トップ > 城選択 > 大内氏館・高嶺城

大内氏館・高嶺城

みなさんの登城記録

645件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年12月10日登城 天城万太郎さん
知らないうちに新シリーズが始まっていました。
ここには多分30数年前に来ています。山口に行ったついでに大路ロビーにてスタンプget。
●2022年12月3日登城 テッペンパパさん
萩城から移動し、登城。
●2022年11月26日登城 りんちゃんさん
スタンプのみ。
●2022年11月22日登城 コバタさん
続86城目(172/200)
JR山口線山口駅から徒歩にて約30分弱で山口市歴史民俗資料館着。開館前の8:30でしたが玄関前にスタンプと地図がおいてあり押印。
まず地図通り徒歩にて高嶺城に。木戸神社経由で徒歩10+50分との記載でしたが、早いペースでないと無理です。
電波塔までの駐車場までは車道(皆さん書かれているように道幅は車1台分です。)ですが、役3KMのずっと上り坂です。
電波塔からは山道で早足で約15分。城主郭からの山口市内の眺めがよいです。
その後、大内氏館の龍福寺へ行きましたが紅葉が素晴らしかったです。
電車の都合で急いだためこの時期に汗をかきました。
●2022年11月20日登城 パンダさん
リスタート後の続日本100名城13城目(18/200)
●2022年11月20日登城 どどんぱさん
続51

スタンプ、御城印(@220×2)ともに大路ロビー
山口市歴史民俗資料館にもあり

山口駅からシェアサイクル30円/15分利用

高嶺城は時間がなく登城断念(徒歩なら木戸神社側からの登城を勧められた)、大内氏館のみ
●2022年11月14日登城 会津セイユーさん
83/続:76/100#159
●2022年11月11日登城 馬鹿煩悩父さん
続81城目
皆さんのカキコミから高嶺城は先陣をきることが必須と判断し、平日の夜明け前に電波塔を目指しました。
想像以上にエゲツナイ道、真っ暗なこともあり野生動物の恐怖も……
路肩にも、数少ない退避所にさえ拳大の石がゴロゴロしていて、対向車が来たら即アウトです。
3ナンバーですので脱輪にも気を遣い、170城目にして龍岡城展望台を越える最狭、最恐、最凶の道でした(>_<)

空が白むまで待機、トレッキング装備をして6:30に登城開始。

電波塔から本丸まで500m、15分で到着。
続の標準的な山城です。

朝焼けに本丸石碑も赤く染まり、神々しい眺望(写真左)に感動しました。

車での登城者を意識し、早々に大内氏館を目指し下山。
対向車がなかったのは幸いでしたが、車での登城はそれ相当の覚悟が必要です。

大内氏館(写真右)は紅葉で美しく感動。

スタンプは、山口市歴史民俗資料館へ!
開館まで1時間ありましたが駄目もとで玄関に行くとスタンプが無造作に置いてあり、ビックリ&感謝(^^)
★★☆

1時間短縮でき気分上々、小倉城に向かいました。
●2022年11月5日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年10月30日登城 junさん
続49城目
●2022年10月30日登城 しまさん
続25城目

山口駅からレンタサイクルで登城。
●2022年10月22日登城 tanmさん
-
●2022年10月8日登城 nabeさん
【100+続92城目】大内氏館は現在はお寺になっている為、当時の面影は少ない。
面白いのは、十朋亭、菜香亭、五重塔、雪舟庭を是非回ってほしい。
高峯城(こうのみねじょう)はタクシーでNHKの鉄塔の所まで行ってやめました。
明治維新前後を画策した長州藩の面々や七卿落ちの三条実美等の話が面白い所です。
まぁじっくり一日かけないとダメです。
それと錦の御旗の製作現場の説明も面白いですね。
●2022年9月23日登城 ゆきのこさん
続・32城目
●2022年9月23日登城 erihochanさん
資料館入れず残念
●2022年9月18日登城 HIRO15さん
通算173城(89城・続84城)
続100名城84城目
続日本100名城174番
山口県山口市 大内氏館・高嶺城

