ID | 368 |
名前 | てつやま |
コメント | 2007年夏から100名城スタンプラリーを始めました。 川崎を基点に主に車で攻めてます。 旅行、温泉、グルメ、歴史が楽しめる素晴らしいラリーです。 100名城をのんびりとしていたら、続100名城がスタート! 城めぐりを再燃するきっかけとなり、2018年から再スタート! 一生続けられそうな趣味に出会えて良かったです。 |
登城マップ |
小田原城 2007年6月17日 | 【好】再建された銅門と外堀。記念すべき100名城の初陣 【嫌】天守閣最上階の売店。 【スタンプ】スタンプは天守閣入口に入った案内カウンターにあります。 【メモ】紫陽花と菖蒲に囲まれた綺麗なお城。今度は外郭見ようっと。 小田原城を見下ろす石垣山一夜城にも行くべし! あと入城料はJAF会員割引できます。 駐車場がいっぱいになってしまうので早い時間に行くと良い。 |
---|---|
武田氏館 2007年6月24日 | 【好】館を囲む堀。武田通り。 【嫌】宝物館入口のキティちゃん石像。でも好きかも。 【スタンプ】宝物館受付にあります。 【駐車場】武田神社側の無料駐車場あり。 【メモ】観光客が多い。城じゃなくて神社だ・・・。 甲府城とセット見学がお得です。 ほうとう食べるのも忘れずに。 |
甲府城 2007年6月24日 | 【好】予想に反して立派な石垣。再建意欲のある行政。 【嫌】雨降ってた・・・。 【スタンプ】稲荷櫓の入口。 【駐車場】駅の近くなので駐車場の空きを探すの大変だった。 【メモ】有名ではないけど立派な石垣の残る城です。 少しずつ復元していくような気配です。 近くの躑躅ケ崎館とセット見学がお得です。 晴れた日に再登城したい。 |
上田城 2007年7月7日 | 【好】大手門(北櫓+南櫓)。二の丸空堀のケヤキ並木。内堀の切り欠き。 徳川を二度も撃退した真田の風格。 【嫌】期待を裏切る二の丸虎口を抜けた運動場の景色。 【スタンプ】上田市立博物館受付。 【駐車場】市民会館駐車場。1台のスペースが狭いし混んでる。 【メモ】上田市は映画ロケ地でも有名ですね。 二の丸空堀の眺めは下から見ても上から見ても絵になる。 時間がなくて尼ケ淵から眺められず・・・ |
松本城 2007年7月7日 | 【好】威厳のある連結&複合天守閣。良くぞ残ってくれた! 水堀の水面に映る松本城の美しさ。 【嫌】撮影時に必ず視界に入るビル群。平城の悲しさですね。 【スタンプ】黒門隣の管理事務所。 【駐車場】綺麗な市営駐車場がある。 【メモ】さすが国宝だけあって混んでます! 天守最上階からの眺めは格別。ゆっくり休憩しましょう。 時間がなくて二の丸に行けず・・・。 |
松代城 2007年7月7日 | 【好】周囲から見る戌亥隅櫓跡。 【嫌】埋め尽くされてしまった堀。 【スタンプ】無料駐車場のトイレの隣の管理棟。 【駐車場】無料駐車場。そこから住宅街を抜けて北不明門へ。 【メモ】真夏に行くと日陰がないので帽子を忘れずに。 閑静な平野に「兵どもが夢の跡」を感じられました。 そばを走る長野電鉄は昔の日比谷線の車両でした。 |
小諸城 2007年7月7日 | 【好】水の手展望台からの千曲川の眺め。地獄谷。 地形を巧みに生かした縄張りにため息です。 【嫌】都内並みの高い駐車料金。 【スタンプ】懐古園事務所。 【駐車場】広い有料駐車場。バスも多い。 【メモ】緑に囲まれた城の平和利用の理想形かな? 駐車場となりのそば屋のざる蕎麦の量がスゴイ! 次回は馬場の桜の時期に来てみたい。 |
鉢形城 2007年7月28日 | 【好】立派な歴史館だ! 【嫌】駐車場がわかりにくい! 【スタンプ】歴史館入口。受付の人が親切だった。 【駐車場】歴史館隣接の広大な無料駐車場。 【メモ】スタンプ押して、歴史館見学だけだったので城の遺構は全然見られず・・・ 再度、登城をしなくてはなりませんね。 |
箕輪城 2007年7月29日 | 【好】時間がなかったのでよくわからない。 【嫌】駐車場への道が狭い。 大切なスタンプがこんな箱の中に・・・ 【スタンプ】二の丸駐車場近くの緑の木箱の中。 【駐車場】二の丸無料駐車場。10台位かな。 【メモ】家族温泉旅行の途中に無理やり寄ったのでスタンプのみ。 改めて登城して縄張りを見たい。 |
山中城 2007年9月9日 | 【好】天守閣や石垣など目立つものはありませんが 様々な形の障子堀に感激しました。 自然を生かした北条の築城技術に感服。 【嫌】雨の日はドロドロになります。 【スタンプ】国道1号を挟んだ売店。何か買わなくちゃいけない雰囲気? 【駐車場】国道一号沿いに無料駐車場。 【メモ】小雨の時に行ったので濃霧でした。 |
岩国城 2007年9月15日 | 【好】錦帯橋と天守閣の組み合わせ。 ロープウェイからの錦川の眺め。 【嫌】本来の天守台に復興天守閣が建っていない。 【スタンプ】天守閣受付。受付の女の子もスタンプラリースト。 【駐車場】錦帯橋の下の川原(有料)。未舗装 【メモ】復興天守閣は珍しい南蛮様式。 登城の際はロープウェイの駅から右の大手道がお勧め。 未舗装の大手道には石垣が残り楽しめます。 本丸空堀には破却された石垣が散乱してます。 次回は夜のライトアップを見たいですね。 |
広島城 2007年9月16日 | 【好】内堀越しの二の丸復元櫓群。天守閣。 平和の街・ヒロシマ。好きになりました。 【嫌】都会の平城の宿命であるビル群よりも低い天守閣。 【スタンプ】天守閣展望階。 【駐車場】路面電車で行きました。 【メモ】原爆という悲劇を経験した歴史を語る城。 原爆ドームとセットでご覧ください。 |
郡山城 2007年9月17日 | 【好】? 【嫌】?。 【スタンプ】立派な民族資料館。 【駐車場】毛利氏墓所近くの無料駐車場。 【メモ】広島からレンタカーで1時間位でした。 豪雨の中、本丸まで行ったが道が川になってしまい 靴もズボンもビショビショになった。 やはり山城に雨天は禁物ですな。 |
高遠城 2007年9月24日 | 【好】二の丸から桜雲橋の眺め。 【嫌】雨の日は足元が悪いのでお勧めしません。 【スタンプ】高遠閣の窓口外。保管状態悪っ。 【駐車場】藩校となりの有料駐車場(舗装)。 【メモ】三の丸グランドに無料駐車場(未舗装)があった・・・ 空堀をもっとゆっくりと眺めたかった。 桜の季節に来ればよかったかも・・・ |
岩村城 2007年9月24日 | 【好】圧倒する本丸六段石垣。日本三大山城 武者返しは石垣のイナバウアーだ。 【嫌】電柱。 【スタンプ】歴史資料館の受付。 【駐車場】歴史資料館の無料駐車場。 【メモ】歴史資料館→岩村城→城下町の見学ルートがお勧め。 夏に行くときは虫除けスプレーを忘れずに。 草木が多いので秋以降がいいかも。 登城道は滑りやすいので気をつけて。 帰還時間が迫ってるのでゆっくり見られず・・・。 近くの苗木城もお勧めです。岩村城に負けない素晴らしさです。 |
徳島城 2007年10月6日 | 【好】大手門と堀。立派な石垣。城山東二の丸天守跡からの眺め。 【嫌】四国の100名城の中で唯一天守閣・櫓がない。 【スタンプ】徳島城博物館カウンター。 【駐車場】城山近くの駐車場。徳島市内のコインP。 【メモ】徳島城博物館のボランティアガイドさんは親切だった。 昼過ぎに到着したので城山の駐車場は満車だった。 城山はぜひ登城してください。 夕方に日和佐城に寄り、徳島遠征が始まりました。 |
高知城 2007年10月7日 | 【好】本丸天守閣・御殿・各櫓・門。大手門。三の丸の苔生した石垣。 【嫌】大手門外でテントを設置するイベント。せっかくの絵が・・・。 【スタンプ】本丸御殿入口。 【駐車場】城南地下駐車場。 【メモ】とても楽しい城です。本丸は素晴らしいです。 城郭の魅力にさらにハマってしまいました。 戦災から逃れて良かった、良かった。 夕方に中村城に行き、四万十市で宿泊しました。 |
宇和島城 2007年10月8日 | 【好】二の門跡から見た石垣と天守閣の組合せ。 天守閣からの宇和島城下町の眺め。 【嫌】派手な天守閣に割りに寂しい本丸。 【スタンプ】天守閣入口。 【駐車場】桑折氏武家長屋門の目の前(有料)。 【メモ】緑豊かな平山城。ってことで虫除けスプレーを忘れずに。 夜のライトアップも良い雰囲気です。 午後は大洲城へ向かいました。 |
大洲城 2007年10月8日 | 【好】木造復元天守閣群。 大洲街道トンネル通過中に出口正面に現れる大洲城に感激。 【嫌】舗装されすぎ。 【スタンプ】本丸台所櫓入口受付。 【駐車場】市民会館駐車場(有料)。 【メモ】木造復元の意気込みに感服です。 肱川の眺めも格別です。 |
松山城 2007年10月9日 | 【好】本丸の天守閣群と櫓群。天守閣からの本丸の眺め。 夜にライトアップされた本丸櫓群。 松山城下町の雰囲気。市電も好き。 【嫌】今治城へ行く途中に速度超過(18km/h)で青切符。 【スタンプ】天守閣入口。なぜかインクが紫・・・ 【駐車場】二の丸駐車場(無料)。 【メモ】この城の影響で平山城が好きになりました! 二の丸庭園の多聞櫓も良いです。 徒歩登城の場合坂がきついです。水必携。 |
湯築城 2007年10月10日 | 【好】二重の堀と土塁。復元武家屋敷。 親切な資料館のガイドさんたち。 【嫌】休日翌日は休館だった。 【スタンプ】管理事務所。 【駐車場】隣接有料駐車場。 【メモ】資料館のガイドさんと2時間も立ち話。 四国の人達好きです。 すぐ近くに道後温泉だが時間なかった。 今度は温泉宿泊だ! |
今治城 2007年10月10日 | 【好】復元された鉄御門・御金櫓・山里櫓。 御金櫓のおばちゃんに愛媛みかんもらった。 【嫌】憶測だけの模擬天守閣。 【スタンプ】天守閣受付。 【駐車場】隣接有料駐車場。 【メモ】本来の天守閣には破風がなかったらしい。 海城なのに本丸内に真水の井戸がある。昔の水脈を見る技術がスゴイ。 御金櫓のおばちゃんと話し込んでたら山里櫓が閉館になった。 |
丸亀城 2007年10月11日 | 【好】日本一の高石垣はもはや美しい石の芸術である! 手すりのない石垣からの城下の眺めが最高。 城北面から見る内堀・大手門・石垣・天守閣の見事な組み合わせ。 カワイイ天守閣。でも現存ですよ。 【嫌】天守閣内の落書き。係員が嘆いてた。 【スタンプ】天守閣受付。 【駐車場】隣接無料駐車場(グラウンドの隣)。 【メモ】石垣の上のベンチから城下を眺めながらのランチがお勧め。 この城はもう一度行ってみたい! 四国はお城の美術館ですよ!四国大好き! 途中、川之江城にも寄りました。 |
高松城 2007年10月12日 | 【好】日本三大海城!幅広い内堀。 現存月見櫓は丸亀城天守閣より立派かも? 各門の立派な切込接の石垣。 【嫌】堀を一周するのが何気に遠回りになる。 【スタンプ】旭門受付。 【駐車場】玉藻公園駐車場(無料)。 【メモ】堀から潮の香りが・・・。なんか不思議な感覚。 隣接の琴平電鉄のホームにも石垣が! ちなみに琴平電鉄の車両は京浜急行のお下がりです。 早く天守閣再建して! |
岐阜城 2007年11月17日 | 【好】天守閣からの長良川の壮大な眺め。 麓から見上げる岐阜城もいいね。 【嫌】団体観光客が多いので朝一の登城がお勧めです。 【スタンプ】岐阜城資料館(天守閣じゃない) 【駐車場】岐阜公園駐車場。昼過ぎには満車でした。 【メモ】信長居館跡もお勧め。展望レストラン屋上からの眺めも良い。 金華山ドライブウェイからでも堅固な城を感じられます。 岩場の瞑想の小経はトレッキング装備必須です。 午後に墨俣一夜城と大垣城にも行きました。 |
犬山城 2007年11月18日 | 【好】天守からの木曽川の眺め。 歴史を見てきた現存最古の天守閣。 最近まで個人所有だったという夢。 【嫌】雰囲気台無しの天守入口のテント。 【スタンプ】本丸鉄門の上の管理事務所。すごく分かりづらい。 【駐車場】キャッスルパーキング(有料)。 【メモ】中御門から石畳の坂道から良い雰囲気です。 観光案内所で入城料割引券をいただきました。 国宝だけあって外国人観光客も沢山来てました。 |
江戸城 2007年11月24日 | 【好】巨大な水堀、石垣。徳川の力を実感。都会のオアシス。千鳥ヶ淵の桜。 【嫌】説明看板が少なすぎる。広すぎる。 【スタンプ】和田倉門休憩所内の棚の上。オレンジ「スタンプ設置場所」を探す。 【駐車場】東京駅や有楽町近くのパーキングメーターは無料になる。 【メモ】1日では無理。2日か3日に分けないと縄張りを見られない。 千代田区=江戸城です。入城時間に注意。 案内が不親切なので江戸城の資料を持っていくべし。 |
