トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5314
名前ねこあい
コメント最初は現存天守12城を見たいと思っていたのですが…100名城スタンプがあることを知り始めました。日本の知らなかった名所や食べ物やお土産物も楽しみながら楽しく巡っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2014年5月28日
二重橋駅近くの楠公レストハウスでスタンプしました。和田倉レストハウスは暫くお休みのようです。
佐倉城
2014年6月8日
菖蒲まつりでした。姥が池の蓮も咲いていました。スタンプは自由広場の管理事務所にありました。
犬山城
2014年6月12日
土日は混んでいるようです。
木曽川を渡って対岸から写真を撮りました。
名古屋城
2014年6月12日
本丸御殿の玄関と表書院公開中。本丸御殿がすべて完成するのは四年後のようです。
スタンプは正門近くの総合案内所にありました。
松阪城
2014年6月13日
石垣しか残っていませんが、すごく良かったです。本居宣長記念館で受付の方に言ってスタンプをおしました。記念館にも入りました。本居さんの資料が沢山ありぜひみていったほうが良いとおもいました。
松阪駅近くの観光案内センターでも休刊日や閉館後9時〜18時までスタンプが押せるようでした。(年末年始以外)
伊賀上野城
2014年6月14日
高石垣が素晴らしいです。天守閣の受付で受付の方に言ってスタンプをおしました。忍者館もあるので忍者の扮装した家族がたくさんいました。土日は鎧兜の試着を無料でできるようです。
小田原城
2014年6月22日
紫陽花が見頃でした。天守閣の中は資料館です。一番上の売店は北条氏以外の戦国武将のものもけっこう売ってました。
川越城
2014年7月4日
入場料は100円でした。川越城休館日でもスタンプは別の場所で押せるようでした。入口に案内看板がありました。
川越の町はけっこう見所が多いので楽しめると思います。
弘前城
2014年7月16日
弘前城石垣修復前に行こうと思い行ってきました。スタンプは天守の1階の受付の所でお願いすると出してもらえました。
根城
2014年7月18日
ボランティアハウスで荷物を預かってくれました。またガイドをお願いしてゆっくりまわっても一時間位でした。説明を聴くことをおすすめします。スタンプを押すとボランティアさんがインクをすいとる黒板消しのようなものでインクが滲まないようにしてくれました。
平日は八戸駅からも根城からもバスは一時間に三本程ありますが、休日は一時間に一本か二本になるようです。
盛岡城
2014年7月18日
盛岡駅東口16番の市内循環バスでんでん左回りに乗っていきました。100円です。
スタンプは「プラザおでって」の観光案内所の机に置いてありました。
プラザおでっては中津川を渡るとすぐでした。
多賀城
2014年7月20日
埋蔵センターでスタンプ押しました。
貞観の大震災から復興と現代の復興、どちらがはやかったのか?などと想像してしまいました。
仙台城
2014年7月21日
仙台城に行ってスタンプ。仙台城見聞館は小さかったです。係りの方が昼食の時間はいないことがあるようです。
伊達武将隊がおもてなししているようです。
山形城
2014年7月23日
山形城。復元した東大手門も無料公開。
最上義光歴史館も無料!兜や刀、手紙、伊達政宗が伯父である最上義光に宛てた手紙などもありました。
千早城
2014年8月20日
河内長野駅からバスでいきました。
夏休みだからでしょうか?平日ですが登山者さんがバスにけっこう乗ってました。
皆さんの仰る通り城跡というより神社です。
まつまさでスタンプと千早神社の御朱印も頂きました。
大阪城
2014年8月20日
大阪城公園駅から行きました。
