ID | 8962 |
名前 | りこば |
コメント | 続2垢です。 横浜拠点、福岡単身赴任の利を活かして頑張ります。 |
登城マップ |
唐津城 2018年4月21日 | 続スタートは天下人気分満点の唐津城から! 博多から新緑の糸島田園地帯を抜け湾岸唐津駅へ到着 駅から長閑な商店街をりぃ散歩、15分ほどで平山へ到着 晴天のなか青や緑、はたまたフジ紫を背景とした白壁のコントラストがまぁ美しい!これぞ平山海城の醍醐味 天守閣はリニューアル後らしく、戦国感皆無のうえバーコード入館(空港的) 。逆にこのギャップや徹底突抜ぶりに好印象かも アジアのみならず西洋系の観光客も多くていいね!! |
---|---|
基肄城 2018年4月21日 | 続2城目 佐賀での新築落成パーティー前に寄り道 博多から快速26分なのに長閑な町並みに驚き! 駅からりぃ散歩15分程で一際立派な基山町民館へ 事務局のおばさまによると17人目のスタンパー! 山城に登るのはさすがに厳しいので押印のみで 開始15日目で17人目かぁ。。。微妙(笑) |
水城 2018年4月22日 | 続3城目 大和朝廷、未だ技術が未熟な時代における壮大な防御システム−福岡平野の狭い部分に一キロ超の土塁を築くなんて防人どもの恐怖や焦りっぷりを妄想 JR水城駅右手1分より土塁の上で歴史を肌感しつつりぃ散歩、途中の河川(天然要塞)に阻まれ遠回りして水城館へ、駅toスタで25分ほど要したかな 石垣なくとも城は城!愉しみ方も胴が入ってきたかも |
高島城 2018年5月1日 | 続4城目 諏訪湖畔にしっとり佇む水城、別名浮城 湖と河川に囲まれたあるある要塞 埋立地なのか?意外と湖との距離があり眺望今一つ コンクリ造で風情もない上にスタンプは入館後 施設維持のための必要経費とはいえ工夫がほしい...例えば水城感を感じさせる仕掛けとか(VR?) 思いきって弘前城の如く湖畔まで引城なんてどうだ! ...ってコンクリ復元だから建て直しの方が早いか〜 |
岩櫃城 2018年5月2日 | 続5城目 高崎から榛名山経由で1時間半程のドライブで到着 さすがGW。だだっ広い駐車場に十数台が先着、続認定なけりゃ存在すら認知できなかったであろうに... 本丸跡まで15分程のりぃ散歩は少しの頑張りでOK ジオラマで確認できる岩櫃山の雄大さに触れるには郷原駅方面から全景を味わいたいところ−案内所の方が勧めてくれた郷原から吾妻川対岸にある岩櫃の里農産物直売所からの岩肌は美しい、10分で手に入る満足感! |
沼田城 2018年5月2日 | 続6城目 河岸段丘のモデル郷である沼田市を初りぃ散歩 駅のある下町と城趾役場のある上町は2つの坂で結ばれ坂上からの眺望は必見、この構図まさにドワチャッカ大陸のアグラニ!(DQX) 城として遺構の見所はやや少ないけど三国峠はじめ交通の要所を支配する歴史的意義を肌感、河川陸路問わず隊列組んだら神の視点で丸裸や〜汗 岩櫃、名胡桃と並べ真田三名城と称される...らしい |
名胡桃城 2018年5月2日 | 続7城目 交通要所の河岸段丘を挟み沼田城対岸に曲輪を配置 続名城はこうした戦略的重要性の高い要塞が多い 丁寧に整備された曲輪土塁堀切虎口をりぃ散歩した先のさざ郭(確か)は沼田城と同様に神の視点が拡がる 真田三名城の仕上げとしてノートに記帳することでクリアファイルをゲット、今日だけで既に30人以上記帳ってGWどんだけ〜!基肄城の通算17人目が懐かしいね |
興国寺城 2018年5月4日 | 続8城目 GW帰省ラッシュの谷間を縫って..と思い富士山詣のついでに朝8時に出発、早起三文効果か心折れる渋滞にはハマらず結果ナイスドライブ! 足柄城趾から見下ろす御山は素晴らしく沼津港(観光客は凄かった!)の魚も旨く昼過ぎには寺..もとい城へ 城遺構は高い土塁と空堀の落差があり足軽の気力を削ぎ落とすに十分、と思うが興奮もここまで 権威象徴ではなく砦要塞色の強い続名城の典型例 富士山が素晴らしかったこともあり1日満足!! |
知覧城 2018年5月20日 | 続9城目 こうしん65周年式典での鹿入機会を活用 知覧といえば特攻隊、城跡よりもむしろ平和会館がメインデイッシュなくらいに泣ける泣ける 涙なくしては直筆の遺書は見られないですよ スタはミュージアム(観る価値なし)で共通券なら実質100円の追加だからまぁボリボリ感は低め どうせなら特攻会館に置いてくれたら良いのにね ここまで来たら枕崎、開聞岳、指宿砂蒸し風呂までセットで味わうべし!! ...ちなみに城趾は駐車場まで登城 |
