トップ > 城選択 > 小牧山城

小牧山城

みなさんの登城記録

951件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2019年5月24日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の44城目
●2019年5月21日登城 kawasakiさん
歩道はアスファルトされてなく歩きずらかったです
スタンプは山頂の歴史観にあり、「スタンプだけで」と言えば入館料はいらなかったです
●2019年5月18日登城 しげりんさん
名鉄小牧線、小牧駅から徒歩で攻略しました。
●2019年5月17日登城 N&NLo部さん
64城目/200城。
とにかく広くて出口間違えた。
●2019年5月17日登城 くんちゃんさん
137城目。北駐車場から小高い山を登ると天守がありました。名神から小牧山が見えました。
●2019年5月17日登城 おたみゆさん
●2019年5月14日登城 とし坊さん
続日本100名城 14城目(計 114城目)。
車を小牧山北駐車場に止め、近くの土塁断面展示施設を見学。史跡公園になって7いる曲輪と土塁を堪能。信長公居館跡かもしれないと思うと夢が膨らみます。
先月の4月25日に開館したばかりの{れきしるこまき}を足早に見学、山頂で確認された石垣が再現されていました。直線の大手道は、安土城を思い起こしました。
山頂近くの信長が築いたとされる石垣と転落石を見学、発掘調査で全容が解明されつつあるとのことです。小牧山城が散策コースになっており、ウオーキングには最適で羨まし
と思いました。歴史館でスタンプを入手し搦手口に降り、次の目的地郡上八幡城に行く前に急遽清州城へ行くことにしました。
●2019年5月12日登城 けんたさん
車は国道155号に隣接する小牧山北駐車場に止めました。駐車場は2時間まで無料です。この城はとにかく道が分かりづらいです。何とか搦手口から山頂に向けて登山を開始し、何とか15分程度で山頂付近の復元天守を兼ねた小牧市歴史館に到着。100円を払って資料館に入館し、スタンプを押印。100円の割には館内の展示が充実していると感じました。歴史館で入手した小牧山のパンフレットをもとに城跡を見学しましたが、案内が少ないのでやっぱり見学し辛いです。適当に降りた下山道が大手道だったようです。桜の馬場から史跡公園周辺の土塁や虎口跡を見学し、駐車場に戻りました。
●2019年5月12日登城 ぼでーわいさん
続8城目
●2019年5月12日登城 藤田城さん
登城
●2019年5月12日登城 たかぴょんさん
80城め/200城。愛知県攻城7城め/7城。名古屋城から地下鉄、名鉄を乗り継ぎ小牧駅へ。駅からバスを捜すとこまき巡回バスがやってきたので乗車。200円で1日中有効。小牧市役所前で下車。史跡公園南口から緩やかに登っていると、右手に近道とあり、急な上り坂を200mほど進むと天守に見立てた歴史館に到着。入口内でスタンプ押印。館内は小牧・長久手の戦いを中心とした資料の展示や音声解説があり興味深く鑑賞。4階からの眺望は街の中央でもあり付近の城と比べると見劣りしてしまう。帰りは大手道を通り大手口へ。名鉄バスが来たので乗車し小牧駅へ戻る。地下鉄でもうひとつの旅の目的、豊田スタジアムで浦和vs名古屋のサッカー観戦へ向かった。
●2019年5月12日登城 ななか丸(*´-`)さん
続100名城20城目