3泊4日 山口・島根100名城4城飛行機レンタカーの旅
台風14号が直撃の3日目
今日朝一予定の浜田城に昨日登城し時間が空いたので、浜田市内のホテルから石見銀山資料館、仁摩ミュージアムを見学し大内氏館へ向かう。
風雨の強い中、山口市民俗資料館でスタンプゲット、御城印を購入し車を移動
龍福寺駐車場に止めて、大内氏館を散策
遺構は、土塁と再現した西門くらい、続に相応しい感
近くの瑠璃光寺の日本三大五重の塔も見学する予定でしたが、さらに風雨が強くなってきたので断念、宇部市内のホテルへ向かう。
余談ですが、翌日の羽田行きの飛行機が全て欠航、翌々日の振替便を予約しホテルを延泊。そして、延泊で伸びた日、雨が止んだので予定になかった、琴崎八幡宮、宮尾八幡宮を参拝し御朱印を頂きました。
あと、200城制覇まで27城

スタンプ:山口市民俗資料館
御城印:山口市民俗資料館
歩く距離:少(縄張りが狭い)
評価:C
駐車場:龍福寺駐車場(無料)
●2022年9月8日登城 木村岳人さん
193城目。夏の18切符旅行で登城。朝早くの到着なので交通手段に迷ったが、シェアサイクルを利用した(要スマホアプリ)。実証事業だからか料金は15分30円と格安で観光にも便利。ただ、電動アシストのない3段ギアのママチャリなので坂道は不向き。

私はまず高嶺城に向かったが、上り坂に音を上げ木戸公園に自転車を置いて歩いた。高嶺城まで行くなら観光案内所で借りられる電動バイクの方が良いだろう。高嶺城は大内氏最後の当主大内義長が築いた中世山城で、のちに毛利氏が支城とした。主郭は石垣で固められており、特に北側が見事。毛利氏時代のものだろう。

下山後は大路ロビーでスタンプを押印。大内氏館は龍福寺(本堂が重要文化財)の境内になっており、池泉庭園と枯山水が復元されている。築山跡は八坂神社(本殿が重要文化財)の境内で、土塁が一部現存。南東側は史跡公園として整備されている。

最後は瑠璃光寺の五重塔を見て帰った。海外貿易で財を成し、多大なる勢力を誇った大内氏。その本拠である山口には荒れた京から貴族や文化人が避難していたこともあり、雅な大内文化が偲ばれるというものである。
●2022年8月29日登城 ヒロPapyさん
休館日でしたが資料館玄関前に置いてありました
●2022年8月23日登城 Kinoさん
朝新山口駅から山口駅に行き、観光案内所で電動自転車を借りて、山口市内をぐるっと一周しました。普通の自転車と違い交通ルールには気を使いましたが、一時間ちょっとで目的を達成しました。山口は、歴史と現代がマッチしたとてもいい町でした。場所、場所で色々教えてくれた方々もとても親切でした。
●2022年8月23日登城 未知の名城さん
続日本100名城36/100。
合計95/200。
●2022年8月21日登城 Hikkeyさん
2泊3日の山陰登城シリーズ2日目。萩からレンタカーで移動。スタンプは山口市歴史民俗資料館の入り口で。大内氏館は10分程度見学。雨が降ったり止んだりでもあったので高峰城は見送り。周辺には国宝の瑠璃光寺五重塔があるのでこちらは必見。次の日津和野上ヘ向かう。
●2022年8月15日登城 hkyaさん
197/200
●2022年8月14日登城 ちぇっきーさん
歴史民俗資料館は休館だったが入口の外にスタンプが置かれていたので、押印可能。
大内氏館跡は、龍福寺となっており、御朱印をもらう。
高嶺城へは猛暑のため断念。
●2022年8月13日登城 みかたく2さん
続2巡目56城目 御城印
●2022年8月12日登城 魔グレさん
事後録
●2022年8月8日登城 fumiakiさん
山口駅からレンタサイクルにてまず大路ロビーを目指し、8/1から発売開始になった御城印をGET。築山跡について詳しい話が聞けました。
その後すぐ近くの龍福寺に移動。土塁や石組み水路も興味深かったですが、やはり池泉庭園ですね。ソテツが貴重な舶来品だったとは…。
その後高嶺城へ登る前に評判高い瑠璃光寺五重塔に寄ろうとしましたが、帰りの電車の時間に不安を覚えてパス。結果的に正解でした。電動自転車で山城登城が無謀だったかもしれませんが、高嶺城への勾配はきつかった!前回の向羽黒山城での成功体験からの挑戦でしたが、今回は無理がありました…。NHK放送塔のあたりに自転車を乗り捨て何とか主郭まで辿り着きました。結構石垣すごいですね!
帰りはフルブレーキを掛けながら下城しました。
●2022年8月1日登城 ちょぴさん
●2022年7月24日登城 あんこうさん
14城目!
●2022年7月16日登城 橋吉さん
高嶺城は、木戸神社西から山道を740kmクルマで2分、糸米川砂防園の駐車場にとめました。
三段あり20台くらいとめられそうでした。
ここから1500mは、緩い登りの舗装路を歩きました。
クルマで行けなくもなさそうでしたが、待避場所はなく、すれ違いができないので歩くべきです。
案内板にも「歩くこと」と手書きされていました。
電波塔まで23分かかりました。
ここはすでに、城内です。
霧雨の中、曲輪を一通りまわって所要時間約1時間30分でした。


