550件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2018年12月12日登城 cookHitさん |
難易度:易〜やや中。大分空港から豊後森藩資料館へ車で1時間40分。至極丁寧な職員さんの説明を聞き三の丸駐車場まで車で。そこから徒歩で10分程度。ふもとの豊後の森藩資料館から徒歩ならば往復2時間以上かつ相当の山道登山になります。 |
●2018年12月11日登城 ♪345♪さん |
よかったです。 |
●2018年12月8日登城 鳥田イスキーさん |
残り1。 めちゃくちゃ寒いと思ったら、雪まで舞っていた。 わらべの館は文字通り、リアルわらべだらけだった。 山城は、登ってから降るまで誰一人遭遇しない、寂しい場所だった。 |
●2018年12月7日登城 うまのうーちゃんさん |
第171城 ●交通手段 九州塗りつぶし第一弾。大阪からさんふらわぁで定刻6時55分で別府に到着し、車、大分道経由で8時過ぎに三の丸跡駐車場に到着しました。林道は離合困難な部分が多いですが舗装がされており、対向車も無かったので危険は感じませんでした。駐車場は4〜5台はとめられます。 ●スタンプ 三島公園(久留島陣屋跡)に隣接するわらべ館の2階にある豊後森藩資料館で押印、印影は非常に良好でした。隣の久留島武彦記念館に入場すれば無料。スタンプだけでもOKとのことでしたが100円で見学しました。係員のおじさんは気さくな方で、久留島氏の歴史と角牟礼城跡の案内を詳しくして頂きました。予算がないながらスタンプの管理を含めて頑張っている姿に頭が下がります。 ●ひとこと 見どころは、伝搦手門跡の穴太積みの石垣ですが、二の丸、三の丸の石垣も良好に残っています。早朝からの登城で貸し切り状態でした。登城路で野生の鹿の群れに出くわしました。資料館のおじさんによると最近は猪もよく出るそうです。また、登城路は整備されていますが、台風の影響で荒れている部分も多いので、雨の日はトレッキングシューズがおすすめです。 |
●2018年12月4日登城 こっしーさん |
続の22番目。 ここは期待を上回るお城跡でした。前日からの雨上がりで、峠道では雲海を眺めることができました。 角埋山(つのむれやま)にある本丸跡まで行ってみたところ、ちょうど虹がかかっていました。 スタンプは豊後森藩資料館で。この建物は学校跡?と思っていたところに丁度子供たちの集会が開かれていたのでやっぱりまるで学校みたいでした。 学芸員さんの説明が素晴らしかった。 |
●2018年12月2日登城 くろまめっちさん |
三の丸駐車場まで車で移動して登城しました。途中の道が交差できないほどの狭さなので、対向車が来ないかドキドキしました。駐車場は5台ほど停められます。本丸までは徒歩8分と看板に書いてありましたが、その通りでした。本丸までの道はほぼ土です。本丸跡には看板があるだけで、眺望は期待できません。スタンプはわらべの館にある豊後森藩資料館で押せます。 |
●2018年12月2日登城 めぢかさん |
続11城目 |
●2018年11月24日登城 SYOさん |
●2018年11月23日登城 くじらさん |
難攻不落の山城ですが、今は三の丸まで車で登れるので、楽々と落城させられますね(^^) しかし、そこからもやはり山城。舐めてかかると、足元すくわれます(笑) 靴は履いて行きましょう! |
●2018年11月23日登城 百万一心さん |
角牟礼城 67/続100 中津城から一般道を使い、車で1時間半。まずはわらべの館2階にある豊後森藩資料館でスタンプ押印。資料館の入口とスタンプのある事務室がわかりにくかったです。 資料館から車で10分くらいのところにある伝三の丸跡の駐車場に車を停め、いざ登城。頂上の伝本丸跡はさまざまな石垣を見ながら歩いて15分くらいのところにありました。個人的には伝二の丸跡周辺にある石垣が印象的でした。伝大手門跡を過ぎたところに、左矢印の本丸への案内看板があり、そのまま行くとショートカットできますが、無視してそのまま直進し、展望所を回った方が絶対いいです。眺めがすばらしく、これも山城の良いところです。 満足度:★★★★☆ |
●2018年11月23日登城 ひむかの赤馬さん |
三島公園より登城。 見学時間も含め、往復1時間くらい。 |
●2018年11月20日登城 キャッスル・ホイさん |