松阪城 2008年1月13日 | 【好】松阪牛よりも高い立派な石垣。石垣好きにどうぞ。 二の丸から眺める御城番屋敷町並み。 【嫌】堀がないね。 【スタンプ】歴史民族資料館。 【駐車場】松阪市駐車場(無料)。グランドの隣なので土日は混む。 【メモ】御城番屋敷も小津屋敷必見です。 とっても寒くて撮影が大変。冬は手袋必携ですね。 名古屋へ行く途中に亀山城にも寄りました。お勧めです。 |
駿府城 2008年1月14日 | 【好】再建された東御門櫓と巽櫓。中堀。 【嫌】埋め立てられた本丸水堀。市街地内だからしょうがないね。 【スタンプ】東御門発券所。 【駐車場】静岡市街の駐車場に停めました。 【メモ】中堀北西石垣が工事中でした。 広いけど平城だから見学は楽です。 掛川城の帰りに寄りました。 |
掛川城 2008年1月14日 | 【好】二の丸御殿から眺め木造再建天守閣の眺め。大手門。 【嫌】城下町にしてはシャッター通りっぽかった。 【スタンプ】二の丸御殿入口。 【駐車場】大手門駐車場(有料)。 【メモ】竹之丸御殿を再建するようです。 本丸が工事中でした。 城好きでない人を城好きにさせるには良い城郭かも。 午後は駿府城に向かいました。 |
足利氏館 2008年4月20日 | 【好】保存状態の良い土塁と水堀。花が沢山咲いてて綺麗。 【嫌】各種お寺の博覧会と言う感じ。 【スタンプ】山門近くの売店。レジのおばちゃんに言う。 【駐車場】館内に無料で停められる。 【メモ】足利学校も見てみようかね! 四方の門を全部みてみよう。 近くの足利学校も必見。というか足利学校の方が面白い。 |
川越城 2008年4月20日 | 【好】御殿内部の雰囲気。 【嫌】住宅街に囲まれた雰囲気。埋め尽くされた縄張り。 【スタンプ】御殿入口。係りの人に言う。 【駐車場】御殿隣接駐車場。川越城見学者は無料。 【メモ】城という感じが殆どしないが御殿内部は楽しめる。 受付けのおばちゃんは物凄くおしゃべりだが知識も豊富。 このおばちゃんもスタンプラリー参加者である。 |
八王子城 2008年4月29日 | 【好】松木曲輪からの眺望、曳橋、御主殿石垣 【嫌】悪路。城じゃなくて山じゃん! 【スタンプ】御主殿整備地区管理棟の外のテーブルにあります。うじてる君スタンプも。 【駐車場】無料駐車場があります。 【メモ】トレッキングシューズは必須。水やタオルも必要。 午前中から登城して松木曲輪のテーブルでランチがお勧めです。 氏照の墓参も忘れずに。 近くの滝山城も必見!縄張りマニアには堪りませんよ! |
佐倉城 2008年5月18日 | 【好】形が綺麗に残る出丸。深く立派な空堀。 【嫌】広すぎた。歴博見たら水戸城には行けなかった・・・ 【スタンプ】無人プレハブの管理センター。 【駐車場】歴博や城址公園の無料駐車場。 【メモ】歴史博物館は広いので時間がなくなるので注意。 佐倉城の資料は管理センターの方が充実している。 緑の季節の登城がお勧め。また行きたい。 |
長篠城 2008年6月7日 | 【好】牛淵橋からの城址遠景は堅城であることを感じさせてくれます。 豊川と宇連川の合流地点(度合)からの景色もお勧めです。 本丸の土塁と大きな堀。 戦国時代の歴史の1ページとなった舞台を想像できる。 【嫌】案内看板を探すのが大変でした。 【スタンプ】長篠城址史跡保存館受付。 【駐車場】長篠城址史跡保存館の無料駐車場。実は二の丸帯郭です。 【メモ】新城市設楽原歴史資料館共通券がお得です。私は散策中に紛失しましたが・・・。 設楽が原の資料館にもぜひ寄ってください。 この日午後に野田城と吉田城にも寄りました。 |
岡崎城 2008年6月8日 | 【好】城の形をした公衆電話ボックス。 城址公園としては休憩場所や資料館など充実している。 現代でも迷ってしまう賢い縄張り。 【嫌】復元?大手門の位置が違う。 空堀が藪で見えず、その魅力が半減。 城よりも家康生誕の地として力を注いでいる。(悪いことではないけど・・・) 【スタンプ】天守閣1階受付。 【駐車場】三の丸かグラウンド横。いずれも有料。 【メモ】徳川家康生誕の地記念公園という感じ。 特に石垣の隙間から木が生えてしまい崩れそうで、まるでラピュタの城。 でも家康の資料館は見応えありますので必見です。 ボランティアおじさんも親切です。 午後は安祥城に向かいましたが資料もなく苦労しました。 |
山形城 2008年7月13日 | 【好】立派な二の丸東大手門。本丸一文字門。 東西南北の門もしっかり残ってる。いつかみんな復元してもらいたい。 【嫌】二の丸東大手門の全体の撮影ができない。 【スタンプ】最上義光歴史館受付。インクが薄いです。09:30からOPEN。 【駐車場】城内駐車場は無料。最上義光歴史館隣の大手駐車場は有料。 【メモ】最上義光像を撮影してたら、散歩してるおじいちゃんが 銅像の前で会釈してました。 きっと毎日の日課なんだろうな。地元の名士がいるって羨ましい。 |
多賀城 2008年7月21日 | 【好】南門跡からの政庁跡の眺め。 各所に案内石があるので親切。 埋蔵文化財調査センター。 【嫌】雨だと足元が草なので、靴も裾も濡れます。しかも滑りやすい。 【スタンプ】近くの東北歴史博物館にあると思いきや、かなり離れた 多賀城市文化センター内の埋蔵文化財調査センター受付にあった。 【駐車場】政庁跡の北側。政庁跡の南側。すべて無料。 【メモ】仙台城の「ついで」に寄ったのですが、ナメてました。 平面だけとはいえ、外郭北から南門までも結構歩きます。 雨だからボランティアガイドは中止だったのですが資料だけもらいました。 南門復元が待ち遠しいです。 |
福岡城 2008年8月30日 | 【好】二の丸・本丸の立派な石垣。 実戦的な作りの本丸石垣と大きな天守台からの眺め。 お堀周辺の平和な景色。 【嫌】黒田色が薄すぎ。山形城の最上並みに敬意を払ってもらいたい。 九州随一の城の割には、存在感がない。もっとアピールを! 【スタンプ】鴻臚館入口窓口。状態良好。 【駐車場】徒歩でした。。 【メモ】裁判所の前にある地下の石垣は土曜のみオープン。 潮見櫓・大手門は現在改修中。完成したら見に行きたい。 NHK大河ドラマで黒田如水が取り上げられたら福岡城復興に力入れてほしい。 それだけの価値はある立派なお城です! |
水戸城 2008年9月7日 | 【好】御三家に相応しい壮大な堀と土塁。 大手橋からの二ノ丸土塁枡形の眺め。 【嫌】薬医門を間近で見たかったがスズメバチ駆除するから近寄るなと・・・・。 折角の城なのに学校があって入れない所が多すぎ。 【スタンプ】弘道館受付。 【駐車場】弘道館横が無料。三の丸駐車場は有料。 【メモ】城らしい建造物の遺構はあまり残ってませんが 関東の城らしい堀と土塁が楽しめます。 案内板がステンレスなので反射して撮影し難い。 |
金山城 2008年9月23日 | 【好】物見台からの眺め。 各所にある詳しい説明看板や丁寧に復元されている石垣。 南曲輪休憩所のベンチから城下を眺めてのランチ。 【嫌】スズメバチが多い。 本丸が神社。。。というか私有地のため復元できないみたい。 【スタンプ】南曲輪休憩所内。無人ですがスタンプ良好でした。 【駐車場】西城下の無料駐車場。トイレ有。 【メモ】雨後は足元が悪くなるのでトレッキングシューズを忘れずに。 土塁、石垣、橋、池など変化が楽しい山城です。 午後は家族連れで賑わうので午前中に回りましょう。 復元整備に積極的なので今後も期待できる城です。 |
白河小峰城 2008年9月27日 | 【好】木造で復元された三重櫓と前御門。 小さいながらも迫力ある櫻御門の石垣。 【嫌】帯曲輪がバラ園になってるので入れない。 荒れ放題の尾廻門。 【スタンプ】三重櫓受付。 【駐車場】三の丸駐車場。白河駅からも近い。 【メモ】三重櫓は無料なのは良いがガキが暴れるのでヒヤヒヤです。 募金なんかでなくちゃんと入場料を取った方がいいかも。 二の丸でお城を眺めながらのお弁当がお勧めです。 |
仙台城 2008年9月28日 | 【好】伊達政宗が作り上げた城下町と城。 数少ない城らしい雰囲気がある三の丸沢の門の石垣。 各見学箇所での丁寧な説明板。 【嫌】お城を感じられない本丸。 車で登城できてしまう威厳の低さ。 【スタンプ】本丸にある仙台城見聞館受付。入場無料です。 【駐車場】仙台市立博物館駐車場からの登城がお勧め。 【メモ】反政府の代表として明治政府に潰されてしまった城。 お城好きには物足りないが観光客にはこんなもんでいいんでしょう。 石垣修復という立派な事業ができるのですから これからも色々修復、再建を期待してます。 |
根城 2008年10月4日 | 【好】発掘や文献から忠実に復元した本丸内の建築物。 なんと発掘された馬の骨から馬の模型を復元したそうです。 親切なボランティアスタッフのおじちゃん。 【嫌】多くの空堀を埋めてしまったところ。 【スタンプ】ボランティアセンター。 ご丁寧にインク残りを拭いていただきました。 【駐車場】八戸博物館前の無料駐車場。 【メモ】横浜から車で登城。メチャ疲れたが癒してくれる城でした。 ボランティアのおじちゃんが色々教えてくれて楽しかった。 |
盛岡城 2008年10月5日 | 【好】美しい石垣。 色々な積み方が観察できる石垣の博物館みたい。 【嫌】説明板が少なく、盛岡城跡公園ガイドマップが必携です。 【スタンプ】プラザおでって2F観光センター。 この時に必ずガイドマップをもらうこと! 【駐車場】おでって駐車場か公園地下駐車場。いずれも有料。 【メモ】盛岡にはデートスポットが少ないのかアベックばかり。 とくに夕方はアベックが多いので撮影に困る。 これだけ立派な石垣が残ってるのだから 櫓群を復元したいと切に願う。 |
和歌山城 2008年11月2日 | 【好】平山城らしい二の丸からの天守の眺め。城下町に住みたいと切に思う。 余計な手摺りがない石垣からの眺め。 豊臣、徳川の関係した歴史ある城。 【嫌】動物園は要らない。城の威厳がなくなるし、外国人に恥ずかしい。 本丸御殿が貯水池だし・・・。復興させましょう! 【スタンプ】天守閣チケット売り場。二の門入口にもありますが状態悪いです。 【駐車場】私は徒歩でしたが不明門の有料駐車場は10時位には満車になるようです。 あと城の周りにもコインパーキングがあります。 【メモ】堀から天守まで全てを見て周ると5時間くらいかかりました。 観光客が多いので写真を撮るなら朝一に天守閣へ! |
伊賀上野城 2008年11月3日 | 【好】日本屈指の高石垣は約30m! 未完成の縄張り故のロマン。 遠くからでも見える天守閣。ビルが少ない町だから? 【嫌】マジで怖い手摺りの無い高石垣の縁。 模擬天守閣。でもカッコイイです。 城が「忍者の里」の付属施設に成り下がってない? 【スタンプ】天守入口。 【駐車場】電車で行きましたので詳細不明。 【メモ】伊賀と言えば忍者。町中に忍者のオブジェが! その極めつけが伊賀電車。なんと忍者の人面車両! |
名古屋城 2008年11月22日 | 【好】鉄筋とはいえ、再建された天守閣の外観はカッコイイ。 至る所に確認できる石垣の天下普請の印。 【嫌】やっぱり城とは思えない天守閣内。 名古屋人のセンスを疑うエレベーター櫓。せめて城内に設置してよ。 【スタンプ】正門改札所。スタンプは状態良好! 【駐車場】城北西の筋違橋付近のタイムスは一日1000円。 【メモ】本丸御殿の再建が待ち遠しい♪ 徳川美術館にも行ってみよう。 まさに尾張名古屋は城で持ってると感じることができた。 名古屋城に限らず太平洋戦争で失った財産は悔やまれる。 |
二条城 2008年12月6日 | 【好】国宝二の丸御殿の荘厳な佇まい。 手入れの行き届いた城内庭園。。 【嫌】二の丸御殿内での撮影禁止。国宝だもんな・・・。 立入禁止が多すぎる。国宝だもんな・・・。 【スタンプ】管理事務所入口左の台。状態良好。 【駐車場】東大手門前。 【メモ】徳川幕府がここから始まり、ここで終わったかと思うと感慨深い。 紅葉がとても綺麗でした。秋の京都はイイね! 出張ついでに登城したけど、革靴でもOKでした。 |
