トップ > 城選択 > 向羽黒山城

向羽黒山城

みなさんの登城記録

722件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2018年11月21日登城 てつまるさん
三春城を見学した後、高速を使い移動しました。
整備資料館前にスタンプとパンフレットがあります。
資料館右側の道を車で一曲輪まで車で移動しました。途中途中で色々残っています。
一曲輪のところに駐車場があります。そこに車を止め二の曲輪から見学しました。二の曲輪から会津若松城が見えました。かなり山の上にお城があり見晴らしは非常によかったです。
一の曲輪から中核部分を上がっていきましたが、急な坂でした。また、この時期で草木がなくなっていたので見学しやすかったです。夏場の見学は無理だと思いました。
お城は土塁や堀、虎口などが残っており、とても面白かったです。いずれもとても規模の大きいものでした。案内板が「竪堀」「城道跡」だけのシンプルなものですのでもう少し詳細な説明板があると僕のような素人には良いと思いました。
見学時間は1時間20分ほどでした。自分以外誰もいなかったのと「熊出没注意」の看板に腰が引け、歩き回るのをやめましたが、本来はもっと時間をかけて色々みるべきお城だと思います。
●2018年11月19日登城 かたつむりさん
ナビゲーションが入らなくて苦労しました何とか登城出来ましたほんとに熊出没の看板があちこち怖かった
●2018年11月18日登城 青空ペダルさん
3時間以上いました
●2018年11月17日登城 ぶつくんさん
三春城から引き続きレンタカーで移動。猪苗代付近では雨でしたが、峠を越えたら薄日が差してきました。入口は一目でわかります。
事前に福島県の熊出没情報を確認したところ、今年は同城跡内で二件の目撃情報があるようで、しかも登山道に近い東側斜面に集中しています…
ちょっと緊張しながら入山しましたが、一曲輪跡ではちょうどカップルが登ろうとしていたので、「邪魔しちゃ悪いなぁ…」と思いながらも、我々夫婦も一緒に登りました。四人で四つの熊除け鈴を鳴らしながら登れば、とても心強いです。
一曲輪跡の眺めは最高ですね。紅葉のピークは過ぎていますが、晩秋の東北らしい景色を楽しめました。
●2018年11月17日登城 のんちゃんさん
登山道に入ると、あちらこちらに「熊出没中」の看板が。事前に調べてはいましたが、やはり緊張が走ります。夫が「最初に向羽黒山城に向かうと熊の活動時間帯と重なるから、先に三春城に行って時間を調整しよう」と言っていた意味が分かりました。
一曲輪では、カップルのお二人とご一緒させていただき、四人での登城。やはり人数が多いと心強いです。
●2018年11月16日登城 つじやんさん
車で山頂近くまで登りましたが、熊出現します、の看板にびびってしまいました。
●2018年11月16日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
172城目。
●2018年11月13日登城 三春の男さん
資料室玄関のわきに、スタンプあり。車でのすれ違いは、ちょっとこわい。紅葉の真っただ中で赤い紅葉がきれい。クマ出没の看板ありで、とても頂上へはいけませんでした
●2018年11月13日登城 だんじりくんさん
頂上付近まで車で行けるので、楽チン。
●2018年11月13日登城 コニキさん
103/200
大内宿に行った後に寄ってみました。本丸跡まで車で行けてしまった。
●2018年11月7日登城 EGさん
続64

唐沢山城から車で移動。
観光案内所にてスタンプの場所を確認。
スタンプは無人の場所より観光案内所に置けばよいのにと思った。
そこから上の駐車場へ行き登城。
●2018年11月5日登城 anka2さん
向羽黒山城の竪堀が見事すぎてしばらく見入った。他の遺構もかなり面白い作り。ここは2〜3時間で引き返すにはもったいない。丸一日かかると想定するべき。
…時間切れなので、また来ます。
●2018年11月3日登城 Tecchinsanさん
車で山の上まで行けますが、道幅は狭いので注意が必要です。
●2018年11月2日登城 Soraさん
続13城目。(計112/200城)初登城。