市役所に駐車しようとするも休日は駐車不可能。
近くのところに駐車し、ベビーカーで山登り
この日30度近くの気温になり暑い、、、、。

ぐるーっとまわって山頂へ
歴史館には忍者がいらっしゃいました
暑いのにご苦労様でした

スタンプのみなら無料ですが、折角なので見学しました

山頂までは色んな道があり、結構家族連れが多かった。
わかやすい資料展示でした
●2019年5月11日登城 りきまるさん
★70城目(正65、続5)★
【交通】ドニチエコきっぷ+精算で移動
【登城時間】13:00頃
8時半頃に小牧駅着。のんびり徒歩で向かい、20分弱でれきしるこまきに到着。4/25にオープンしたばかりなので、とてもキレイ&映像技術が最先端です。朝一番でお客さんもいなかったため、ボランティアガイドさんにじっくり説明していただき1時間半滞在。石垣についてとても勉強になりました。天守(のような歴史資料館)とセットで100円なので登る前に寄ることをお勧めします。地図をいただき主要な箇所を回れる「信長コース」で回りました。
その後歩いて小牧駅までもどり4時間の滞在。このあと犬山城へ行こうと思っていましたが、暑さでぐったりしてしまい翌日へ持ち越し。
写真は土塁の断面展示です。
●2019年5月11日登城 とみーさん
小牧山北駐車場が2時間無料なのでここに止めて下さい。
市役所と反対側にあるので注意して下さい。
少し登ります。
●2019年5月11日登城 あほえもんさん
小牧山城の映像説明わかりやすかった
●2019年5月11日登城 広瀬きょうさん
続6
●2019年5月4日登城 松本達樹さん
登頂後子供二人に駐車場まで競争と言ったがため娘が迷子遭難してしまいました
無事でしたが登山と言うことをお忘れなく
●2019年5月3日登城 ランガーさん
【100+59城目】
2泊3日、マイカーによる岐阜・滋賀中心9城攻めのラスト。郡上八幡城から尾張一宮PAで休憩し、帰りはGW渋滞覚悟で休み休み帰るしかないと思っていたところ、「東京」とボードを掲げたヒッチハイクの若者がいたので声をかけた。関西の男子大学生2人組で、大阪吹田SAから東京の友人に会いに、2台乗り継いで来たとのこと。小牧山城登城に付き合ってくれることと、到着時間は保証できないことを条件に乗せてあげることにした。
小牧山北駐車場(2時間無料)に到着したのが16時。スタンプは歴史館で16時30分閉館を確認していたが、公園入口の案内に、入館は16時15分までとの記載を見つけ、3人で早足で登る。到着時にはまさに入館終了の看板設置の作業中。声を掛け入れてもらった。係の人に頼み3人で記念写真。城としての見学をさらりと終え、2人を私の自宅でもある東京まで送った。道中色々会話をし、よい経験となった。
●2019年5月3日登城 しばにいさん
家内と旅行
●2019年5月3日登城 Hikkeyさん
古宮城から車で1時間30分の移動で到着。駐車場は無料のものがないのか、公園の有料駐車場しか見当たらずやむなく駐車(ただ、結果として無料だった)。GW中で施設入館料は無料でした。まずは史跡情報館「れきしるこまき」に立ち寄り、ルートを確認。大手門経由で天守である?小牧市歴史館に到着。こちらも無料で入館し、スタンプをゲット。城址を散策し小一時間で、次の大垣城を目指す。(正直、地図見ても案内が悪いのか、わかりづらい箇所が何か所かありました)
●2019年5月3日登城 くまのくーちゃんさん
●2019年5月2日登城 パインさん
「令和」最初の登城は地元の小牧山城からスタート。資料館が新しくなったのでGW期間中は無料でした。
駐車場はR155沿いの小牧警察署の横にあり2時間無料です。
スタンプは良好でしたが押す場所が子供が遊んでぐちゃぐちゃでした。
●2019年5月2日登城 たけ城さん
やっと50城目/200。
好天。名古屋駅であんかけスパ。
手羽先と味噌カツお土産。
名古屋飯三昧。
れきしるこまき、なかなかですな。
城はまあこんなもんか。
●2019年5月2日登城 ぼぴちゃんさん
続23城目。
大垣城から移動。新しく出来た史跡情報館「れきしるこまき」に寄る。ここで石垣が信長のものと判明した経緯などの解説あり、納得。大きな土塁を見て、山頂へ。最近発掘された石垣は埋め戻されているが、露出した石垣を確認。研究の為に積んである裏込石にはちょっと違和感。
山を下りて、バス駐車場と搦手口の中間にある土塁を確認。ここが内土塁と外土塁の二重がある唯一の場所。
信長の城、小牧長久手の戦いの城と色々な時代の姿が楽しめる。
●2019年5月1日登城 おかきさん
今の再建状況や技術などが続100名城なのかという感覚はあるけど、大きな合戦の舞台になったという意味で登録されたのかも知れないなぁと思いながら、麓からの最短ルートを上る。急な感じは、新府城位の傾斜。
●2019年5月1日登城 たかはるさん
駅から徒歩で。
そこそこ距離がありましたが、歩道に信長の半生が画かれていて退屈しませんでした。
●2019年5月1日登城 パルコさん
小牧山の戦いの陣となったお城。公園かしています。
●2019年5月1日登城 もっちんさん
2度目の登頂です。山登りは雨上がりの滑りやすい状態だったので慎重に登頂しました。最短ルートでの登頂。この日は、無料開放日でした。ラッキー!
●2019年5月1日登城 るー如水さん
続@36
令和元年初登城。当日は雨降りがすごく、二度目なので最低限で巡った。駐車場より れきしこまき に寄り開館したばかりなので無料で見学。簡単にわかって良い展示でした。その後 大手道 復元土塁 空堀と見て 小牧市歴史館へ向かう。途中で石垣を発見できたりと楽しい。本丸周囲の石垣はまだ調査して その結果の説明板があり興味深い。
戻る途中で手付かずの空堀や虎口を見つけたが、雨降りなので深入りは止めた。残念。
●2019年4月30日登城 ハト♪さん
続5城目。
●2019年4月30日登城 Tourinさん
続53城目。
19GW中部北陸城巡り初日はかなりの雨。。。
雨のせいか高速は空いていて8時半すぎには駐車場着。
2年前のどまんなかで来ていたので2度目の登城。
雨の中ぬかるんだ道をスタンプのために登った。
当日は無料日であったが、スタンプのみゲット。
晴れていれば15分程度軽い運動にはなる。
近くのタコ焼き屋が休みだったのが残念。
●2019年4月29日登城 フーミンさん
 大垣城より移動。
 信長の城というロマンだけで楽しめる。
 お祭りにつき入館料無料でした。
●2019年4月29日登城 理恵さんさん
GW中 入館料は無料
●2019年4月29日登城 ちゃんこまるさん
名古屋城から北上し、小牧山城へ。
駐車場は口コミを参考に市役所で。無料です。
城内は現在公園になっており、徒歩で20分くらいかかったかも。タオルいります。
当日は無料でしたが、通常100円かかります。
以前織田信長がいたと思えば感慨深いですが、天守はコンクリート製であり、
資料館と思って行った方がいいです。
帰りは違う道で下山しようとしたところ、看板を見落として?、あさっての方向に。
ま、いい運動になりました。
●2019年4月29日登城 長宗我部 子龍 元親さん
駅から結構な距離でしたし、さすが山城!
いい感じでハイキングになりました。
●2019年4月28日登城 つじやんさん
市役所から登山。直線で行くと結構キツイ。眺めは良かった!
●2019年4月27日登城 おがわさん
遊具があったり、キレイで、とても公園の様に整備され、子供達やお母さん達も多く、信長の城跡と思えない?不思議と癒されるお城でした。
●2019年4月23日登城 ぶりちゃんさん
首都圏から自家用車でパンダの子を見に行くツアー、最後の宿は大都市名古屋に設定し世界のやまちゃんなどほおばって、翌朝東都を目指すが、折角なので既登城済の城にスタンプをもらいに寄る。

