トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3487
名前Oiyan
コメント仕事の虫であまり旅行にも行けずでしたが、少し余裕が出来てきたので、夫婦で回ることにしました。出張等は利用せず、二人で行った時のみスタンプをルールに開始、地域の美味しいものを巡りつつ、気長にやって行きます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
広島城
2012年4月29日
最初一歩、百名城ラリー参加しようと思ったきっかけが吉川家・・・。(苦しい・・。)ニーズ喚起された写真と合わせ紹介、一つ目の城はここでした。
高取城
2012年7月15日
車で行きました。道路は狭く対向車には要注意です。楽をするなら最上部の駐車スペース、写真のとおり
3〜5台止められるかどうか、ここから更に、徒歩で登ります。
石垣が残り、場所によっては、見晴らしの良いところもあります。
長篠城
2012年7月22日
JRの駅から何もないところを10分程度左に歩くと保存館に到着します。展示はまあまあですが、周りに何もありません。駅はとても良い感じでした。
岡崎城
2012年7月22日
近くに八丁味噌の蔵かあり、合わせての観光が良い、
姫路城
2012年7月29日
修理中ですが、観光客は多いです。
赤穂城
2012年7月29日
暑い日でした、スタンプは門のところで、写真の通り。行った時は昼で無人でした。
明石城
2012年7月29日
駅から近く、見晴らしは良好でした、帰りに明石焼き、美味しかった。
篠山城
2012年7月30日
大書院館の休館日でしたが。書院の玄関にスタンプを置いてますということで、無事に押す事が出来ました。スタンプはムラがありましたので注意です。
竹田城
2012年8月3日
朝早く到着したので、スタンプは竹田駅の駅員さんにお願いしました。
結構体力は必要でしたが、あまりの絶景に疲れを忘れました。
鳥取城
2012年8月3日
とても暑い日で、石垣は立派で、あちこちで整備している状態でした。
津山城
2012年8月4日
良く整備されており、上からの見晴らしも良かった、ホルモンうどんは美味かった。
小谷城
2012年8月6日
小谷城戦国歴史資料館でスタンプ。資料館は駐車場も広かった。登山は今回はパスでしたが資料館で感じはわかりました。
丸岡城
2012年8月6日
車で行きました。天守閣にガイドのおじさんが居て、色々と教えてくれました。
一乗谷城
2012年8月6日
遺構の整備が進み、広々としたとてもきれいな場所でした。
彦根城
2012年8月6日
過去に何度も行っているので早回りしてきました。映画のロケやっていて、人が集まっていました。以前に比べて登りやすくなった気がします。
岡山城
2012年8月25日
天守閣からの眺めはさすがです。夕方閉館間際に行ったので、かえってゆっくり見物出来ました。
鬼ノ城
2012年8月25日
電車、レンタカーで行きました。ビジターセンターから徒歩で散策できます。景色は抜群で、岡山市内まで見渡す事が出来ました。
備中松山城
2012年8月25日
下の駐車場からシャトルバス(乗り合いタクシー)で上がりました。駐車場に係りの人が居て、説明してくれるし、どんどんピストン輸送をしているので、不便さは感じませんでした。上の駐車場からの上りは大変で、覚悟して行きましょう。
福山城
2012年8月26日
入口でうちわを貸してくれます、冷房が無いようなので、必携です。
江戸城
2012年9月16日
東京駅リニューアルと併せ行ってきました。都心も休日で人も少なく、観光客は殆ど外国の方でした。
小田原城
2012年9月16日
何かのイベントか、コスプレの方がたくさん居ました、天守閣の中は冷房なく、とても暑かった。
駿府城
2012年9月16日
城跡でイベントやっていました、ここも冷房はありません、うちわ貸してくれます。
月山富田城
2012年10月7日