博多から特急「ゆふいんの森」に乗って豊後森下車。ここからタクシーで駐車場まで移動しました(料金は1480円)。本丸まで徒歩8分。二の丸付近では紅葉が石垣によく映えて、癒されました。 帰りは徒歩でしたが、下りなのでそれほどきつくはありません。本丸から上伏原バス停まで約30分。上伏原からスタンプ設置場所の豊後森藩資料館(わらべの館2階)まで7分。豊後森駅方面行きのバスが30分以上待ちだったため、13時台の列車に間に合うよう歩いていきましたが、25分程度でした。 |
●2018年11月17日登城 マッキーさん |
何も手入れがされていないというか、 逆にそのまま城門の礎石など残っているので、 非常に魅力を感じる城跡でした。 |
●2018年11月16日登城 ふむさん |
続百名城4城目、23/200 |
●2018年11月9日登城 まれさん |
豊後森駅から徒歩。結構歩くことになったので登山前にしんどくなった。 乗用車だと簡単に上まで行けるようで、上では数人と出会ったが、登山道ではだれにも会わなかった。人には会わなかったが鹿にはあった |
●2018年11月7日登城 あしとみさん |
車で行くべし。 |
●2018年11月4日登城 ゆきむらさん |
11/4 晴れ 9:00登城 わらべの館2階にある豊後森資料館にて押印。 スタンプ押印だけなので入館料は払わずに入れていただきました。 肝心の城跡は時間の関係で見れず、麓から眺めただけでした。 |
●2018年11月4日登城 たこちゃんさん |
中津城の後に。 |
●2018年11月4日登城 埼玉熊谷さん |
続53城目登城。豊後森藩資料館入館料は100円ですが、スタンプのみは無料です。車で三の丸駐車場へ道は狭い山道で途中子鹿に遭遇しました。駐車場は無料。山城での石垣は素晴らしいです。 |
●2018年11月2日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年11月1日登城 ヨウデスさん |
後日記載 |
●2018年10月31日登城 Markyさん |
基肄城からレンタカーで移動。 三の丸の駐車場に止めて登城。 三の丸、二の丸は石垣がありますが、本丸は石垣は見当たらなかったです。 登城路に砂利が敷かれていて滑りやすくなっていますが、工事のため一時的に敷かれているそうです。 登城後はわらべの館でスタンプ。 児童のための施設なので、入口に置けないとの事。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月13日登城 馬鹿煩悩父さん |
遠征2日目、続39城目。 角牟礼城は予定になかったのですが、大分県に一つだけ残すと後々の段取りが面倒なので、宿を早く出立しチャレンジしました! ここは車でないと、かなりの難所ですが、三の丸駐車場まで自走するのも、それなりの覚悟が必要です。 三の丸への数キロの道は対向不能の狭隘な道で、拳から頭くらいの石も転がっており、路肩も枝などで、埋め尽くされていますので、車高の低い車や高級な車のオーナーなら、走りたくない道です(>_<) 人がいないであろう、朝イチの登城をお薦めします。 本丸や展望台にも行きましたが、個人的には三の丸の石垣が一番、雰囲気ありました。 そこからの景色(写真)は若干の雲海も綺麗で、朝の澄んだ空気が美味しく感じました。 野生の鹿が、我が物顔で闊歩しているのに遭遇し、ビックリ!やのちゃんさんが発見された鹿かも… 下山後、豊後森藩資料館2階でスタンプゲット! わらべの館である当館は、子どもたちにスタンプを弄られるため事務所の奥に大切に保管されていますので、係のおじさんに声をかけましょう! ★★☆ このあと、全国一の宮(宇佐神宮)へ! |
●2018年10月13日登城 Gobiさん |
標高600メートルほどの山を利用して建てられた山城である。島津軍を撃退した史実が示す通り、攻め口には苦労しそうな地形だ。 最寄りの豊後森駅から徒歩で向かう場合、麓まで20分程度みておこう。 麓の末廣神社の登山口から入るのが徒歩コースだが、車のある方なら三の丸近くの駐車場まで一気に行くことが出来る。すべて徒歩だと、普通に歩いて山頂(本丸)まで30分程度か。 前半は舗装された道と石段が続くが、後半は山道そのものである。三の丸駐車場から行かれる場合は、未舗装ながら歩きやすい道のみで登頂できる。 スタンプは麓の豊後森藩資料館にて無料で押印できる。こちらの場所は道路に標識が無いが、わらべの館併設の図書館2階であるので、そちらを目指せば良い。 |
