トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2017年2月20日登城 つーさん
熊本から鹿児島本線・肥薩線乗り継ぎで2時間ほどで人吉へ。
思っていたより大きな縄張りでした。二の丸からは市街地が一望でき、おすすめです。
国宝青井阿蘇神社や永国寺、焼酎蔵、うなぎ等見どころの多い街でした。
帰りはしんぺい号で熊本まで。
車利用で高速道路で行こうか迷いましたが、球磨川沿いの景色も見られ満足でした。
●2017年2月20日登城 結飛じったんさん
人吉城は江戸時代を通じて人吉藩相良氏の居城。相良氏は鎌倉時代に地頭として赴任して以来ずっとこの地に在城。
熊本マラソンの翌日、足が痛いながら頑張って訪問しました。
広く石垣の多い城跡だけど、登りはそれほどできつくはありません。
●2017年2月18日登城 FJさん
ここではハンコの試し押しが必須です、改善されていれば良いのですが。
●2017年2月18日登城 もっちんさん
翌日のマラソン大会を控え、準備を行ってました。19日に予定したら大変だった!
●2017年2月18日登城 愛姫さん
熊本城マラソン参加とセットで
●2017年2月18日登城 ywscrewさん
熊本駅からバスなんぷう号に乗り、人吉ICから歩いて20分くらいで人吉城歴史館に到着。
スタンプGETし、武者返しの石垣や対岸から見る櫓を堪能。
球磨川沿いを歩いて好来ラーメンの真っ黒ラーメンを喰らい、青井阿蘇神社に寄って人吉駅へ。
●2017年2月13日登城 Oiyanさん
人吉駅から、鉄道ミュージアムや武家屋敷に立ち寄りながら、徒歩で登城、あいにく歴史館は休館日でしたが、入り口でスタンプを押し、案内図を頂き散策、川や地形を活かした城割を感じながら、散策しました。
●2017年2月12日登城 玉田の皇帝さん
1泊2日 南九州の旅 2日目

鹿児島から高速道路で1時間半 人吉城到着 観光客用駐車場へ駐車し人吉城歴史館へ行き 入口でスタンプゲット(入館しなくても自由に押せます)

人吉城歴史館 入館料200円を払い人吉城の歴史や相良氏について学ぶ コンパクトにまとまっておりわかりやすかったです 観光客も少なめ

相良家家老相良清兵衛の屋敷跡にあった用途不明の地下室が見れて面白い(希望者には地下まで降りて見学できるようです)

多門櫓内も無料(無人)で見学できるようです(簡単な展示や鎧などあり)

角櫓、大手門櫓、多門櫓等が一望できる川向からお城撮影(定番撮影スポット)
その後 水ノ手門跡や御下門跡等周り何もないのはわかっていながら本丸まで登る(本当に何もなく景色もイマイチ)二の丸、三の丸からの眺めの方が良いです。

帰りに人吉のうなぎを食したく“上村うなぎ屋”さんへ午後2時頃(時間をずらし)行ったがお客がお店の外まであふれており断念 鹿児島空港で遅い昼食をした後にお土産に鹿児島限定の焼酎を買って岐路に着く

九州は遠い・・・
●2017年2月12日登城 つきやんさん
鹿児島中央ターミナルから高速バスを利用。人吉ICからは徒歩で行きました。とっても広いです。イノシシが出るため通行止めになっているところがありましたが、地元の人は慣れているのか、普通に進入して犬の散歩をしてました。
●2017年2月4日登城 馬鹿琴さん
クラブツーリズムさんの名城と名湯を楽しむ「人吉城跡」「鹿児島城跡」「飫肥城跡」南九州3名城の2日間の旅に参加。

熊本からバスで1時間半くらいで人吉城に到着。
地下の泉が凄すぎ、神秘的。

お城内の杉林がまたお見事でした。
●2017年2月1日登城 クロさん
2週連続の城廻。思っていた以上に立派なお城でした。
いざ鹿児島城へ
●2017年1月22日登城 ぎいちさん
44城目
鹿児島からレンタカー。飫肥城見学後訪問。
石垣が見事。
スタンプは乾き気味
達善ってお店の蕎麦絶品
●2017年1月21日登城 りこばさん
39城目
熊本港からレンタカーで75分、球磨焼酎の里へ到着。
櫓や長壁の下界から攻めている時はテンション上がらず
がしかし、御下門からの登城、山上に美しく積まれた石垣に囲まれ二の丸からの眺望時にはアゲアゲ(息もあがったけどね)、小国なら獲れるんぢゃねーかと(妄想)
僧侶の念仏目的の本丸からの眺望は期待ハズレ。
全体としては地味ながら確り!パンフから百名城認定の喜びが伝わるところも、、オヒトヨシ
●2017年1月20日登城 あけみさん
?055_天気が良くない中での登城でしたが石垣が素晴らしく、特に武者返しと呼ばれる箇所が初めて見る形で思っていたより大きく張り出していて良かった。
●2017年1月19日登城 浮世の桜さん
【56城目】 球磨川沿いの丘陵大地に築かれた約700年続く相良氏代々の居城
戦国時代までの中世人吉城は背後にある山へ複数の曲輪で構成された群郭式の城であったが
現在の近世人吉城は20代長毎(初代藩主)が内城と麓を石垣造りへ修築した高石垣の城
人吉藩2.2万石の居城としては予想以上に広く、時代と共に大きくなった二の丸周辺の杉が
同じ南九州型の城郭である飫肥城を彷彿させる
高石垣は見事であるが曲輪配置のまま石垣に改修されている事が伺える