志布志城 2018年6月1日 | 続10城目、節目。 日南出張&ゴルフの行きがてら建設中の都城志布志道路(早期完成望む!)を経由して埋蔵文化センターへ 模型を見る限り相当な規模かつ堀切空堀が見事な要塞 ただ実際にそれを味わうためにはどこに行けばよいのやら、時間はないわで結局スタンプのみ(笑) 続はこのパターン必至か... 梅雨の合間の快晴のなか気分はその先の都井岬、そして翌日のゴルフ(ファーー!)へ! |
石垣山城 2018年6月9日 | 続11城目 娘を高校(平塚)へ送りがてら久々西湘バイパスへ 空気が澄み渡り海山空が迫る迫る風光明媚!これほど気持ち良いバイパスは貴重だよね〜と思いつつ早川へ ナビ指示どおりに早川駅の南方からJRを越えていく細道(農道?)を進むが狭い!どー考えても狭い!一台ピタリしかも前日の雨で急坂スリップ...ナビ設定にはくれぐれもご注意を汗 無念にも戻り早川駅北方から案内板を信じて到着 整備状況も良く小田原城下の眺望もgoooo 欲言えば天守閣復元してくれたら秀吉気分五割増かな |
中津城 2018年6月16日 | 続12城目 梅雨の合間のお天道様に導かれ...そうだ大分行こう カルスト台地の平尾台(秋吉台みたい)を経由して県北中津からin豊後 駐車場から中津大神宮を抜け小振りな天守閣へ 5階からパノラマ展望すると川を天然要塞とするリバサイあるある城、三大海城?海少し離れてるし〜? しかし目の前の川には中洲、かつてここも曲輪として機能していたのであれば...立派な海城ぢゃん! 天守台にハミ出る模擬天守が意外と味わい深い 近くの中津からあげ専門店をハシゴ(壱番鶏、からいち)ももむねミックス計400gでランチ終了。そういや、本家中洲にも中津からあげ専門店あるな〜 |
佐伯城 2018年6月16日 | 続13城目 中津城から90分程度で県東の果てへ 佐伯市歴史資料館でスタ押し後ガチりぃ散歩 山城攻略ルートは3つ!行きは最短ルートの真ん中をチョイスし15分弱登りに登った先には絶景あるある汗 ハイキングコースに突如現れる石垣は圧巻、満足後の帰路は翡翠の道なる階段メイン5分で下山 ステイ30分程の丁度良い山城、但し、息切れ覚悟で! 資料館から北に広がる城下町武家屋敷通りはなかなか風情有りゆっくりとりぃ散歩するのも良いかもねと思い馳せつつ次の臼杵へ 汗だくのシャツがエアコンで冷える〜((( ;゚Д゚))) |
臼杵城 2018年6月16日 | 続14城目 東の玄関佐伯から30分程度で大分3つ目の臼杵へ 岩壁を上手く利用した平山城でスタ設置の観光交流プラザからのシーンは緑青映えでなかなかバエ 坂道を登城した曲輪(台地)には神社や公園あるある 上からの風景もそこそこで見所は岩壁に尽きるかな〜 次の目的地、玖珠のスタ現場の営業時間が迫り来ることも考慮しステイ15分程度 今さらだけど城って町のシンボルなんだな〜 |
角牟礼城 2018年6月16日 | 続15城目 大分名城ツアー締めくくり、臼杵から75分要してスタ設置の図書館わらべの館へ 遊歩道でりぃ散歩も魅力だが時間も押していたのでスタ押し後車で登城、がこれは正解かも。 車一台分の細道を結構登った先に石垣で囲まれた駐車場が出現し、ここから本丸跡へのアクセスは楽チン! 運転に自信がない方は対向車が来ないことを祈る必要があるが、続の山城攻めは苦行が多い中こいつは有難い 結果、本日4登城で総走行距離460キロ、燃費20キロ/l(ハイブリッド有難し)、福岡市から北東部九州をぐるり一周!なかなかの充実感やね |
品川台場 2018年6月29日 | 続16城目 総会での東京出張を捉え台場攻略!奇しくも観測史上最早の梅雨明け宣言、今年も長く暑い季節が始まる〜汗 お台場は何度も来ているものの防御拠点跡が由来だとは知りもせず、何度もレインボーブリッジを歩きで渡って見下ろしていた風景にこんな菱形が..いやはや 続認定されなければ知らぬままと思うと、やってて良かった続百名城、価値ありだね マリーンハウスでスタンプゲトしてから菱形に上陸! 爽やかな海風、穏やかな湾碧、壮大な白色虹色橋、ペリー来航という超歴史的イベント、心を満たすモノが此処には在るね |
福江城 2018年7月6日 | 続17城目 台風7号と平成西日本豪雨の狭間の荒天時の無謀 霧深く搭乗機体が着陸できず欠航故に組合懇親会へまっしぐら!五島の白身魚、貝、団扇海老に酒池肉林旨w 歴史博物館や図書館が雰囲気を壊さず佇まう(故に紛らわしい)が、五島氏庭園でスタンプゲット! 見所は石垣石橋門構え。博多単身の利を得た満足満腹の城廻ですた。 とはいえ福江島の最大の見所は日本一美しい高浜ビーチと大瀬崎灯台だ!と真剣に思う今日この頃... |
