トップ > 城選択 > 角牟礼城

角牟礼城

みなさんの登城記録

498件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2019年8月8日登城 ベッカムさん
小鹿田焼の里に立ち寄り、また散財。
飛び鉋の器などを購入し、日田で焼きそばを食べる。
しっかり焼かれたそばの食感が楽しい。
街並みも大いに気になったが、城へ急ぐ。
まったく知らない、そもそも読めない角牟礼城。
豊後森藩資料館(入館料100円)で歴史を学ぶ。
説明の方がとても熱心に教えてくれるので、猛暑で予定になかったが、城に行ってみる。
三の丸に駐車場があり、そこから登るとほどなく穴太積みという石垣に辿り着く。
何で続百名城に選ばれたのか分からなかったが、珍しいのでしょうね。
あまりの暑さに資料館で寝転がっていた猫たちも思い出。
途中、祐徳稲荷神社に立ち寄る。
これで日本三大稲荷には行ったことになった。
●2019年8月8日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
豊後森瀋資料館でスタンプ。職員から城の概略の講義を聞いてから出発。三の丸駐車場から、徒歩で本丸まで往復してちょうど20分でした。
それにしても久留島武彦記念館の300円は高すぎる。
城満足度:★☆☆☆☆

この後、豊後森機関庫ミュージアム、高良神社、築後国分寺跡と寄って久留米城へ。
●2019年7月30日登城 JUSAさん
久留米城から特急で豊後森駅まで。
そこからタクシーで10分ほど(1480円)でしょうか。
石垣や遺構が結構残っており険峻な往時を偲ばせます。
麓の久留島庭園も見事でした。
スタンプを押したところ、係の方に説明いただきました。
北面は斜度が緩いので竪堀があるそうです。
●2019年7月28日登城 セリカさん
二度とこの地には来ない。
これから玖珠町に訪れる人は、「童話の里 道の駅」に立ち寄らない方がいい。
日曜なのに観光案内やってないし、何より事務スタッフが酷い。
ここの対応の酷さで、観光時間を無駄に消費した。
●2019年7月21日登城 しろたんさん
登城39個目。雨模様でしたのでスタンプのみ。
●2019年7月20日登城 横浜優勝さん
高速道路が、霧で通行禁止になるなか、踏ん張って別府からいきました。一般道路で2時間ですかね?湯布院やを眺めていけるので、いいかもです。城は、天守閣まて頑張っていきました。
●2019年7月13日登城 まーさん
●2019年7月11日登城 圭介さん
今回の城巡りもこの日が最終日、梅雨時にしては雨に降られたのは一日だけで概ね恵まれたと思います。わらべの館からタクシーで240m程登る。眼下の町並みの眺望や野面積みの石垣、そして石垣に覆われた苔は見事なもので往時を偲ぶには十分である。
●2019年6月29日登城 ラガービールさん
続65城目。
●2019年6月23日登城 みくるさん
三の丸まで車両で行きましたが、道は狭いです。幸い対向車がなかったため助かりました。城跡は見所も多く、また登城してみたいと思える城跡でした。
●2019年6月22日登城 太刀三郎さん
98/200 登城

写真は関門海峡を渡る寸前です。
●2019年6月5日登城 Fujitakuさん
九州旅行5日目。
駐車場までは道が細いので注意してください。
●2019年6月1日登城 YZF-R125さん
豊後森藩資料館は、標識の案内が出てないんでわらべの館を目指すのが良いです
入場料は100円で職員のおじさんが詳しく説明してくれます