●2018年10月13日登城 おやぐま。さん |
100名城も道半ば、どころか三分の一にも満たないこの角牟礼城でようやく29城め。続100名城にも足を踏み入れてしまった。子供が大好き、大分ハーモニーランドを目指し前乗りの宿であるゲストハウス狩宿への途中に立ち寄る。安土城と似通った特徴を持つ穴太衆が手掛けた近世城郭の野面積み〜との記載を見かけるが、島津の九州統一戦の際に押し返した時代には、その石垣は未造築だったようだ。同じ大分岡城はもちろん、後に石垣山城を見て、山上に巨大石垣を積み上げようという強い意志に引くほどの凄みを感じたが、この角牟礼城もなかなかの情熱の賜物であると感じた。 |
●2018年10月12日登城 とらとらとらさん |
続16城目 東九州10城巡りの4城目。途中の邪馬渓や青の洞門も気になりましたが、100名城巡りを最優先して中津城から約40分でわらべの館に到着しスタンプゲット。資料館の親切なおじさんに城跡までの地図を貰い車で三の丸駐車場へ到着、先客が1人。山道を徒歩で10分ぐらいで本丸跡へ。立派な石垣も残っていました。駐車場に戻った時点で16:30。思案したが18時閉館の臼杵城へ向かうことに。 |
●2018年10月11日登城 やのちゃんさん |
離合が難しそうですが車で上れて三の丸まで行けます 曇りの日は登城していたら霧で白く立ちこめる可能性ありますよ スタンプは、わらべの館2Fにあり職員に聞かないと分かりにくいかも 資料館のおじさんは角牟礼城の見所を教えてくれるので先にスタンプを貰いに行ってから登城すると城の良さが分かると思います 石垣は見ごたえあり...あっ!野性の鹿と遭遇しましたよ |
●2018年10月7日登城 けいな・まな・まおさん |
其の145城 |
●2018年10月7日登城 canonboyさん |
三の丸跡の駐車場から登城。二の丸跡と大手門跡を見て、途中にある角牟礼神社でお参りをし、本丸到着。北側には、角櫓跡がありました。 |
●2018年10月7日登城 イー城★ライダーさん |
続78城目。 整備され、思ったより登城しやすい。 棚田のような曲輪の集合で、 キャパを確保していたのだろう。 |
●2018年10月6日登城 ガーデン スワローズさん |
192城目。二の丸まで車で行けます、下からだと本丸まで50分はかかる険しい山城です。麓の森陣屋もぜひ一緒に見学してください。村上水軍の来島氏がきていたとは知りませんでした。 |
●2018年9月24日登城 めいさん |
6/続100 本日は悪天候であったため、上のほうまで登ることができなかったのが残念でした。 図書館の二階にある博物館では甲冑や手紙などを間近で見ることができました。 また、そこの館長さんから多くの話を聞くことができました。 帰りには日田焼きそばを食べ、大分を満喫しました。 |
●2018年9月22日登城 じゅんぺいさん |
175城目 前日別府温泉に宿泊し、最終日(5日目)となるツアーバスで同城をめざしました。 1時間程でスタンプのあるわらべの里駐車場に着きました。 ここでタクシーに乗り換え約5分、同城三ノ丸に着きました。 ここでガイドの方が待っていてくださり1時間程の見学がスタートしました。 少し進むと二ノ丸に着き、穴太積の見事な石垣を見ることができます。同城に関連する年表の掲示もありました。 石垣上部に進むと水ノ手曲輪があり、現在も枯れてはいないようです。 二ノ丸西曲輪を過ぎると八幡方面を望みつつ虎口の石垣を見下ろせるポイントがあります。 さらに進み、切岸の表示の見えた先の斜面を上ると本丸までのショートカットになるようで、たちまち標高576mの本丸、角埋山山頂に辿り着きました。 ここでは隅櫓跡や土塁を確認しました。 前日まで雨天続きだったようですが、この日は秋めいた陽射しの中、清々しく過ごすことができました。 このあとは中津城をめざしました。 |
●2018年9月22日登城 zenさん |
ツアーにて 115城目 |
●2018年9月22日登城 ふうちゃんさん |
穴太衆が積んだと見られる石垣が発見された。それ以前は誰も近づかないところだったそうである。 |