二本松城 2009年4月29日 | 【好】復元された美しい天守台からの城下と安達太良山の爽快な眺め! 立派な箕輪門の高石垣は圧巻です。 歩きやすい遊歩道と沢山あるベンチや休憩所。 【嫌】本丸近くはクマバチが多くて怖かった。 でも後から調べたらクマバチのオスは針がないから安心だって。 【スタンプ】二本松歴史資料館受付。状態良好。 【駐車場】霞ケ城公園周辺に沢山あります。しかも無料! 【メモ】混雑する桜祭りや菊人形展を避けた方が良いでしょう。 やっぱり城は山城か平山城が面白いと再認識できた。 緑も鳥もたくさん。文化と自然の共生された良い城址公園です。 |
会津若松城 2009年5月9日 | 【好】図を見ても、歩いても楽しい縄張り。 西出丸、北出丸、二の丸から見上げる本丸土塁や石垣。 殆ど土塁や石垣の上を歩ける。 武家国家の初期から最期までを知る歴史背景。 【嫌】伏兵郭で女子テニス大会。カメラもってると冷たい視線が・・・。 あまり無かった。いい城でした。 【スタンプ】天守閣1階売店。二つありました。 【駐車場】東門、西出丸は未舗装。南門のみ舗装。 【メモ】郭を全て歩くと丸1日かかります。でも気持ちよい城址公園です。 大河ドラマ「天地人」特別展のため、観光客が多かったです。 次回は桜の季節に行って見たい。 |
新発田城 2009年6月14日 | 【好】三階櫓の鯱三兄弟。 雪国のお城ならではの海鼠壁のお洒落な模様。 鉄砲櫓から表門、辰巳櫓の眺め。 古地図を見ながら城の周りを歩けば親切な案内が沢山。 【嫌】新発田城で篭城し続ける陸軍。 市がこんなに新発田城を愛してるのに・・・・ 【スタンプ】表門スタンプ台。インク良好。 【駐車場】二の丸西側の無料駐車場。15台くらいしかない。 【メモ】溝口家の家紋をそのまま新発田市章にしたそうです。 辰巳櫓でひっそり販売してる「甦る新発田城」1000円は 写真も綺麗で復元の内容が豊富でお勧めです。 |
七尾城 2009年6月20日 | 【好】キツイ道のりだけど、難攻不落を堪能できる大手道。 三の丸、二の丸の見上げる高さと本丸の堅固な石垣。 本丸からは素晴らしい眺め。ぜひ朝食をここで! 【嫌】七尾城資料館の資料が乏しい。駐車場が少ない。 【スタンプ】七尾城資料館受付。 【駐車場】七尾城資料館横に5,6台分ありますが早朝はハイキング客の車で満車! なので城山総合運動公園駐車場に停めました。 調度丸近くにもありますが男は懐古館から歩こう! 【メモ】さすが五大山城!装備はしっかりしていきましょう。 大手道は完全な山道です。雨後は危険かも。 早朝に登り、昼に戻るのがベター。暑いです。 懐古館では丁寧な説明をしていただいたおじさんが 突如!「九月十三夜」の詩を歌ってくれました。 下山後は、小丸山城にもいきました。なぜか物足りなく感じた。 |
久保田城 2009年6月27日 | 【好】土塁でも立派な城。石垣LOVEですが土塁もいいね!と思った。 【嫌】土塁だから整地しやすいのか色んな施設が建っている。 【スタンプ】久保田城御隅櫓内。 【駐車場】千秋公園内駐車場。 【メモ】御隅櫓の裏で激しくイチャイチャするカップルが居たので、 写真があまり撮れなかった。。。 |
篠山城 2009年9月5日 | 【好】大手口表門から見える大書院の優しい曲線の葺き屋根。 藤堂高虎らしい縄張りや石垣。 天守台からの眺め。南馬出土塁からの本丸の眺め。 【嫌】南東の堀に作ってしまった作業車口。 本丸にある神社。今の時代は城主から神主なんですね。 【スタンプ】資料館受付。 【駐車場】三の丸西駐車場。一日200円。 【メモ】藤堂高虎が指揮した城なので、縄張りは今治城、 石垣は伊賀上野城の雰囲気です。 山城ではないので、夏でも虫が来ないから安心です。 大手門から城下町無料巡回バスが出てますよ。 しかし横浜から車で8時間。遠いですね。 |
津山城 2009年10月10日 | 【好】保存状態の良い石垣と巧みな縄張り。 立派に再建された備中櫓。 表中門からの備中櫓の眺め。 何しろ歩いていて感動しっぱなし! 【嫌】小田原城にも和歌山城にもある動物園。 お堀がもう少し残っていればね。 【スタンプ】備中櫓受付。 【駐車場】津山観光センター。無料でした。 【メモ】予想を超える立派なお城でした。 天守はもちろん櫓群を復元させたら 素晴らしい城になることは備中櫓の 再現CGを見れば一目瞭然。 |
備中松山城 2009年10月11日 | 【好】立派で威圧感のある大手門。 山城ならではの岩盤と石垣の融合。 朝霧が晴れてきて青空と城下が見えてきた時は感動。 【嫌】大松山城は工事中で行けませんでした。 【スタンプ】本丸南御門受付。 【駐車場】早朝だったので鞴(ふいご)峠駐車場に停められました。 【メモ】大池辺りはとても不気味な感じがした。 そしてその先にある吊り橋の高さにビビった。 でも本当に素晴らしい山城でまた行ってみたい城です。 |
春日山城 2009年10月24日 | 【好】景勝屋敷、直江屋敷など武将の名前の郭に萌える。 各郭の丁寧な説明案内と整備された道(未舗装路ですが)。 晴れていたら上越市を見渡せる本丸からの見晴らし。 【嫌】山城をナメてる観光客が多すぎです。ハイヒールやスーツで登るなって。 【スタンプ】ものがたり館受付。駐車場もあります。 【駐車場】春日山神社駐車場は無料でした。 【メモ】難攻不落の山城ですからトレッキングシューズや リュックなどのトレッキング装備は必携です。 また茶店付近以外は水分を入手できないので忘れずに。 大手道から歩いて全てを周ると5時間くらいです。 |
高岡城 2010年7月9日 | 【好】江戸城本丸並みに手入れされた美しい本丸。 お濠めぐり遊覧船で説明してくれたおばちゃん。 縄張り好きには楽しい城です。 【嫌】自慢の縄張りが判り辛い乱立した城内施設と生い茂る樹木。 明丸の動物園。遺構が少ないのが寂しいです。 【スタンプ】高岡市立博物館受付。 【駐車場】無料の北口駐車場。 【メモ】町の人たちが高岡の町を造ってくれたのは前田利長公だと 感謝しているとこがいいです。 加賀100万石を支えたのもこの富山平野であり金沢ではないのに どうして金沢城ばかり注目されてしまうのかと悔しい気持ちが 伝わってきました。 今度、金沢城に行ってみて、その理由を確かめてきます。 |
金沢城 2010年8月28日 | 後日記入 |
岡山城 2011年10月28日 | 後日記入 |
弘前城 2014年5月12日 | 【好】埋め立てられることなく多くの郭が残る貴重な平城。 立派な御三階櫓は天守のような佇まい。 【嫌】桜の季節は激混み。嬉しいが広すぎ! 【スタンプ】天守入口。 【駐車場】一陽橋近くのサクラパーク。空いてて広い。 【メモ】御三階櫓を移動して石垣修理をすると聞いたので、その前に行きました。 東京からはかなり距離がありますが、行く価値のあるお城です。 |
明石城 2016年10月10日 | 後日 |
大分府内城 2018年9月23日 | 後日 |
千早城 2018年10月20日 | 【好】楠木正成の武勇伝。清々しい空気。 【嫌】600段あるという石段!疲れた。夏は無理かも。 【スタンプ】まつまさ店内 【駐車場】まつまさ駐車場。 【メモ】登山道から登って、神社の階段から帰った方が良いと思います。 私は高取城の後だったので、階段で疲れ果ててしまい本丸行くのを 忘れてしまって下山してしまいました。 |
高取城 2018年10月20日 | 後日記入 |
宇陀松山城 2018年10月20日 | 後日記入 |
観音寺城 2018年11月10日 | 【好】春日山城に石垣を加えたような大規模な山城。山城は景色が良いです。 案内板が充実してるので迷わない。 観音正寺背後の石の壁が凄い。 【嫌】登る順序を間違えると余計に疲れる。 【スタンプ】安土城郭資料館で安土城と一緒にスタンプGET。 【駐車場】観音正寺表参道駐車場(表参道料金所があります。)しかも10台も停められない。 【メモ】大石垣を見るならば、先に追手道入口から登って大石垣を通り、本丸へ行き 観音寺の石段を下ったほうが楽です。 逆に行った私は、追手道の下りが怖かった。。。 |
鎌刃城 2018年11月10日 | 【好】一歩誤ったら滑落の危険がある険しい山城。 山城ならではの眺め。 【嫌】滑りやすい足元。雨だと苔や枯葉で滑るし、晴れていても土が乾燥して滑る。 【スタンプ】Cafe&Gallery「源右衛門」の店先。100円寄付して縄張図をGET。 【駐車場】林道の広いスペース。 【メモ】青龍の滝近くの林道の尾根から攻めました。高低差はあまりないのですが 道幅が狭く、滑落の危険があるので雨や雨後は危険です。 南郭、主郭、北郭を回りましたが説明版のあり、保存会の方に感謝です。 西郭は崖の下なのでパスして、往復1時間半でした。 霧山城に比べると楽勝です。 |
八幡山城 2018年11月10日 | 【好】各所からの眺め。石垣が立派。山麓の大手道の雰囲気。 【嫌】普通の人には城だと気づかれない位、観光地化された城。 恋人の聖地なんだとか。近江鉄道め! 【スタンプ】ロープウェイ山上駅窓口。 【駐車場】ロープウェイ乗り場横。 【メモ】山麓の大手道を歩きたかったが「私有地につき立入り禁止」。 近くまで見ると真っ直ぐ登る階段と竹やぶがいい雰囲気でした。 あと時間があれば八幡堀を回ってみると良いと思います。 私は時間がなくて、チラ見しかできなかったのが心残りです。 |
諏訪原城 2018年11月11日 | 縄張り好きには面白い城。詳細は後日。 |
津城 2018年11月22日 | 【好】藤堂高虎の銅像が立派。堀の犬走りが篠山城や今治城を思い出させます。 【嫌】本丸周辺に辛うじて残る石垣と堀。 安全上仕方ないが道路横の石垣はセメントで固めらていてる。 【スタンプ】高山神社社務所。 【駐車場】津市営お城東駐車場(狭い駐車場) 【メモ】藤堂高虎の城ですが、その威光はあまり残っていません。 津ICから一本道でお城に到着します。現代の大手道かな? |
田丸城 2018年11月22日 | 【好】本丸を中心に曲輪を南北に広げた連郭式の平山城。 村山龍平記念館の方が親切。 【嫌】説明看板の文字が薄くて見えない。頑張って直して! 【スタンプ】村山龍平記念館受付横。インクはちょっと薄いかも。 【駐車場】村山龍平記念館と中学校横(蓮池あたり)。 【メモ】本丸石垣に鉄パイプと布で天守を作っていました。 近々ライトアップされるかもしれません。 |
赤木城 2018年11月23日 | 【好】小さいけど高低差もあり、上からも下からも眺めは良い。 紀和鉱山資料館のスタッフが親切です。 【嫌】アクセスが車でも大変。城内の説明版が薄くなってきてます。 【スタンプ】紀和鉱山資料館入口。 資料館の入場料(300円)を払わなくてもスタンプは押せますが 館内にわざわざ赤城城コーナーを展示してくれているので是非 見てあげてください。 【駐車場】東郭の直ぐ下です。トイレもあります。 【メモ】車で向かう途中、こんな山奥に城があるんだろうかと不安になりつつも 駐車場に着いたら、本丸石垣が出迎えてくれました。 天気が良かったので眺めもよく、芝生が敷いてあるので歩きやすい城です。 |
新宮城 2018年11月23日 | 【好】城下に流れる熊野川を見下ろす景色。立派な石垣。 【嫌】新宮だけあって、城よりも熊野の歴史がメインになってる。 本丸に建つ、倉庫。石垣も崩れているところ多し。 【スタンプ】新宮市立歴史民俗資料館2F。入場料210円。城の資料は1区画のみ。 駐車場が無いので、新宮城に車を停めて10分程歩きました。 【駐車場】鐘の丸下の駐車場。車高の低い車は出口に気をつけて! 【メモ】水の手への道が崩落しているため行けませんが、迂回路の説明があります。 |
飫肥城 2018年11月30日 | 【好】苔と杉に囲まれた静寂の旧本丸跡。 大手門続く立派な桝形虎口や几帳面に積まれた石垣。 城下町の雰囲気。 【嫌】小学校に占拠された本丸。 【スタンプ】飫肥城歴史資料館受付。入場料200円。 【駐車場】大手門手前左手の無料駐車場。 【メモ】見るところは少ないが旧本丸は気持ちよい空気。 でも雨降ると階段にも苔があるので滑りやすいと思う。 大手門手前でおび天定食でもどうぞ。 |