河後森城 2018年7月15日 | 続18城目 かごもり城、宇和島から車で30分程、がしかし県道8号の標識を右に曲がってから次の標識が無い!(見落とし?)1つ目の十字路を右に曲がれば看板あり。Google先生の「河後森城趾」を注意深くチェックしよう。 駐車場に車を停め山道へ、案内図は表記12分だがノンストップで5分強で西第十曲輪へ、最後の階段は猛暑にモモ肉疲労ピーク、やはり戦国乱世の急階段は厳しい〜 ついでに四万十川に掛かる岩間沈下橋(崩落中で珍しい)に寄り道して次の岡豊城まで2:15のロングドライブ |
岡豊城 2018年7月15日 | 続19城目 おこう城、愛媛から四万十川渓谷の風流道路を抜け一路広大な太平洋を高知方面へ爆走!高知県立歴史民族資料館の駐車場に停め奥の山道へ、そこから五分程度 仮設の櫓は瓦が貼っていないものの建物自体は木造の立派な造りで来年二月に取り壊すのは若干勿体無い 仮設櫓のおばちゃんのテンションが高く、ひたすら仮設櫓がパンフに写っていることをPR!仮設取り壊し後は櫓の写ったパンフは撮り直し!らしく、レアものの予感! と言いつつ、興味ないから全部捨てたけどね〜 |
一宮城 2018年7月16日 | 節目の続20城目 高知発7時一気に徳島へ所要2:20区間大半が対向路 大日寺駐車場に停め一宮神社の東横の登城口にある案内板括り付けのポストでスタゲト 続名城あるあるの山城&モモ邪神光臨中ゆえに迷いなく次を目指す!まぁ本日メニューは6城やし〜、夕方のメイン今治城に時間を温存したいし〜 と言うことで、なんの感想も感慨もなく、30分もかからずに次の徳島城趾へ |
勝瑞城 2018年7月16日 | 続21城目 しょうずい城。徳島城趾から雄大な吉野川沿いに進み20分程度で到着、スタンプは勝瑞館跡発掘現場のはずが祝日故にガソリンスタンドでゲット、感じ良い青年の店 昨日から500キロ位走ってるし丁度良いからガソリン注入、スタンプ管理してくれてるから満タンね〜 月二回の店休日には隣の靴屋に引き継いでいる姿を想像するとなんか微笑ましいね、ご協力どーも 城趾にも寄ったがただの寺、どういう歴史があるかもわからぬまま早々に次の目的地40分で引田へ |
引田城 2018年7月16日 | 続22城目 少々クドイが本日は猛暑&モモ邪神光臨のためハナから躊躇いなく讃州井筒屋敷へ直行、たぶんこれが正解! 引田の町並みは少しレトロ、赤壁の醤油醸造所の隣に讃州井筒屋敷というお土産、資料館、食物処が集合 スタンプは屋敷入口で特に入館料を求められる事もなく 此処は香川県の東端、そう!讃岐うどんの本場、なので地元有名店その名も「本場さぬきうどんや」を目指す かけ大をわしわし食し下足天エビ天を頬張り満足のランチタイム、いや〜本場の下足天は旨いね〜 |
能島城 2018年7月16日 | 続23城目 いよいよ本日の最終工程しまなみ海道の1つ目大島に上陸後、二つ目伯方島との間の海流激しき一帯を拠点に支配していた村上海賊の本拠地へ ここの潮流体験はマストでしょう!16時からの体験隊は10名程度で余裕だったが混むときは予約必須とのこと こちらの半券提示(1200円)or海賊資料館の拝観(300円)がスタ押条件らしいので迷わず乗るべし乗るべし! とにかく怪しい海男がノリノリで舟を渦巻や急流に預けるがこれまた慣れたもんで...大自然の神秘に愉快痛快 |
久留米城 2018年8月3日 | 続24城目 本年12月をもって訪問機会が減る(かもしれない)久留米に今のうち!と若干強引にアポ入れ 城趾あるある神社の社務所にてスタゲト、有馬記念館にはないので要注意や〜 壮大な筑後川天然要塞に二方を囲まれ東は久留米病院、南は石橋城下町の名残、二日後に筑後川花火大会を控え30万都市久留米の更なる発展を願うばかり... 九州とんこつラーメン発祥の地、長浜とは一線を画す超濃厚久留米大砲ラーメン本店で昔ラーメンを食すためアッサリ10分程で城退出〜 |
延岡城 2018年8月19日 | クォーター節目の続25城目 宮崎日南出張前ノリで真逆一路延岡方面へ 日向のクルス(十字)海と大規模な六角柱地形が広大に拡がる馬ヶ背展望台からの絶景堪能後、道の駅ほそしま千円の朝獲れ刺身定食で舌鼓満腹幸福を経て移動距離100キロ程度、宮崎縦断して到着! 5分程度登れば延岡の町並みを一望できる本丸跡 スタンプは城山公園の北側中央細道を南下した正門をくぐった西側右手の公園管理事務所放置でゲト! 小振りな平山城だす〜 |
佐土原城 2018年8月19日 | 続26城目 延岡から反転南下の一時間程度で到着 佐土原歴史資料館の閉館時間ギリギリの1620に駆け込みセーーーフ! 安堵のなか気の良いスタッフのおっちゃんと話していると閉館後は向いの道の駅に設置とのこと(24時間対応かは不明だけど...) 今日だけで30人位訪問はまぁまぁの集客かな?資料館訪問後に本丸登城しても15分程度らしい... |