朝早く到着しました、道の駅に行けばゆっくりできるかと思ったのですが、10時開店で、資料館も9時30分開館、早朝はトイレも無いので注意が必要です、駐車場から上に登るとトイレはありますが・・・。蛇は居ませんでした、資料館の入口にある竹杖は開館前でも使えるので、山に登るときはヘビ除けに必携です。少し早めに資料館に入れていただきました。資料館の担当の方、ありがとうございました。スタンプは写真の通り、良好でした。
松江城
2012年10月7日
観光客も多く、駐車場もパンパンでした。第二駐車場に入れて徒歩しました。お城も靴箱の鍵待ちで、混雑しました。スタンプは券売所では無く、天主入口でカウンターの左に回って下さいと言うことで、カウンターに係りの人から出してもらい、自分で押しました、状況は良好でした。
二条城
2012年10月20日
城のお祭りの初日に行きました、ジャパネットのタカタ社長が撮影やってました。
人が多かったです。見所は多いので、時間をたっぷり取って欲しい、そんなお城です。
安土城
2012年10月27日
車で午前中に行きました、駐車場500円は広く、トイレもきれいです、この先はトイレが無いので、水分補給とトイレは此処で済ませます。少し登ると入口があり、券売機で入山料と拝観料を購入します、今回は入山料500円のみ支払し登ることに(セット券は千円)大手の最初は写真の通り、杖を借り登城開始、結構きつかった、高齢の方は辛いかも。天守台に向かう途中に信長公の本廟があり、その右手にスタンプがあります(写真)天守台からの眺めは良好(写真)下山は総見寺跡、三重塔、仁王門経由で下山、こちらの建物は古く、参道の雰囲気や景色と併せ最高でした。
観音寺城
2012年10月27日
午後から車で行きました。観音正寺林道の手動ゲートで500円支払い、観光パンフレットと地図を頂き駐車場へ、写真の通り駐車スペースは7台程ですが、手前の路上に何台か駐車可能なスペースがあります。階段は300段ですが段差がまちまちでかなり体力を消耗します、駐車場から上は手すりが設置されており、助かりました。(ありがたい言葉はこの手すりに33ヵ所設置されており、カウントダウンしながら登ることで気が紛れます)観音正寺に到着すると車が数台止まっており、別のルートがあるのかと寺の方に聞いたら、寺院関係者のみとのことでした。階段から寺に向かう参道の右側に休息所があり、スタンプは写真のような状態でした、枠にもインクが付いていたので、軽く押したら少し薄くなってしまった・・・。その先の左側に大仏があり、その先の道を左に石垣に沿って進むと10分程度で城跡に到着します。城跡からは大手と思われる階段が下へ、それとは別に桑実寺へのルートがありましたが、「ここから先は入山料が必要です」との看板があり、桑実寺には向かわず戻りました。階段は何処に続いているのか、興味はありましたが、体力がありませんでした・・・。
伊賀上野城
2012年12月23日
JRの伊賀上野からタクシーで1000円程度でした、伊賀鉄道もありますが、1時間に2本程度ですので、事前に調べて行くほうが良いです。近くにある伊賀流忍者博物館もなかなか良かった、だんじり会館との三館セット券(1450円城、忍者、だんじり)がお得でお勧めです。
松阪城
2012年12月23日
JR松阪駅から徒歩で行きました、帰りに松阪牛のハヤシライス食べましたが、お肉が主張してました、僕は此処に居るぞと・・・。
岩国城
2013年1月1日
新年から早起きし、新岩国からバスで行きました。通常は9時からのロープウエーですが、新年の早朝運転を利用し登城、初日の出、絶景でした。
津和野城
2013年1月1日
津和野駅から徒歩で行きました、リフト乗り場までは15分位で行けます、稲荷の初詣の客で露店も出て賑やかでした。リフト降り場で杖を借り、出丸までは5分位、そこから本丸跡迄は10分以上掛かりました、本丸跡からの景色は絶景ですが、元旦は雪でしたので、たどり着くのに苦労しました、履物は考える必要ありです。
今治城
2013年2月2日
5時の閉館間際に登城、展示が結構多く、最低でも30分程度は必要だと思います。
天守閣からは来島海峡大橋も見え、海も近いため絶景でした。
再建した所も多く、藤堂高虎の銅像等見どころ満載のお城でした。