ホールでコンサートがあると凄いひとでした。
高取城
2014年8月21日
徒歩で登城しました。本丸までの道が険しかったですが国見櫓からの眺望が良かったです。
高取町のホームページにまむしに注意とありますが蜂の方が怖かったです。
帰りは壷阪寺から路線バスで帰りました。本数が凄く少ないです。
二条城
2014年8月22日
地下鉄使用し本日登城しました。京都にはよく旅行してましたが二条城は10年くらい前に行き見学したきりでした。忘れかけていたので二の丸御殿を2週してしまいました。外国人の方が多かったです。200円募金缶バッチもらいました。スタンプは薄かったです。
水戸城
2014年9月10日
弘道館でスタンプ押しました。近くにある無料の資料館でボランティアさんの話を聞きました。水戸城は地形を利用したお城のようです。小説水戸光國を大河ドラマに!と頑張っているようです。
松本城
2014年10月9日
平日ですが人がたくさんいました。
武田氏館
2014年10月9日
駅北口からまっすぐ一本道でした。神社です。宝物館に風林火山の軍旗ありました。
甲府城
2014年10月9日
スタンプは稲荷櫓で押しました。ボランティアさんによる無料説明やってました。
公園自体はずっとあいてるようです。
今治城
2015年3月4日
今治駅からバスは時間が合わなかったので徒歩で今治城へ。道のりは分かりやすかったです。
スタンプラリーでポストカード頂きました。
鉄御門武具櫓が良かったです。
まだまだ寒かったです。
松山城
2015年3月5日
まさに戦の為の城でした。たまたまボランティアの方に説明聞いたのですが、松山城の特徴などがよく分かりました。桜も種類が沢山あるようで寒緋桜などが咲き始めていました。
湯築城
2015年3月5日
松山城の後に訪れました。松山城の後ですと物足りない感じがありますが、堀や土塁などが良く残っているようです。武家屋敷などはチョウナなど当時の道具を使って再現しているそうです。石手寺や道後温泉本館なども近いです。ここもスタンプラリーでペーパークラフトがもらえました。
大洲城
2015年3月6日
駅から徒歩で20分ぐらい駅を出て右側の道に進むと大洲城まで何キロと表示ありました。表示通りに行くと肱川橋、右手に大洲城見えました。
臥龍山荘の共通券800円買って山荘も見てきました。臥龍山荘もオススメです。
小谷城
2015年3月26日
山城です。山登りです。一部石垣が残り、曲輪あとなどが残ってます。河毛駅から小谷城麓の歴史館まではレンタサイクルで行きました。最初に千円払って返すときに500円帰ってきます。河毛駅は8時から15時までは一時間に一本しか止まりません。
観音寺城
2015年3月27日
安土城登城後、桑實寺から登城しました。城跡じっくり見ることが出来ませんでした。体力が続かなかったです。
安土城
2015年3月27日
駅前でレンタサイクル借りて観音寺城と一緒に廻りました。石垣や礎石のみでしたが、感動しました。スタンプは2つ一緒に押しました。安土城のスタンプは城の字がかけちゃうようです。強く押しましたがやっぱりかけてしまいました。
彦根城
2015年3月28日
櫓なども公開されています。桜はまだ蕾でしたがあと数日でしょうか。ひこにゃんも3回出てきてくれます。地味なパフォーマンスを一生懸命にやってくれます。
ひこにゃんグッズはいろんな所で買えるのですが、非公認キャラクターいしだみつにゃんのグッズはとっても数が少なく四番町スクエアに売ってました。
新発田城
2015年5月2日
駅から徒歩でちょっと分かりにくい場所でした。
久保田城
2015年5月4日
駅から徒歩で、分かりやすかったです。GWなので人も多かったです。
丸亀城
2015年10月16日
前日、金比羅さんに登り丸亀で宿泊しました。ホテルに中津万象園が700円、丸亀天守閣が100円になる割り引き券がありました。大手一の門が無料公開してました。公園内の資料館は無料です。ONLINEゲームとコラボしていて、天守閣にカードがおいてありました。
