ID | 9536 |
名前 | せいこ |
コメント | |
登城マップ |
川越城 2014年5月8日 | データ整理中 |
---|---|
鉢形城 2014年8月14日 | データ整理中 |
会津若松城 2014年8月15日 | データ整理 |
五稜郭 2014年10月26日 | 函館旅行の際にうかがいました ぜったいに展望台に登って上から見るべき! |
江戸城 2014年12月24日 | データ整理中 |
二本松城 2015年8月11日 | データ整理中 |
白河小峰城 2015年8月11日 | データ整理中 |
箕輪城 2015年8月12日 | データ整理中 |
松代城 2016年2月13日 | データ整理中 |
水戸城 2016年5月2日 | データ整理中 |
駿府城 2016年5月9日 | データ整理中 |
二条城 2016年6月20日 | データ整理中 |
上田城 2016年9月29日 | 真田丸満喫! |
犬山城 2016年10月29日 | データ整理中 |
名古屋城 2016年10月29日 | データ整理中 |
山形城 2017年6月24日 | さくらんぼ狩に行ったときによりました |
岐阜城 2017年10月27日 | データ整理中 |
彦根城 2017年10月27日 | データ整理中 |
金山城 2017年12月1日 | データ整理中 |
足利氏館 2017年12月1日 | データ整理中 |
佐倉城 2017年12月23日 | データ整理中 |
八王子城 2017年12月25日 | クリスマスも城めぐり! 八王子城はちょっと怖いかも 昼間に行くのがおすすめです |
小田原城 2017年12月26日 | データ整理中 |
武田氏館 2017年12月27日 | 年末にいったので、とっても寒かったー |
甲府城 2017年12月27日 | 石垣がすごいです! |
大阪城 2018年1月24日 | データ整理中 |
広島城 2018年3月28日 | データ整理中 |
山中城 2018年4月27日 | 城跡というより、きれいに整備された公園といった印象 春に伺ったのでツツジがきれいでした |
興国寺城 2018年4月27日 | 場所がとにかくわかりづらい! そしてスタンプ台のところに置いてあるパンフが何故か長浜城跡 興国寺城のは? |
諏訪原城 2018年4月27日 | 茶畑の中に城跡があり、スタンプもえ?こんなとこに???って場所に置いてありました |
高天神城 2018年4月27日 | 城跡まで行くには、かなり山を登ります かなり気合入れていかないと、途中で心が折れるかも |
掛川城 2018年4月27日 | データ整理中 |
高島城 2018年8月15日 | データ整理中 |
高遠城 2018年8月15日 | データ整理中 |
龍岡城 2018年8月15日 | データ整理中 |
小諸城 2018年8月16日 | 城跡の真ん中に小諸駅がある 大手門は、つい最近まで個人所有の料亭だったとかで、市に寄贈されて周囲を整備するまで、地元の方もそこに櫓や石垣があると知らなかったそうです 趣のある大手門と石垣は必見! |
松本城 2018年8月16日 | 天守閣に登るのに整理券をもらうか、3時間ほど並ばないといけなくて断念! ここ最近、インバウンドで天守閣に登る方が増えた結果みたいです 黒漆喰の現存天守はとても荘厳 城内では御朱印もいただけます |
名胡桃城 2018年8月17日 | 土塁が城の痕跡を残してる スタンプを押しに観光案内所に行ったら、お野菜やら記念品やらたくさんいただきました |
沼田城 2018年8月17日 | データ整理中 |
笠間城 2018年12月15日 | 茨城の山城 笠間神社⛩から歩いて30分くらいのとこに城跡があるとのこと 登城は次回に持ち越し |
土浦城 2018年12月15日 | 櫓と石垣が残ってるものの… |
本佐倉城 2018年12月15日 | 酒々井の公民館でスタンプ押印 |
福岡城 2018年12月25日 | データ整理中 |
大野城 2018年12月25日 | データ整理中 |
水城 2018年12月25日 | 水城館が休館で市役所で大野城のスタンプと一緒に押印 |
久留米城 2018年12月25日 | ![]() スタンプは社務所においてあります あわせて御朱印もいただきました |
基肄城 2018年12月25日 | データ整理中 |
島原城 2018年12月26日 | データ整理中 |
原城 2018年12月26日 | キリシタンの歴史を学ぶ |
吉野ヶ里 2018年12月27日 | ![]() たしかに、城の起源!! |
佐賀城 2018年12月27日 | 本丸資料館でボランティアガイドの方に色々教えてもらえます! 知らなかった佐賀の歴史はかなり興味深いものでした! |
宇和島城 2019年7月1日 | 現存天守 登るまで相当の体力が必要でしたが、天守から望む眺望は素晴らしかつたです! |
大洲城 2019年7月1日 | 宇和島城から異動すること1時間 大洲城に登城しました! スタンプは天守の受付にあって 声をかけると出してくれます |
松山城 2019年7月2日 | 駐車場がないって色んなところで言われたけど、規模の小さいコインパーキングがあちこちにありました。市営駐車場は基本が2時間400円からなので、1時間半以内ならコインパーキングを利用した方がお得です リフトに乗って、天守閣まで10分からい 天守閣入ってのんびり見て、1時間半でもどれましたよ |
能島城 2019年7月2日 | 平日に行ったので、野島には渡れず 博物館でスタンプゲット後は、目の前の食堂で少し遅いランチ 生しらす丼は大量のシラスが…いくら好きでも多すぎってくらい乗ってました つい先日、出川がテレビのロケでこの辺をまわってたらしい |
湯築城 2019年7月2日 | 道後温泉に泊まって、翌朝、散歩がてら歩いていきました 栗林公園の管理事務所(だったかな?)でスタンプゲット |