志布志城 2018年11月30日 | 【好】綺麗な志布志市埋蔵文化センターと親切なスタッフ。 シラス台地ならではの高低差のある空堀。 埋蔵文化センターのジオラマを大げさだと思ったが、 実際に歩くとその高さに驚く。 【嫌】シラス台地なので雨が降ると足元が滑りやすいと思う。 夏は虫がすごいと思う。11月末でも藪蚊に襲われた。 【スタンプ】志布志市埋蔵文化センター内の城ジオラマの前。 【駐車場】志布志城(内城)大手口手前の観光駐車場。 埋蔵文化センターで地図がもらえます。 【メモ】2018年秋の台風で城の西側が通行禁止になりました。 他のところも崩落しているところがあったりするので 雨天の登城は危険だと思います。 |
知覧城 2018年12月1日 | 【好】志布志城と似たシラス台地ならではの高低差のある空堀。 城の入り口あたりで杖の無料貸出ボックスがある。 【嫌】12月なのに蠅が集ってくる。 【スタンプ】ミュージアム知覧受付左側。縄張り図ももらえます。 隣接する知覧特攻平和会館との共通入場券があります。 【駐車場】知覧城蔵之城下の駐車場。無料です。 【メモ】2018年秋の台風で蔵之城虎口から本丸下の虎口まで崩れています。 そして城だけでなく知覧特攻平和会館にも是非行ってみてください。 行きと帰りで開聞岳の見方が変わります。 |
鹿児島城 2018年12月1日 | 【好】島津氏〜幕末の歴史の舞台であること。城跡はあまりないが石垣に刻まれた 歴史と鹿児島の街並みがとても心地よいです。 立派な黎明館の展示物。志布志城の大きなジオラマも見応えあり。 【嫌】9時前に護国神社から黎明館駐車場までスタッフらしき 赤いアクセラに煽られた。 【スタンプ】黎明館受付。スタンプだけなら無料。 【駐車場】黎明館駐車場。黎明館受付でサインをもらえば無料。 【メモ】御楼門の復元中工事でしたが、立派な門ができたらまた来てみたい街です。 鹿児島市街から見える桜島の風景は本当に美しいと思います。 |
佐土原城 2018年12月2日 | 【好】立派な御殿と親切なスタッフのおじさん。 【嫌】こんなに立派な御殿を無料にするのは勿体ない。 台風被害で登城禁止でした。 【スタンプ】宮崎市佐土原歴史資料館(鶴松館)受付。入場無料。 【駐車場】鶴松館前。 【メモ】伊東氏日向48城の中枢なのですから資料館だけでなく、 城郭の整備に期待しています。 |
人吉城 2018年12月2日 | 【好】球磨川から眺める隅櫓や水の手門付近。 石高以上の立派な城郭です。時間が足りないくらい。 相良氏約700年の歴史。 【嫌】特になし。でも本丸はちょっと小さいかな。 【スタンプ】人吉城歴史館入口。城攻め前に歴史館に絶対に行くべし。 【駐車場】人吉城歴史館。 【メモ】人吉城と相良氏の歴史が詳しい歴史館に先ず行きましょう。 そして多門櫓の内部見学もできるので、朝早すぎないように。 石垣を撮影する場合夕方の方が順光になるかもしれません。 私は早朝に行き過ぎて、逆光になり多門櫓も中身が見えなくて残念でした。 |
中城城 2018年12月7日 | 【好】これぞグスクの城という雰囲気です。 首里城と違って、風化を感じられるので中城の方が感動しました。 【嫌】各所案内板はあるが説明書きが少ないのが残念。 【スタンプ】管理事務所窓口。 【駐車場】管理事務所の手前。 【メモ】道路を走っているときから曲線の石垣が見えて興奮しました。 眺めは抜群ですが風が強いと大変です。 今回は小雨の天気だったので、青い空と海の景色をみられたら どんなに素晴らしかったか!残念です。 |
首里城 2018年12月7日 | 【好】よくぞここまで再建しました!沖縄の宝です。 【嫌】声のデカい中国人ばっかり。城というより琉球テーマパークという雰囲気。 【スタンプ】首里杜館受付。係りの方に言わないと出てきません。 【駐車場】県営駐車場。320円。 【メモ】人生初めての沖縄訪問が城巡りです。海にも行きませんでした。 立派な城なんですが、中国人ばかりで萎えます。 まだ再建中のところもあるので、これからが楽しみです。 |
勝連城 2018年12月7日 | 【好】景色もよいし、丁寧な説明板がたくさんある。 【嫌】ここも声の大きい中国人が多い。。。 【スタンプ】勝連城跡休憩所入口。入場無料。 【駐車場】勝連城跡休憩所駐車場。 【メモ】朝、沖縄に到着して、首里城、中城城、勝連城と 3つも回ってしまったので運転中に足がつってしまいました。 沖縄の城は石垣がきれいに積み上げられて、景色もよく 大木がないので歩きやすいです。 |
今帰仁城 2018年12月8日 | 【好】グスクからの海の眺め。海風が気持ちよい(と思う)。 【嫌】立ち入り禁止区域が多い。修復工事で仕方ないけど。。。 【スタンプ】今帰仁グスクセンター休息所内カウンター。 【駐車場】同交流センター駐車場。無料。台数も結構ある。 【メモ】那覇から車で2時間半、雨が降ったりやんだりで生憎の天気。 晴れていれば綺麗な景色がみられるはず。 まだ修復箇所が多いので、これからが楽しみです。 |
座喜味城 2018年12月8日 | 【好】綺麗な石垣と芝生。曲線の美しい石垣からの景色。 【嫌】読谷村立歴史民俗資料館の座喜味城の説明が少ない。 【スタンプ】読谷村立歴史民俗資料館入口。入場しなくても押せます。 【駐車場】同資料館駐車場。無料ですが収容台数が少ないので少し待たされます。 【メモ】綺麗な石垣に囲まれた芝生の中庭でピクニックしたい気分になります。 でも説明版が少なく、少々物足りないかな。 |
本佐倉城 2019年1月11日 | 【好】丘陵を活用した不思議な縄張り。冬なので虫もいないし、筑波山も見えました。 【嫌】城までの道が舗装された畦道なので、大きい車では曲がり切れないところもある。 【スタンプ】酒々井町中央公民館内。 【駐車場】東山馬場無料駐車場 【メモ】亥年のためかイノシシ出没注意の張り紙がありました。 |
品川台場 2019年1月12日 | 【好】お台場からの東京の景色。石垣好きにはこれだけで充分かな。 【嫌】お城を感じない風景。なぜ続100名城に入った? 【スタンプ】お台場の海岸に建つマリンハウス1F事務所内。 【駐車場】お台場周辺にたくさんあります。私はゆりかもめで行きました。 【所要時間】1時間 【メモ】デート時間やイベントと重なると大変なので、朝一番がおすすめ。 数年前に行ったことあるので、今回はスタンプのみ。 |
大多喜城 2019年1月19日 | 【好】城下町。御禁止川の眺め。 【嫌】仕方ないけど、模擬天守閣。 【スタンプ】城内資料館内2階。入場料200円。 【駐車場】城下の無料駐車場。 【メモ】パッと見ると遺構は少ないように見えますが、所々に 案内看板があります。また、時間があれば城下町散策も お勧めいたします。 |
名護屋城 2019年4月7日 | 【好】天守台からの海の眺め。 突貫で築いた城の規模ではない秀吉の力を感じた。 【嫌】仕方ないけど破却された石垣。 【スタンプ】名護屋城博物館受付。入場無料。 【駐車場】名護屋城博物館駐車場。無料。 【メモ】朝早く行ったので、静かに散策できました。 桜の時期だったのでとても心地よい場所でした。 しかし秀吉ってバブルだなぁって思いました。 この後、唐津城に向かいました。 |
唐津城 2019年4月7日 | 【好】天守内の充実した内容の資料館。 風光明媚な景色。 【嫌】お花見のシーズンで酔っ払いが多すぎた。 【スタンプ】天守内資料館受付。500円。 【駐車場】道の反対にある市営有料駐車場。ここから天守の眺めもなかなか。 【メモ】城の周りを一周すると、とても景色が良い。 しかし本丸の雰囲気は公園なので、ちょっと興醒めだが天守の資料館の 内容が充実しており楽しめた。 松浦川対岸からの眺めは昼も夜も良い雰囲気。 |
石垣山城 2019年4月20日 | 【好】二の丸展望台からの小田原城下の眺め。 名護屋城にも通じる、秀吉ワンポイント築城のバブル的感覚。 【嫌】日本の歴史が動いた城なのに、地味な扱い。 【スタンプ】鎧塚ファーム駐車場のトイレ前。24時間OK。 ご丁寧にパンフレットもあります。 【駐車場】鎧塚ファームの無料駐車場。10前は何もない砂利だったのに舗装されてた! 【メモ】何しろ北条を落とすための出張先としては、破格の大きさ。 ここからの眺めなら、北条に負ける気しなかったと思う! |
多気北畠氏城館 2019年4月22日 | 【好】霧山城の桜吹雪が美しい。深い堀切。 【嫌】こんな立派な山城なのに資料が少ない。 【スタンプ】北畠神社社務所。 【駐車場】早朝でしたのでJA三重中央に停めてしまいました。スミマセン。 【メモ】本格的山城。登山用のストックと靴などの装備は必需品です。 案内板があまりないので、縄張図を持っていきましょう。 霧山城付近だけ桜の木があるので、桜吹雪が素敵でした。 キツかったけど登って良かったです。 |
浜松城 2019年4月23日 | 【好】野面積の石垣。 【嫌】歴史ある城なのに遺構が少なく残念な感じ。 家康を軽視してる? 家康くんって。。。 【スタンプ】天守内1F。入場料200円。同じチケットで天守門にも入場できます。 【駐車場】広い市営駐車場。無料。 【メモ】前日に山城を回っていたせいか、城の迫力が足りない。 街の中心地だから仕方ないが本丸公園の天守ビルって感じ。 |
小机城 2019年4月29日 | 【好】市街地なので期待はしてなかったが、空堀や郭がしっかり残っているところ。 「小机城を愛する会」の親切な無料マップ。 【嫌】竹が生い茂っていて眺望がイマイチ。でも竹藪だから縄張が残っているのかも。 第三京浜に分断されてしまったところ。 【スタンプ】城郷小机地区センター入口左。入場無料。 【駐車場】小机城駅にコインパーキング。城の周辺は住宅街なので駐車場は無い。 【メモ】城郷小机地区センターのカラーパンフレットと小机城を愛する会が提供する 縄張図を見ながら歩くとわかりやすい。 第三京浜を挟んで富士仙元へもぜひ行ってみて欲しい。 |
九戸城 2019年5月18日 | 【好】河岸段丘を巧みに利用した縄張。歩きやすく草刈りもしてあります。 ガイドハウスの方々は親切で、資料もいただけます。 【嫌】二戸埋蔵文化センターは行かなくても良いかな。 まだ整備されていない郭があるところ。今後に期待。 【スタンプ】九戸城ガイドハウス。無料。映像も見せてくれます。 【駐車場】九戸城ガイドハウス前。無料ですが砂利です。 【所要時間】約2時間 【メモ】四方を山に囲まれた長閑な村に豊臣軍6万が終結。豊臣恐るべし。 東北の人って本当に優しいな。 |
白石城 2019年5月18日 | 【好】復元された天守と2つの大手門。 天守からの眺めと天守の説明スタッフの方々が優しい。 【スタンプ】天守内入口。入場料400円。 【駐車場】沼ノ丸の野球場の隣。無料。トイレあり。 【メモ】見どころは復元された天守と大手門くらいかな。 縄張は学校や公園に代わってしまって、ちょっと残念。 |
浪岡城 2019年5月19日 | 【好】扇状地を巧みに利用した郭群と保存状態の良い土塁。 【嫌】青森市中世の館と案内所が同時に休館すること。トイレも使えないし! でも浪岡駅あぴねすにもあるというので行ったら、親切に説明をしてくれた。 万事塞翁が馬ですね。 【スタンプ】浪岡駅あぴねす案内所。 【駐車場】案内所横。無料。 【所要時間】2時間 【メモ】北側から南になだらかに傾斜しているので、内館の南の高低差に驚く。 縄張図があるととても楽しい散策になります。 |
脇本城 2019年5月19日 | 【好】日本海を一望できる山城。樹木が少なく郭が判り易い。 親切な無人案内所。スタンプも模型もあります。パンフレットもご自由に。 【嫌】崖淵に草が生い茂っているので、郭の端がわからずちょっと怖い。 【スタンプ】無人案内所。 【駐車場】車高の低い車だったので、登城口駐車場に。 【メモ】天下道などから当時の人々の声が聞こえてきそうです。 でも内館下から先の天下道は狭く草木が生い茂っていて怖くて進めず。 時間があれば馬乗り場にも行きたかった。 やっぱり山城は面白い!ちなみに200名城の100城目。あと半分! |
秋田城 2019年5月20日 | 【好】丁寧な説明版。立派な秋田城跡歴史資料館。 【嫌】政庁を分断した道路。 【スタンプ】秋田城跡歴史資料館受付(出口)。入場両200円。 【駐車場】秋田城跡歴史資料館前。道路沿いのP2は舗装されている。 【メモ】秋田城跡歴史資料館を見学してから、城跡を見学することをお勧めします。 穏やかな丘陵の効果か、古の風景が目に浮かびます。 |
