トップ > 城選択 > 大内氏館・高嶺城

大内氏館・高嶺城

みなさんの登城記録

646件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年7月15日登城 しおとしさん
萩往還マラニック出場のため山口市内に前日入り。しっかりスタンプも持ってきて、車でそのまま大内氏館へ。その後に高峯城へと思っていたが、御城印買う時に、城へ向かうまでの道が土砂崩れで通行止めとの情報を教えてくれる。登山道しかないとのこと。翌日の65km控えているのでそれは断念。片手落ち感でスッキリしないので、いずれは高峯城登城する!
●2023年7月13日登城 きらさん
山口歴史民俗資料館でスタンプ
●2023年7月12日登城 プイマンさん
続49城目
●2023年7月1日登城 K2さん
新山口駅からレンタカーで移動
●2023年6月28日登城 横浜優勝さん
妻と登城
●2023年6月24日登城 KAZUさん
今はお寺。鐘を突いて、御朱印をもらって退散。スタンプは市立歴史民俗資料館。
●2023年6月24日登城 みみさん
続100 32城目
●2023年6月17日登城 じぇいむすはんとさん
17山口駅からレンタサイクルで登城。歴史民俗資料館の方に行き方を教えもらいました。
●2023年6月15日登城 個人投資家さん
浜田城より移動して登城しました。まずは大内氏館から登城しましたが足利氏館と似た感じで寺の境内地と墓地がありました。高嶺城の方は砂防公園の駐車場に車を停めて2キロの坂道を徒歩で登り、電波塔の駐車場に車がないのを確認して主郭まで登城しました。結局、自分以外、城内には誰も居ませんでした。
●2023年6月10日登城 kotonoさん
駅から徒歩
●2023年6月10日登城 R&Rさん
102城目
●2023年6月6日登城 ぷりんすさん
大内氏館はこれといってなにもないがなんか空気感が素晴らしく良い。高嶺城はおもってたよりもしっかり
石垣等がのこっており散策が楽しかった。本丸からの眺めも素晴らしかった。
●2023年5月27日登城 かちゃんさん
湯田温泉のホテルをチェックアウトし、9時オープンの山口市歴史民俗資料館で御城印とスタンプをゲット。
車で行ける最終地点の電波塔までの山道は狭くて対向車とすれ違えないので運任せ。
片方がバックするしか方法がなくて脱輪しないかヒヤヒヤした。
●2023年5月26日登城 さん
駐車場:史跡大内氏遺跡見学者用駐車場(無料)
    山口放送山口鴻ノ峰FM中継放送局(無料)
スタンプ、御城印 :山口市歴史民俗資料館(大内氏館と高嶺城の2枚)
高低差  :FM中継放送局→主郭、73m/14分、ゆるやか
所要時間:
 14:47 大内氏駐車場発
 15:00 枯山水庭園、西門、池泉
 15:08 南側出入口、大内氏駐車場着

 15:15?15:24 山口市歴史民俗資料館

 15:50 FM中継放送局発
 16:00 広大な郭
 16:04?16:15 主郭
 16:16 主郭北の石垣
 16:28 FM中継放送局着

 高嶺城登城のためFM中継放送局を目指して車で行くとき、最後の1.5kmは、中間の1箇所以外すれ違いがほぼ出来ないので気を付けて。ここのお城は曲輪に名前が付いておらず、案内看板も殆ど無いので事前に資料収集が必要。
 主郭で、麓から登ってきたという人に会った。途中から道が無くなり遭難しそうになったとのこと。このような頑張り屋のお城好きには好感が持てる。主郭見学後駅まで送る。
●2023年5月22日登城 オージェイさん
岩国城からバス→鉄道を利用し登城。
山口駅から徒歩で移動。
観光案内所のお姉さんが親切に対応してくれます。
国宝の瑠璃光寺の五重の塔は修復中
●2023年5月20日登城 ryuさん
JR山口駅前の福武貸自転車で自転車を借りる。
まず山口市歴史民俗資料館に立ち寄り、スタンプを押して資料をもらう。
資料館の方は山口大神宮からの登山道は分かりづらくイノシシも出るからと木戸神社から車道伝いのコースを勧められたが、当初計画どおり山口大神宮から登る。急な登りだが、テープを頼りにメインの踏み跡をたどれば迷うことはない。
電波塔までの急登の後は、尾根伝いに主郭のある山頂まで曲輪跡や石垣が連続して見応えがある。

下山後、山口城(旧山口藩庁門、水堀など)を見て、瑠璃光寺前の長州苑で瓦そばを食べる。
午後は、築山跡の土塁、大内氏館跡で龍福寺、復元された庭園、土塁、西門と巡り、帰りの列車の時間までの残り時間で亀山公園山頂広場(長山城跡)まで登ってみる。