湯築城
2013年2月3日
道後温泉に宿泊し早朝訪問、湯築城資料館は9時からでしたが、管理人さんにかなり早めに開けて頂きスタンプゲット、大感謝です。展望台までは昇りでゆっくり歩いて10分程度、松山城や道後の街並みが良く見えました。
松山城
2013年2月3日
この時期はロープウエーが運休ということでリフトを利用し登城、徒歩で登る人も居ましたが・・・。(歩くと20〜30分程度掛かるらしい)リフトは8時30分から動いているので、早めに行って正解でした。石垣も立派、天守からの眺めも良かった。帰りに「いよかんソフト」食べて帰りました、いよかんのジャムが乗っており美味。
和歌山城
2013年2月10日
車で行きました、観光客も少なく、ゆっくり見られました、バス駐車場の横に観光案内所があり、和歌山ラーメンの割引クーポンを頂きました。駐車場はどこもガラガラだったが、市営駐車場に入れ、観光してラーメン食べたら3時間掛かり、駐車料金が800円も取られました、滞在時間により入れる駐車場は注意です。
千早城
2013年2月10日
車で行きましたが、無料で駐車出来るスペースが殆ど無いので注意、登山客が非常に多く、まつまさ付近は道路も狭いので注意が必要です。
金沢城
2013年2月16日
雪の朝登城、近江町市場方向から徒歩で向かったが、城内外の案内表示が解りにくく、また、雪が積もり見えない事も重なり、迷った。地図での下調べがお勧め。
高岡城
2013年2月16日
高岡駅から徒歩で10分程度、堀は雄大で、整備された公園は広い。刻印のある石垣の案内看板があるが、周りを眺めてもそれらしい石垣が無く、ウロウロしていると警備の方が親切に「下に降りて見られ」ということで見学。(看板が石垣の上に立っている)スタンプは無料の博物館で、本丸広場の前田利長公像が雪景色に映えていた。高岡の大仏も、駅への帰り道に見学。
七尾城
2013年2月16日
和倉温泉からレンタカーで行きました、積雪の時期に車で行かれる方のための情報としては、スタンプは七尾市役所の守衛室でスタンプ式のものを保管、パンフレットも頂いた。城山の駐車場までは除雪してあり、やや積もっている所もあったが何とかたどり着けた。(更に上の展望台方面は積雪で断念)駐車場は雪に埋もれているが、雪質が固く、あまり滑らないし歩く事も可能、駐車場から徒歩1〜2分で石垣の下の所まで行けるが、その先はずっと雪の登りなので、断念。夏にもう一度来てみたい。
高松城
2013年4月13日
高松駅から徒歩ですぐ、去年来た時より整備が進み、天守台が復元されていました。
何年か後には天守を復元する計画もあるそうですが、資金が大変とのことでした。
特に、松が美しく、公園としても海を背景に非常にきれいな景色を満喫しました。
ただ、地震のせいで到着が大幅に遅れ、急ぎの観光になってしまいました。
丸亀城
2013年4月13日
駅から徒歩で10分程度、ここも昨年来ていますが、天気に恵まれ、気分爽快でした。
市役所前の並木の八重桜が満開で、良い絵になりました。京極氏に扮装した若者が案内をしつつ、迎えてくれました。
大洲城
2013年4月14日
朝から行きました、駅からは徒歩で20分位でしょうか、帰りはタクシーにしょうかと思いましたが、城の近辺でタクシーが拾える場所はありませんでした。大洲市内を徒歩で観光、特にポコペン横丁はタイムスリップしたみたいで、一見の価値有りです。帰りも徒歩で駅まで戻りました。
観光客は少ないですが、非常に綺麗に整備されており、掃除も行き届いていて、とても気分よく観光出来ました。
宇和島城
2013年4月14日
ここも駅から徒歩、やはり20分位掛かりました。
登りが思いの外きつく、ヘトヘトになりましたが、やはり上からの眺めは最高でした。
立派な商店街がありましたが、休日なのに人が少なかった。
土産のじゃこ天は大変美味、帰ってからご飯が進みました。
川越城
2013年9月14日
しばらく中断していましたが、お見舞いのついでに立ち寄りました。この後、不幸がありまた中断です・・・。小江戸観光してきました。堀の整備をしている場所がありましたが、お城らしい雰囲気はあまりありませんでした。休館日のスタンプの設置場所看板がありました、親切ですねえ。。。