鶴ヶ岡城 2019年5月20日 | 【好】市街地に奇跡的に残った二重堀。菖蒲の花が綺麗でした。 【嫌】やはり市街地のため、縄張以外は神社や埋め立てになってしまってる。 【スタンプ】荘内神社受付。 【駐車場】鶴岡公園東駐車場。無料。他にもあります。 【メモ】再建計画案があるので今後に期待。 |
忍城 2019年6月2日 | 【好】行田市が忍城を守ろうとしている姿勢。 【嫌】殆ど市街化してしまってるところ。 【スタンプ】行田市郷土博物館入口横。200円。 【駐車場】博物館駐車場。無料。 【メモ】市街地化した城は感動が少ないのは仕方ない。 |
杉山城 2019年6月2日 | 【好】コンパクトながらも縄張の種類が豊富で歩いてて楽しい。 やはり山城って面白い。案内板も親切。 【嫌】資料館が欲しいな。 【スタンプ】嵐山町役場入口。小さい資料も展示してあります。 【駐車場】杉山城跡専用駐車場。無料です。 【メモ】滝山城に似ている。石垣を使っていないが保存状態も良好。 もっと整備すれば、良い教材になると思う。 |
菅谷館 2019年6月2日 | 【好】平城かと思ったら、結構起伏があり、縄張りも面白い。 【嫌】草と虫が凄い。マムシとスズメバチに注意の看板が多すぎ。 【スタンプ】埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室受付。入館料100円。 【駐車場】博物館駐車場。無料。 【メモ】事前に博物館で予習していくことをお勧めします。 見学したいところは草木が生い茂っており、夏場は虫や蛇が多いので 登城は冬場がお勧めです。埼玉の城は面白いところが多い。 |
福山城 2019年10月5日 | 【好】南側から眺める伏見櫓、筋鉄御門、御湯殿、月見櫓の並んだ姿。 予想していたよりも立派で驚いた。 【嫌】せっかく残された貴重な郭も東側に変な登城口をつけてしまっているところ。 電線が多くて、写真に写りこんでしまうところ。 【スタンプ】福島城博物館受付。 【駐車場】駅周辺。今回は電車で来城。 【メモ】駅前なのに内堀以内はよく残されていると思う。 本丸南面の櫓群は壮観。だけどスズメバチが怖かった。 今後櫓や壁が復元できたら駅前最強城郭になると思う。 |
三原城 2019年10月5日 | 【好】楽々アクセス駅前城郭(笑) 【嫌】やはり駅にしてしまうのは破却以上に悲しい。 【スタンプ】三原観光協会案内所。インク補充がお粗末。 【駐車場】JR高架下。今回は電車で。 【メモ】山陽本線駅前城郭巡り第一弾。 アクセス楽だけど風情はなし。 |
赤穂城 2019年10月6日 | 【好】着々と復元しているところ。特に本丸内の佇まいが好き。 赤穂浪士の城だけど、赤穂城単独でも誇れる楽しい縄張り。 【嫌】特になし。これから復元が進むので10年後に再登城したい。 バスが少なくて結構歩いた。 【スタンプ】赤穂市立歴史博物館の中。 【駐車場】赤穂歴史博物館や大石神社。 【メモ】三の丸、二の丸、本丸と見ることをお勧めします。 当時の本丸は本当に素敵なんだと実感できると思います。 これからの復元計画も楽しみです。 |
土浦城 2019年10月10日 | 【好】関東唯一に現存する本丸櫓門。 【嫌】市街地なので城っぽくない。 【スタンプ】西隅櫓内受付(有料) 【駐車場】土浦市立博物館(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】北門、西門、南門などを回ると 所々城下町の名残を感じられます。 |
根室半島チャシ跡群 2019年10月18日 | 【好】道東の大自然を知ることができた。道東が好きになりました。 【嫌】スタンプ1つのためのコスパが悪すぎる。やはり城とは思えない。 【スタンプ】根室市歴史と自然の資料館受付。 根室観光インフォメーションセンター受付。 どちらもチャシからは遠い! 【所要時間】約30分 【駐車場】無料。 資料館等でチャシのパンフレットをもらって、案内通りに停めましょう。 【メモ】2泊3日の日程で釧路を中心に道東ドライブも楽しみました。 チャシよりも道東の自然の素晴らしさに感動しました。 今度は自然を楽しむために道東へ再訪します! |
滝山城 2019年10月20日 | あとで |
米沢城 2019年11月2日 | 【好】上杉家の歴史。 【嫌】上杉の城でなかったら、特徴の無い平城。 導線がメチャクチャな駐車場。 【スタンプ】上杉神社内の米沢観光コンベンション協会観光案内所 【駐車場】上杉城史苑のおまつり広場駐車場。 【メモ】車を停めるのが大変でした。 城を見る時間よりも伝国の社・博物館の見学時間の方が長い。 雪の日に来てみたいかも。 |
村上城 2019年11月2日 | 【好】臥牛山の名に相応しい石垣のある山城。城下町と日本海の眺め。 村山城の町の優しい雰囲気。 【嫌】特になし。 【スタンプ】おしゃぎり会館受付横。 【駐車場】登城口に無料の綺麗な駐車場が整備されていました。 【メモ】おしゃぎり会館の2Fに村上藩と城の資料が充実しています。 中世遺構散策コースは本丸(埋門)⇒二・三の丸(四ツ門)の方が 下り階段、登り未舗装坂なので歩きやすいです。 |
三春城 2019年11月3日 | 【好】山々に囲まれた小さい集落の城下町。 小さい山城なのに結構急峻で驚いた。 【嫌】坂が凄い!そして道も狭い! 【スタンプ】三春町歴史民俗資料館入口。地図もGETできます。 【駐車場】二の丸下の駐車場。鋭角に進入する上り坂です。 【メモ】民俗資料館も城の駐車場の急な坂を上るので、車高の低い車は注意。 本丸等の主郭の一段下の道から眺めると、堅固な城であることを実感します。 |
向羽黒山城 2019年11月3日 | 【好】東日本最大級の山城。実城からの会津平野の眺め。 向羽黒山城跡整備資料室のおじさん。 【嫌】熊が出るらしい。熊除け鈴は忘れずに。 【スタンプ】向羽黒山城跡整備資料室。24時間OK。 【所要時間】約3時間 【駐車場】何か所ありますが、私は二曲輪の駐車場にしました。 【メモ】複雑な山城なので、資料室で地図をもらってから散策して、 再度資料室の立体模型で復習すると理解しやすいと思います。 やはり山城は秋から春に攻めないと虫とか大変そうです。 |
新府城 2019年11月13日 | 【好】天然の要害を感じる西側七里岩。搦手口と大手口の虎口土塁。 【嫌】樹木を整理して本丸からの眺めを良くして欲しい。 【スタンプ】韮崎市民俗資料館入口。 【駐車場】東出構付近の駐車場。 【メモ】本丸よりも北側の搦手口周辺や南側の丸馬出しを見学してください。 特に北側の説明版がしっかり整備されています。 |
高島城 2019年11月13日 | 【好】二の丸側からの水堀に浮かぶ天守と冠木門と隅櫓の壮観な眺め。 【嫌】浮き城を全く感じないくらいに埋め立てられてしまってる。 【スタンプ】天守受付横。入場料が必要です。 【駐車場】天守台下!こんな近くに停めてられる幸せと残念さ。 【メモ】市街地化されているので、城の雰囲気は本丸周辺だけです。 ちょうど紅葉の季節だったので、本丸内の木々の色付が綺麗でした。 |
大垣城 2019年11月13日 | あとで |
洲本城 2019年11月14日 | 【好】石垣のある山城の素晴らしさを再確認しました。しかも海の眺めが良い。 西の丸への途中の「残念石」からの天守の眺めが良かった。 【嫌】天守が竜宮城みたいで、イマイチ。北側斜面の崩落が激しいので早く修理を! 【スタンプ】洲本市立淡路文化資料館入口。 【駐車場】馬屋郭駐車場。眺めも良いです。無料。 【メモ】洲本城がこんな立派な山城だと知らずにいた自分が恥ずかしい。 そして城下町と海を見渡せる素晴らし景色、兎に角全部歩いてみてください! 登り石垣が見たかったが崩落があるので見に行けず。。。 |
勝瑞城 2019年11月14日 | 【好】坂道、階段一切なしのバリアフリー城郭。 【嫌】テンションが上がらなかった。 【スタンプ】勝瑞城館跡のプレハブ事務所内。 【駐車場】広大な勝瑞城館跡。無料。砂利。 【メモ】工場を移転させての発掘調査に意気込みを感じる。 「兵どもが夢のあと」を肌で感じます。 |
一宮城 2019年11月15日 | 【好】大規模な山城。蔭滝の崖に圧倒された。 この地域独特の緑系の石垣。山城は歩いていて楽しい。 本丸石垣からの眺めの気持ちよい。 【嫌】貯水池付近にスズメバチが!水の手丸付近で獣の鳴き声も! 【スタンプ】登山道入口のポストの中。マップも一緒にあります。 【駐車場】大日寺駐車場(バスを停める方)。無料。 【メモ】時計回りに回った方が良いです。蔭滝を登るのも大変。 トレッキングシューズとストックは必携です。 特に小倉丸、椎の丸、水の手丸、蔭滝のルートは険しいです。 |
引田城 2019年11月15日 | 【好】物見台跡、引田灯台、南櫓跡など各郭からの眺めが素敵です。 山頂の岩盤を利用して、石垣を組んでいるのが良くわかります。 案内版も豊富で道に迷わない。 讃州井筒屋敷で駐車場までの道順を丁寧に教えてくれました。 【嫌】化粧池と狼煙台付近にススメバチ! 一宮城でも同じく、水源近くはスズメバチに注意ですね。 【スタンプ】讃州井筒屋敷入口。入場料300円。地図も貰えます。 【駐車場】北側登り口の駐車場。10台位停められます。 【メモ】トレッキングシューズとストックは必携。岩場が多いので滑りやすい。 眺望の良い南櫓跡にベンチがあるので、ここで休憩がお勧め。 讃州井筒屋敷へは道が狭いので、観光バス用の駐車場に停めた方が良い。 |
岸和田城 2019年11月16日 | 【好】模擬天守なのにあまり違和感がない。 堀と石垣と天守の組み合わせのお手本のような写真が撮れます。 本丸周辺以外は殆ど残っていませんが、城下町の雰囲気が残ってる。 【嫌】天守最上階が結婚式で貸切られていたので、城郭模型の写真が撮れない。 【スタンプ】天守1F受付。入場料300円。窓口で言わないと出てこない。 【駐車場】岸和田市立市営駐車場。2時間200円。 【メモ】岸和田城跡惣構防潮石垣も見に行くと、岸和田の歴史ある街並みも見れます。 天守資料は数が少ないので、ボランティアガイドをお願いした方が良いかも。 |
苗木城 2019年11月17日 | 【好】この岩を巧みに利用した縄張は、苗木城の特徴です。 しかも眺めの素晴らしさも格別です。 本丸下の木曽見物、清水門、不明門も歩いてみてください。 名古屋城の清正石が庭石のように感じてしまうくらい巨大な岩です。 こんな岩ばかりの城は攻める気も失せてしまいます。 【嫌】清水門の岩の軒下に巨大なススメバチの巣が! やはり水の近くにスズメバチの巣は必ずありますね。 【スタンプ】苗木遠山史料館受付。320円。 【駐車場】苗木遠山史料館駐車場、ちょっと上った竹門あたりの駐車場も無料。 【メモ】今回は2回目の登城でした。12年前に岩村城の序に、ちょっと寄ってみたら 岩の迫力と景色の素晴らしさに度肝を抜かれてから、山城が好きになった お城が続100名城に選ばれて嬉しかったのですが、今回日曜の早朝なのに 駐車場も満車で、お城も人が多くて驚きました。 天守閣だけがお城ではない!ことを知ってもらうには最適なお城です。 |
大和郡山城 2019年11月28日 | 【好】立派な追手門。本丸石垣。 【嫌】イメージよりも小さい城に感じました。カラスが多すぎ! 【スタンプ】柳沢文庫受付。スタンプだけなら無料。 せっかく行ったのに休館中でした。スタンプだけならOKです。 【駐車場】追手門横。ちょっと贅沢な感じ。 【メモ】天気が悪く残念でしたが、天守台からの東の眺めが良さそうでした。 緩やかな台地を利用した縄張が面白いです。 本丸だけでなく、南御門跡や鉄御門跡など周辺も散策してみてください。 こんな立派なお城ですが、何故か寂しく感じます。 |
芥川山城 2019年11月29日 | 【好】主郭からの眺望。飯盛山も見えます。やっぱり近畿の景色は良いです。 二之郭の切り通し虎口。岩を削っています。 私有地なのに、歩きやすくしていただいて感謝です。 【嫌】近道の木製仮設橋が渡れず、大回りすることに。 【スタンプ】JR高槻駅観光案内所。スタンプは滲んでて最悪です。 阪急の高槻市駅の観光案内所の方が良いかもしれません。 【駐車場】摂津峡公園の下の口駐車場。1000円! 【メモ】下の口から大回りして塚脇ルートから登城しましたが、緩やかなので楽です。 主郭からの眺めは最高なので、お弁当持参がお勧めです。 やはり山城は晩秋ですね。 |
