トップ > 城選択 > 浪岡城

浪岡城

みなさんの登城記録

663件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年6月6日登城 NGTHRAKさん
浪岡城
●2020年5月1日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年4月4日登城 しげりんさん
JR奥羽本線、浪岡駅からタクシーで攻略しました。
●2020年3月22日登城 たったさん
200(続100)城目。JR浪岡駅より徒歩25分ほどで浪岡城に到着。30分ほど見て回り(案内所は冬季休業中)、その後近くにある中世の館で浪岡城関係の資料を見ました。模型など資料も充実しており力の入れようを感じました。続100名城の登城達成です。これからはまだ行ったことのないお城を巡りたいと思います。
●2020年1月12日登城 時の旅人さん
続・38城目 (計113城目)

コロナ前に登城。
詳しくは後日記載予定。
●2020年1月11日登城 さんふらわあ からあげさん
浪岡駅内の観光センター内で押印
●2020年1月11日登城 たかおさん
後日記載
●2020年1月6日登城 krrrrrrrさん
続17城目。雪がすごすぎてあまり原型がわからなかった。
●2020年1月4日登城 鈴木哲朗さん
続40城目。続百名城シリーズ本州最北の城へ。「浪岡御所」と尊称された中世城館。積雪でかなり進入しづらく、堀と土塁で区画された「内館」「北館」など計八つの縄張の形状がはっきり分からなかった。城の南側の急峻な崖下には浪岡川と正平津川が流れていて、天然の堀と水源を兼ねていた。1460年代、後醍醐天皇を助けた北畠親房の子孫と伝えられる浪岡北畠氏によって築城された。城主居館のある内館西側には曲輪を登って入る坂虎口が設けられていた。1562年、浪岡氏の親族間で争い(川原御所の乱)が生じて勢力が衰え、1578年に津軽為信に攻められ落城。以後、約400年に渡り城跡は畑や水田として使われてきた。
●2019年12月30日登城 かーてぃさん
朝8:21に浪岡駅着。コインロッカーに荷物を預けて25分ぐらい歩いて城跡に。先人のラッセル跡があったので、それを頼りに北館と東館を巡る。岩木山も綺麗に見えました。20分ぐらい散策して、徒歩で駅まで。スタンプは浪岡駅隣のあぴねすのカウンターで押印。冬も中々オツですわ
●2019年11月30日登城 ことのすけさん
タクシーで北館に入れる橋のところで降りて登城。雪が10センチ以上積もっていて広大な敷地を回るのは大変でした。
●2019年11月23日登城 きなこさん
青森まで片道500キロの道のりを車で移動。車中泊をしながら二泊三日の旅の途中に立ち寄りました。建物などはありませんでしたが、それぞれの曲輪に案内板が設置されていました。
●2019年11月23日登城 かびたんちゃんぴーさん
二戸から新幹線で新青森へ。在来線に乗り換え浪岡駅へ。浪岡交流センターあぴねすのカウンターにスタンプはありました。駅も交流センターも新しく、見学するのも楽しかったです。
●2019年11月10日登城 かずさん
続登城60城目(通算160城目)
前日は鯵ヶ沢グランメールに泊まり
津軽三味線のライヴを鑑賞しました。
津軽の文化を堪能できてよかったです。
朝ホテルから近くのわさおくんに会いに行きました。
ブサ可愛いくて癒されました。
さて、肝心の浪岡城は中世の館でスタンプが押せます。
城跡へは移動して駐車場に止めて散策します。
かなり広範囲の敷地でした。
ほとんど遺構は残っていません。
●2019年11月2日登城 お城巡りさん
129城目(続29城目)
●2019年11月2日登城 年寄りの冷や水さん
青森駅7時22分のバスに乗り、50分程(870円)で浪岡城跡前に着きました。案内所は9時オープンとなりますが、城跡自体はいつでも散策できますので、案内通りに猿楽館から入城しました。そして東館→立体模型→北館→外郭→西館→内館と廻り新館及び検校館は省きました。北館は思いのほか広く建物跡や井戸跡なども復元されており、案内には一周30分と書いてありましたが、50分程かかってしましました。そして9時を過ぎたので、案内所に戻りスタンプを押印しました。御城印は中世の館でとのことでしたので、中世の館まで歩いていきました。その途中に検校館が見えたので、寄り道しました。中世の館からタクシーを呼び出し駅まで帰りましたが、4分760円で迎車料金はかかりませんでした。駅構内で噂にあったいなりずしは置いてなく、おにぎりも売り切れだったので、駅近辺にコンビニもないことから、しかたなく、バウンドケーキが1個残っていたので買ったのですが、結構おいしかったです。
●2019年11月2日登城 Nakayanさん
103
●2019年11月1日登城 りきまるさん
★76城目(正68、続8)★  
【行程】 2泊3日で青森・秋田5城めぐり1日目 : 浪岡城→弘前城
【交通】五能線フリーパス
【登城時間】9:30頃
まずは青森駅で五能線フリーパス(3,880円)を購入してスタート。2日間使えるので広範囲で使うならかなりお得です。そして浪岡駅アピネスのレンタサイクルが、なんと今季は10月31日で終了(涙)浪岡城へは徒歩で出発。西館と内館の間からの眺めが、一面ススキ野原でとても綺麗でした。お昼は小倉食堂さんにしようと思ったのですが、10時半頃まだ開店しておらず。残念。