今治城 2019年7月2日 | 近くに有料駐車場があるけど、どうやらお城の中にとめてもいいらしい こちらなら無料でとめられます |
徳島城 2019年7月3日 | 立派な石垣がありました |
丸亀城 2019年7月3日 | 天守閣まで相当の体力が必要でしたが、登った先で見えた景色は素晴らしいの一言! 昨年の台風で石垣が崩れて、一部立ち入り禁止の区域がありますが、丸亀城の石垣は一見の価値ありです |
高松城 2019年7月3日 | 駐車場が分かりづらかった 天守閣はなく、櫓だけです |
一宮城 2019年7月3日 | 一宮神社ちかくにある登山口のポストにひっそりと置いてあります |
河後森城 2019年12月22日 | 駐車場からスタンプのあるところまで、山道を10分ほど歩きます けっこうきつかったけど、景色はすごく良かった |
高知城 2019年12月22日 | 石垣がすてきなお城 チームラボのライトアップしてたため、一部見れなかったのが残念 |
岡豊城 2019年12月22日 | 資料館にスタンプがあります 整備しすぎてて味わいが… |
唐沢山城 2019年12月27日 | 駐車場から、さらに山を登った神社の社務所にスタンプがおいてあります |
忍城 2019年12月27日 | 普段は資料館にスタンプがあるのですが、たまたま休館日だったので、ちかくのぷらっと行田まで移動しました |
杉山城 2019年12月27日 | 目立たないちっちゃい看板で迷子になりました スタンプは城跡ではなく役場の入口にあります |
菅谷館 2019年12月27日 | 整理中 |
高岡城 2020年3月30日 | 日帰り弾丸ツアーでいきました |
金沢城 2020年3月30日 | 日帰り弾丸ツアーでいきました |
富山城 2020年3月30日 | 日帰り弾丸ツアーでいきました |
増山城 2020年3月30日 | 弾丸ツアーでいきました |
品川台場 2020年9月18日 | 休暇をとった当日に行くことを決めてむかいました オリンピックの準備で砲台は見れず、スタンプの場所も変わってました 事前リサーチ不足で戸惑ったけど、無事にスタンプゲットできました |
七尾城 2020年10月19日 | 金沢日帰り弾丸ツアーでいきました 車で本丸近くまで登れます 本丸からの景色は最高! |
浜松城 2020年12月4日 | コメント準備中 |
古宮城 2020年12月4日 | 準備中 |
吉田城 2020年12月4日 | 準備中 |
岡崎城 2020年12月4日 | 準備中 |
長篠城 2020年12月4日 | 準備中 |
滝山城 2021年4月3日 | 桜にはすこし遅かったけど、中の丸からの景色が素晴らしい |
小机城 2021年4月24日 | 整理中 |
篠山城 2021年10月15日 | スタンプは大書院館にあります 4時半まで開館ですが、スタンプは門の外においてあるので、8時まで押印可能です |
姫路城 2021年10月15日 | 世界遺産の城 やはり美しい |
竹田城 2021年10月15日 | 天空の山城 行くのは大変ですが、登城しての景色は最高です |
大多喜城 2021年12月19日 | 駅から歩いてむかいました |
熊本城 2021年12月23日 | ![]() 今回は天守閣にはいれました |
鞠智城 2021年12月23日 | 歴史を感じる建物 |
大分府内城 2021年12月24日 | 大分駅のそばにあります 行った時はPCRの検体採取場になってて お堀の中には入れませんでした |
岡城 2021年12月24日 | 高い山のてっぺんに立派な石垣がありました 絶景が楽しめます 高所恐怖症の人は大変ですが… |
角牟礼城 2021年12月24日 | 三の丸近くに駐車場がありますがすごい細い道を行かなきゃならなくて、大きい車ははいれません |
鬼ノ城 2022年5月23日 | 月曜日でスタンプ押せず… 市役所に連絡したら盗難防止やコロナの感染予防等で月曜日はスタンプを置いてないことをご理解くださいとの説明… なら、市役所の観光課に置いておくとかすればいいのでは?! 行く日は気をつけてください! |
備中松山城 2022年5月23日 | 駐車場から天守閣まで20分ほど山道を歩きますが、なかなかハード 石垣がすばらしかったです |
備中高松城 2022年5月23日 | 作成中 |
津山城 2022年5月23日 | 岡山の城巡り最後にいきました |
岸和田城 2022年8月13日 | 岸和田駅から徒歩15分くらい こじんまりとしたお城です |
和歌山城 2022年8月13日 | 色んな時代の石垣があり、石垣好きにはたまらないお城です |
小谷城 2022年9月21日 | 番所後まで車でいける、途中の道に猿がたくさんいた |
鎌刃城 2022年9月21日 | ヒルにひよって登らず |
安土城 2022年9月21日 | 見応えあり! |
観音寺城 2022年9月21日 | スタンプのみ |
八幡山城 2022年9月21日 | ロープウェイ乗っていきます |
石垣山城 2022年11月25日 | 小田原駅から鎧塚ファームまでタクシーで行って、そこから歩いて散策しました 一周するのに45分くらいです 山城ですが、歩きやすく景色も良かったです |
新府城 2022年12月14日 | 弾丸ツアー |
要害山城 2022年12月14日 | やっといけた! |
津城 2022年12月23日 | 準備中 |
田丸城 2022年12月23日 | 準備中 |
松阪城 2022年12月23日 | 準備中 |
多賀城 2023年5月19日 | 復興工事中でした スタンプの場所が管理事務所にかわってるので注意 |
仙台城 2023年5月19日 | 準備中 |
白石城 2023年5月19日 | 準備中 |
春日山城 2023年8月18日 | 準備中 |
高田城 2023年8月18日 | 準備中 |
鮫ケ尾城 2023年8月18日 | 準備中 |