高松城
2015年10月17日
本日、登城しました。本日は、無料公開でした。ガイドさんと一緒だと披雲閣にも入れるようですが、イベントなどがあると入れないようです。月見櫓は日曜日のみ解放しているようですが、艮櫓は年一回開園記念日のみの解放らしいです。
有料ですがお堀を舟に乗って説明もしてくれるようです。
四国最大規模の天守閣残っていたら、すごい迫力だったでしょうね。
うどんだけじゃなく香川県すばらしかったです。
大分府内城
2015年11月11日
二泊三日で別府温泉観光と岡城登城とともに登城しました。
現在は県庁の駐車場にもなっているようです。大手門でスタンプを押しました。いつでも押せるようです。駅近くの縁起横丁のふない焼きが美味しかったです。
岡城
2015年11月11日
電車で豊後竹田へ行きました。観光案内所でレンタサイクル しました。電動自転車で四時間以内500円でかりました。
岡城は広くて石垣が素晴らしく、また紅葉もキレイでしたので二時間近く過ごしてしまいました。来週あたりに紅葉がもっとキレイですよ!と地元の方がいってました。冬もけっこういい景色が眺められるそうです。
帰りに観光案内所にくっついている竹田温泉花水月で入湯しました。シャンプーなども置いてありました。
名護屋城
2015年12月18日
唐津からバスを利用しました。本数が少ないので行きも帰りも調べた方が良いです。呼子経由の場合は、呼子で一旦精算し、同じバスが波戸岬行きになるようです。
名護屋城跡はとても広かったです。スタンプは博物館受付で押しました。博物館は無料ですが、名護屋城跡は100円払いました。無料の端末を借りバーチャル名護屋城を楽しみました。寄付すると陣屋跡マップを貰えます。
吉野ヶ里
2015年12月19日
駅からは誘導看板がありました。入場料に420円かかります。スタンプは東口料金所窓口にありました。
佐賀城
2015年12月19日
駅から真っ直ぐでしたが、バス利用の方が良いと思います。歴史館入り口に正月のしめ縄飾りがついていました。
福岡城
2015年12月20日
何度か試し押しましたけどスタンプ上側がかけてしまいます。
大野城
2015年12月20日
大宰府展示館でスタンプ押しました。その時にスタッフの方に大野城の説明をうけました。まわるとなると一日かかるとのことで、スタンプのみで。
白河小峰城
2016年1月13日
白河駅ホームから見えます。復元天守です。震災で崩れた石垣を修復していました。冬の城は脚が冷えます。
会津若松城
2016年1月14日
二度目の登城です。うすっら雪が降っていました。冬の平日で人はまばらでした。立派な天守です。戊辰戦争の攻撃を受けた天守の写真もありました。
一緒に見れる茶室は冬の囲いがありました。
二本松城
2016年1月14日
駅から徒歩で登城しました。本丸まで登ると町が一望できます。二本松城跡入り口に二本松少年隊の銅像がありました。庭師のおじさんがボタンを押してくれ、歌と説明が流れました。
東北6県の城制覇です。
飫肥城
2016年1月20日
宮崎空港からバス利用しました。途中下車しながら飫肥城下まで行きました。城跡以外に周りが城下町の雰囲気が残っていて良かったです。飫肥駅は一時間に1本しか電車がありませんでした。私は知りませんでしたが宮崎交通バスで一日乗り放題チケットがあるようです。
掛川城
2016年2月11日
掛川駅から徒歩で登城しました。スタンプは掛川城御殿で押しました。城周囲に色々見所ありました。
駿府城
2016年2月11日
掛川城から電車で移動し、登城しました。遺構はあまり残っていませんが、家康が隠居した城跡だけあって大きいです。
家康お手植えミカンがありました。
山中城
2016年2月12日