苗木城 2018年9月22日 | 続27城目 朝食抜きで福岡空港からセントレア迄キュルル〜 セントレアからレンタカーにて東海城攻スタート! 9:45発→続苗木→岩村→続古宮→長篠→岡崎(泊)を強硬、まずは苗木まで100分...が途中渋滞で30分ロス 因みにセントレア→岡崎周辺乗り捨てならトヨタレンタが捨て料不要(他社は数千円〜)でお得!! 雨上がりで足下汚れを敬遠(言い訳)してこちらは資料館でスタのみ。天気の良い日にいつか気が向いたら再訪するぞ!気が向いたらいつか...きっと |
古宮城 2018年9月22日 | 続28城目 岩村から90分若干飛ばし目で。 歴史資料館でスタゲト時に館長(受付?)に見処聞くも、モノクロパンフの山林写真を指し「この通りなんもないです」って〜、もっとモチベアゲて〜汗 この後の長篠で友人と合流時間も迫りくるなか、彼のテンションも後押し(言い訳)し、続あるあるスタノミで。現在15時、ここから新城まで山下りだ! 作手歴史民俗資料館スタと古宮城趾ググは少し離れているので注意。料金求めないとこは好感(ノミだし汗) |
吉田城 2018年9月23日 | 続29城目 泊地東岡崎から名鉄快速で直行20分豊橋へ 名物きしめんを駅立食い処で食し後、ぷらりぃ散歩で20分程で到着、が10時からしか鉄櫓がオープンしないため外周豊川(何故かとよ「が」わ)沿いを歩むと水門後など意外に渋い遺構が! 復元鉄櫓も無料は嬉しいし、やはり川沿いの櫓は良いね 他の方々も書いているが開館時間が短い(特に遅い)のは不満だが受付の人は傲慢ではなく普通に良い人(笑) 人を責めずに組織を責めよう! |
鞠智城 2018年10月3日 | 節目の続30城目、何気にメモリアル節目の通算100城目 取引先の有望エリア視察後に少し足を伸ばして。 朝鮮だか高麗だかの影響を受けた綺麗に整備された公園 続認定でなければ間違いなく来なかった場所...と思っていたら観光バスで30名ほどの団体さん(シルバージャパン)来訪に若干の戸惑い躊躇い 10分程足を伸ばした奥の灰塚の景色は360度パノラマ(それほど高さはないが)、西方に異彩漂わす不動岩の存在もおもろいね 天気の良か出張はこれだから堪らんバイ!! |
八代城 2018年10月8日 | 続31城目 秋晴れの爽快ドライブとして有明海一周を企画! 博多から八代城まで一気に南下して2時間、熊本県下人口第2の都市だけありなかなかの町並み 城跡から少し西にあるミュージアムでスタンプ押したあと、ゆっくりと城内りぃ散歩(15分もあれば十分) けんしん支店もお堀に近く絶好のロケーションで業績好調に頷き、ここから1時間ほど宇土宇城三角(みすみみかんで有名)を抜け、いざ天草!!穏やかな八代湾と有明海を左右に従える風光明媚なロケチェキだよ〜〜 |
原城 2018年10月8日 | 続32城目 誰しもが耳にするであろう天草四郎の拠点かつ北部九州陸路では最もアクセスが悪い(気がする)南島原へ 天草ドライブを早々(牛津の果てまで行きたかた)に打切り鬼池→口之津フェリーでレンタ車ごと島原半島入り 下船後15分程で有馬キリシタン遺産記念館で300円納めてスタンプゲトから車5分移動して海丘へ、ここは気持ち良い!四郎の爽やかなキャラも活きる爽快な丘丘丘 間違いなく空気の澄んだ晴れた日に行くべき場所!此処には心洗われる素敵な時空間が待っているよ〜 |
芥川山城 2018年10月19日 | 続33城目。おや何気に1/3通過! またまた帰省絡めて三角フライト、今回は福岡伊丹羽田 伊丹空港から江坂駅前まで日産レンタカー乗捨追加無料 は嬉しいね。しかも秋のキャンペーンで4千円弱! 空港のレンタカーカウンターが分かりにくいのが不満だったけど安いから仕方ないね〜って、肝心の芥川山城は続あるあるやーーーー 高槻市しろあと資料館でスタ押すも先日の台風で倒木とのことで登山断念(ぷぷ、言い訳)、ナイス情報!やっぱ関西弁女子のイントネーションはエエなぁ〜 |
黒井城 2018年10月19日 | 続34城目 篠山城から30分強で到着、春日住民センターなるワケわからん施設でスタゲト後、黒井城登山口を目指すも前日までの雨で山道悪路のため登城断念(ぷぷ、言い訳) 何故に続名城は微かな切っ掛けで楽をしてしまうのか!山城は結局見晴らしがパターンなので飽きるんだろね 続名城はモチベ維持がムズいなぁと想い耽けつつ次へ 家から充電器忘れたことに気付き、福知山市街のDAISOでケーブルゲット。最近の車にはUSBジャック着いてるからね〜。開いてて良かったダイソー...有難う! |