大内氏館跡近くにある大路ロビーでは大内氏関連遺跡の話をいろいろと聞くことができた。
●2023年5月20日登城 yokoさん
山口駅前で貸自転車を借りました。山口市歴史民俗資料館でスタンプを押しました。山口大神宮から登城です。山頂からの景色は素晴らしく 石垣や曲輪跡が見ごたえあり。下山時は前日までの雨で路が滑って怖かったが 登る価値は充分ありました。その後、山口城、築山跡、大内氏館跡へ。龍福寺の参道のもみじの緑が、青い空に映えてとても綺麗でした。大路ロビーで大内氏関連の資料を頂き、詳しくお話を伺いました。最後に長山城跡へも行けて とても充実した城巡りでした。瓦そばも美味しく頂きました。
●2023年5月19日登城 虎の子さん
上山口駅から大路ロビーまで10分程度歩きスタンプとともに情報収集。そこから数分で大内氏館跡。庭園や西門の復元や枯山水庭園跡などの見所もあるが、やはりここは土塁かな。特に大路ロビーで「土塁の比較をしてみては」と教わり、西門、枯山水辺りの土塁と築山跡の築山神社脇の土塁は、築城年の違いを感じられる。因みに大内氏館北側の土塁は消防法で車が入れる等に土塁を切って進入路を設けたとのこと、結局は遺構保存のためなので仕方ないか。
●2023年5月11日登城 kentarohmaさん
≪続・30城目≫
大路ロビーでスタンプ押印、パンフレット類を入手。
こちらの方に色々と説明していただき、周辺の寺院等も含め、この辺りの大内氏&毛利氏の歴史が多少理解できた。
案内図に従って大内氏館(龍福寺)の外周を周りながら敷地内も見学。
お寺も立派です。

築山跡などの発掘も進み、しばらくするとこの周辺の見所も増えてくるのかな?そんな印象。

大内氏館のみの見学で、高嶺城の登城は今回は避けました。
●2023年5月4日登城 うめきちさん
歴史民俗資料館でスタンプをゲットした後、大内氏館まで山口の街を散策。天気にも恵まれ、気分よく歩けました。
●2023年5月4日登城 月の輪殿2さん
高嶺城へは車は麓まで、バイクは電波塔まで行くことが出来ます。
●2023年5月3日登城 真生如猪斎さん
続38城目 バイク 晴れ
●2023年5月3日登城 つぐさん
続37城目
●2023年5月2日登城 せいくんさん
高嶺城は早朝から登城
石垣には感激!大満足。
館はお寺さんやな。
●2023年4月29日登城 アムロさん
山口市歴史民俗資料館は山口駅からバスで県庁前で下車、徒歩2分
スタンプは良好でした
その後徒歩で高嶺城に行きました
ほぼ舗装されているので、4〜5キロなので、1時間くらいかかりました
その後、瑠璃光寺を経由して4キロくらいで大内氏館へ
そしてまた2キロくらいあるき、山口へ
所要時間4時間でした
●2023年4月24日登城 ぽよさん
続23城目
●2023年4月20日登城 Waてっぷさん
平地居館/山城 (主な城主・大内氏)
築城 14世紀末/1556年(弘治2年) / 廃城 1557年(弘治3年)