一通り車で走って終了。スタンプは入口の整備資料館で。自由に押せるようになっています。
●2018年11月1日登城 ヤマシロさん
巨大な山城
●2018年10月31日登城 ムサコさん
続名城21城目、かつ100名城との通算91城目。
宿泊地の会津若松駅から電車で最寄りの会津本郷駅まで移動。ここは交通系カードの利用ができない無人駅だったので、いつもの習慣できっぷを買わずに乗車してしまったため後で面倒な事になりました。
駅から歩いて20分程で登城口。城跡の大きな看板(インフォメーションセンターの正面)が目印になります。ここが山に向かって50m程進むとスタンプのある向羽黒山城跡整備資料室が見えてきます。スタンプの状態はさほど悪くなかったと思います。一曲輪・仁曲輪の真下までは舗装路を歩けますが、城内を見て回るなら、やはり相応の靴・服装は要ると思います。
あいにくの雨模様ということもあり、全てを見て回るまでには至りませんでしたが、三曲輪・二曲輪・一曲輪は回れました。二曲輪からは会津若松城の天守閣もハッキリ見られます。見た範囲では、一曲輪辺りは堀跡等の遺構が良く残されています。
帰路はインフォメーションセンターまで戻り、バスで会津若松市内へ。
●2018年10月28日登城 北山レッズさん
檜枝岐川のDR後に、寄っています。
●2018年10月27日登城 田吾作さん
15城目。
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月26日登城 じゅんぺいさん
188城目
前日会津若松城近くのホテルに宿泊し、朝城散策し、その後友人にホテルまで車で迎えに来てもらい同城へ向かいます。
スタンプのある同城整備資料室まで約20分で着きました。
同室の入口前にスタンプは放置されているので、基本いつでも押印可能です。
実は友人の旦那様が同城の調査発掘に携わっていて、一緒に同城を巡ってくださることになり、わくわくしていました。
まずは同室で同城の説明をいろいろ伺い、二部屋の展示を見せていただきました。
その後車で山に入ります。お茶屋場曲輪は最も眺めが良い場所らしく、磐梯山はもちろん、遠景ですが若松城も確認できました。
一の曲輪では、遊歩道に構わず礎石のある場所を巡ったり、本来の城の道を辿ったりし、その途中途中で堀切や土塁などを眺めました。
二の曲輪付近は彼の仕事現場にもなっているようで興味深かったです。
巨石も多く残されており、一の曲輪の巨石の下には何が埋まっているのか気になりました。
すっかり山城に夢中になり、2時間近くの時間があっという間に過ぎていきました。
快晴で、色づく木々も美しく最高に楽しかったです。
●2018年10月26日登城 タマネギさん
行けるところまで車でいき展望台からの眺めを楽しみました、その後、熊に注意の看板があったのでそれ以上は行かずあきらめました
●2018年10月25日登城 しおからとんぼさん
61城目
●2018年10月23日登城 謎の商人さん
続40城目。
向羽黒山城跡整備資料館前にてスタンプget。

熊注意。
●2018年10月20日登城 安土桃太郎さん
熊が出るらしいです。鈴は必需品です。
●2018年10月19日登城 とある錬金術の登城目録さん
会津若松駅前からバスに乗り本郷インフォメーションセンター前で降りました。580円でした。向羽黒山城への案内標識があります。そこから一曲輪の登り口まで20分くらいです。登城口に「熊出没中」の看板があります。「熊出没注意」の看板はよく見かけますが、「熊出没中」の看板はこの城の他にはひとつしか記憶にありません。登って行くとすぐに現れる竪堀がすばらしい。また一曲輪を進んでいくと迫力のある堀切を見ることができます。水手曲輪の方にも遺構があり見所満載の城址です。ただ城址の真ん中を舗装された道路が走っているのが残念です。スタンプの状態もよくありません。
●2018年10月17日登城 mitoっちさん
続百名城・1城目。
●2018年10月14日登城 紀州人さん
米沢城、三春城登城後、郡山に宿泊。翌日、レンタカーで向羽黒山城に登城。
新鶴スマートICから20分程度で城跡整備資料室に到着。ナビは会津美里町観光協会でセットした。