福知山城 2018年10月19日 | 続35城目 黒井城から下道半刻程で到着、平山城かつ天守閣(コンクリだけど)は本日行程初。偽物でも良い、格好良ければいいぢゃん!下から見上げる全景はなかなかのもの 無料観光駐車場から昇龍橋を渡り平山登城、天守閣まで一気に登れば福知山市街・由良川天然要塞を小天守越しに一望(よくある光景だが)日本人で良かった〜笑 ここ福知山は日本三景天橋立まで1時間弱。笠松公園側遊歩道入口付近に無造作無料で駐車し徒歩半刻ほどで対岸廻旋橋へ、ビューランドと(徒歩戻り)笠松公園共通券1200円で股のぞき昇龍を双方堪能し久々2万歩達成や〜 |
大多喜城 2018年10月20日 | 続36城目 帰省したら見事な秋晴れ!となれば何処かへ行きたい衝動にかられ、紅葉には早い中房総へレッツドライブ アクアライン越え11年前のナビには映らないバーチー県中央道路市原鶴舞を降りてから10キロ20分程で到着 いすみ鉄道大多喜駅が雰囲気グンバツ〜、ローカル鉄道やリアル踏切って絵になりノスタルジ〜、再建天守も晴天秋空にバエ〜、久々の家族全員小旅行イカス〜 それにしても房総半島、ゴルフ場多すぎね...と思うのも単身明けのゴルフライフ@横浜を意識するが故?? |
座喜味城 2018年10月28日 | 続37城目、世界遺産琉球5城3つめ 最北端辺戸岬から東村ヒルギ公園(マングローブ、カヌー有、変なオバチャンの旨沖縄そば有)や嘉手納基地に寄道しつつ3時間余り夕刻に漸く到着 ここには石垣と芝生しかない!あとは青空だけ...なのに時空を超えた悠久の世界がある!! 琉球固有の積法で描く柔らかい石壁と丸みを帯びた起伏で拡がる芝草に包まれた空間を抜けた先で石垣の上を歩けてしまうことにも気分高揚〜 そういや日本の石垣って片面、つ〜か上を歩けんね笑 |
勝連城 2018年10月29日 | 続38城目、世界遺産琉球5城の4つ目 続名城には勿体無いスケール感を誇り本家今帰仁城と肩を並べるレベルぢゃないかと思ひけり。特に駐車場から見上げる全体像と俯瞰する眺望が秀逸! 琉球城定番のアーチ門の代わりに石垣窪みに木造櫓門を設置する構造(焼失)だったらしいが世界遺産のみならず続名城認定されたんだから復元しようぢゃないか! 那覇中心部から1時間弱の道すがら沖縄北ICから程近い安慶名城跡の岩壁同化石垣を登った先で見下ろす闘牛場で荒ぶる闘志のガチンコを妄想するのもオススメ〜 |
大和郡山城 2018年11月17日 | 続39城目 先月に引き続き福岡→伊丹関空→羽田の△フライト 伊丹からレンタカーで1時間ほどで到着したものの駐車場で迷走TT 城を一周するも停められる場所なく「三ノ丸駐車場直進」の看板を盲信した結果スタ設置の柳沢文庫からは程遠い駐車、文庫看板頼りに細道をりぃ散歩したら櫓門の側に駐車スペース!車で攻めとけば...泣 文庫は本日特別に無料開放とのことでラックはあったものの展示内容は微妙。神社奥の天守台に登り裏に回って逆さ地蔵様を拝めば十分といったところかな〜 |
宇陀松山城 2018年11月17日 | 節目の続40城目 大和郡山より有料高速なしに1時間弱で到着 なかなか善き町並、酒蔵通りの並びにあるまちづくりセンター千軒舎でスタゲト、流れで裏手から登山!どうせ続名城あるあるでしょ〜と懐疑心を抑えこみ登山! が、やはり炸裂。見晴らしは良い、だけ。まぁ15分くらいだからそれほどのダメージは無いんだけどね〜 気を取り直して念のため本日の行程を確認していたところ衝撃の事実が( ̄▽ ̄;)飯盛城は和歌山と大阪に存在し続認定は大阪!和歌山で行程たてていたのに〜涙 今さら大阪飯盛城には戻れず断念、ググは正確にね |
岸和田城 2018年11月17日 | 続41城目 映画で有名な此の地、こんな場所に有ったのね〜 いよいよ△フライト最終成果、結構確り目コンクリ天守 近隣蛸地蔵駅でたこ焼きを2軒梯子うま〜ィ 典型的な平城でお堀白壁隅櫓天守の構成は美しいもののまぁ良くあるパターン、再建天守から眺める本丸郭には何やら意味深な象形画あるも眺望はまぁ普通、特段見所はなくあっちゅう間に終了〜 たこ焼き喰いつつ周辺小路を散策すると昔ながらの長屋も健在、中には商売営む方もいるようで中々の趣きだね |
小倉城 2019年1月14日 | 続42城目 2019年城初めは近場かつ先祖様眠る小倉からスタート 博多から快速で1時間ちょっとの道すがらスペースワールド跡地が順調に壊され再開発されてたり、広大な八幡製鉄所の景観を臨めることは鹿児島本線の醍醐味! 小倉は流石の福岡県第2の都市だけあり町並み立派、商店街見所ありと往年の長崎街道重要拠点の威風堂々 史実と異なる復元ということで本家百名城を外されていた本城だが続名城認定されほんとによかったと〜 3月頃まで営繕中で天守登城は叶わずToT.ご注意を! |