久保田城
2014年4月20日
不幸が続き、暫く休んでいましたが再開です。桜を追いかけて行きましたが、少々追い越してしまったようです。御隅櫓からの眺めは絶景で、雪山や海まで見えました。公園では露店がたくさん出店しており、にぎやかでした。資料館の方も親切で、ボランティアによる案内も出来るとのことでしたが、時間があまり無かったので、断念しました。
盛岡城
2014年4月20日
ちょうど花見と重なり、大勢の人出で賑わっていました、資料館の下の売店では、お得なお土産もあり、南部せんべいなど色々と買ってしまいました。駅からはループバス1回100円(1日フリー300円)で、駅発は時刻表通りなので便利で、地元の方の足にもなっているようでした。街中の公園の雰囲気でお城らしさはあまり感じることはありませんでした。
犬山城
2014年5月10日
犬山城は3回目、城下町が整備されていて、人出も多く、楽しめました。駐車場は第一で500円、スタンプは管理事務所で、ここ開けて良いのみたいな扉を開けると、事務員が二人ほど作業しているような場所でした、意外にそこの入口の階段がロケーションが良い場所でした。
岐阜城
2014年5月11日
無料の河川敷駐車場は解りにくいので、事前にチェック要です、日曜日でしたので、ほぼ満車状態でした。ロープウエーで行きましたが、片道徒歩という手もあると聞いたのですが、さすがにやめておいて正解でした。近くから塗りつぶしたので、これからは遠方と難易度の高い所が残りました。気長にやって行きます・・・。
春日山城
2014年7月20日
レンタカーで訪問、物語館でビデオを見て情報収集、スタンプゲット、ウォーキングマップも入手し城跡へは車で5分程度、信玄公の銅像の横を登り徒歩で本丸方面を目指すがあまりにも暑くて断念、夏はやめた方が良いかも・・・。となりの春日山神社では上杉おもてなし武将隊がイベントをやっており、ラッキー。事前に武将隊の予定を調べて行くのがお勧めです。
松代城
2014年7月20日
レンタカーで春日山から移動、真田宝物館前の無料駐車場から徒歩で宝物館→真田邸
→文武学校→松代城跡の順に見物し城跡でスタンプゲット、良く整備されていて景色も良く城下町も見どころ充分、三時間程の滞在でしたが、もう少しゆっくりしても良かったかな。ようやく50城目、折り返し後はのんびりと続けようと思います。
岩村城
2014年9月13日
車で行きました。歴史資料館を目指しナビ通りに行くと城下町の通りを観光客の中どんどん登って行く感じで、本当にこのまま行けるのか不安になりました。一番上の方が歴史資料館となり、そこでスタンプゲットし、資料館の方のお勧めで、徒歩で登りました。
きつい登りでしたが、見所に看板が出ていて、飽きずに登ることが出来ました。上まで車で行けることは知っていましたが、やはり徒歩で正解でした。20分程度で到着、恵那山も見え見晴らしも良く、石垣とのコントラストは見ごたえがありました。
八王子城
2014年9月16日
車で行きました。東京にもこんな自然が有るんだと不思議な感じがしました。ガイダンス施設や城跡は良く整備されており、大変きれいで、ボランティアの方も親切でしたが、時間があまり無かったので、御主殿跡までしか行けず、残念でした。途中でマムシの子供に出会いました。
山中城
2014年9月16日
車で行きました。箱根側から山道に入りましたが、途中渋滞個所があり時間をロスしました。スタンプはゴム印が売店の外に、スタンプ式のものが売店の中にありました。中は公園のような感じで、良く整備されていました。天守台の方から出口に向かうと駐車場からかなり離れた国道に出て、国道沿いを歩きましたが、ダンプ等が多く、危険な場所でしたので、城跡を戻る方が良かったと思います。
佐賀城
2015年1月1日