7:56青森発→8:21浪岡着
徒歩15分で中世の館へ(30分滞在)
徒歩10分で浪岡城北館入口へ(北館入口→西館→内館→案内所→猿楽館→北館という順序で周り50分滞在)
11:04浪岡発→弘前へ
●2019年11月1日登城 じぇいむすはんとさん
浪岡駅からタクシーで中世の館まで760円でした
駅のレンタサイクルは今年は10月末で終わりみたいです
●2019年10月27日登城 まなとの夢さん
本日4城目。青森市中世の館でスタンプ押印。城跡に向かうが誰もいない。夕方であったこともあり早々に退散。
●2019年10月24日登城 Waてっぷさん
平城 (主な城主・北畠氏 浪岡氏)
築城 1467-1469年(応仁年間) / 廃城 1578年(天正6年)以降

散策路入口から、猿楽館、東館、北館、内館などの曲輪を行くと、角曲輪は中央部に中土塁がある二重堀に囲まれていることがわかる。
●2019年10月20日登城 さいばーぼぶさん
160城目 No.103 浪岡城

JALどこかにマイルで行く東北の旅 初日

脇本城を後にし、浪岡城に向かう。
せっかくなので、2度目ですが弘前城に行きました。前回は12月で天守に入れず、残念な見学になりましたが、今回は晴れてて岩木山も絶景でした。

次に浪岡城スタンプ置き場の中世の館に着きました。ところが何と休館日。一瞬焦りましたが、浪岡駅でスタンプが押せるとのことで一安心。
浪岡駅でスタンプを押した後、城址に向かう。広大な敷地に柵と井戸がいっぱいあります。

今晩は青森市内に泊まり、明日は岩手に向かう予定です。
●2019年10月20日登城 ゆーじ先生さん
 この城を訪れる際の注意点がいくつかあります。
?東北の鉄道は本数が少ないので、必ず時刻表の確認をしてから下車すること。
?コミュニティーバスは土日祝日は運行されていないので注意すること。
?第三日曜日は、資料館も案内所も休館。日曜日だから開館しているだろうという城巡りの
 経験則がこの城は通用しない。
●2019年10月19日登城 モンキーDルフィさん
『026城目』
●2019年10月18日登城 hataさん
■200城の122城目(“正”100+“続”22 三回目の登城)
【移動手段】車:新青森駅からで約20km・30分
【駐車場】青森市中世の館駐車場(無料)
【スタンプ】青森市中世の館
【天気】曇り
【印象】☆ 土塁、堀跡などがありますが……。
【お土産】アウガで海鮮品など
【食事】なし
【宿泊】なし
【他】あぴねす(もう1ヶ所のスタンプ設置場所)では林檎を貰いました。
●2019年10月16日登城 ユマリンの父さん
続33城目。無料駐車場有。
【スタンプ】
浪岡城跡案内所にて良好。
【攻略時間】
案内所起点に1周し30分。

【私見】☆☆
自転車で内部を回れる城です。階段がなく、坂はあっても平坦な土塁?で回れるからですが、これがよいのかは分かりません。堀と土塁で区画された曲輪の形がはっきりしています。武家屋敷があったという北館には、板の壁で迷路のように周り角が作られていました。実際には何で仕切られていたかまではわからないそうですが、区画があったのは事実のようです。他に調査されていない部分があり、今後新たな発見がありそうです。
●2019年10月14日登城 スタートレックさん
駅からタクシーで行ったが、帰りはタクシーを拾えずかなり苦労して戻りました。館の中の展示は詳しく勉強になりました。
●2019年10月10日登城 かんさいくらぶさん
遺跡みたいな
●2019年9月29日登城 くんちゃんさん
150城目。広い敷地に柵や住居跡などが再現されていました。
●2019年9月29日登城 あや3さん
お客さんは、誰もおらず、貸し切りでした。1周30分くらいで歩けました。土塁が結構ふかくて、驚いた。
●2019年9月28日登城 オージェイさん
浪岡駅の観光案内所でレンタサイクルを借り、登城。
きちんと整備されていて勉強になった。
●2019年9月26日登城 あおしーさん
続38城目
(通算131城目)
●2019年9月25日登城 伊豆坊さん
40城目
●2019年9月23日登城 おじん41253さん
台風接近前の訪問となりました。前夜雨が降りましたので、博物館「中世の館」見学を中心に行うこととしました。管理棟の前は舗装されており、相当数の車が駐車できるようでした。「中世の館」は浪岡全体の歴史紹介も兼ねた施設で一部学校の施設も利用していて、十分堪能することができました。
●2019年9月23日登城 しろまにさん
新青森駅では曇りであったが、浪岡駅に着く頃には雨が降り出した。レンタルサイクルも使えず、コウモリを刺して歩く。青森市中世の館で展示物を見てスタンプを押す。雨の中を浪岡城に向けて出発。北竪、東舘を見て案内所に行く。ここではビデオを見せてもらい、タクシーで駅に戻る。予定の弘前城は次の機会にした。
2023.10.26 クラブツーリズムの団体旅行に参加し、再訪城。
●2019年9月22日登城 安土桃太郎さん
駅でスタンプ押せます。
●2019年9月21日登城 とらふぐSEさん
79城目 初登城
●2019年9月20日登城 木村岳人さん
125城目。北海道&東北カブ旅行にて登城。