金田城 2019年3月31日 | 続43城目にして九州制覇メモリアル(本名城含め) 続名城恐らく最難関対馬へ...福岡在住のうちにと意気込みANA日帰りツアーを3日前に企画(天気も安心) レンタ車で北端韓国展望所(まんま)から最南西端の豆酘崎まで対馬一週し観光地行けども韓国人観光客しかいねぇ〜、日本人よ、もっと国境離島を大切にしよう! 金田城は公民館でスタ後10分程の山城、日本人しかいない。そりゃ韓国人観光客はスタンプ帳持ってないし〜 程よい山道を1キロ程登ると途中海岸ぺり絶景など続ある眺望Onlyとは違うぞ〜と喜び勇むもどっこいしょ! 三の城戸〜一の城戸までの起伏がなかなかの試練、しかも感動薄め。帰路の下りはクールダウンに程良いな〜 |
大内氏館・高嶺城 2019年4月6日 | 続44城目 津和野から1時間弱、小京都と称される山口市街へ 歴史民俗資料館でスタゲット。高嶺城はどこにあるかさえも調べぬまま大内氏館へまっしぐら! 館もただの寺、見処もとくになく、境内小さな虫が大気に大量発生して食べそうになるし、まぁ続ですねー 小京都もまぁ... さて、夕暮れ時に西向きに博多へ帰る 夕陽がまぶしいなー 6時間450キロほどの爽快ドライブも終了〜 |
唐沢山城 2019年6月2日 | 続45城目 辺境の地で奮闘する友へのエールと旧友との再会を果たすため都またぎの北関東へ 佐野田沼ICからの距離程よく駐車場へのアクセスも良く城下町眺望も善し、山城感を感じさせない親切整備で猫どももリラックスモードね 20分程のゆるりぃ散歩で制覇! 佐野ラーメン優華の美味麺をチュルリラ♪ニンニクにら確り餃子わしわし(提供時間が遅いのがやや不満)で満足のドライブ終了〜 |
津城 2019年6月27日 | 続46城目 セントレアから台風を背に90分かっ飛ばし〜 伊勢湾岸自動車道の直線高速は気持ちえーのと長島遊園地のジェットコースターは壮観 名古屋駅レンタ車乗り捨ての5城一得の旅スタート! 高山神社社務所(無料駐車可)でスタゲト後に散策するも敷地は狭い、天守台は登れないなど城感は低め 馬上の藤堂高虎に挨拶後、15分ほどで退却〜 今回も続名城は抜き気味の予感を抱きつつ次の本家名城松坂城へ |
田丸城 2019年6月27日 | 続47城目 松坂城から30分程、村山龍平記念館でゲト 無料駐車は記念館でも向かいの玉城町役場でもおけ〜 そのまま本丸まで歩いても良い感じの距離だけど雨足強くなってきたもんで迷わずドライブ、いざ時に車で行けるのは好感度高し&車止めにて4〜5台が停められるスペースあり嬉しい 周囲の田んぼを見渡せる天守台にも5分程度で到着、ゆっくり回っても15分かからんな〜 雨のときは足下滑らないように要注意! |
多気北畠氏城館 2019年6月27日 | 続48城目 田丸城から約1時間の道程、仁柿峠を越える噂の酷道368号線を雨霧のなかチャレンジ!! 狭いわ意外に対向車来るわ(といっても4台)ガードなしの急カーブあるわでなかなかの冷や汗もの 15分〜20分くらい(不安心理でより一層?)緊張感維持必要かも 続名城自体は神社、誰もいない北畠神社社務所でゲト 霧山城は雨足強かったのでやむなく断念!本当に残念! 続あるあるだね〜 |
八幡山城 2019年8月9日 | 続49城目 伊丹途中下空でモノレール阪急JR90分乗継@南草津へ レンタカーで50分程度で八幡山へ ロープウェイは15分間隔で運航、スタンプは上駅にあるとのことでとりま天空 天空は30分程度で一周との触れ込みも暑さ&友との待合せ迫るなか、スタゲト後ラブオブジェを記憶に収めたら次の便でとんぼ返り、ステイ10分笑 夏休みで童供もせわしいし... いい加減、続あるあるの山城眺望も飽きてきたなー |
鎌刃城 2019年8月9日 | 続50城目、遂に半分達成! あくまでついで旅、たいして頑張っているつもりがないのに一年半で折り返しとは... これも単身赴任のパワーか! カフェ源右衛門を目指し安土側から走るなら名神高速沿いの道が近道、すれ違いは困難 カフェ?到着もなんかよくわからん資料館的コミュニティ風のレトロ建造物の前にスタンプ設置、無事ゲット 途中、鎌刃城入口の看板を見つけるも完全無視で乗り捨て場所の米原駅へ!米原なんもないなぁ〜 |