飯盛城 2019年11月29日 | 【好】飯盛城からの眺望!大阪平野が一望です。本当に気持ち良い場所。 【嫌】楠公寺までの道が狭い。 【スタンプ】大東市立歴史民俗資料館。入場無料。 展示は簡素でした。四條畷市立歴史民俗資料館の方が良かったかも。 【駐車場】楠公寺の前。住職に了解を得て、お賽銭も。 【メモ】朝8時前にキャンピィだいとうの駐車場に停めようとしたが、まだ閉鎖されて おり、仕方なく狭い道を楠公寺まで進みました。 優しい住職に駐車のお許しを頂戴しました。 そのため、殆ど苦労もせずに二ノ丸、本丸、南丸まで汗かくこともなく 見学できました。 |
佐柿国吉城 2019年11月30日 | 【好】丹後街道を西から進んでくると目前の山の頂が平らになってるのがわかる! 北西曲輪群からの若狭湾の眺めと本丸から丹後街道の眺め。 登城路の上からの圧迫感は難攻不落を実感。 【嫌】夏だったら登るのを躊躇う急峻な道。 【スタンプ】若狭国吉城歴史資料館受付。入場料100円。 杖を貸し出しているので、借りた方が良い。 【駐車場】若狭国吉城歴史資料館駐車場。無料。 【メモ】伝二の丸跡から上は、乾燥時の道が滑りやすいのでトレッキングシューズと ストックは必携です。あと、石を落としてしまうと下の方まで落石するので 注して歩いてください。 九十九折りの道は大変ですがゆっくり登れば辛くないですが、本当に 急峻なので上から石を投げられた兵士は恐怖だったろうなぁと感じます。 |
玄蕃尾城 2019年11月30日 | 【好】土塁の縄張の保存状態が良い。こんな山奥だから残っていたのかも。 でも武田の土塁のような圧迫感は感じない。 【嫌】倒木が凄い。土塁から生えている樹木が根元から倒壊したら、土塁ごと 崩れる可能性もあるので、早急に伐採しないとせっかくの遺構が壊れてしまう。 【スタンプ】余呉湖観光館内。入場無料。城からかなり離れています。 【駐車場】登城口の前。簡易トイレもあります。 【メモ】佐柿国吉城から続けて攻めたが、深秋だから可能だが夏場は体力消耗が 激しいので、無理しないようにしてください。 また土塁の城なので雨天時は無理して登城しない方が良いと思います。 |
古宮城 2019年12月1日 | 【好】小さい城だから舐めてました。こんな縄張の城が残っているのに驚きです。 南北の深い深い竪堀。完全に上からやられます。 やはり武田の城は恐怖感が半端ない。 【嫌】皆さんの言う通り杉が多すぎです。せっかくの縄張が見渡せない。 私有地だから勝手に伐採はできないそうです。 【スタンプ】作手歴史民俗資料館受付。入場無料。 【駐車場】白鳥神社のちょっと西側。無料。 【メモ】規模も小さいので簡単に終わると思ったら、素晴らしい縄張だったので ぐるぐると回ってしまいました。夏場は虫が多そうですが、冬場なので 草も少なくゆっくり歩けました。 資料館は手作りの資料が多く、少ない予算ながら頑張ってます。 無料ですが募金箱とかあれば寄付したかった。 |
笠間城 2019年12月6日 | 【好】天主曲輪の石垣と本丸の土塁など1城で2粒楽しめます。 かさま歴史交流館がとても綺麗。資料を見学してから登城しましょう。 創造よりも大きな城に感動しました。 【嫌】もっと整備をすれば、とても迫力のある立派なお城になります。 天主石垣や大手門などの崩壊が激しく、本当に残念。 【スタンプ】かさま歴史交流館井筒屋受付。入場無料。 とても親切に登城路を説明してくれます。 【駐車場】つつじ公園駐車場。無料です。 ちょっと歩きますが山城の雰囲気を感じられます。 【メモ】天主曲輪の自然石を利用した縄張は、苗木城のような感じもします。 石垣や土塁なども復元して、木も間伐してもらいたい。 |
唐沢山城 2019年12月6日 | 【好】社務所と鏡岩からの景色。紅葉も綺麗。 【嫌】やはり城跡に神社は好きではない。野良猫に餌を与える人が多すぎ。 【スタンプ】唐沢山神社社務所窓口。 インクがものすごく薄いので、スタンプ台でたくさん浸み込ませてから スタンプを押してください。 【駐車場】レストハウス駐車場。無料。 【メモ】大炊の井戸前に詳しいパンフレットがあるのでGETしてください。 郭も石垣も残っていて山城を体感できるが、前評判程の感動はなかった。 神社になってしまってるので、縄張と関係ない道が作られてしまっている。 |
新高山城 2019年12月11日 | 【好】郭が沢山あって楽しい。詰の丸からの眺めも素晴らしいが大手門跡から 釣井の段の石垣の遺構もなかなか良い。歩いていて飽きない! 【嫌】落ち葉が凄すぎて北の丸とシンゾウス郭に踏み入れられなかった。 【スタンプ】本郷生涯学習センター内。入場無料。駐車場無料。 【駐車場】登城口の北側に10台程度の無料駐車場。 仮設トイレあり。パンフレット箱も。 【メモ】落ち葉や砂で足元は滑りやすいのでトレッキングシューズは必携。 登城口にたくさん杖があるので利用しましょう。 想像していたよりもとても楽しい縄張で無我夢中で2時間以上も歩き回った。 詰の丸から対岸の高山城も見えるので、そっちも行ってみたい。 新高山城を守る会の人が登城路の落ち葉を掃いてくれていたので とても登りやすかった。 |
能島城 2019年12月11日 | 【好】瀬戸内の景色が良い。 【嫌】上陸できない。 【スタンプ】村上水軍博物館受付右側。入場310円。 【駐車場】村上水軍博物館駐車場は無料。 【メモ】村上水軍のことを色々知ることができた。 時間が無くて、ボート観光からの眺めは断念したが一番近い大島側から 望遠で撮影できた。ちょうど潮流が激しい時で、海が川のように流れていて、 エンジンもない時代にこの潮流の中で船を自由に操る技に感心した。 でも、やはり上陸できるようにしてもらいたい。 |
鬼ノ城 2019年12月12日 | atode |
備中高松城 2019年12月12日 | 【好】日本の歴史の転換点。 【嫌】本丸に何となく遺構を感じる程度。 【スタンプ】高松城址公園資料館受付。 【駐車場】公園内駐車場。無料。 【所要時間】20分 【メモ】蛙ヶ鼻築堤にぜひ行きましょう。 鬼ノ城も見えます。 |
要害山城 2020年2月14日 | 【好】土を巧みに利用した武田の縄張り。山城LOVE! 【嫌】スタンプの場所から離れている。 【スタンプ】藤村記念館受付。 【駐車場】要害温泉入口の道沿いに無料の駐車スペース。 【所要時間】2時間 【メモ】単調な登城路ですが、夏場に行くと草木と虫と暑さでキツイと思うので 寒い時期が良いです。 本丸から東に延びる尾根の方は少人数で守れそうな急峻な斜面と堀が見どころ。 できれば搦手から登ったほうがこの城の堅固さを感じるかもしれません。 |
美濃金山城 2020年2月15日 | 【好】狭い面積ながらも高低差がありどこから攻めてきても見下ろせる縄張り。 【嫌】森蘭丸推しが強すぎる。 【スタンプ】可児市観光交流館。 【駐車場】城の周りに3か所くらいある。無料。 【所要時間】1時間30分 【メモ】各郭の高低差が大きいので、一段上がる度に景色が変わって面白い。 東曲輪から先の搦手は登りが急です。 石垣の破却が酷い。本来の姿は本当に優雅なお城だったと想像できる。 |
吉田城 2020年2月15日 | 【好】本丸の高い石垣と広い堀。名古屋城を思い出す。 【嫌】平城の定めか本丸以外は殆ど埋められてしまった。 【スタンプ】本丸鉄櫓1階 【駐車場】豊橋公園駐車場。無料。 【所要時間】1時間 【メモ】15年位前に登城したが、良くも悪くもあまり変わってない。 ポケモンの人達が多くて気味悪かった。 石垣のはらみが気になる。崩れないことを祈る。 |
興国寺城 2020年3月21日 | 【好】穏やかな雰囲気の本丸南部の景色と恐怖を感じる本丸北部の大堀切。 縄張図では大したことないと思っていたが、実際の土塁の高さに驚いた。 【嫌】大堀切から北曲輪に行けなかったので、西から迂回した。 【スタンプ】穂見神社横のスタンプ箱。 【駐車場】本丸南東の郭。無料。 【所要時間】1時間 【メモ】緩い傾斜地を深く削り取った本丸北部の大堀切は大迫力。 本丸からは富士山山頂の眺められ、南部には城からまっすぐ伸びる 興国寺城通の眺めが気持ちよい。 急峻な土塁なので雨の日は足元に注意してください。 |
高天神城 2020年3月21日 | 【好】急峻な細長い尾根を巧みに利用した縄張。 武田と徳川の攻防の歴史。 【嫌】西の丸から南東への見張り台へは通行止め。 【スタンプ】掛川南部観光案内処(プラザ大須賀内) 【駐車場】搦手口、大手口の2か所。無料。 【所要時間】1時間30分 【メモ】搦手口や大手口の堅固な縄張や尾根を巧みに利用した急峻な堀切など 難攻不落であることが良くわかる。しかし、人は城・・・と言った信玄とは 違い、勝頼はこの難攻不落の城を人心掌握できずに落城してしまうとは。 |
岩櫃城 2021年4月10日 | 【好】背後の岩櫃山の厳かさ。山城だけど登りやすい。 【嫌】上州有数の山城だけど、何か物足りない感じ。 【スタンプ】平沢登山口観光案内所入口。 【所要時間】約2.5時間(岩櫃城+潜龍院跡) 【駐車場】平沢登山口観光案内所下。無料。70台。 【メモ】是非、潜龍院跡から岩櫃山を見上げてください。 武田勝頼が来ていたらと時代はどう変わっていたのか。。。 |
龍岡城 2021年4月10日 | 【好】五稜郭展望台(田口城)からの眺め。 堀と桜が綺麗でした。 【嫌】城と言うより陣屋ですね。 【スタンプ】五稜郭であいの館入口横。外側にあります。 【所要時間】約1時間+展望台1時間 【駐車場】五稜郭であいの館駐車場。無料。混んでます。 【メモ】通り過ぎた神社の石垣が立派なだなぁと思っていたら、 後で枡形虎口を知って残念。 展望台までの道のりは狭い悪路です。車高が低いと難しいかも。 |
五稜郭 2021年10月31日 | 【好】季節ごとに木々の色が鮮やか。 五稜郭タワーからの眺め。 【嫌】五稜郭タワーからの写真は広角レンズでないと全部収まらない。 稜堡式の宿命で、どこからも同じ風景は半周で飽きる。 【スタンプ】五稜郭タワー受付。受付嬢にお願いしないと貸してくれない。 【所要時間】約3時間 【駐車場】函館市芸術ホール駐車場A。有料だけど安い。 【メモ】一周しても同じ景色なので、半周で十分。 駐車場代よりも各入場料の方が高い。 五稜郭タワーがなかったら、五稜郭の魅力は半減するかも。 それだけに、タワーからの眺めは素晴らしい。 |
志苔館 2021年10月31日 | 【好】函館空港から近い。と、いうか隣り。 綺麗に残っている土塁からの眺め。本州や函館山も見える。 【嫌】雨や真冬の強風時の登城は厳しい環境。 土塁好き以外にはツマラナイかも。 【スタンプ】あずま屋の木箱。 【所要時間】1時間以内 【駐車場】志海苔ふれあいひがし広場隣の無料駐車場。 【メモ】天気が良いときは夕日が綺麗かもしれない。 |
松前城 2021年11月1日 | 【好】御城から見渡す日本海。 【嫌】天守周辺以外は殆ど道路などで埋められ、跡形もなく破壊されてる。 城郭図を基に歩くのに苦労したし、城に対する愛着が少ないと感じる。 【スタンプ】松前城資料館受付。受付の方に申し出てください。 【所要時間】約3時間 【駐車場】資料館下。無料。 【メモ】期待していたよりも遺構が破壊されていて残念でした。 天気の良いときは日本海の眺めは素晴らしいので ベンチでのんびりするには良い公園です。 |
上ノ国勝山館 2021年11月1日 | 【好】夷王山からの眺め。絶対に登ってください! 大手、搦手の堀切。傾斜を利用した郭。管理された発掘跡。 【嫌】上ノ國八幡宮前駐車場のトイレは10時まで閉鎖されてる。 【スタンプ】月曜だったのでガイダンス施設が休館だったので、 町役場となりのジョイ・じょぐら入口横で。 【所要時間】約2時間 【駐車場】上ノ國八幡宮前駐車場。無料。 【メモ】海岸の方から攻めた方が防御の迫力ありますし、虎口を抜けたときに 突然目の前に広がる大手門など感動は大きいと思う。 夷王山から大手、搦手の両門も見えます。午前中の方がよいと思う。 当時の遺構が残る山城は本当に楽しいです。 |