城跡は、三の丸までは車で行けます
●2019年5月26日登城 かびたんちゃんぴーさん
豊後森藩資料館の開館時間前に着いたので、周辺の観光をしてわらべの館2階へ。スタンプを押し、きくち城へ。
●2019年5月25日登城 kouinoさん
ナビで豊後森藩資料館に向かうがうまく到着できずうろうろしていたところどちらかの
商店のおかみさんがわらべ館を教えてくれまして無事到着。有難うございました。
資料館で地図をいただき城跡へ途中から狭い山道になりましたが行きはすれ違いなし、帰りは1台すれ違いましたが無事登城できました。三の丸の駐車場から本丸までは軽登山とまでいかないくらいでした。
●2019年5月25日登城 ゆうさん
131城目。わらべの館は1階が図書館で資料館は2階にある。本丸まではわらべの館の内側のグラウンドから向かい、旧久留島氏庭園を見学して、末廣神社に向かう石段の途中の道から向かう。二の丸奥の大手門跡の眺望が良かった。帰りは麓の末廣神社に寄り、神社裏側の清水御門を経由してわらべの館まで戻った。
●2019年5月25日登城 studyさん
駐車場までの道が長くて、狭くて、すれ違いはかなり厳しい。 山城だけに登山です。
●2019年5月19日登城 もっちんさん
天気は良くありませんでしたが無事にスタンプゲットです。
●2019年5月18日登城 元浦和在住仙台サポさん
まだ世に知られてから数十年しかたっていないらしい。
●2019年5月17日登城 マー坊さん
続82城目
JR久大本線豊後森駅からタクシーに乗り8分、豊後森藩資料館で下車しスタンプをゲット後、同じタクシーに乗り7分で三の丸駐車場に着く(料金1780円)。
そこから徒歩15分で搦手門跡、大手門跡、二ノ丸跡を経て本丸跡の在る山頂に着く。
展望を楽しんだ後、三の丸に戻り御長坂を下って末廣神社に出てから県道を45分歩いて豊後森駅に戻った。
●2019年5月16日登城 しんさん
続19城目
●2019年5月16日登城 たー坊くんさん
図書館の2階でスタンプゲット。受付の方が色々説明していただき。すごく勉強になりました。感謝
●2019年5月14日登城 **JO**さん
久留米城から1時間半ほどで到着。
三の丸まで車で登れるので、天守跡まではすぐ行けます。
ここも石垣が結構残っていて見ごたえありました。
●2019年5月14日登城 遅れてきたファンさん
184城目。中津城から移動。
ここは車で途中まで行くことができます。
石垣は見どころです。
スタンプは資料館で押せます。
資料館で教わったことですが村上水軍が陸に上がって落ちぶれたことです。
●2019年5月12日登城 さんしろさん
豊後森駅からタクシーで三の丸駐車場まで一気に登りました。料金は1,500円位でした。
●2019年5月5日登城 やわらのぞみさん
豊後森藩資料館。童話まつり真っ最中。GWは要注意ですわね。
●2019年5月5日登城 だてっちさん
★★★続日本100名城→31城目★★★
●2019年5月4日登城 さすけさん
続日本100名城 16城目
●2019年5月3日登城 ロジーさん
景色良い。
●2019年5月3日登城 とらふぐSEさん
63城目 初登城
●2019年5月3日登城 せいやーるさん
165/200、続82城目。下の公園に駐車して登城。道はちょっと逸れて清水御門から登った。道は整備されていて登りやすいが、少し暑かった。三の丸駐車場まで行くと、石垣がチラホラと見えてきた。そのまま本丸まで行った。石垣がかなり残っている城であった。帰りは別ルートから下山した。
●2019年5月2日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より88城目。(名城:63/続:25)
入場料:100円(豊後森藩資料館)
以前、日豊(日向・豊後・豊前)城巡り時に
この『角牟礼城』が残っていたが、