浜田城 2019年10月19日 | 続51城目 吉田郡山から1時間強で到着、本丸に神降臨の続あるあると思いきや社本殿裏手に石垣立派、門くぐりの本丸は海傍平山城のまさに天然要塞、海風が気持ち良か〜 ここまで来たら石見銀山行きたいよね! 小一時間で銀山到着、製錬所遺跡はラピュタ感、DQW地域クエスト、りゅうおう討伐達成、古い町並みも散策 夕刻90分ほどゆっくりと世界遺産エリアを堪能 高度成長期のノスタルジーに浸りつつ、明日の出雲への足掛かりとなる大田市街のホテルへゴー! |
米子城 2019年10月20日 | 続52城目 月山富田城から30分程度、奥まった湊山公園無料駐車場から登城口へ、最初の階段が若干しんどいが超立派な三段石垣まで来れば城攻通常レベル 宍道湖と一緒に山陰魅惑(島根鳥取の位置関係も微妙)を印象付ける中海(てことは湖ではなく海続き?)の眺望も良くパノラマ爽快! 高校野球出場校が最も少ないイメージの鳥取県にも関わらず米子市街地はかなり大きいなぁ〜 下り階段腿負担を耐え抜き30分程度でネクストっ! |
備中高松城 2019年10月20日 | 続53城目 高松城址公園資料館で無事にスタンプゲト!こちらは15時に閉店ガラガラらしく遠征者泣かせ、しかも月曜日休館に昨晩気付き急遽予定組替の末にただひたすら安堵 秀吉のかの有名な水攻めの舞台、あ〜あれねという感覚ではあるが此処だけ?他の城攻にもやってね?とか考えながら普通に綺麗な公園をりぃ散歩〜長閑や〜 水害が多発している近年、抗えない大自然の猛威に為す術なしを肌感なだけに、こうした猛威を借りる謀略は危険極まりなし、結果オーライってとこか〜 |
三原城 2019年10月21日 | 続54城目 赤穂から2時間弱(備前経由のロス10分)で三原市街へ 此処は尾道、尾道と言えばラーメン、らーめん八兵衛でラーメン&焼飯小をオーダー、特筆すべき焼飯のラード臭はサイコーに美味、昔懐かし感これはオススメ! 噂には聞いていたが三原新幹線駅は三原城天守台と一体化、つか若干崩してないか?ってなもんで 狭小遺構にりぃ散歩にも限界、観光センターで押印後、行程ラストの新高山城へ 続名城らしく感動薄めで所要15分くらいかな〜 |
新高山城 2019年10月21日 | 節目の続55城目 ここはキタぞーー、続名城臭がプンプンするなー とりま本郷生涯学習センター(ネーミング重!)でスタゲトした後、新高山(にいたかやま)城パンフ見たらほら! きたよきたよ続あるあるの山城タイプね〜と言うことで一応登山口まではいきませうか...看板激写 3日間で疲労もピーク、此処から4時間半帰路ドライブ考慮したら...ハイ終了〜迷い後悔全くなし! 今回の弾丸ツアーで総走行距離1549km本名城7続名城5の12城制覇!いやはや充実ドライブですね〜 |
小机城 2019年11月2日 | 続56城目 秋晴れなのに富士山はガスって見えない...と言うことで温存していた地元続名城への妻とのドライブ 小机駅前の城郷小机地区センター(駐車場なき)で押印後西方200m程の踏切を渡ったコインパーキングより小山に向かって長閑な散歩スタート! 竹林が綺麗に広がりちょっとした小京都嵐山気分を味わいながら堀切空堀などの遺構を順次堪能、まぁ市民の森(横浜市には意外と多く特に鎌倉市との境は広大!)として解放しているだけに散策りぃ散歩楽チンちん |
郡上八幡城 2019年11月4日 | 続57城目 名古屋駅から高速で一気に北上、JR高山線の風光明媚な峡谷風景とは異なりただひたすら山山山 小粋レトロな城下町の先、狭小一本道の八幡山登山道へ 対向車はないが多くの徒歩登山客が難所度を高めるなか頂上駐車場に無事到着〜 これは素晴らしい!晴天に映える天守閣の美しさ、紅葉も彩りを加え申し分なしの城郭が威風堂々 このレベルに当たると続名城もやっててよかった♪ 心よりこうした企画を催してくれている方々へ感謝!! |
小牧山城 2019年11月4日 | 続58城目 帰路名古屋空港から程近くレンタ乗り捨てには至便 そして続名城あるあるの平山模擬天守タイプで可もなく不可もなし、天守道だか直線階段は安土城を想起くらい それよか、、、やらかしちまった!レンタカーの左下ボデーを縁石にガリッと...泣 初めての借車自損に返却時ハラハラ、修理代請求か〜と思いきや一律二万負担とのこと... これを安っラッキー!と思える程に多大な修理負担を想定していたストレス半端なしや〜 |
飯盛城 2019年12月6日 | 続59城目 前回、別の飯森山城(大阪府南部、気を付けよう)に向かってしまった曰く付き城へのリトライ! 今回はキッチリと四條畷市歴史民俗資料館にナビセットし無事スタゲト後、飯森山を南から回り込むルートで楠公寺、さらに奥へ進んだ行き止まり鉄塔麓の狭小空地に駐車。そこから数分の山頂展望台で絶景堪能! 遠く大阪府中心部を臨むなかなかの見晴らしに満足して次の目的地の淡路島洲本へ、ハイウェイオアシス淡路のたこ焼(明石焼ではない)が旨かよ〜 |
