トップ > 城選択 > 向羽黒山城

向羽黒山城

みなさんの登城記録

723件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年5月3日登城 YANKEYさん
後日記入
●2019年5月3日登城 トシさん
資料館から1時間半ちょい歩いたけど全部はいけてない。バスの時間があるので還りましたが、広いです
●2019年5月3日登城 とーとさん
今日は自宅から車で向羽黒山城へ!
まず、会津美里町の観光案内所で
パンフレットをゲットし、
整備資料室でスタンプをゲット。
車で二曲輪下まで行ってから、登城開始。
一曲輪に向かうと直ぐに、巨大な竪堀に遭遇。
さすが東日本最大の山城!
先が見えない程の長さでしたした。
その他にも、空堀、土塁、虎口が
見事に整備されていました。
天気にも恵まれ、一曲輪からも二曲輪からも、
会津若松城を見ることができました!
これで、福島県も制覇!東北は宮城県に続いて2県目。
このあと、大内宿、塔のへつりを観光して帰宅しました。
●2019年5月3日登城 続・はとタモさん
続26城目(通算101城目)

会津若松城の後に登城しました。毎回嫌になるのは、私の車のナビがこういう山城になるととんでもない方向に誘導することです。誤誘導のせいで城の入り口を探すのに苦労しつつも、なんとか整備資料館前にたどり着き、スタンプをゲットしました。
その後(車で)登城開始しましたが、私の前に登城した諸先輩方の投稿では「熊出没」や「熊警戒」の書き込みがかなりあり、すっかりびびってしまった私は、駐車場から「熊鈴」「登山靴」「登山用ストック(熊との戦闘用?)」の装備で登りました。しかし、夕刻にもかかわらず登城者が結構(5〜6人)おり、私だけ鈴を鳴らし注目をされつつ難なく山頂の一曲輪跡まで到着。取りあえず熊と遭遇せず一安心です。
その他、驚いたのはこの「東日本最大級山城」において歩きで下から登ってくる方々の存在です。「よくやるな〜」と思いつつもリスペクト。
やはり、これからこの山城に登る方は、熊に気をつけていただきたいと思います。
●2019年5月3日登城 トシさん
さすが 東日本最大級山城。
広大すぎて へとへと。
●2019年5月3日登城 ひさやんさん
のんびりと
●2019年5月2日登城 どら猫さん
続39城目
●2019年5月2日登城 R.53さん
熊には遭遇しませんでしたが・・・。
地区の放送で熊が出た旨が流れておりました・・・。
●2019年5月2日登城 KZMさん
会津若松のバス乗り場が4月末から変わったとかで、本郷行きバスはバスターミナルからの発車で、駅ロータリーの同じ時間に出るバスと間違え、1本見送りました。熊が出たばかりとのことで最寄りバス停のインフォメーションセンターの方に尋ねたら、車なら問題ないとのこと。徒歩だったので、ひとまず整備資料室でスタンプを押して向かってみましたがやはり怖くてすぐ戻ってきました。資料室が開いていたのでちょっと見て、焼き物を買ったりしてそれなりに楽しみました。行ってみたかったなあ、、、
●2019年5月1日登城 モーリーさん
米沢城から車で向かいました。道は整備されていましたが、行程に時間の余裕がなく、スタンプのみ。暗くなってしまっていましたが、書き込みのとおりスタンプは押せて助かりました。
●2019年5月1日登城 まっつんさん
-
時間の都合で、スタンプのみ
●2019年5月1日登城 ちーてふさん
資料館・・・もう少し充実してもいいのでは?