名胡桃城 2021年11月13日 | 【好】小さいながらも充実した城址案内所。城内も各所に説明版がある。 武田系を感じる豪快な堀。ささ郭からの眺め。 【嫌】特になし。 【スタンプ】名胡桃城址案内所内。09:00〜 【所要時間】1時間 【駐車場】案内所奥の般若郭駐車場。無料。 【メモ】一見、平坦で物足りなさそうだが諏訪原城を彷彿させる深い堀。 堀底から眺めてみたい! |
沼田城 2021年11月13日 | 【好】沼田市観光案内所内のお土産が充実してる。 【嫌】廃城が早かったせいか遺構が少なくて残念。 【スタンプ】沼田市観光案内所内。 【所要時間】約1時間30分 【駐車場】沼田城址公園駐車場。無料。 【メモ】とにかく古い地図がないと遺構がわからない。ちなみに関東地方で 江戸城と沼田城だけ5層天守だったとか。 当時は上州の裾野にそびえる沼田城は立派だったろうなぁ。 |
小牧山城 2021年11月27日 | 【好】信長、秀吉、家康の歴史の舞台。 【嫌】れきしるこまきは期待外れだった。資料購入は天守の小牧市歴史館で。 【スタンプ】小牧市歴史館内 【駐車場】小牧山北駐車場(有料) 【所要時間】約2時間 【メモ】資料は小牧市歴史館の方が充実している。 発掘調査で色々新発見があるようなので将来が楽しみな城跡です。 |
松江城 2021年11月29日 | 【好】想像していたよりも立派な天守。 高知城のように市街地でありながら遺構も残してくれている。 【嫌】土日は人が多すぎ。 【スタンプ】天守閣内受付に申し出てください。 【駐車場】日曜日だったので島根県庁内のおもてなし駐車場(無料!) 【所要時間】3時間以上 【メモ】写真よりも大きく立派な天守に驚いた。 少しずつでも良いので、周りの櫓群を復元して欲しい。 次の月山富田城に間に合わないので松江歴史館に立ち寄れなかったのが残念。 |
月山富田城 2021年11月29日 | 【好】山城ならではの本丸からの眺め。各郭に変化があって楽しい。 【嫌】うどん処 尼子は注文してから30分近く待たされる。さすが籠城に強い城だ。 【スタンプ】安来市立歴史資料館内 【駐車場】安来市立歴史資料館(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】佐柿国吉城を思い出す七曲りの登り。 山中御殿平の駐車場からではなく、ぜひ歴史資料館から登ってください。 日本海側の城は海が見えて眺望は素晴らしい。 |
米子城 2021年11月29日 | 【好】市街地からも見える立派な石垣。天守台から見る雄大な大山。 本丸周辺は木々もなく、柵もないので解放感は格別。 【嫌】本丸より下の樹木が大きくなりすぎて石垣の破壊が心配。 【スタンプ】米子市立山陰歴史館玄関前 【駐車場】湊山公園駐車場(無料) 【所要時間】約3時間 【メモ】予想よりも立派なお城でした。中海、大山と一日居ても飽きない眺めです。 展望の良いところにベンチがあるので、お弁当を持っていくと良いかもしれません。 |
角牟礼城 2021年12月18日 | 【好】展望台から見る伐株山の眺望。立派な伝大手枡形と三の丸駐車場の石垣。 【嫌】本丸櫓台石垣が修理中。嫌ではないが残念でした。 【スタンプ】豊後森藩資料館受付 【駐車場】三の丸駐車場(無料) 【所要時間】約1時間 【メモ】豊後森藩資料館で道順などを詳しく教えていただけます。 ちょっとした散策程度の道ですが、落ち葉が多いので 靴はしっかりしたものが良いです。 |
臼杵城 2021年12月18日 | 【好】古橋口からの櫓群の眺め。断崖に囲まれた島を感じる高低差。 【嫌】古橋口通路が石垣崩落の危険のため通行止めでした。 【スタンプ】臼杵市観光交流プラザ案内カウンター横 【駐車場】臼杵市観光交流プラザ駐車場(無料!) 【所要時間】約2時間 【メモ】かつては島であったことを感じさせる断崖に囲まれた城。 江戸期の壮観な景色が羨ましい。 |
延岡城 2021年12月19日 | 【好】野性的な石御門跡と堅固な北大手門から本丸への石垣群。 【嫌】石垣の少ない南側は道が作られてしまったりと残念な状態。 【スタンプ】二ノ丸管理事務所前 【駐車場】延岡市役所前駐車場(無料) 【所要時間】約1時間30分 【メモ】石垣の多い北側の保存状態は良いのですが、石垣の少ない南側は 道路が作られ、削られかなり変わってしまってるのが残念。 これ以上復元はしない感じがする。 |
佐伯城 2021年12月19日 | 【好】山城を感じられる登城路。尾根に広がる曲輪と石垣。 景色も素晴らしく、縄張図を見ながらの散策が楽しい城です。 【嫌】樹木を伐採しないと石垣が崩れそうで心配です。余計な本丸への階段。 【スタンプ】佐伯市歴史資料館受付前 【駐車場】佐伯市歴史資料駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】小さな伊予松山城のような雰囲気なので、櫓や塀を復元したら ものすごい立派な城に生まれ変わりますよ。 |
岡城 2021年12月20日 | 【好】もう全部好き。石垣も縄張りも城下町も。今のところ歴代1位です。 建物はないけど、想像するだけでも楽しい。近所に引っ越ししたくらい。 【嫌】なし。敢えて言うなら関東から遠いところかな。 【スタンプ】観覧料徴収所窓口 【駐車場】岡城跡駐車場(無料) 【所要時間】約3.5時間 【メモ】石垣や縄張りも素敵です。各郭から眺めが全部違うので飽きません。 ビルゲイツぐらいの富豪なら岡城を復元したいです。 |
彦根城 2022年2月12日 | 【好】イケメンな天守。地形を活かした平山城。 博物館を兼ねた表御殿の復元。 【嫌】観光地だから仕方ないが駐車場が足りない。 【スタンプ】彦根市開国記念館入口奥。入館無料ですが彦根城の資料が豊富。 【所要時間】約8時間。博物館など城郭以外の見学に時間がかかった。 【駐車場】彦根図書館駐車場(無料) 【メモ】さすが国宝!立派な天守です。伊吹山も琵琶湖も良い眺めでした。 縄張りも面白くて昼食を忘れて歩き続けてしまいました。 内堀、中堀から天守が見えやすくなるように大きな木々は 切った方が良いと思います。石垣保護のためにも。 とにかく1日では足りないので、また訪城したいと思います。 |
大野城 2022年2月25日 | 【好】規模が壮大!戦国時代の山城のレベルを超えてます。 【嫌】広大で起伏が激しく体力をかなり消耗します。 【スタンプ】大野城心のふるさと館受付(入場無料)駐車場も無料。 【駐車場】四王寺焼米ヶ原駐車場(無料) 【所要時間】約4時間 【メモ】夏は熱中症の危険があるので冬がお勧めです。 百?石垣の周辺は傾斜がキツイので軽登山装備がお勧めです。 大野城、水城、基肄城のセットで太宰府の防衛網です。 1350年前の人の俯瞰的視野、土木技術に驚かされました。 |
水城 2022年2月25日 | 【好】1350年過ぎても残る公共事業の耐久力。 【嫌】土塁しか残ってない。見学用の駐車場が。 【スタンプ】水城館受付 【駐車場】水城館近く(無料)とありますが鎖で入れず。 【所要時間】約0.5時間 【メモ】東門と西門の両方を見学して、大野城から見下ろすと良いと思います。 重機もない時代にこんな壮大な事業をするなんて凄い。 |
金田城 2022年2月26日 | 【好】城山からの眺望が素晴らしい。歴代山城で一番疲れた。 【嫌】駐車場まですれ違いの厳しい1本道&狭い駐車場。 【スタンプ】美津島地区公民館受付 【駐車場】登城口駐車場(無料)。ナビのマップコードで入力すると簡単です。 【所要時間】約4時間。逆時計回りの方が安全だと思います。 【メモ】軽登山装備が必要です。夏は熱中症になる可能性もあるので冬がお勧めです。 素でも攻めにくい急峻な山なのに、更に石垣を築くなんて7世紀の人って凄い。 ちなみに、今回利用したバジェットレンタカーのサービスが素晴らしかった。 |
福江城 2022年2月27日 | 【好】幕末の綺麗な石垣。 【嫌】本丸が学校に占拠されてる。 【スタンプ】五島市観光歴史資料館 【駐車場】五島市観光歴史資料館駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】離島なのに立派な石垣のお城でした。でも、キリシタン推しなので 幕府寄りの案内は少なくてちょっと残念でした。 |
基肄城 2022年2月28日 | 【好】堅固な水門跡の石垣。基山からの眺望。 【嫌】広すぎて全部見られなかった。 【スタンプ】基山町民会館事務室前 【駐車場】基山スキー場駐車場。無料。 【所要時間】約2時間 【メモ】南水門までは狭い道ですが車で行けます。 基山山頂は細長く、北は博多湾、東は太宰府方面、南は佐賀平野と雲仙岳など 大野城よりも眺望は素晴らしいので、ピクニックにも良い場所です。 |
福知山城 2022年3月20日 | 【好】城下から見える立派な天守。立派な屋根と鯱。 明智光秀以外の歴史もちゃんと紹介している天守内の資料館 【嫌】完全に削ぎ落された二の丸など、本丸と伯耆丸以外は遺構が少ない。 【スタンプ】天守入口。 【駐車場】福知山城公園観光駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】大和郡山城よりも転用石が見やすい場所に多い。 伯耆丸からの天守の眺めも良いですよ。 |
黒井城 2022年3月20日 | 【好】本城から望む360度の絶景。視界を遮る樹木を切ってくれているので 城下からも本城からも見易い。山城管理のお手本かも。 【嫌】東出丸、西の丸などに行く道が悪すぎて見学できなかった。 【スタンプ】春日住民センター・資料館入口。 【駐車場】春日局庵駐車場(無料) 【所要時間】約3時間 【メモ】厳しい山道ではないが安定しない石場が多いので、靴やストックは必携。 明智との戦の歴史もあり、当時を想像しながら楽しい登城ができます。 |
河後森城 2022年3月25日 | 【好】西第十曲輪からの新城の眺め、そして新城から本郭から西曲輪群の眺め。 小さいながらも変化に富んだ楽しい山城でした。 【嫌】暖かくなってきたため、蛇と遭遇したりしてビビった。 【スタンプ】春日住民センター・資料館入口。 【駐車場】風呂ケ谷駐車場(無料) 【所要時間】約1時間 【メモ】町内の小学生が作ってくれた説明が面白かった。 |
岡豊城 2022年3月26日 | 豪雨のため登城は断念し、県立博物館のみ見学しました。 機会があったら再挑戦します。 【スタンプ】高知県立歴史民俗資料館受付 |
鮫ケ尾城 2022年4月10日 | 【好】雪山とカタクリの群生の中で鶯が鳴いていました。 【嫌】特にありませんが雪解け前は足元が悪いので注意です。 【スタンプ】斐太歴史の里総合案内所 【駐車場】鮫ヶ尾城址駐車場(無料)。斐太神社の隣です。 【所要時間】約1.5時間 【メモ】東登城道は残雪はなくハイキング気分で登れましたが 帰路の北登城道は残雪が残っていましたが踵で踏ん張って下山しました。 本丸付近はカタクリの群生に覆われていました。 |
増山城 2022年4月10日 | 【好】越中三大山城だけあって、深い堀切に囲まれた山城。 説明板も多く、増山陣屋で入手できる縄張図もあり散策しやすい。 【嫌】木々が多くて眺望がイマイチ。堅固な曲輪が見渡せないので残念。 【スタンプ】砺波市埋蔵文化財センター「しるし」入口 【駐車場】増山城駐車場(無料)。増山陣屋の隣です。 【所要時間】約2.5時間 【メモ】冠木門から一之丸、二之丸、無常、K各と順番に周り、池之平屋敷を 降りて、向かいの亀山城を回って舗装路を下山しました。 藪が多く見学しにくい場所もありましたが山城を堪能できました。 ダムの桜も綺麗でした。 |
高田城 2022年4月11日 | 【好】立派な三重櫓。桜とのコラボは日本の風景そのもの。 【嫌】石垣の無い城だったので、旧陸軍に土塁が平坦になり 城の半分は自衛隊と学校に占拠されてしまっている。 【スタンプ】上越市立歴史博物館受付 【駐車場】観桜会期間中だったので探すのに1時間かかった。 【所要時間】約3.5時間 【メモ】運悪く桜満開の時に登城したので平日でも人が多すぎで参った。 お城をじっくり楽しむなら桜の時期を外しましょう。 |
