ、白い漆喰が美しく照らし出されていました。
火縄銃体験、的に命中して記念写真撮れました!
●2023年12月2日登城 パンダさん
リスタート後の日本100名城25城目(47/200)
●2023年11月30日登城 じょうダンさん
スタンプ/御城印
●2023年11月23日登城 Yokoさん
詳細別途
●2023年11月20日登城 なかやまんさん
福山駅から歩いて5分の場所にあり、新幹線のホームからもきれいに見えます。天守閣も見事で、綺麗に整備されています。北面が極めて珍しい鉄板張になっており、反対側から見ると黒い城になります。今後この鉄が錆びて赤っぽくなるのか、気になりました。
●2023年11月19日登城 まう!さん
広大な縄張が圧巻。裏(?)にまわって黒鉄で覆われた天守も壮観。今日が山陽地方登城の旅の折り返しだ。by1号

>黒鉄で覆われた天守も壮観
と、書いている1号ですが、なぜか黒鉄のはっきりわかる写真はボツにする1号。by2号
●2023年11月10日登城 トシさん
雨天で残念。
帰りの新幹線から ライトアップ堪能。
●2023年11月4日登城 きなこさん
天守閣チケット売場でスタンプ
●2023年11月4日登城 bonさん
天守内の展示も楽しめた。全体をじっくり散策して所要時間1時間半。結構広い。
天守北側は鉄板張で黒いので、他の角度から見た白い天守と雰囲気が変わっておもしろい。
天守の発券機前に100円で利用できるロッカーがあります。使用後100円戻ってきます。
ここまで来るのに結構段差登ってくるので、荷物持ってる方は、頑張って預けてから散策しましょう。
●2023年11月1日登城 おやぐま2号。さん
21城め。出張先の倉敷から足を延ばし、秋晴れの下、10時から1時間半ほどじっくり。4年前の登城は駆け足スタンプになってしまい、天守閣北側の鉄板張りに気付かず。。。と思っていたら、2022令和4年の修繕にて追加復元したものと知る。ギミックとしては興味深いが、堀ナシをカバーするとしても実効果としては如何なものか。それにしても圧倒的な伏見櫓など水野勝成、阿部正弘、一二三壇など。
●2023年10月29日登城 天守大魔王さん
98城目。
スタンプは天守閣入場券販売機手前の通路で押印しました。スタンプの状態は良好です。
●2023年10月29日登城 きゅうさん
うずみ
●2023年10月23日登城 ヤスさん
休館日、写真のみ
●2023年10月19日登城 中島利光さん
45
●2023年10月15日登城 星蓮さん
74城目
●2023年10月15日登城 がみがみさん
福山駅から徒歩5分で駅近のお城。鉄筋作りの五重の復元天守に圧倒される。現存する伏見櫓は必見。天守内でスタンプと御城印を入手。一時間ほどで城内を廻る。
●2023年10月14日登城 ハンチャンさん
綺麗でした。
●2023年10月9日登城 BUGさん
岡山県の城巡りに併せて、すぐ隣だったのもあり攻城しました☆

2023年の年始にも一度来てましたが、城郭の規模・建物の数・石垣の立派さ・アクセスの良さなどなど、何度来ても本当に間違いのない城だと思います。

広島県は良い城郭が多いですが、福山城も間違いなく名城ですね(^^)
●2023年10月8日登城 ひろゆうさん
福山駅のホテルに前日宿泊し、朝に登城。新幹線駅から一番近い城かな
●2023年10月7日登城 アリケンさん
天守が黒い鉄板に張り替えられとても綺麗でした。
●2023年10月2日登城 福島政宗さん
華麗な平山城で見事でした。
●2023年10月1日登城 中村優助さん
天守からの眺めがステキでした。
●2023年9月28日登城 あき兄さん
福山城は、表側は白  裏側は黒と珍しい感じです。
訪問日は、何かの理由で入れませんでした。
●2023年9月17日登城 ドンクライさん
広島からバス(ローズライナー)で福山まで移動。2600円
大体1時間40分ほどで行けます。
新幹線を使ってホームから福山城を撮りたい人、じっくりみたい人は新幹線を勧めます。
城内は子供向けの体験施設があり、家族連れにはいい施設ですね。
阿部正弘と水野勝茂に関する資料群、武器防具の展示がありました。

映像展示も多いので時間ある方は是非。
スタンプ押すだけなら天守には入らず押せます。
●2023年9月16日登城 ラムダさん
65城目

三原城から新幹線で福山城へ。
駅を降りて目の前に高石垣があり
圧倒される。

伏見櫓⇒筋鉄御門⇒鐘櫓⇒火灯櫓跡⇒天守⇒
天守北側鉄板張り⇒旧天守礎石⇒五千国蔵跡⇒
塩櫓跡⇒御湯殿⇒月見櫓と見学

なんといっても
天守の白漆喰の壁面と鉄板を張った黒い壁面とのコントラストが素晴らしい。
天守内は博物館。
石垣も高く、伏見櫓、筋鉄御門は重要文化財と見どころも多い。

1日3城攻城のため、雑に見学してしまったことを反省しつつ帰路へ
LV.65
●2023年9月15日登城 マサシンさん
後記
●2023年9月9日登城 しまさん
56城目

福山駅から徒歩で登城。
●2023年9月2日登城 tonさん
無料の駐車場があります
●2023年8月27日登城 りりぃさん
88城目 福山駅の北側に隣接していますが、改札から天守入り口までは10分程度見ておいた方がいいです。
天守以外も櫓などそれなりに残っていてじっくり見るとそこそこ時間かかります。
天守の入場券売り場脇に100円で返金式のコインロッカー(大型と普通サイズ計10位だったと思います)あります。
広島城同様にこちらも入場券売り場(機械式)脇にスタンプがあり、天守に入らずに押すことが出来ます。
暑い日だったので天守内は冷房が良く効いていて助かりました。
北面の総鉄板張りはなかなか見ものですね。
駅の反対側は町の中心地なので食べ物等はたくさんあります。
●2023年8月26日登城 パグプーららさん
お祭りの日だった
でも、移動しなければならず残念
●2023年8月24日登城 pikaさん
79城目。
現存の伏見櫓と筋鉄御門、復元天守と全体的な見た目は素晴らしい。復元天守の中は完全な博物館です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。