一曲輪と二曲輪の間の駐車場に車を停め、本丸跡までは徒歩10〜15分で到着。
「東北最大級の山城跡」と言われるだけあって広大な城域だったことが窺える。見学ポイント毎に駐車場があり、巡りやすいが歩きではちょっと大変か。

登城後、大内宿まで足を延ばしたが、相変わらず観光客が多かった。
くるみ蕎麦を食して郡山まで戻った。
●2018年10月14日登城 かなぴょんさん
●2018年10月13日登城 tanmさん
-
●2018年10月13日登城 bigsuccessさん
続・11城目 晴れ

会津美里町観光協会でパンフレットをもらい、道路をはさんだ向かいの坂道をあがるとスタンプのある向羽黒山城跡整備資料館(ピンクの建物)があります。
●2018年10月13日登城 ぼぴちゃんさん
続11城目。
早朝より車で登城。まずはスタンプとパンフレットをゲット。三曲輪近くの駐車場まで車で上る。
見所は一曲輪の土塁、堀。大きな縦堀も確認出来る。山頂の本丸を更に抜けるを大きな堀切もある。規模が大きくて、予想以上に堅牢な城で驚いた。
夜は桜肉を堪能。
●2018年10月13日登城 りーしゃん★さん
47城目(続4城目)(No.111)

会津若松城から下道で移動。
お城に行く途中で、喜多方・会津ラーメンを食べました。
向羽黒山城は東日本随一の山城だそうです。
スタンプを押印してから、車で結構上まで行けるので楽でした。
●2018年10月13日登城 てつさん
続編52城目、車で上がることができるので楽に見学できる。
●2018年10月13日登城 みじんこさん
2018/10/13登城
●2018年10月9日登城 眠狂四郎さん
久しぶりにテンションが上がりました。
一曲輪付近の大堀切、二曲輪付近の複雑な空堀、まさに東日本最大級の山城です。
一日かけて見学しましたが、まだ見落としている場所もあるように感じます。機会があれば再登城したいです。
熊の危険性があるとのことですが、熊の物か分かりませんが糞の確認が出来ました。熊以外にもイノシシ等もいるかと思うので対策は必要でしょう。
参考までに私が取った対策を記載します。

・熊よけ鈴
・自動車用発煙筒 (欧米では良く取られる対策のようです)
・蚊取り線香 (線香のにおいを嫌うそうです)
・登山用ストック (坂の上り下りはもちろん、蜘蛛の巣をはらったり、いざという時の武器にも?)
●2018年10月8日登城 すぎさん
続100名城のスタンプラリーとして、11/100城目です。