人吉城歴史館に車を停めスタンプを押印(スタンプは入口前に置いてあり自由に押印可能)
観覧料は200円で相良清兵衛(犬童頼兄)屋敷跡の地下室遺構へ実際に降りる事が可能

相良家の菩提寺である願成寺へ向かい初代長頼公を筆頭に義陽公、長毎公と参り
更に車を走らせ深水長命寺(深水観音)へ向かい相良家を支えた家老である深水長智の墓を参る

帰りに”おかどめ幸福駅”で”幸福切符”を購入し、球磨川沿いにある本日の宿である
清流山水花”あゆの里”へ向かい人吉温泉で疲れを癒し、今回の熊本復興支援旅を終え帰路へ

がんばろう熊本!
●2017年1月19日登城 びよるんさん
GET
●2017年1月12日登城 真生如猪斎さん
42城目   曇り   交通手段:オートバイ
5泊6日九州13城全制覇の旅の、5日目の1城目。
人吉駅近くのビジネス旅館に前泊で、人吉城歴史館の開館9:00まで時間があったので、まずは城内散策。
大きな特徴の水の手門や武者返しだけでなく、石垣や櫓など、ぐるっとひとまわりすると、それなりに見ごたえがあった。
9時になり歴史館に行きスタンプ押印。入場料200円。
係の方が丁寧に展示物を説明していただいた。そして、いよいよ地下室遺構へ。その底には日本刀一振が沈められていたとのことで、宗教的な目的もあったかもしれないとのこと。
この後、おいしいと評判の上村うなぎ店へ行き、うなぎ丼を堪能。

【写真】
(左)水の手門  (中)武者返し
(右)歴史館内の地下室遺構
●2017年1月9日登城 ししみんさん
久々の登城。九州に法事に行った際に、宮崎から熊本に向かう途中寄りました。
相良氏はあまり関心なかったのですが、資料館で例の事件の内容を見て少し興味を持ちました。

電車の時間と、息子の要望もあり、人吉温泉に入ってダッシュで駅に帰りました。
●2017年1月6日登城 まっくん21号さん
aa
●2017年1月5日登城 チュウさんさん
特に…
●2017年1月4日登城 doctor cozyさん
川の水門があるめずらしいお城です。人吉城歴史館の地下室遺構の見学はお勧めです。
●2016年12月31日登城 草の者1号2号さん
29城目
歴史館がお休みのため、市役所別館の守衛室にてスタンプGET!
事前に市役所へメールで確認しておきました。
城跡の北側に球磨川が流れていて景色の綺麗ないいところでした。
急な階段を登って膝がガクガクでした。
●2016年12月27日登城 だもんでさん
好きな城です。人吉という町も気に入りました。
●2016年12月27日登城 ぴるぐりむさん
珍しい石垣がありました。
●2016年12月24日登城 Katz(カッツ)さん
朝一で行きました駐車場も無料で、貸切状態でした、三ノ丸二の丸とよく整備されてて
トイレも清潔で大変良かった。
●2016年12月23日登城 Annieさん
歴史館入口に置かれた押印台で。
●2016年12月22日登城 GAOさん
61城目

 球磨川を外堀とした城郭で、幕末期に西洋築城法を用いた
武者返し石垣は独特

 中世〜近世までの城郭の発達経過も資料館で見ることが
できました
●2016年12月22日登城 takada62さん
94城目。土砂降りの雨の中で歴史館でスタンプ。
●2016年12月20日登城 ゆりのきさん
《82城目》ツァー9城目
●2016年12月20日登城 エルルさん
GET
●2016年12月17日登城 信濃前司さん
73城目
前日に熊本に泊まり、特急列車で人吉に移動しました。
復元された隅櫓跡や長屋櫓を見学、山上の本丸等も見学しました。
石垣がよく残っており、紅葉との相性がばっちりでした。
●2016年12月14日登城 どらたつさん
後日
●2016年12月13日登城 十条澪さん
武者返しを有する石垣等、見どころはありました。
●2016年12月10日登城 nicotomoさん
【63城目】
【交通手段】鹿児島空港からレンタカー。
【登城料】人吉城歴史館 200円。
【日 記】球磨人吉と鹿児島県の旅1日目。
出発日の朝、札幌市内は一晩で約30cm積もるほどの大雪。欠航が予想される中30分遅れで離陸。羽田での乗り換えは特別な通路とバスで送迎される(あるある)。
人吉城歴史館で地下の井戸を見学してから人吉城を散策。はねだし石垣(武者返し)を見忘れてちょっと戻ったり。笑 
スタンプと同じ景色を求めてお堀を回る。そのそばにあった酒屋で球磨焼酎を購入&発送。角打ちもありました。すっかり暗くなり国宝青井阿蘇神社はよく見えず。