大内氏館は龍福寺の境内になっています。
本堂脇に参拝者用の駐車場があります。
復元された池や建物跡が見られます。
また、龍福寺資料館もありますが、内容的に大したことことなく、200円は高いかな?
一番すばらしいのが、入り口に置かれた大内義興像だったりします。
●2022年7月4日登城 東ハル2さん
105/200城
ツアー2日目、4城目
岩国錦帯橋ICから山口IC?県庁目指し歴史民俗資料館月曜休館の為、大路ロビー(看板目立たず注意必要)でスタンプのみゲット。
●2022年6月22日登城 みぞやしきさん
続14城目。山口駅からバスで県庁前下車。徒歩すぐで山口市歴史民俗資料館。玄関前にスタンプあり。認め印が2本あるのでメモ帳に押した。「大内」「毛利」。入館料110円。小雨、高嶺城は断念して瑠璃光寺へ。途中県政資料館(無料)に寄る。国宝の五重塔見学、歩いて龍福寺。そのまま歩いて山口駅へ。よく歩いた。それにしても山口駅は県庁所在地の代表駅の中では相当小規模なほうだろう。
●2022年6月9日登城 ふくちゃんさん
Googleの指示どおり高嶺城を目指すと道なき道を進むことになる。
●2022年6月5日登城 天下布武+ さん
山口市歴史民俗資料館はあいにく休館日でしたがスタンプは玄関外に置いてあり押印する事が出来ました。当日は本降りの雨模様で、登城は諦め龍福寺資料館を見学し山口市を後にした。
●2022年6月4日登城 もっちいさん
 新幹線で新山口、在来線に乗り換え山口駅に到着。タクシーでスタンプがある歴史資料館に寄りスタンプゲット後そのままタクシーに乗ってまずは大内氏館跡に行きました。ほぼ龍福寺の境内ですが、かなりわかりやすく縄張りが残っています。池泉庭園に案内図が置いてあり、そこに書いてある通り回ると見どころを見落とさずに回れます。30分強あれば十分でした。大内氏は悲劇の武将ですが、庭園をいくつも作られた館跡を見ると、戦よりも風流を大事にしたかったようですね。
再びタクシーを呼んで瑠璃光寺に行き国宝五重塔を鑑賞、山口大神宮まで歩いて行くと鴻ノ峰登口と書いてあったので神社の裏手から登ったのですが、道なき道に近い登山道でかなり危険!!何とか石垣は見たけれど、どうも城跡とはちょっと違う場所に行ってしまったみたいです。神社裏手からは行かないほうがいいです。神社はミニ伊勢神宮といった感じで面白いのですが。身の危険を感じ、引き返して駅に戻りました。怖かったです。
●2022年5月30日登城 あんみつひめさん
浜田城から200キロ高速を走行しましたが、もっと近いルートがあったと後から聞きました。
月曜日で歴史資料館は休館でしたが入口にスタンプ台が設置してあり押印。
数分の所に大内氏館があり、現在は大内義孝公の菩提寺として龍福寺が建立されていました。
●2022年5月22日登城 もこもこさん
資料館のところにスタンプがあります。
址のお寺は御朱印書置きではありますが
なんとなく風情があります。
●2022年5月21日登城 でらしねはうすさん
21城目
 スタンプ 山口市歴史民俗資料館
 御城印  作製なし(2022/05/21現在)
●2022年5月17日登城 ぶりちゃんさん
続98通算198城目。
高嶺城駐車場までの林道は金田城を超える超高運転到達難易度。
198まで来て最高級。
大内氏館は街中のお寺の敷地のところどころに遺跡あるいは復元で
存在し、寺の人たちは必ずしも非常に親切とは言い難く、図面片手に自分で
散策することになります。往時を偲ぶにはかなりの想像力が必要。
冒頭の通り離合不能数キロという林道走行のため8時台に突撃したが
結局往復ともに対向車登場。比較的短い後退で済んだが、
運が悪ければお見合い後数100mのバックを余儀なくされる恐れあり。
テレビ塔の駐車スペースは公式1?2台とあるが5台くらいは停められる。
そこからは公式15分、老体の当方は25分くらい掛かったが
峻険というわけではなく、この駐車場の存在に大いに救われた。
スタンプは館でも高嶺でも押せない。かなり不親切。
山口県制覇により46都道府県統一!
待ってろ、大阪!!
●2022年5月17日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆21城目

