トップ > 城選択 > 小牧山城

小牧山城

みなさんの登城記録

954件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年6月19日登城 アベリアさん
13城目
●2022年6月18日登城 ハヤトさん
晴れの日にまた来たいな
●2022年6月8日登城 モン吉さん
続15城目
名鉄小牧駅から徒歩で10分ちょっとぐらいで、駅から明らかにそれとわかる山が見えるので、迷うことはありません。
拝観料が、山の麓にある資料館「れきしるこまき」と山頂の小牧市歴史館で合わせて100円とかなり安いですが、値段に見合わないぐらい、見ごたえがありました。
歴史館の展望台からの眺めは良く、濃尾平野を見渡せて、ただの一時的な軍事拠点にしておくにはもったいない城だと思いました。
時間がなく、残念ながら大手道や堀などが見られなかったので、また機会があったら来てみたいです。
●2022年6月4日登城 ☆おとさん☆彡さん
お散歩コースがたくさんある小山。
●2022年5月28日登城 猫テンちゃんさん
続100名城の17城目です。
最初に小牧駅の観光案内所でパンフレットや御城印、武将印をゲットしてから向かいました。
車は小牧山北駐車場(2時間まで無料)におき、大手側に回り「れきしこまる」を」見学しました。市役所前の家康が改修した堀、土塁が見事でした。
●2022年5月28日登城 ピグさん
●2022年5月28日登城 あき兄さん
続日本百名城 11城目
●2022年5月26日登城 もこすけさん
続26城目。名鉄小牧駅から徒歩で。駅前の道をまっすぐ進むと正面の山の上に天守を模した資料館の建物が見えて来ます。橋を渡ってすぐに左側に入ると曲輪に出ます。井戸跡などを見ながら行くと資料館に向かう山道が出てきますが、あまり看板が無く不安になります。本来は市役所側から入るのが表のようなので、裏から登ったからかもしれません。スタンプは歴史館を入った右手に置いてありました。
●2022年5月25日登城 魔グレさん
事後録
●2022年5月25日登城 マッツーさん
登城
●2022年5月20日登城 畠山重忠さん
続25番目の登城は小牧山城です。信長の最初の本格的城郭跡です。安土城とこの城にしかない真っ直ぐ伸びた大手道を登って小牧市歴史館に向かいます。この大手道を信長やその配下の武将たちが登ったと思うとテンション上がります。小牧山自体は大きな山ではありませんが、歴史館までは結構しんどいです。歴史館でスタンプゲットして散策しながら下山します。お散歩するにはちょうどいい広さの山でした。
●2022年5月11日登城 りんちゃんなうさん
天守はあからさまにコンクリで萎えたが地形が興味深かった
●2022年5月8日登城 emikichiさん
散歩
●2022年5月6日登城 オヤジさん
名古屋 栄から電車で訪問
■時間
8時45分頃 小牧駅到着 
徒歩10分ぐらいで
れきしるこまき(歴小牧山城史跡情報館)
■スタンプ
小牧市歴史館(模擬天守)
■感想
れきしるこまき
土塁や堀に見応えがある
駅からそれほど遠くないので
徒歩で十分行ける距離
●2022年5月3日登城 ひさつきさん
天守の資料館あり、参道あり、広場ありといろいろあった
●2022年5月3日登城 SYOさん
 
●2022年5月2日登城 tmitoさん
2022/5/2
●2022年5月1日登城 しろえもん2世さん
続35城目でござる。
雨が降っていて頂上の資料館まで道がぬかるんでいて大変でござった。
●2022年4月30日登城 micky999さん
実家のお掃除ついでに車で登城。小牧山という山の頂上(名神高速からもよく見えます)に資料館となっている模擬天守があります。整備された道が山頂まで続いています。降りてきたら小牧山の外周を歩くことがお薦めです。「れきしるこまき」というガイダンス施設が2019年にできて「小牧長久手の戦い」の詳細を知ることができます。
●2022年4月30日登城 真生如猪斎さん
続31城目 晴れ オートバイ
●2022年4月30日登城 つぐさん
続31城目
●2022年4月30日登城 takeshiV5さん
2022/04/30
●2022年4月25日登城 bowyzさん
20
●2022年4月18日登城 みのっちさん
 