北畠氏が築いた中世の平城で、主要な曲輪を二重の堀で囲っており細長い曲輪が繋いでいるのが特徴的。以前にも来たことがあるので、スタンプを貰うだけで軽く流そうかと思ったのだけど、結局見学コースを一周してしまった。

近くの国道7号線沿いには平安時代の館跡「高屋敷館遺跡」があり、最近になって土塁の内側に環濠と柵を巡らした屋敷の様子が復元されたようで、史跡公園として公開が始まっている(正式なオープンは21日だったようだけど、前日でも見学できた)。
●2019年9月20日登城 あきおさん
続20城目
●2019年9月18日登城 yabueiさん
2017年に来たがスタンプ押しに再訪。
●2019年9月16日登城 ぶりちゃんさん
東北征伐ツアー5日目の3城目は、続38城目通算138城目となる浪岡城。

「中世の館」で問題なく押印のあと城跡へ。駐車場隣接の案内所にもスタンプがありますので車移動の方はここに直行しても大丈夫。ただし16時までです。
特記事項としては、案内所のトイレも16時で施錠されます。

城跡は、菅谷館や諏訪原城のように、堀切で区分された概ね平坦な郭跡を順路に従い巡るスタイル。北館(キタダテ)は発掘の結果なのでしょうが、杭とそれをつなぐ木板だらけで、少し珍しいです。
各屋敷の区分が非常によくわかり、それぞれに井戸があったという遺構はあまり見たことがありませんが、見なれた城跡感は損なわれている気もします。

復元想像図は中世の館にあったらしいのに、入館しなかった自分の責任ですが、南部藩の
根城や一乗谷城を目指して、復元っぽい建物を建てる予算確保を津軽藩の行政には期待したいです。
できれば根城を続にとって置きたかった青森枠での「続」代表校は少し荷が重い感じでした。これで青森も攻略済となり12都道県征服(?)です。
●2019年9月16日登城 コーズさん
青森市中世の館でスタンプ押印と御城印を購入。
城跡はかなり広く、結構迷うので、時間をロスしたくないなら地図を見ながら回るのがおすすめ。
●2019年9月16日登城 甘夏さん
脇本城から移動して弘前に前泊。浪岡駅から遊歩道を通って徒歩で行きました。
早朝だったので貸し切り。やはり草が少し伸びているところはありましたが、よく整備されています。この面積を草刈するのは大変でしょう…案内板を写真に撮って見ながら歩いたのに自分がいる場所がどこか微妙に迷ったりしました。ゆっくり見ても1時間かからないくらい。8:50頃には案内書のお姉さんがやって来て開けてくれました。スタンプを押して、出会ったお城巡りの人と少し話して少々休憩。
高速バスあすなろ号に乗るためにバス停へ徒歩で移動。今回の旅は北東北を北上したり南下したり、プランに無駄が多かった気がしますが地図を見ると仕方ないかとも思ったり、東北の広大さを実感しました。次の九戸城へ向かうために一旦盛岡へ。
●2019年9月15日登城 038さん
100+続64城目
駅でレンタサイクルを借りると便利
●2019年9月14日登城 鬼灯さん
手入れが行き届いた芝生だったので、歩きやすかったです。虫はそんなに居ませんでしたが、でかい蛇がいました。
駅から真っ直ぐ信号3つ先の役場を左に曲がり、しばらく進んだ赤い橋の先の右側に石碑がありました。
《スタンプ》
場所:駅直結のあぴねすのカウンター
タイプ:シャチハタ
状態:状態良好、インクたっぷり
●2019年9月14日登城 takさん
浪岡駅のアピネスで自転車借りて登城、20分くらいですかね、途中浪岡八幡宮で参拝しました、いなりを食べたよ、その後川部駅からリゾートしらかみ号に乗り五能線を満喫しました、秋田空港から帰還、秋田でお祭りとかで花火は見れたが道が混んでてヒヤヒヤした。
●2019年9月14日登城 ひろしさん
93/200
●2019年9月12日登城 古典厩さん
浪岡城跡案内所にバイク停めて登城
●2019年9月11日登城 かわうそさん
続百名城、18城目!!
●2019年9月10日登城 城kitaさん
山内丸山から弘前城へいく途中に寄りました。ここだけでも、すごく広い城です。この日は疲れました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。