三島から路線バスにて登城しました。平日は、バスの本数が一時間に1本で午後はさらに本数が無いようでした。
城跡もハイキングするつもりで行った方が良いようです。雨が降ったあとなどは、ぬかるんでいました。
高知城
2016年3月9日
路面電車の高知城前からすぐでした。大雨の日に登城しました。降水量の多い土地柄の石垣の雨対策がよく分かりました。本丸の遺構がキチンとした形で残っているのは高知城だけだそうで、奇跡と言われているそうです。
徳島城
2016年3月11日
駅からわりと近いです。歴史博物館と大名庭園も見てきました。
足利氏館
2016年3月17日
天気いいので東武浅草駅から特急使って行きました。皆さんが書いているように寺です。足利学校にも見学しました。
金山城
2016年3月17日
太田駅からガイダンス施設までタクシー使用しました。1090円でした。城跡は石垣、堀切など凄かったです。晴れて眺めも良かったです。タクシーの運転手さんが親切でパンフレットもくださいました。ハイキングや新田神社参拝の人がわりといました。
岩村城
2016年3月27日
明知鉄道利用して、登城しました。城下町を歩きながら徒歩でしたがそれほど大変ではなかったです。明知鉄道は一時間に一本です。今は町中雛祭りでした。
岐阜城
2016年3月28日
JR岐阜駅前からバスにて岐阜公園へ。桜が咲き始めていました。ロープウェイで登城しました。平日でしたが人が多かったです。バスの本数も多かったです。
首里城
2016年5月18日
雨降りの中、登城しました。モノレールで行くと少し歩きます。夜はライトアップしているようです。
今帰仁城
2016年5月19日
定期観光バスで美ら海水族館と共に行きました。那覇からは定期観光バス使用したほうが楽だと思います。
中城城
2016年5月20日
那覇からバス使用しました。久場と書いてヒバと読むところで降りて徒歩で登城しました。790円でした。公民館の脇の道をひたすら登ると護佐丸公墓が見えます。そのまま進みつきあたりを右に行くと中城城跡がありました。
無料のガイドお願いして一時間位見て回りました。天然の岩山を利用した城だそうです。首里城と同じように天然の湧水がありました。
ペリーも中城城を見ていたようです。先の戦争で多少の破壊はあったようですが8割りくらいは築城当時のままだそうです。
その後、普天間天満宮の洞穴を見たくタクシーで普天間天満宮へ向かいました。860円でした。
丸岡城
2016年7月16日
東尋坊永平寺フリーキップ使用して行ってきました。フリーキップ使用すると入場料ちょっと安くなります。
一乗谷城
2016年7月17日
永平寺から朝倉特急バスに乗って行きました。休日はバスの本数も平日より多かったです。暑い時に行くかたは熱中症対策したほうがよさそうです。復原街並と朝倉邸跡を見てまわると一時間位でした。
七尾城
2016年8月17日
スタンプのみ。終戦記念日に開館していたため本日休館してましたが、スタンプは押せました。ありがたかったです。
金沢城
2016年8月17日
金沢には以前二回ほど観光しましたが金沢城は初めてです。ブラタモリ参考に散策しました。
高岡城
2016年8月18日
駅から徒歩で高岡大仏見ながら向かいました。城跡は公園でした。こちらは24時間スタンプ押印可能のようです。
八王子城
2016年8月27日
ガイダンス施設でスタンプ押印しました。すごい雨で御殿跡のみ見学して帰りました。マムシに注意の看板があちこちにありました。
平戸城
2016年9月12日
最高に天気の悪い日に登城になった。天気がよければ見張らしも良かったろうな〜。城と関係ないが19世紀のウィロー紋様の皿が見れて良かったです。
島原城
2016年9月14日