今回、割と早く登城が実現。
豊後森藩資料館の閉館時間が迫っていた為、
足早に駐車場より向かうと資料館前で係の方から
『スタンプですか?』と声をかけて頂き、資料館を案内してくれた。
いざ、スタンプ台前に行くと他のスタンプはあるものの、
続100名城のスタンプが無い!
一瞬プチパニックになったが、続100名城のスタンプはこちらが
用意されたものではないのでトラブル防止の為、申し出があり次第、
出しているとの事にて、
『今日は来館の方が多く63人目で、ぎりぎりセーフでしたね』
などと話をされながら、スタンプゲット。
資料館の方はとても親切で窓越しに道や三の丸・本丸など
角牟礼城の事を説明してくれた。
豊後森はこじんまりしている風情のある街並みで、
機会があれば温泉に浸かりながら、のんびりしに来るのも
悪くないなぁなんて思った。
これにて豊後は制覇。久留米に移動し明日は久留米城。
●2019年5月2日登城 ミスターたかさん
続100名城、40城目。
大分からJRで豊後森へ。昼前に向かいましたが、本数が悲しいほど無く由布院駅で2時間も待つことに。今回は計画失敗。
豊後森駅からバスで豊後森資料館へ行き、スタンプゲット。資料館の方が凄く親切で登城の道順やポイントを教えてくれました。資料館横の三島公園から御長坂という名のつく石畳を通り登城。三の丸横までは急な坂があり、しんどかったです。三の丸は後回しにして大手門下へ。穴太積みの石垣が素敵です。100m近く続く石垣は奥の方はあまり見に行く人が多くなく自分の世界で楽しめました。大手門跡は外枡形虎口になっています。更に上がると二の丸西曲輪の石垣が見えます。その先の西門跡も石垣が残っていていい雰囲気です。その先の本丸は石垣はありません。大友氏時代のままの状態です。石垣は毛利氏時代のもの。本丸や展望所から城下町を眺め、島津の大軍を撃退した大友軍の奮闘に思いをはせていました。
最後に三の丸へ。石垣と岩塊で囲まれた曲輪です。残念なことに三の丸は駐車場扱いになっており、堪能するには至らず。ここに車を置いている人はお城が本当に好きなのかな?と思ってしまいました。
●2019年5月1日登城 ランダム号さん
109城目。資料館の駐車場へ。無料。資料館のおじさんがとても親切で、少し歴史の話をして登城。三の丸まで車で行けると言われたけど、車幅が狭くすれ違うのは無理だし
譲り合いの場所もほとんど無かった。キャンピングカーなので怖かった。
●2019年5月1日登城 kekeryuさん
0
●2019年5月1日登城 yasustyleさん
続70城目
祝!令和元年。九州続100名城巡り5日目。三の丸駐車場から二の丸、山頂の本丸へ。雨が降らず、朝の散策には程よい。土塁、石垣、石塁とバリエーション豊富。三島公園内の豊後森藩資料館でスタンプ。
大友氏支配時に、島津に攻められるが、落城せず。秀吉の九州平定後、毛利高政が入り、改修。関ヶ原戦後、毛利高政が佐伯城に転封となり廃城となった。
●2019年4月30日登城 ひさつきさん
結構山頂まで車で行けて驚きでした。
●2019年4月30日登城 ぐんま〜さん
大分駅付近のホテルから始発6:13発の電車で豊後森駅8:07着。
この日は大分駅からここと岡城を電車で往復するタイトスケジュールの為、帰りの切符を先に買っておいてから、迷わずタクシーを使い三の丸から登城。
9:00に豊後森藩資料館に着くように、20分で本丸から展望所までをまわり、20分で末廣神社方面に下山しつつ旧久留島氏庭園を見学。
資料館でスタンプを貰ってざっと中を見た時には9:10を既にまわっていたので、9:34発の電車に間に合わせるべく全力で豊後森駅に走って戻る。辛うじて電車に滑り込み次の岡城へ。
レンタサイクルは豊後森駅の北1km先の「道の駅 童話の里くす」にある模様。
●2019年4月29日登城 続・はとタモさん
続23城目(通算96城目)