富山城 2022年4月11日 | 【好】富山城に詳しくなれる富山市郷土博物館。瓦が美しいです。 駐車場も城の真下にあるので便利です。 【嫌】平城の宿命ですが本丸以外は殆ど消滅。 【スタンプ】富山市郷土博物館2階受付前 【駐車場】城址公園地下駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】博物館の見学時間の方が長いです。そのため、地味なイメージの 富山城のことをとても詳しくなります。千歳御殿にとても興味を持ちました。 |
郡上八幡城 2022年5月19日 | 【好】風情のある城下町。 【嫌】日本最古の木造模擬天守。 【スタンプ】天守1階。 【駐車場】本丸の隣。10台位。無料。 【所要時間】約1時間 【メモ】登城の車道は狭く、歩行者もいるので大型車は大変です。 郡上八幡博覧館の共通券がお得です。 |
大阪城 2022年6月19日 | 【好】圧倒的な石垣。立派な復興天守。西の丸からの天守の姿。 【嫌】カラスが多い。 【スタンプ】天守1階。有料。 【駐車場】徒歩にて登城のため不明。 【所要時間】約6時間。博物館見学時間は除く。 【メモ】外堀、内堀、本丸、西の丸と、兎に角歩きます。 堀、石垣、枡形、櫓、天守は規模が大きく圧倒されます。 重機もない時代に良く作ったもんだと感心します。 |
越前大野城 2022年11月7日 | 【好】天守からの眺め。 城下町の雰囲気。 【嫌】変な登城路が多い。 【スタンプ】天守1階。有料。 【駐車場】無料。城の南部西部にある。 【所要時間】約2時間。 【メモ】紅葉の季節の少し前ですが良い雰囲気のお城でしたが 公園化されているせいか登城路が多く作られてしまい 攻めにくさを実感できないのが残念。 |
丸岡城 2022年11月7日 | 【好】掘立柱構造の望楼型天守、笏谷石の石瓦 【嫌】天守以外 【スタンプ】入場券売場横。無料。 【駐車場】丸岡城駐車場。無料。 【所要時間】約1時間。 【メモ】天守は歴史を感じるがそれ以外は小高い公園。 堀もすべて埋められ本丸も大きく地形が変わり 古地図と合わせて歩くのも困難。 |
福井城 2022年11月8日 | 【好】広い内堀、高い石垣。 【嫌】虎口が削られ、内堀以外が埋め立てられ・・・ 【スタンプ】福井県庁受付横 【駐車場】丸岡城周辺駐車場。有料。 【所要時間】約2時間。 【メモ】かつての縄張りを見ると無残な状況ですが さすが松平の68万石のお城。立派な本丸石垣です。 時間に余裕がある方は北の庄城址資料館へ。 |
鳥越城 2022年11月9日 | 令和4年夏の豪雨により登城路は閉鎖中。今回はスタンプのみ。登城路開通後に再訪を誓う。 |
原城 2022年11月28日 | 【好】地形を活かした縄張りと海と山の広がる景色。 【嫌】嫌というか悲しい出来事があったこと。平和な時代に生まれて感謝。 【スタンプ】有馬キリシタン遺産記念館入口 【駐車場】原城温泉真砂の駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】海も風も穏やかで美しい景色が広がるこの場所で数百年前に起きた 悲しい出来事が嘘のようです。 |
平戸城 2022年11月28日 | 【好】天守からの眺望。立派な大手一ノ門、大手ニノ門。 【嫌】殆ど破壊されてしまった本丸と二ノ丸。 【スタンプ】天守閣内 【駐車場】二ノ丸の西に数か所(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】松浦史料博物館に行く途中で幸橋も見学しましょう。 |
島原城 2022年11月28日 | 【好】二ノ丸から本丸への迫力あるルート。広い堀と高い石垣。 【嫌】本丸西を破壊した車道の登城路。天守より二ノ丸からのルートを整備して! 【スタンプ】本丸受付横。 【駐車場】本丸天守前駐車場(無料) 【所要時間】約3時間 【メモ】4万石の城とは思えない立派な石垣と堀とその面積。 本来の登城ルートである二ノ丸から本丸への橋を整備、再建してほしい。 |
熊本城 2023年2月25日 | 【好】広大な城域に広がる堀、石垣、そして立派な天守や櫓。 【嫌】なし。残念なのは地震で多くの被害にあったこと。がんばれ熊本城! 【スタンプ】熊本城ミュージアム わくわく座受付横 【駐車場】二の丸駐車場。有料。 【所要時間】約5時間+約5時間。修理中でなければ3日は必要かも。 【メモ】城も広いし見どころたくさん。古城地域も石垣が残り歩きやすいお城です。 県立博物館や天守内の資料館と豊富な資料に圧倒されます。1日では足りません。 ちなみに熊本城の完全復旧は2052年度らしいです。長生きして熊本城に再訪をしたい。 |
八代城 2023年2月26日 | 【好】規模は小さいが風格がある。折れの多い石垣や広い堀と立派な虎口。 【嫌】立派な天守、小天守の下が物置となっている。 【スタンプ】八代市立博物館未来の森ミュージアム受付横 【駐車場】八代市役所駐車場。無料。 【所要時間】約3時間。 【メモ】熊本城の後に行きましが見劣りしない立派な城でした。 天守、櫓などが再建されたら見応えありそうです。 帰りに麦島城、新旧の宇土城にも立ち寄りました。 |
鞠智城 2023年2月28日 | 【好】朝鮮式の城郭らしく遠くまで見渡せるの眺望 【嫌】広い!大野城、基肄城と朝鮮式の城は広すぎる。夏は無理。 【スタンプ】温故創生館受付 【駐車場】歴史公園内。無料。 【所要時間】約3時間。 【メモ】天気が良いと熊本平野を一望できます。 広大な敷地ですが手入れが良いので良い散策路になっています。 ただ日陰なないので夏は厳しいと思います。 ゆるキャラの「ころう君」がカワイイ。 |
佐賀城 2023年3月28日 | 【好】広い堀、鯱の門、本丸歴史館、天守台。幕末の影の立役者・鍋島氏。 【嫌】地図で見ると縄張りが残っているようにみえるが、結構破壊されているところ。 【スタンプ】佐賀城本丸歴史館売店 【駐車場】佐賀城本丸歴史館駐車場。無料。 【所要時間】約5時間。 【メモ】起伏の無い佐賀平野の平城ですが広いです! 城全体、いや佐賀平野全体に広がるクリークは水の都という感じです。 本丸歴史館は建物も資料も見応えありでした。 佐賀というと地味なイメージでしたが、今回の佐賀の旅で とても魅力的な歴史や文化があると学びました。 |
久留米城 2023年3月29日 | 【好】本丸正面の石垣と堀と桜。 【嫌】立派な縄張りですが本丸以外は学校、住宅、工場に代わってしまった。 【スタンプ】有馬記念館受付 【駐車場】月見櫓下の駐車場。無料。月極の場所もあるので注意。 【所要時間】約2時間。 【メモ】歴代有馬氏の居城。高い石垣と縄張りが立派ですが 市街地化して本丸以外は殆どなくなってしまったのが残念です。 二層の多門櫓に囲まれていたようですがCGでも良いので見てみたいですね。 |
吉野ヶ里 2023年3月30日 | 【好】見学し易い案内や散策路。 【嫌】特になしが城っぽくはない。 【スタンプ】券売機横 【駐車場】周囲にたくさんある。無料。 【所要時間】約3時間。 【メモ】堀や柵に守られた環濠集落。まぁ城の原型ってことで100名城か。 散策路は歩きやすく、休憩所なども多いが真夏は厳しい。 弥生時代の勉強するには良いところ。 |
竹田城 2023年11月27日 | 【好】写真よりも迫力ある! 石垣の連格式山城は見ても回っても楽しく、景色も格別でした。 【嫌】観光地化されすぎてルートが一方通行。 南千畳からのルートの方がインパクトあると思う。 【スタンプ】情報館天空の城(入場無料) 【駐車場】朝来市竹田まちなか観光駐車場(無料) 【所要時間】約2.5時間。 【メモ】混雑が予想される雲海時間を避けて、竹田駅の表米神社から登り、 城内を散策してから駅裏ルートで下山しました。 観光地なので熊の心配はありませんでしたが、比高250mを上り下りしたので ふくらはぎがパンパン。 |
若桜鬼ケ城 2023年11月28日 | 【好】破却されてしまってますが立派な石垣の虎口です。 本丸からの眺めも最高でした。 【嫌】熊対策で電気柵を城の周りに張り巡らせていますが、大手門裏の柵が倒れていた。 【スタンプ】駅前の若桜町観光案内所 【駐車場】馬場跡の広場 【所要時間】約1時間。 【メモ】平日の午前中でしたが誰も居ません。熊鈴、笛などを準備して登城してください。 六角石垣にも行きたかったのでしたが、誰もいないし獣臭がするし更に風が 強くなってきて熊鈴や笛の効果が弱まるため断念しました。 |
安土城 2024年2月8日 | 【好】信長、秀吉、家康が同じ城に暮らしていたという歴史 【嫌】見学ルートが少ない。他の登城口も歩きたかった。 【スタンプ】安土城郭資料館受付。 【駐車場】登城口周辺。無料。 【所要時間】約2時間。 【メモ】守る城と言うより、織田信長の威光を示す城という感じ。 なので天守でなく天主なんだろう。 でも、それを倣って多くの城郭が魅力的になったので 当時のインパクトは相当なものだったと思うと楽しくなる。 |
大内氏館・高嶺城 2024年2月9日 | 【好】城からの山口盆地の眺め。山口市街を貫く長い1本道。 【嫌】高嶺城近くの駐車場までは狭い1本道。平日に行くべし。 【スタンプ】山口史歴史民俗資料館の入口。 【駐車場】登城口手前か9合目付付近。無料。 【所要時間】高嶺城約1時間+大内氏館付近約1時間 【メモ】大内氏の栄枯盛衰を知る城下町。山口市街を貫く直線の道が美しく 西の京都を想像させる。 |
中津城 2024年2月10日 | 【好】石垣、門跡、堀など破壊されながらも案内板もあり 城下町らしい雰囲気を楽しめる。 【嫌】神社だらけの本丸。余計なところに道を造られた。 【スタンプ】中津城模擬天守内。有料。 【駐車場】本丸及び二の丸広場。無料。 【所要時間】約4時間。外堀まで廻ってしまいました。 【メモ】黒田氏、細川氏、奥平氏、そして福沢諭吉と歴史の教科書の スタメンが揃う城下町です。潮の干満で堀の高さが変化します。 |
一乗谷城 2024年3月16日 | 【好】下城戸。朝倉館跡周辺の夢の跡感。 【嫌】山城ですが景色の良い場所が2か所くらいしかない。 【スタンプ】一乗谷朝倉氏遺跡博物館受付。 【駐車場】第2駐車場。第四駐車場まである。無料。 【所要時間】約4.5時間。馬出ルート⇒城⇒下城戸ルート 【メモ】城下町と山城を同日に回るのは体力的に厳しいので2日に分けた方が良い。 朝倉氏館周辺は古の繁栄を感じさせる雰囲気があり、山城はその背後を 守る防衛ラインであることがしっかりと感じられる造りになっています。 山城下山後に復元町並を歩く気力と体力がありませんでした。 |
小倉城 2024年5月10日 | 【好】戦後復興で建てた立派な天守と石垣の反り具合。 【嫌】本丸周辺しか残っていない。 【スタンプ】城テラス入口 【駐車場】市役所の地下駐車場。有料。 【所要時間】約3.5時間。 【メモ】内堀周辺しか残っていないが立派な天守のお陰で存在感は大きい。 庭園の懸け造りから眺める天守はタイムスリップ感がある。 細川家、小笠原家と名門武家が治めた城下町は北九州市の誇り。 |
浜田城 2024年5月11日 | 【好】本丸からの松原浦と外の浦の景色。小さくても立派な石垣の虎口群。 【嫌】埋め立てられてしまった堀と庭園は勿体ない。 【スタンプ】浜田城資料館入口 【駐車場】浜田城資料館駐車場。無料。 【所要時間】約2時間。 【メモ】風光明媚な景色が楽しめます。犬の散歩で行ける手軽な大きさです。 |
萩城 2024年5月11日 | 【好】城下町、本城、詰城が楽しめる。雰囲気も景色も良い。 【嫌】指月山山頂は樹木が多くて景色が良くない。 【スタンプ】萩城跡指月公園料金所 【駐車場】指月第一駐車場。無料。その他周囲に多くある。 【所要時間】約4時間。 【メモ】本城、詰城だけで4時間近く。城下町も楽しむなら2日間滞在が良い。 兎に角、歩いていて飽きない町です。 |
姫路城 2024年5月14日 | 【好】すべて。 【嫌】なし。 【スタンプ】姫路城見学資料室 【駐車場】有料。周囲に多くある。 【所要時間】約9時間。 【メモ】100名城スタンプ最後の城として最後のデザートとして残しておきました。 (この塗りつぶし同好会ではスタンプだけの城は未登城にしています) 世界遺産、国宝として揺るぎない存在感です。 やはり櫓群や壁が残っていると美しいですね。 他の城郭も天守だけでなく、櫓群の復活をしてもらいたいです。 兎に角、1日では足りない!毎年来たくなる城です。 |