平戸から前日、バス鉄道使用しました。すごい立派な石垣と堀です。キリシタン弾圧、島原の乱、島原大変、雲仙普賢岳の噴火などがよくわかる展示でした。武家屋敷も良かったです。さすがジオパーク、街のあちこちに湧水があり、宮崎の飫肥の城下町と似ているなと思いました。
箕輪城
2016年10月4日
高崎駅から伊香保温泉行きのバス使用した。スタンプのある箕郷支所でスタンプ押印する為に四ッ谷で降りて490円でした。箕郷支所から歩きで箕輪城跡まで徒歩30分位でした。
山の中ですので蚊などの虫対策をしたほうが良いです。
鉢形城
2016年10月5日
寄居駅から徒歩で。雨の日は大変そうです。
和歌山城
2016年11月19日
3つの時代の石垣が見れます。無料のボランティアさんがいました。お城は戦争で焼けてしまったそうです。
熊本城
2016年12月9日
はじめての熊本です。復興城主になるために登城しました。復興城主になると地震前後の城のパンフレットがもらえます。自分の眼で見ると地震の凄さを感じます。
人吉城
2016年12月10日
人吉温泉に宿泊して、城跡訪れました。地元の方曰く人吉は晴れの日は、11時頃まで霧がかかるそうです。朝は特に球磨川沿いは凄いです。人吉の町も幻想的でした。
歴史館の地下遺構が良かったです。夕方の球磨川沿いから城跡の石垣も非常に良かったです。
70城目。
宇和島城
2017年1月11日
はじめて登城しました。山ノ上にあるので見晴らしよく風が強かったです。ちいさいな天守閣ですが立派です。市内からよく見えます。四国制覇です。
鳥取城
2017年4月6日
雨風がひどかったので上までは行けず天球丸まで行きましたが、石垣が良かったです。巻石垣(復元)は、はじめて見たのですが素晴らしいですね。
高遠城
2017年4月15日
桜の時期のバスツアー利用して行きました。桜はまだ二分咲きでした。小雨が降ってましたが、人は多かったです。スタンプは歴史博物館の入り口前にあり、入場せずとも押せました。
広島城
2017年5月10日
駅から市電利用した。
岩国城
2017年5月10日
広島バスセンターから高速バス利用した。錦帯橋で降り、錦帯橋+ロープウェイ+天守閣のセット券購入した。
萩城
2017年5月11日
新山口駅から萩バスセンターまで路線バス利用しました。2060円でした。徒歩で萩城跡まで30分位でした。帰りは秋芳洞見学、新山口駅、路線バス利用しました。
津和野城
2017年5月12日
新山口駅から電車利用して行きました。リフト茶屋までは徒歩40分位でした。太鼓山稲成神社駐車場脇に津和野城跡までの遊歩道もあるようです。
石垣を修復しているようです。虫対策必要です。
五稜郭
2017年5月25日
2度目の訪問。今回はツアーを利用して行きました。タワーの上から星形を見るのは今回初めてでした。
修学旅行生が多かったです。
松前城
2017年5月27日
旅行ツアー利用して行きました。松前城も耐久性の問題が出てきているようです。
木古内駅から新幹線で帰路につきました。
月山富田城
2017年9月15日
安来駅からイエローバス観光ループ使用しました。バスの本数少ないです。一回200円でした。
松江城
2017年9月15日
松江城は3回目でした。レイクライン利用しました。一回200円でした。
篠山城
2017年11月2日
夜行バスで宝塚。宝塚から篠山口駅。レンタサイクル1日電動自転車800円にて城跡へ。レンタサイクルのおじさんに説明してもらったもののやや迷い、40分ぐらいかかって到着。城跡周囲にも見所あります。おじさんオススメの小西の黒豆ぱん購入した。レンタサイクルは、12月から2月の末までお休みのようです。
竹田城
2017年11月2日
篠山口駅から電車乗り継ぎ竹田駅へ。天空バス利用して竹田城跡へ。バス降りてからの道もけっこうキツイです。スタンプは竹田駅で押しました。
明石城
2017年11月3日