館長さんかな?愛想ない(・_・、)
●2019年4月30日登城 松橋ひーちゃんさん
続3城目。
東北最大級の山城跡。
●2019年4月30日登城 かーてぃさん
2019GW城攻め
平成最終日に登城。
会津若松駅から8:25のバスターミナル発本郷線、インフォメーションセンター前で下車。
目の前の道を進んで資料館入口でスタンプゲット。
後は車道沿いに登って三の丸あたりから源平沼の方へ山道を通り二の丸、一の曲輪へ。
熊避けのベルは要ります!つい先日も出没したそうです。
一の曲輪に上がる際の竪堀が見事ですが、おススメは一の曲輪の奥まで行った更にでかい竪堀。
出来ればインフォメーションセンターで登城ルートを聞くと詳しく教えてくれると思います。
2時間半ほど滞在して、11:36のバスで会津若松駅へ。
●2019年4月29日登城 しろへえさん
続54城目
●2019年4月29日登城 しろわさん
向羽黒山城跡整備資料室には写真や模型があり、城の説明をしていただけました。常時開いているわけでは無いそうです。道は整備されていて一の曲輪まで車で簡単にいけました。駐車スペースも確保されています。スタンプの図柄にもなっている堀跡は迫力がありました。
●2019年4月29日登城 しろへえさん
続54城目
●2019年4月29日登城 しろへえさん
続54城目
●2019年4月28日登城 だいゆうさん
三春城から車で1時間も掛からずに向羽黒山城整備資料室に到着。入り口でスタンプを押印するが、そこには熊の出没情報の記載あり、重たい気分なるも、登城口に向かった。城址入口の目の前に駐車場が有るのは有り難いが、登城口には「熊出没中」とある。「出没注意」ではなく「出没中」なので「いるってことか!」と思い、リュックとズボンにダブルで鈴をつけてスタート。向羽黒山城は、1561年鎌倉期からこの地の有力大名であった蘆名氏の盛氏が隠居城として築城。登城開始後、急な道を行くが、基本的にちゃんと整備されているので問題は無かろう。10分も掛からずに一の曲輪虎口に到着。岩崎山の山頂であり、標高は408m。あの春日山城を凌ぐと言われる規模はここでも感じることが出来た。行きは古城の道からだったので、違う方向から下り、二の丸方面へ。途中、礎石建物跡が何か所かあった。舗装された道路に出て二の丸跡へ。眺望は素晴らしいの一言。この城は堀がいたるところに残っているのがポイント。山城が好きな方であれば満足できる。さすがは東北随一の山城と言われるだけある。向羽黒山城は一ノ曲輪、二ノ曲輪から三ノ曲輪、北ノ曲輪まで廻って1時間。
●2019年4月27日登城 やまちんさん
スタンプの状態は良くないので試し押しが必要だと思います。
●2019年4月27日登城 baybooさん
続23城目 観光案内所でスタンプの場所を聞き、そこから山に登ってすぐの資料館で押印。東日本最大級山城とのことで徒歩だと数時間はかかりそう。車で登り一曲輪そばの駐車場に止め見学。熊注意の看板がいたるところにあり、天気も悪く不安であったが、堀跡も素晴らしく山頂からの景色も街側、川側ともに見られ良かった。
●2019年4月27日登城 あぱとちゃんみーさん
とても熊が出る気配はなかったのに
びっくり
翌日出たみたいです
麓の山田饅頭美味しいです
●2019年4月25日登城 ばあたんさん
朝一で行ったので人がいないかと思いきや、先客と掃除をされていた地元の方が・・・地元の方には管理していただいて感謝です。
●2019年4月23日登城 とし坊さん
続100名城 12城目(計 112城目)
 会津本郷焼資料展示室にてスタンプを入手。事前に電話したが繋がらず、資料室を見る事が出来ず残念でした。広場の桜が満開で綺麗でした。ここより 狭い急坂(車1台分)を慎重に登り、赤い鳥居を右に曲がって一曲輪と二曲輪の間の駐車場へ。この駐車場への道は、一・二曲輪の間の堀切の底であったそうです。二曲輪は比較的広く(一曲輪より)、会津盆地が一望出来会津若松城が見えました。さらに天気が良かったので、磐梯山も見えました。一曲輪に登り始める所に、クマ出没注意の表示有り。ザックにスズを取り付け、トレッキングポールを使い慎重に登城開始。頂上まで続く堀跡(竪堀)が残っていた。虎口を抜けるともう一曲輪の頂上に。一曲輪は狭く、中央に碑が立っていた。現在は、木が生い茂り眺望は良くない。それ程時間もかからず、クマにも遭わず往復出来ました。葦名盛氏の隠居城として築城された縄張りを、もう少し時間をかけてじっくり見たかった。心残りですが残念でした。
●2019年4月21日登城 すいちゃんさん
142城目
●2019年4月16日登城 天下布武+ さん
資料館の入り口でスタンプ押印。向羽黒山には車で行けます。
途中三曲輪・北曲輪・二曲輪・一曲輪など車を停めながら見学しました。
●2019年4月14日登城 純米酒さん
会津若松駅前から通りを渡った先にあるバスターミナルから出発。インフォメーションセンター前というバス停を降りたら登城口はすぐそば。少々歩けばスタンプのある城址整備資料室前に着きます。ラッキーなことに見学要予約の資料室が開いていたので(10時〜14時)中を拝見。あとはひたすら山登り… 熊が怖いので、できる限り車道を辿って一曲輪を目指しました。ほんと、熊注意の看板が目立つ山城です。一曲輪の堀は高さもあってすごい迫力。
一曲輪自体はそれほど広くない印象でした。これにて北海道東北エリアの続百名城制覇です!