岡城の翌日に登城しました。豊後森藩資料館でスタンプを押し、100円を払って展示物を見学、中では職員の方が興味深い解説をしてくれました。
その後、まず栖鳳楼を見に行きましたが、小雨が降る中、石の床に足を滑られて転倒し膝を強打。ここはおすすめですが、天候によっては注意が必要です。
その後車で本丸付近まであがり、一通り散策しました。展望場所からの景色もなかなかです。思ったより見所も多く、2時間近く滞在。
臼杵城、佐伯城にも行く予定でしたが、別府到着後高速道路が濃霧のため閉鎖。帰りの飛行機に間に合わない可能性がでたため断念。また次の機会お預けとなりました。
●2019年4月28日登城 あすかさん
河野氏の血統を追い求めて(笑)
●2019年4月28日登城 ピークハンターさん
続100名城:26城目
スタンプのみ。
●2019年4月27日登城 あらさん
城近くまで車で行けます
●2019年4月27日登城 おます家さん
豊後森藩資料館2Fわらべの館へ行き、まずはスタンプゲット。
親切な係の方が城郭跡への道を教えてくれました。
●2019年4月27日登城 あんちゃんさん
続20城目
●2019年4月21日登城 まさTさん
【196城目】晴れ
●2019年4月17日登城 たくわんさん
豊後駅から三の丸までタクシー1480円ずいぶん山登った感ある。タクシー降りるといきなり石垣石積み軍団がお出迎え。テンション上がってきた。史跡角牟礼城の旗がはためく。またまた石垣。ここが山とは思えない。古いお城で1100年にはもうあったとのこと。石垣の積み方も珍しい。穴太積みだそうです。途中井戸曲輪とか二の丸西曲輪・西門跡を過ぎて本丸広い。標高577m。眺めもさすがです。木がなければ360度パノラマだ。そのあと展望台行って、末広神社目指して下山。庭園に着いたら向かい側が森藩資料館です。豊後森は童話の里だそうで桃太郎誕生の像がありました。次は湯布院には寄らず、臼杵城へ向かいます。いいお城でした。
●2019年4月14日登城 バウ次郎さん
三の丸駐車場まで車で行き本丸へ。三の丸の自然石を利用した石垣は見ごたえありでした。下山して博物館でスタンプを押印し、臨時職員の方に色々話をして貰いました。久留島への改名の理由等なかなか面白い話が聞けました。その後陣屋跡を見学しましたが、神社と言うよりも造りは明らかに城郭。角牟礼城と久留島陣屋とセットでの見学をお勧めします。
●2019年4月14日登城 さくらさん
小雨ふってましたが、三の丸まで車で上がりましたその後
わらべの館2階、豊後森藩資料館に行きスタンプゲット
おじさんが親切に色々教えてくれました
今度新札に印刷される北里柴三郎さんのお母さんの生まれた地だそうで
柴三郎さんとお母さんの写真もあり、見せていただきました!
●2019年4月13日登城 58rssplさん
2日目 2城目で行きました。

お城の入り口がなかなかわかりずらかったです。

スタンプのある資料館で説明してくださった方がとてもいい方で分かりやすく
資料館前の後から作ったお城の事も教えてくださり助かりました。
●2019年4月11日登城 紀州人さん
前日大分駅前に宿泊し、翌朝電車で豊後森駅へ。
駅からはタクシーで三の丸駐車場に向かう(1,480円)。
ここから約10分で本丸跡へ。途中二の丸の石垣は見ごたえあり。

帰りは末廣神社経由でスタンプのある「わらべの館」まで歩いて20分ほどで到着。貸し切り状態でスタッフの方から説明を受け、ビデオも鑑賞。村上水軍の一軍である来島氏(のちに久留島氏)が関ケ原のあと福島正則のとりなしで領有を認められた話など興味深かった。

帰りはタクシーを呼んで豊後森駅へ行き(940円)、臼杵城に向かう。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ

名城選択ページへ。