明石駅からすぐです。櫓公開の時間まで子午線が通る駅などで時間潰しました。奇数月は坤櫓が公開されていると、櫓一階部分のみ。櫓の外、一番上に赤色の格子がついていたり、けぎょの部分にも赤色が使われていて変わった櫓だなと思いました。
赤穂城
2017年11月3日
赤穂駅から少し歩きます。本丸までの途中に大石神社があり、お参り後、本丸へ門の内部も公開されていました。かなり広い。ボランティアの方が珍しいよと教えてくれた石垣が良かったです。
姫路城
2017年11月4日
姫路駅から見えます。人が多いと入場待ちがあるようです。姫路城天守閣、櫓見るだけでも2〜3時間かかりました。
福山城
2017年11月14日
駅のすぐ脇です。菊祭りしているようでした。天守閣が展示替えで中に入れず、管理事務所でスタンプ押しました。
郡山城
2017年11月15日
広島駅からバス利用で安芸高田市市役所で下車1時間30分位、990円でした。歴史民俗博物館でスタンプ押しました。現在、「さよなら三江線」展をしていて入館券が切符を模したものになっていて切符切りも体験できました。本丸までの道のりは、けっこうな山道でした。
鬼ノ城
2017年11月30日
ツアーにて登城しました。1300年前の遺構がよく残っているなと思いました。ガイドさんがおっしゃるには土を突き固める技術は、現代では難しいそうです。
備中松山城
2017年12月1日
ツアーにて登城しました。ふいご峠からの徒歩はそこまできつくなかった。石垣が自然の岩盤を利用していて素晴らしかったです。冬は晴れていてもかなり冷えるので防寒具あったほうがいい気がした。
津山城
2017年12月1日
ツアーにて登城しました。本丸の石垣が良かったです。
岡山城
2017年12月2日
ツアーにて登城しました。岡山の地名になった岡山の上に城を築いた城だとガイドさんの説明を聞くまで知らなかったです。
逆光にはなりますが、後楽園側に渡る橋の上からの岡山城は良かったです。
今まで家があって見えなかった西の丸櫓がみえるようになったそうです。
鹿児島城
2018年1月15日
空港からバスで市役所前で降り、徒歩で城跡に行きました。てっきり黎明館が閉まっているかと思っていたら臨時開館していました。スタンプは良好でした。西南戦争の銃弾跡が凄かったです。桜島フェリー乗り場に徒歩で移動し、足湯に浸かりながら夕焼けの錦江湾を眺めました。
近畿地方から九州沖縄まで制覇です。
春日山城
2018年3月6日
今年は雪が多くまだ雪が残り春日山神社までしか上がれなかった。
松代城
2018年3月7日
長野駅からバスで30分くらいです。松代駅おりてすぐです。スタンプは真田邸の前にありました。インクが少し薄いところもあった。
上田城
2018年3月8日
20年ぶりの上田です。記憶もうっすらです。
スタンプは上田城跡公園むかいの観光案内所2階で押しました。スタンプは窓口にあります。似たようなスタンプあるので気をつけてください。
小諸城
2018年3月8日
上田から小諸へ。ここも20年ぶりの再訪問です。徴古館の入り口にスタンプありました。入館料払わず押せました。
岡崎城
2018年3月31日
駅から徒歩で、桜も見頃で賑わっていた。
長篠城
2018年4月1日
長篠資料館まで駅から徒歩で、資料館と本丸跡のみ。
根室半島チャシ跡群
2018年6月18日
オホーツク高気圧のせいで記録的に寒い6月中旬。前日に根室駅前の観光センターでスタンプ。納沙布岬からオンモネトチャシの案内書もあります。
先に押していたかたも100城目、便乗して写真なども撮っていただく。その晩根室の旅館で、花咲ガニ付きの食事でお祝い。
次の日の朝8時台のバスにて納沙布岬へその後徒歩にてチャシへ到着する。徒歩30分。見学のちまた同じように徒歩にて納沙布岬へ。北方領土資料館に無料の自転車2台あるようですが、休館日もありますので注意して下さい。
100名城を達成することができたのもこのサイトがあったお陰です。本当にありがとうございました!