神指城のあと、行きました。一の曲輪の竪堀の左手に、礎石建物あとが2つありました。(ガイドさんについていき見つけた)
2の曲輪や北曲輪に、ダイナミックな遺構がたくさんあり、ワクワクでした。2の曲輪の石積もみられました。
●2018年10月8日登城 ぎいちさん
続44城目
会津若松駅ソバに前泊し、ホテルの無料のレンタサイクルで約45分でスタンプ置場へ。
まだ6時30分ですが、24時間押せるのは有り難い。
パンフレットも頂いて、山歩き。一曲輪まで40分、下山に20分って感じか。
朝からハード過ぎる。
会津若松城近くまで自転車で30分走り、ラーメン食べて、会津若松城もついでに見学した。
ホテルには9時30分に戻った。
●2018年10月8日登城 taron8さん
会津若松城を見終わった後に行ったのですが、スタンプ台の設置場所がわからず、羽黒山の頂上を越えてしまいました。
かなり戻って設置場所に付きました。
スタンプ台がわかるようにしてもらえると良いかと思いました。
●2018年10月7日登城 さくらさくらさん
車で登城。
まずは向羽黒山城跡整備資料室前でスタンプを押しました。資料室前の道をそのまま登って行けば、二の曲輪や一の曲輪あたりに着きます。駐車場もあります。
圧巻は一の曲輪。堀切、横堀、竪堀…まるで山城の教科書のようでした。スゴイぞ向羽黒山城!
二の曲輪ではご褒美もありました。なんと虹が…。こんなのはじめてです。
●2018年10月7日登城 たくわんさん
郡山から会津若松までバス。今日はマラソン大会だって。到着遅れ電車行っちゃった。仕方なしタクシー案内所まで3500円。三曲輪で景色を見ながら弁当タイム。二曲輪見て、一曲輪で熊出没注意の看板見て、すず鳴らし急げ本丸熊が出る。一曲輪よし。さあ帰ろ。坂降りる。案内所着がない。とんでもないとこ行っちゃった。来た道戻る。山2回登っちゃいました。タクシー呼ぶ。来ない。案内所は2ケ所あるだって。電車の時間過ぎちゃった。バスで駅まで帰る。とほほの一日。なぜか入口にどらえもん。いい城跡でした。
●2018年10月5日登城 うまのうーちゃんさん
第158城
●交通手段 三春城から磐越道を経由し1時間30分かかりました。
●スタンプ 向羽黒山城跡整備資料室前にあります。24時間押印可能。印影は良好でした。ここにパンフレットもあります。資料館から舗装された山道に入りますが、見どころ近くの所々に駐車場があります。
●ひとこと 見どころは一曲輪下の長大な竪堀です。これほど大きなわかりやすい竪堀を見たのは初めてです。駐車場から一曲輪までは10分の登りです。蘆名盛氏の隠居所に割には巨大な山城です。「東日本最大の山城」にも頷けます。熊出没の看板にびびっていましたが、ウォーキングをしている地元の方に聞いたところ、最近はあまり聞かないとのことでした。所要時間は1時間30分。この後、喜多方でラーメンを食べて米沢へ向かった。
●そ の 他 福島県終了。
●2018年10月5日登城 しんちゃんさん
続21城目
●2018年10月4日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2018年10月3日登城 masayaさん
本日3城目。
●2018年9月28日登城 nobichanさん
続 10城目です。【合計:106城(96+10)】

会津若松駅からタクシーで向羽黒山城へ。
途中、向羽黒山城跡整備資料室前でスタンプを押しました。

続けて、二の丸付近の駐車場から、二の丸と、一の丸を散策。
一の丸登り口に熊注意の立て看板がありましたので、駆け足で往復しました。
二の丸、一の丸からの景色は素晴らしかったです。

行きと帰り全てタクシーを使いました(9220円)。
長い時間付き合っていただいた運転手の方に感謝です。
●2018年9月28日登城 カシサポ12さん
車にて途中まで登城。規模の大きな山城でした。
スタンプは、向羽黒山城跡整備資料室前にて
●2018年9月24日登城 ピークハンターさん
13城目(続100)
整備資料室前でスタンプ。資料は頂けます。
今回はスタンプのみでした。
●2018年9月24日登城 かわまくさん
塗りつぶし(福島県)
●2018年9月23日登城 しなのなさん
何度行っても堀切や竪堀に圧倒される。何故か車で登城できるので楽だが、城域が広くアップダウンあるので、しっかり見るならちょっと疲れるかも。
●2018年9月23日登城 かずさん
続登城35城目(通算135城目)
福島県旅行の一環で登城しました。強行軍なのでスタンプのみいただきました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。