●2019年4月13日登城 クニヘイさん
向羽黒山城跡整備資料室前にスタンプありました。
●2019年4月13日登城 JUSAさん
米沢城から車で1時間半ほど。
かなり大規模な山城で見ごたえ充分でした。
パンフレットをみると曲輪も大量にあり、すべて把握するのは困難ですね
続百名城は整備されていないお城も多いのですが、本城はよく整備されておりました。
二の曲輪から会津若松城が遠くに見えて、隠居したとはいえ見守っていたかったんだろうなと偲ばせます
●2019年4月13日登城 ドゥーリィさん
続の32城目。(通算116城目)
●2019年4月13日登城 城好きさん
続1城目 計79城目
●2019年4月13日登城 五代目河井継之助さん
まるまる山ひとつの山城です。本丸から二の丸を見下ろすとその高低差が半端なかったです。虎口、縦堀などの遺構もしっかり手入れされていました。
●2019年4月6日登城 とらひろさん
続100城24城目
15:45 会津若松城  からインフォメーションセンター 16時半到着 (3)本郷車庫行  580円
向羽黒山城資料館は締まっており、入口右にあるスタンプ押す。
山々を覆うスケースが大きい山城だが、短時間が回るのは難しくスタンプのみ。
●2019年4月4日登城 zenさん
認定証は無く残念でした。
会津若松バスターミナルより本郷インフォメーション前でそこからは徒歩。
羽黒山頂上や本丸まで散策するが3時間では時間が足りず、
体力的にも限界のため源平沼等には行けませんでした。
東日本最大級山城をなめていました。
●2019年4月3日登城 やっさんさん
2019年春の18切符第3弾 続11城目
会津若松駅を出発した時(7時37分)は、前日からの吹雪が続いていたが、会津本郷駅(7時52分)では、止んでいたので、徒歩でスタート。約30分で「向羽黒山城跡 入口」に到着。県道から左に登っていくと、「向羽黒山城跡整備資料室」があり、その入口右にスタンプとパンフレットが設置してあった。
その後、ひとりでベアベルを鳴らしながら車道を行くも、雪と熊への恐怖で、国史跡エリア手前で断念。
駅へ戻り、今回は終了とした。
●2019年4月1日登城 akirayさん
本日2城目、通算119城目。
白石城ー米沢城ー三春城ー向羽黒山城ツアー
三春城から磐越道経由で約1時間強で到着。
ここで行った方のコメントを読んでいたので時間はたっぷりと、とっていましたが本日より
祝道路開通
車で二の丸までスイスイと行けました。
●2019年3月24日登城 ハルカさん
通行止で登れなかった
●2019年3月24日登城 ナオきゃんさん
登城しました
●2019年3月21日登城 たかはむ★そうたさん
91/100 184/200
●2019年3月14日登城 カープ君さん
続100名城の1城目
●2019年3月9日登城 おかてつさん
会津探訪の際に登城。資料館を見学
●2019年3月3日登城 エノやんさん
3月一杯は車で入れず資料館から徒歩で登城。
本丸まで急峻な山道・階段を登りました!登山靴履いていてよかったです。
●2019年3月2日登城 土成女子きんさん
一曲輪、二曲輪、水手曲輪等が見どころ。特に一曲輪付近の大堀切や竪堀、水手曲輪付近の虎口や土居、二曲輪からの眺望は見もの。城内は広大で歩きやすいようによく整備されており、道路による城跡の破壊がやや懸念されるが、続日本100名城屈指の名城であると思う。
また、パンフレットがとても充実しており、会津美里町のやる気を非常に感じるのだが、いかんせんパンフレットの城内地図がわかりにくかった。特に水手曲輪付近は現地に水手曲輪の案内が見当たらず、どちらに進むと二曲輪に出る等の案内があまりなかったため、広大な城内で道に迷った。結局げんべ沼がどれかわからなかった。
しかし、とても見やすく、遺構が素晴らしいのでまた訪れてみたいと思った。
●2019年2月9日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2019年2月3日登城 のらくろむるさん
通行止め
●2019年1月11日登城 Overmindさん
続百名城#17,通算#84
●2018年12月9日登城 ももさん
会津若松駅よりレンタカーにてまずは岩代の国・一之宮「伊佐須美神社」さんに参拝してから向かいました。向羽黒山城跡整備資料室は週末にも関わらず鍵が掛かっていて入館出来ませんでした。入り口脇に置かれていたスタンプは良好でした。そのまま脇の道を進み、二の曲輪を見学。鶴ケ城を遠望することが出来ました。大内宿へと足を伸ばし、会津若松駅へ戻りました。
●2018年12月8日登城 doctor cozyさん
とても広い山城です。遠くに鶴ヶ城が見えます。
●2018年12月7日登城 ahiさん
記録
●2018年11月25日登城 あまさん
続12城目
霧が出ていて景色が良くなかったのが残念でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。