元旦の早朝から遠征、新幹線の新大阪始発が予想外の大混雑で通勤電車並み、大変な思いをしました。佐賀駅には観光案内所がありますが、年末年始は休業、駅に近隣の地図も見当たらず、城がどちら側の出口にあるのかすら解りませんでした。佐賀駅からタクシーで10分程度。帰りもタクシーが待機していましたので利用。復元された本丸歴史館が圧巻、広さもそうですが、照明等も昔の雰囲気が出るように工夫されており、飽きさせませんでした。佐賀市内はさすがに元旦だけあって、昼を食べる所も見つからず、早々に吉野ヶ里へ電車移動しました。
吉野ヶ里
2015年1月1日
吉野ヶ里の駅に到着前から吹雪になり、断念しようかと思っていたのですが、電車の中から駅前にタクシーが1台止まっているのが見え、思い切って下車しタクシーで向かいました。(地元のタクシーは電話で、すぐ乗り場まで迎えに来てくれます)誰も居ないのではと思いましたが、比較的来場者も多く、園内の無料バスを利用し移動したので、天候が悪くても比較的楽しめました。こちらでレストランが開いていましたので、佐賀牛ステーキ食べましたが結構ガッツリ系でした。
萩城
2015年1月23日
新山口駅からレンタカーで道の駅「萩往還」経由で萩市内へ、萩は見所が満載で、1日つぶれました。城は石垣が良く整備されており、海側からの景観もなかなかでした。
福岡城
2015年1月24日
地下鉄大堀公園から徒歩で城内を一周し、最後に福岡城むかし探訪館でスタンプゲット、場内は結構広くて、歩き回りました。福岡城むかし探訪館のビデオが秀逸で、地下鉄赤坂から先に探訪館へ行って城を回るべきだったと後悔しました。
大野城
2015年1月25日
コースは西鉄電車都府楼前駅から徒歩15分程で筑前国分寺跡経由文化ふれあい館、道路に案内表示が結構あり、迷わず行けます。そこできれいなスタンプゲット、屋内展示と外の筑前国分寺七重塔の1/10模型を鑑賞、更に徒歩15分程で大宰府政庁跡を奥側から抜け、太宰府展示館到着、展示を見たらバス100円で大宰府駅へ行き、天満宮へお参り、帰りに九州国立博物館へ、ちょうど特別展、古代日本と百済の交流を開催(3/1まで)しており、平成27年が大野城築城1350年と言うこともあり、大野城跡の再現ビデオや埋蔵品等も多数展示があり、参考になりました、この時期に行かれることをお勧めします。
岡城
2015年3月7日
新下関からレンタカーで湯布院経由で行きました。到着後早速散策したのですが、結構広い、あちこちうろうろしてしまったので、最初にしっかりと巻物の地図を確認してから行くことがお勧めです。石垣が素晴らしいのと、竹田城のような広い広場や見所が随所にあり楽しめます、但し、手すりや転落防止柵等は殆ど無いので、少し気をつけないといけないかも。
高遠城
2015年4月18日
お花見の日帰りバスツアーで行きました、バスは上の駐車場まで行ってくれたので、ラッキー、資料館までは下りでした。桜は素晴らしいですがすごい観光客。資料館はこじんまりとしていますが、中からの景色も良く、展示物もじっくり読み込むものもあり興味深々でしたが、桜が気になり、軽く流してしまいました。
徳島城
2015年5月2日
徳島は3回目ですが、城跡は初めてでした。博物館にはお城関連の資料は多くなく、さっさと見学して、公園の奥の登り口から城山に登頂、雰囲気も景観も良好で、眉山を一望できるスポットもあり、登って良かったですが、結構きついので、履物等注意が必要です。
高知城
2015年5月4日
高知城は2回目ですが、スタンプは今回ゲット。朝は小雨交じりだったので、駅近くのホテルからタクシーで数分、帰りはひろめ市場、商店街経由で駅まで徒歩20分程度でした。城は正面から入ると順路がイマイチわかりづらいので事前にルートを調べておいた方が良いかも。
熊本城
2015年6月27日
新幹線、レンタカーで高千穂観光とセット、熊本城は2回目ですが、今回は比較的ゆっくり見ました、第二駐車場からの登城ルートは平坦で楽勝ですが、前回の市電経由で徒歩登城は階段も距離もありルートは検討してから行くと良いと思います、しかしながら、清正像から徐々に城郭が見えてくる市電ルートも捨てがたい感動がありますねえ。
郡山城
2015年7月11日