●2018年9月21日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続77城目 お盆に登城できたものの休館日で押印できずリベンジ達成。資料館入っておじさんに声をかければ押せます。最近はスタンプ押すのにツアーがあるらしくスタンプの効果がすごいと驚いてました。お城へは、3ナンバーの愛車がギリギリ通れるくらいの道(もちろん離合すれ違いはできません)を通って突き当り数台とめられる駐車スペースに止めて歩いて本丸へ。石がゴロゴロ急斜面で晴れた日でも砂利で滑りやすいので注意。 |
●2018年9月17日登城 たかさん |
九州旅行第二段11城目 わらべの館にてスタンプをゲット 休みでしたがスタンプのみ押印可能でした わらべの館周辺は野良猫だらけ |
●2018年9月16日登城 shintakaさん |
続100名城27城目。初めての登城です。 前泊の吉野ヶ里から移動、わらべの館2階の豊後森藩資料館にてスタンプを押しました。スタンプは豊後森藩資料館に入って正面に進むとある事務スペースの机に置いてあり、ここでもどこから来たのか聞かれました。角牟礼城のパンフレットと城跡への略図を貰って登城を開始しました。登城された皆さんが書かれているように道が狭く離合には苦労すると思われますが、朝が早かったため一度もすれ違うことはありませんでした。 三の丸跡の駐車場に車を置き、パンフレットにある地図の通りに二の丸、本丸と回りましたが、所々に遺された石垣にテンションが上がました。足がまだ本調子でないので約1時間をかけて回りましたが、山城で道が狭いとは言え、三の丸跡まで車で行けるので楽な登城でした。ちなみに降りる時も一度もすれ違うことはありませんでした。 |
●2018年9月15日登城 べーやんさん |
続37城目。2度目の登城 |
●2018年9月14日登城 白い熊かげさん |
朝、羽田空港からレンタカーで杵築、日出と回り昼前に登リ口に |
●2018年9月12日登城 しんくんパパさん |
続16城目 わらべの館二階の豊後森藩資料館でスタンプを押し、説明を聞き雨の中、狭い山道を登って三の丸駐車場へ。展望所に着く頃には雨足が激しくなり霧で城下町が良く見えませんでした。残念!更に激しくなる雨にも負けず本丸まで行ってきました。 |
●2018年9月12日登城 のんべいさん |
雨の中中津城より移動して麓のわらべ館に到着しスタンプ そこから車で狭い山道を上り三の丸駐車場に到着 足元が滑りながら本丸まで登頂しました。 雨天で霧が立ち込め、展望台からは何も見えずじまい |
●2018年9月2日登城 やまやまさん |
車道は狭いと書かれていたため人がいないであろう8時に登城 木々が多く暗い中木漏れ日がのぞくと前が見えずらいので慎重に登りました。 駐車場からの登山道を間違え二の丸へ直進してしまいました。 通行止めと見たところが正規ルートで、車止めのようでした。 帰りに軽トラ一団とすれ違いましたが、後で聞いたところ年に1度の草刈りとのことでした。 わらべの里で押印させてもらい退散。 |
●2018年9月1日登城 もんたろうさん |
小雨が降っていたので、豊後森藩資料館の人に「滑りますよ!」と注意され、とりあえず三の丸の駐車場まで車で行こうと思っていましたが、着いたら石垣に惹かれて本丸まで上がってしまいました。確かに滑りやすかったです!! |
●2018年8月18日登城 モンタpart?さん |
(続58)晴れ。車で行きました。まずわらべの館の駐車場に車を停めて、スタンプを押しました。ここで城跡への行き方を教えてもらいました。その後車で三の丸駐車場に移動しました。道は舗装されていまたが、狭かったので、対向車が来なくて良かったです。山城には石垣が結構残っていて、良い感じです。30分くらい散策しました。 |
●2018年8月16日登城 ステレオ太陽さん |
登城済 |
●2018年8月14日登城 IZAKさん |
91城目 58城目 基肄城より車で移動。朝一で上る。 それなりに、石垣、縄張りが残っている。 岩山となっている通りもあり、圧倒感があった。 豊後森藩資料館でスタンプをもらい、鞠智城へ移動。 |
●2018年8月13日登城 パルコさん |
駐車スペースも広くなく、観光用に整備されている感は殆どなし。あと、事前に調べるべきでしたが、スタンプ設置場所が月曜日休みで、スタンプゲット出来ず。。常時開いているところに置けないものか。。 |
●2018年8月12日登城 モリケンさん |
大分の旅。2日目は角牟礼城からスタートです。わらべの館内にある豊後森藩資料館にてスタンプを押します。館内で丁寧に説明をして頂き旧藩主御殿庭園を散策。末廣神社、西鳳楼、清水御門を見学。 |