洲本城 2019年12月6日 | なんと節目の続60城目、及第点6割に早くも到達 大阪府から兵庫を抜け初の明石海峡大橋へ 明石城攻城の際に遠く臨んだ世界最長の吊り橋をわたる日が来るとは... 淡路島も離島に含まれるらしく離島新聞の統計ではしっかりと離島の仲間入り。がしかしわたり切るのに高速走行で45分程かかるらしくでっかいどう! 島東洲本まで大橋から30分弱要し洲本城へ到着。こちらも洲本市街を見張らす登山なし眺望良し脚に優し続名城!帰路は伊丹空港まで80分程度の快調ドライブ=3 |
杉山城 2019年12月21日 | 続61城目 娘とのデートを兼ねて息子インフルから逃避行がてら翔んで埼玉へ 圏央道開通により横浜から埼玉中部へのアクセスが格段アップし嵐山まで80分程、近い!嵐山町役場でスタゲト後に一山隣の遺構群へ 空堀を幾重にも重ね曲輪を構成、石垣を一切使わず土塁堀切で成す防御システムは立体構成美がとても美しい 欲を言えばもう少し眺望が欲しいところだが30分程度のゆるり散策はそれなりに気持ち良しよ〜 |
菅谷館 2019年12月21日 | 続62城目 杉山城から程近く比企郡城郭群を構成する遺構へ車で20分程で到着〜〜〜って公園、ただの公園 博物館でスタゲト後りぃ散歩、平地故水堀が重要な防御ツールたることが感じられる公園 ここに来たからには地元民の集う名店、ラーメン五月で嵐山辛モツ焼そばを食べたいところ 娘の食したエビワンタン麺もなかなかの美味、こちらの天守もとい店主は腕が良いのだろうね、見知らぬ土地でこうした上質な店に出会えるのは至極の喜びだねぇ |
忍城 2019年12月21日 | 続63城目 杉山菅谷から45分程度で水攻めの代名詞忍城へ 日曜劇場陸王の舞台に遂に訪問、役所広司が夜ランしていた道を始め、そもそも足袋の町、行田がノスタルジィかつ歴史を味わう舞台として最適 城一週で飽きたらず行田市駅からの蔵巡りが趣深い 足袋を保管していた蔵は造り様々、材質様々で明治大正昭和初期と駆け抜けた技術伝承に重たい歴史を感じる ...にしても行田市駅周辺にはナイトパブ、スナックがやたら多いな〜昔は遊郭でもあったのかなぁ |
諏訪原城 2019年12月22日 | 続64城目 掛川拠点借車帰路富士山静岡空港利用博多ルート まずは駅より20分程度で茶畑広がる高台へ、お行儀の良い縞模様が大地一面に拡がる絶景堪能、流石静岡茶葉名産地、濃緑が目の健康にも作用しホッコリ癒され〜 スタンプは駐車場前の小屋に、その奥に砂利道獣道で丁寧に整備された平地に堀切連なる曲輪群 アップダウンも少なく一周20分も有れば十分 本丸からの景色もほどほどに、やはり茶畑拡がる古来日本の原風景を焼き付けるのがよろしいのでは... |
高天神城 2019年12月22日 | 節目の続65城目 茶畑諏訪原城からの下山道すがら静岡西部の雄との名高い炭焼ハンバーグさわやか菊川本店へ寄道も、う〜ん 俵ハンバーグを鉄板パッカリ面前仕上げは横浜名店ハングリータイガーを彷彿させるものの...生すぎね? ファミレスBigBoyの熱石の方がまだましかな〜と言うわけで、やはり横浜が誇る空腹虎に圧倒的軍配、万歳! 本題、大東北公民館でスタンプ後、南口駐車場から登城 一部土砂崩れで通行不可ありも計40分ほどで全体周遊 続あるあるの眺望良しの山城さんですた〜 |
浜松城 2019年12月22日 | 続66城目、2/3到達 浜松城公園無料駐車場からりぃ散歩10分弱で天守到着 小振りな天守からは浜松市街が一望、公園はなかなかの広さで美術館や日本庭園を併設 ゆっくり目で一周40分程度か、北部は高台になっており、そこから紅葉越しに臨む天守もなかなかの乙、小雨混じりでも充実のりぃ散歩 帰路1時間程度でFDAの聖地静岡空港へ、手前に展望台なる呼び込みあるものの今一つ汗 掛川駅から空港乗り捨ては追加料金なし!良心的やなー |
本佐倉城 2020年3月24日 | 続67城目 年一恒例ファミリー行事であった春スキー旅行がコロナ影響で没せめてものサービス房総半島縦断ドライブの組み込みメニューで登城 前日のアクアライン→館山→鴨川→君津泊からの北上 まずは酒々井公民館でスタゲト、コロナ危機でも無事開館に感謝!公民館から車で5分程度の細道を進み小高い広場へ、道中花畑郭や堀切土塁など僅かな城臭を感じるものの全般的には広場(嫁談) 全般的にパンフにカタカナ使いがちは何かの狙いか!? 【2020年12月6日追記】 続百名城スタンプ帳を紛失したため引退を決意(T_T) |