久々の攻城☆まずは山口市歴史民俗資料館でスタンプを
ゲットして大村氏館。土塁が残ってます。
高嶺城は、時間の都合で今回はスルーしました。。。
●2022年5月15日登城 ぶんたろうさん
スタンプのみ。
●2022年5月14日登城 まっくん21号さん
続100名城 38城目
●2022年5月14日登城 レッドパンダさん
続17城目。
大路ロビーにてスタンプゲット。
●2022年5月3日登城 4643さん
124城目
●2022年4月30日登城 まきまき3さん
続46城目
●2022年4月30日登城 おにぎりさん
40/200

大内氏館跡は山口市の中心部にある龍福寺を中心にあるようでした。
高嶺城はガッツリ山城のようだったので断念。。

スタンプは山口市歴史民俗資料館でしたもらえないのかと思ったら
龍福寺から歩いて2〜3分くらいにある大路ロビーっていう観光案内所みたいなところでもらえた!

☆スタンプ:大路ロビー

龍福寺から車で10分くらいにある「瑠璃光寺」の五重塔は日本三代五重塔の1つ。
圧巻でした。紅葉の時期にまた来たい。
●2022年4月29日登城 旅m@s班さん
100名城:81/100 続:43/100 合算:124/200
山口駅から徒歩で訪問
生憎の雨のため、高嶺城は見送り大内館のみ
●2022年4月23日登城 kumataro12さん
登城79城目(続32城目)。
1泊2日で山口県の2城(大内氏館・高峯城と萩城)をレンタカーで攻略。

まずは高峯城へ。車は安全のため麓の「おとどいやま森林公園駐車場」に停め、舗装林道を徒歩で20分登るとテレビ中継局へ。さらに5分程度登城路を歩けば、平坦な広い曲輪が続き、最奥部の主郭に到着。石垣は主郭南側と北側にあり、高さが低い南側のものは大内義長時代、高さがあり破城の痕跡がある北側の石垣は毛利氏時代のものと考えられているそうです。
高峯城の次に、市街地にある大内氏館跡へ。龍福寺の一部に池泉庭園の一部や土塁が復元されていますが特筆すべきものはありません。

スタンプは山口市立歴史民俗博物館で押印。玄関先にスタンプが設置されており、高峯城のガイドマップが配布されています。
当城は2か所で1スタンプですが、高峯城は見応えがあるのでぜひ登城すべきと思います。ただし国道9号バイパスからの入口は分かりにくいので要注意です。
●2022年4月22日登城 ぶらり96さん
●2022年4月15日登城 bunjiさん
民俗資料館でスタンプを押したあと大内氏館跡は一回りしたが、高嶺城の方は時間がなくて登らなかった。
そちらへ行くよりも、車で30分の秋芳洞に行くことをお勧めしたい。
●2022年4月14日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 53城目
7年ぶりの訪問。
新山口の駅もリニューアルされ時の流れが。。。
以前にはない維新押しになってた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。