●2022年4月11日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 52城目
7年ぶりに登城。2度目のため、スタンプのみ
小牧駅から【こまくる】コミュニティーバス(200円乗り放題)で小牧山まで進撃。
小牧山バス停から山頂まで10分(やや早歩き)。
天守展望所(入場100円:JAFカード割あり)眺望良好。
小牧山バス停まで速やかに下山し、攻略完了。
●2022年4月10日登城 けんさん
奥三河&西美濃の旅の最後は小牧山城。
信長にとっては尾張から美濃へ、そして天下への飛躍に向けた出発点であり、秀吉と家康にとっては互いのプライドをかけた決戦の地。

まずは駅前の観光案内所で情報収集、そのあと徒歩で20分も歩くと外堀の役割を担うような合瀬川、さらに土塁の外周を歩いて土塁断面の展示施設から土塁内に侵入。小牧・長久手の合戦時に家康が5日で築いたとされる土塁内を反時計回りに進むと搦手門跡、そこから本丸を目指して山を登り始める。

江戸期には尾張徳川家の管理下に置かれ、容易に人が立ち入れなかったそうだが、明治期に公園化が進み、搦手からの登城道はやや整備され過ぎの感。それでも虎口跡や保存状態の良い土塁や石垣もあった。また、私財を投じて整備・寄付された歴史館最上階からの眺めは格別。

大手道を下って、桜の馬場、土塁や堀の跡を見ながら小牧山城史跡情報館で復習。ガイドの方の分かりやすい説明を伺いながら、築城時と改修時の違いなどを学んだ。

写真は、シンボルロードから見上げた小牧山、主郭に建つ歴史館と小牧山を市に寄付した尾張徳川家19代徳川義親氏の像。
●2022年4月6日登城 なおざねさん
小牧駅から徒歩20分程度で「れきるまこまき(小牧山城史跡情報館」に到着。小牧山城の情報を入手してから小牧山城(小牧市歴史館)に登城。ちなみにれきるまこまきでは御城印を購入できます。
スタンプは小牧山城(小牧市歴史館)の中にあります。
登城ルートはいくつかあるようですので、登り下りは別ルートにする等して楽しむのもよいかと思います。小高い丘程度の山ですがそれなりに登ります。
●2022年4月6日登城 虎の子さん
ここは交通の便が良く行程の最後に組み込みがちで、ついつい前工程が延びて過去断念したが、何度目かのトライでやっと登城。桜咲く小牧山をゆっくり登り、スタンプのある山頂の歴史資料館からは、岐阜城、犬山城、名古屋城が確認でき(目視は岐阜城のみで後はスマホの拡大機能で)、見晴らしが良い。
史料館の小牧・長久手の戦いの解説動画はためになる。11分なので時間があるときにお勧め。
●2022年4月5日登城 ふじやんさん
麓の小牧山城史跡情報館と頂上の小牧市歴史館2館の入場料が100円です。この2館は映像がすごく良かったです。お勧めします。
●2022年4月3日登城 ひでぴょんさん
22城目。
桜の時期で素敵でした。
●2022年4月3日登城 erihochanさん
時間ギリギリで駅から徒歩はキツかった
●2022年3月29日登城 ボンゾさん
続58城め。
すぐ隣のホテルに宿泊していたため、当日早朝に散歩。
駐車場は北東に一ヶ所、2時間無料。花見シーズンなのですぐに満車に。
出来た間もないと思われる、れきしるこまきを有料で拝観。プロジェクションマッピングで小牧山の歴史を教わる。
山頂まで歩いて10分ほど。天守は歴史館となっており、スタンプもここにある。れきしるこまきと共通で100円。
名古屋空港がよく見える。
●2022年3月21日登城 松風☆RETURNさん
☆続5城目