4年ぶり2回目の登城となるが、前回以降発掘調査なども進んだようで、「城」としての説明はやや整理されていた。とは言え、なんちゃって天守は近所の小学生の校外授業?でごった返し、大手道や遊歩道は近所の主に年配の方々のちょうどよい散歩道なのか、火曜にしては駐車場もうまり気味。
信長の気配を感じるにはかなり逞しい想像力が必要なのは相変わらずでした。

続26城目、正続通算124城目、であります。
●2019年4月21日登城 ES335さん
北駐車場に止めて登城。登って下りて40分ほど。
●2019年4月21日登城 にゅんちゅんさん
続36城目
●2019年4月20日登城 038さん
続28城目
パーキングからは少し距離がある
時間があまりなく
資料館をゆっくり見られなかった
●2019年4月17日登城 ちょくりさん
犬山からの移動中に雨が降ってきてしまいました。コンビニで傘を買ってから登城です。高速からよく見ていましたが、なかなかの山です。案外、攻めにくいかもしれないと思いました。今は信長の居館後の発見で25日オープンの「れきしるこまき」も活気づきそうです。上の歴史資料館は小牧長久手の戦いに重点をあてているので、信長の城つくりに焦点があたる展示になればいいなと思います。もう一度来たいなと思います。
●2019年4月14日登城 ばぶちゃんさん
資料館からの眺め良し
ジオラマとビデオによる小牧・長久手の戦いの解説がよかった
土塁も見応えがあり、石垣も発掘中でした
●2019年4月14日登城 楓太郎さん
来てみたかった城でした。
●2019年4月7日登城 たのたのさん
小牧山全体に遺構が散らばっているので、歩き甲斐が有ります。見所は歴史館での小牧長久手の戦いのジオラマと4階からの360度の展望でしょうか?
●2019年4月7日登城 岩ちゃんさん
167城目。小牧山さくら祭りとの事で歴史館は入場料無料でしたか、花見客か大勢で大変な登城でした。名鉄に初めて乗車したかPASMOが使用出来て便利でした。
●2019年4月5日登城 とらおさん
続25城目。
小牧市役所に車を停めて、大手口から大手道を通って山頂へ。
頂上にある歴史館で100円支払い、スタンプゲット。
桜も綺麗で歴史館の屋上からの眺めは良く、名古屋市内が望める。
●2019年4月1日登城 たったさん
140(続40)城目。名鉄バスセンターから小牧市役所までバスで移動。8時過ぎに小牧山へ。歴史資料館での小牧・長久手の戦いのジオラマは楽しめました。
●2019年4月1日登城 もっくんさん
信長公の石垣
●2019年3月31日登城 風雲児さん
栄からバスで小牧市役所前まで移動しました。
押印は小牧市歴史館にて。
帰りもバスで栄まで移動しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。