【ご当地グルメ】鹿児島中央駅アミュプラザB1Fの「かつ寿」黒豚とんかつ。時間が遅くなり目の前でラストオーダーの札が立てられたけど快く入れてくれました。
●2016年12月10日登城 ねこあいさん
人吉温泉に宿泊して、城跡訪れました。地元の方曰く人吉は晴れの日は、11時頃まで霧がかかるそうです。朝は特に球磨川沿いは凄いです。人吉の町も幻想的でした。
歴史館の地下遺構が良かったです。夕方の球磨川沿いから城跡の石垣も非常に良かったです。
70城目。
●2016年12月1日登城 shin ichiさん
52城目
JR人吉駅から徒歩
武者返しの石垣や、川に面した水ノ手門、井戸を有した地下遺構など他にはあまり見ないものがあってなかなかよかったです。
御下門跡の石垣も立派でした。
駅から途中にある「上村うなぎ屋」のうな重は絶品でした!
●2016年11月30日登城 ChiakiTMさん
なかなか規模が大きい城で驚いた。
●2016年11月29日登城 勝千代呂さん
城跡としての整備はもちろんのこと、のどかで良いとこです。
毎日こんなところで暮らせたら心やすらかに過ごせそうな街ですね。
もうちょっと時間があれば人吉温泉に入りたかったですねー。実はお昼にラーメンを食べにこむらさきに行こうと思っていたのですが、ナビを頼りにグルグルするもそれっぽい店は無し。何回か電話するも応答無く、退店したようでした。タイムロスの虚しさと空腹感を引きずり熊本へ向かいました。
●2016年11月28日登城 あにぃさん
35城目。

「夏目友人帳」の聖地巡礼に合わせて登城。
人吉市街の眺めはなかなか。

歴史館では相良氏推し。何でも鎌倉時代から明治維新まで続いた家系は珍しいんだとか(お隣薩摩の島津もそうですよね)。知られざる歴史を学べて有意義だった。

城下町はあまり巡れなかったが、球磨川の流れる景色、雰囲気がゆったりしていて非常に心地の良い町だった。
●2016年11月26日登城 たけっちさん
34城目
熊本城よりレンタカーで移動
先に歴史館を見学、謎の地下室、水位も変化するそうです。
その後、城跡へ登城
三の丸は芝生広場、二の丸は杉林、本丸は側溝が残念です。
スタンプ歴史館
国宝青井阿蘇神社を参拝し鹿児島へ
●2016年11月24日登城 かたつむりさん
お城巡りの老夫婦に会いました、残り7城だそうです。
●2016年11月23日登城 とうもろこしろさん
九州城めぐりの旅後半。3日目。前日は人吉温泉泊。人吉城歴史館9時すぎ到着。まず資料館を見学しスタンプゲット。わかりやすい展示で、井戸のある地下室も見学。
城址の「武者返石垣」も素晴らしい。球磨川は重要な役割をしていた。
人吉は見所も多いよう。味噌蔵と焼酎蔵を見学、試飲もできる。
味噌と球磨焼酎を購入し熊本市へ。
●2016年11月19日登城 nyさん
高台にある城跡でした。近くの資料館を見学しましたが、元の姿が分からないとのことでした。ただ高台の城跡の状況からすると相応のお城だったと思われます。
●2016年11月18日登城 ハーツクライさん
43城目
スタンプは人吉城歴史館でGET
球磨川沿いの石垣がとても印象的です
上にのぼると人吉の町並みを眺めることができます
ちょうど紅葉もよかったです
●2016年11月15日登城 横浜優勝さん
よかった
●2016年11月12日登城 ぶつくんさん
熊本を早朝6時前の列車で人吉へ。8時過ぎには人吉城に到着しました。
朝靄がすごかったのですが、それが平山城にもかかわらず「天空の城」のような雰囲気を醸し出し、とてもきれいでした。
朝なので誰もおらず、妻と二人で満喫できました。
●2016年11月12日登城 のんちゃんさん
石垣がしっかりと保存されていますね。
●2016年11月9日登城 SGO510さん
前日の熊本から高速で人吉市へ。歴史館でスタンプ押印し見学。その後武者返しのはねだしを乗せた土居(高石垣)から二の丸、三の丸、本丸跡迄登る。その他の石垣もそれぞれ趣が有り球磨川に守られているかの様な城郭であった。
●2016年11月9日登城 ウエジーさん
人吉城歴史館の入り口にてスタンプGET

74城目
●2016年11月3日登城 たむさんJJさん
駐車場は無料。
立派な石垣が多く楽しめました。
相良さんが治めた期間700年は日本新記録。
徳川280年より遥かに長い。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。