車での登城。駐車場は泊まっていた近くのホテル。
土塁や石垣の遺構あり。
山頂の歴史館からの眺望も良し。
スタンプ、御城印は歴史館にありました。
●2022年3月20日登城 ぶらり96さん
●2022年3月19日登城 てるさん
北駐車場に車を停めて登城。搦手口から梅、桜の開花を見ながらの登山道へ。最初の5分ぐらいは舗装されていない道ですが、それ以外が舗装道なので、軽装でもOKです。
途中、ショートカットできる山林道もありますが、ひたすら舗装道を通って15分ぐらいで山頂の歴史館に到着しました。
歴史館1階でスタンプゲット。2階(だった?)に小牧長久手の合戦の10分ぐらいのVTR解説があるですが、大垣から岡崎を表したジオラマと合わせて、豊臣、徳川両軍の配置、移動の経緯が良く理解できて凄く良かったです。
下山は駐車場と反対側に降りて「れきしるこまき」へ。ここは歴史館とは違って小牧山の歴史を映像を駆使して楽しく学ばせてくれます。歴史館の入館券(JAF割引で60円)で見学できますが、コストパフォーマンスは非常に高い情報館です。私は帰りに寄りましたが、先にここを見学してからの登城をおススメします。その方が、遺構の見どころ、ポイントもしっかり押さえて登城できると思います。
遺構としてはまだまだ研究が始まったばかりで、まだ物足りない感じですが、2つの歴史館両方とも見学すれば、その物足りなさも十分補えると思います。
●2022年3月19日登城 侍ホリタンさん
名鉄小牧駅から小牧山城へ向かう歩道には信長公が誕生してから小牧山城を築城するまでのエピソードを路面表示シートにて表示していました。15箇所ほどあり楽しみながらお城へ向かうことが出来ます。
●2022年2月22日登城 たくわんさん
続55城目,小牧駅から市役所行きの「こまくる」に乗って行きました.こまくるは200円の1日券しかなく,お釣りもでないので事前の小銭が必要です(私は道の反対のセブンに走りました;汗).乗ること約15分,小牧山前で下車すると「れきしるこまき」に近い側の入り口がすぐです.れきしるこまきで御城印(信長版)を購入.展示を少し見た後頂上に向かいました.楽なコースと急なコースがありましたが,急なコースで一気に登りました.天守(小牧歴史館)に入ってスタンプゲット.展示を見ながら最上階へ.発掘調査のクレーンを見下ろし,遠くは名古屋の高層ビル群を見晴らす眺めです.帰りは大手道で下山しバス停へ.こまくるに1日券で乗って(何となく得した感あり),小牧駅に向かいました.
●2022年2月21日登城 あらまーさん
実家への帰省の際に訪問。小牧駅から歩くと結構疲れます。
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年2月14日登城 マークルさん
続31城目。2日前の積雪が不安だったが、多少大手通がぬかるんでいるくらいで大丈夫だった。模擬天守閣からの眺望は、少し雲がかかっていたが良かった。
●2022年2月11日登城 mmjkさん
030城目  料金100円
晴れ  祝日の午後  混雑なし
●2022年1月28日登城 かぐや姫さん
自家用車で登城。
●2022年1月19日登城 アベンガルボーンさん
御城印を入手。愛史協が発行している御城印も入手。
●2022年1月15日登城 うつやんさん
久々の城巡り再開。名古屋の友人宅から。
●2022年1月11日登城 太鼓さんさん
雨の中登城 
●2022年1月9日登城 るーくさん
1
●2022年1月8日登城 みかたく2さん
続2巡目47城目 御城印
●2022年1月5日登城 mayu-maroさん
続69/100城目  145/200城目
名鉄の小牧駅からこまくるに乗って、小牧市役所まえで下車。こまくるは1日200円で乗り放題なので、便利です。公園を上がって歴史資料館に行くのにに少し足元の悪いところもありました。100円払って入館しスタンプ押印。けっこう見ごたえがありました。
●2021年12月27日登城 傾奇者さん
1
●2021年12月26日登城 さんふらわあ からあげさん
名古屋のバスセンターから出てる高速バスを使って小牧市役所で降りるとすぐ近く。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。