高嶺城には登城せず、大内館跡の周囲を廻った。石組み水路・西門・枯山水庭園・土塁・石組かまど・せん列建物跡・池泉庭園が整備復元されている。館跡は龍福寺の境内となっており、居館としての雰囲気は感じられない。池泉庭園が浄土庭園として当時を偲ばせる。
●2023年4月18日登城 みっ珍さん
歴史民族資料館は閉館日でしたが、駐車場は無料で駐車出来ました。
ドアは閉まってましたがスタンプは正面玄関に置いてあり閉館中でも自由に押印出来ました。
●2023年4月8日登城 たけしさん
あとで
●2023年3月25日登城 hkeiさん
2023/03/25
●2023年3月19日登城 ドゥーリィさん
続の65城目。(通算149城目)
●2023年3月19日登城 さんふらわあ からあげさん
山口駅からスタンプのある大路ロビーまで15分、そこから3分で大内氏館、もとい龍福寺へ。
高嶺へは行かなかったが、代わりに瑠璃光寺へ。国宝の五重塔は工事中...。
●2023年3月18日登城 海苔@福岡さん
百名城14/100 続百名城19/100 計33/200
●2023年3月17日登城 やすしαさん
続42番目
JR山口駅から徒歩で、大内氏館のみの登城でした。2023.4月から山口線で、ICOCAが利用できるようになるようです。スタンプは、大路ロビーにて押印させていただきました。スタンプ置場に大内氏のシャチハタも置かれてました。
●2023年3月14日登城 みるくさん
歴史民俗資料館でスタンプをいただき、大内氏館跡へ
さっと見学し、萩城へ向かう
●2023年3月12日登城 Kur.さん
大内氏館は寺や神社、墓地に囲まれて、見どころが点在してます。駐車場から寺の周りをぐるりと歩くように散策。途中、豆子郎の看板が!山口市内に入って駅前ですぐに御堀堂、本多屋懐古庵で生ういろうを購入しました。迷わず豆子郎でもゲット、岩国に戻るドライブ中、生ういろうの食べ比べです。関東ではういろうと言えば、小田原か名古屋で、山口はほとんど知られていないと思います。が以前生ういろうなる取り寄せ不可能なものがあると知り、ずっと気になっていたのです。また山口のういろうは米粉ではなくワラビ粉で作られ、生ういろうは蒸したものをパック包装せず売っているので明後日までので日持ちでした。高嶺城は駐車場から2キロ登ります。
●2023年3月11日登城 tigerさん
歴史資料館でスタンプ。
お寺になっており、梅が満開、春爛漫。
●2023年2月27日登城 カメキチさん
72/200
御城印未取得
●2023年2月25日登城 じょんそんさん
特になし
●2023年2月18日登城 uoyogさん
子供たちからの還暦祝いの旅行券で妻と娘と山口旅行。山口市内観光にて攻城。
●2023年2月9日登城 こし彦さん
高嶺城:
登城者のみなさんの記録を参考に、車が少ないであろう平日の早朝にアタックしました。記録に書かれたとおり、舗装の幅は車幅+α程度で、すれ違う場所もほとんどありません。特に展望所を過ぎたら皆無といっても良いかと思いますし、高度感もあります。
舗装路終点には3?4台は駐められます。
終点からは500m、いきなり足場の良くない急登が始まります。広大な郭までいけば、すぐに砦址に。展望所もそうですが、眼下の山口市の風景は素晴らしいです。
また、砦直下の石垣も見応えがあります。
大内氏館:
地泉庭園は冬期であることもあって水が綺麗で、水面に映る木も綺麗、梅も数輪咲いていました。
龍福寺からは少し離れますが、再建した土塁、西門も必見です。
●2023年2月7日登城 noblenさん
大路ロビーは火曜定休のようです。旅行前の調査は必要、自戒をこめて
●2023年1月22日登城 JoeNo35さん
新山口からJR山口線で山口駅に行き、そこからタクシーで県庁前へ行き、藩庁跡や大内氏館跡など見学。スタンプは大路ロビーで押印。いろいろな資料があり興味深く拝見しました。
●2023年1月21日登城 Piroharumariさん
西門は、お寺からでなく道路からのがよく見えます。
●2023年1月20日登城 のぶくんさん
112城目
格安マイルで全国各地に飛べるJALどこかにマイルを利用し、当たったのは山口宇部空港。
2泊3日での山口・島根西部の城巡りに利用させてもらいました。
スタンプは大内氏館に隣接している大路ロビーにて。
天気が怪しかったので、まずは高嶺城から登城することにしましたが、まあ車道が狭い狭い。今までの城巡りで1番怖かったですね。。
対向車が来ないことを祈りつつ電波塔に到着。
電波塔から本丸までは15分ほどと短いですが、特に前半は足場はあまりよくないです。
当時の石垣も十分残っており、山城を十分堪能しました。また眼下に見える大分市街地も絶景ですね。
なお復路では消防車とかち合ってしまい、絶望のなか消防車が100Mほど下がってくれ、ようやく離合できました。さすがプロの方、本当に感謝です。
●2023年1月8日登城 のぶこさん
母の四十九日の法要を終え、九州からの帰路途中に
瑠璃光寺の国宝、五重塔見学ついでに立ち寄った。

大路ロビーは休館中で、スタンプはエアコン室外機の
上に置かれていたが、収納箱の蓋を隙間に落としてしまい
近くを通りかかった地元の若い女性の細くて長い腕を
伸ばして拾ってもらい事なきを得、助けてもらい有り難かった。
ここでかなりの時間を消費、龍福寺の見学は短時間と
なった。

その後湯田温泉の立ち寄り湯で入浴、久しぶりの
温泉を堪能した。
新山口駅では無料で抗原検査を受けられて良かった。
●2023年1月3日登城 さん
通算133城目

先に高嶺城へ、電波塔までは車で移動。
対向車はいませんでしたが、徒歩でのハイキング方が何人かいらっしゃいました。

その後、瑠璃光寺、山口大神宮を参拝して龍福寺へ。
その後、大路ロビー前でスタンプを押印。
●2023年1月2日登城 MITSUさん
年末年始ですが、スタンプは山口市歴史民俗資料館の門前に置いてありました。
スタンプと一緒に置いてあった資料にて、大内氏館の無料駐車場へ移動。
お庭は綺麗ですが、少し雑然としている雰囲気でした。
●2023年1月2日登城 Широскийさん
急坂具合は今以上に体重が増えると登れないレベル。
●2022年12月29日登城 チーム_キャッスル同好会さん
歴史民族資料館でスタンプのみ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。