車で遠征、資料館の展示は十分見ごたえがあり、ビデオ等で歴史を学んだあと、整備された舗装路の一番上の駐車場(5台位止められる、毛利元就の墓前)に止めました。鳥居をくぐり元就の墓から800mと表示が有る本丸を目指しましたが、雨後の足場の悪さに猛暑が重なり、帰りの滑りやすさも考え、途中の見晴らしの良い所で断念、折り返しました。夏の山城はやはり、無理があるかも・・・。この城で中国・四国地方塗りつぶし完了です。
根室半島チャシ跡群
2015年8月19日
釧路空港からレンタカー、厚岸で一泊して、根室市歴史と自然の歴史館へ、此処でスタンプと情報をゲットし遺跡へ向かうがあいにくの雨で、ヲンネモトには何とかたどり着きましたが、ノツカマフ1.2号は入口に鎖があり閉鎖されていた(徒歩では行けそうでしたが)のと、足元も悪いので入口までで断念、行き返り根室付近でタンチョウの親子に会えたのがラッキーでした。百名城が無かったら、一生来なかっであろう場所だったと思います。
大分府内城
2015年10月24日
レンタカーで行きました、城の中の市役所臨時駐車場に停めようと思ったのですが使用出来ず(土曜日だったからか閉鎖されてました)やむなく近くのコインパーキングへ、皆様もコメントされている通りやる気のなさは一番の施設で、見るべきものはありませんでした。ここに来る前に立ち寄った杵築城の方がよっぽど百名城に相応しいと思いました。
松本城
2015年10月25日
電車で行き、駅からブラブラ歩いて行きました。松本城へ来たのは3回目、今回も大変込み合っていて、天守登城するのに長蛇の列でしたので、登るのは断念してそばに時間を割きました。
平戸城
2015年10月31日
レンタカーで佐世保から1時間弱、ふるさと納税で施設の利用券をもらっており、一泊した後市内観光と併せて登城、観光案内所の担当の方、大変親切で、案内通りに移動したら名所も結構近くまで車で行けて良かったです、スタンプは天守閣に置いてあるため、入場券を再度見せる必要があります。チケットをかばんに掘り込んでしまい、探すのに時間が掛かりあせりました。
鹿児島城
2015年10月31日
新幹線で鹿児島中央駅、そこから市電170円で市役所前へ、黎明館へは徒歩5分位、2回目でしたが、やはり見るべきものが多く、それなりに時間は掛かります。正面の城の門のあたりが工事中で、何か出来るような感じでした。
山形城
2015年11月3日
駅から徒歩10分程度でまず最上義光記念館へ行きスタンプゲット、東大手門から入場し南門へ抜けるルートで散策時間は20分程度、南門から駅へ徒歩10分程度でした。城跡は公園として綺麗に整備されており、紅葉の時期でもあり景観も良かった。山形は駅前も綺麗で整備されていますが、人は少ない印象でした。
多賀城
2015年11月4日
松島に前泊し東北本線で朝から国府多賀城駅へ、地元の人は国府多賀城駅を多賀城と呼ぶそうなので、注意が必要かも、また電車の本数が少なく、間隔もまばらなので注意が必要です。駅にスタンプはありますが、コインロッカーはありません。徒歩で散策するのに重い荷物を担いで大変でした。(東北歴史博物館にはロッカーがあるそうですが、9時30分開館でした)観光案内はまだ空いていませんでしたが、線路沿いに仙台方面へ向かうと、表示があり、比較的整備されており、散策はさほど難しくはありませんが、地図は持って行った方が良いです。途中発掘調査もやっておられ、歴史の重みを感じる場所でした。大宰府の政庁跡と雰囲気が似ていると思いました。
仙台城
2015年11月4日
駅の観光案内所でバスでの行き方を聞き、メモをもらい市バス260円、25分程度で到着したのですが、このバスは仙台市博物館を通った後、東北大の周りを遠回りして最後の方で仙台城跡に到着するので、るーぷるバスの時間が合えば、片道は170円のるーぷるの方が安く早く着きます。帰りは仙台市博物館まで徒歩で下り(登るのは大変だけど下りは石垣を見ながら10分程度)市バス160円で駅まですぐでした。城跡は整備されており、無料のトイレ兼見聞館でスタンプゲット、伊達正宗の銅像付近からは仙台市内が広く見渡せて良かった。
中城城
2016年3月28日
レンタカーで行きました。日曜の昼前に空港に到着したのですが、行事渋滞の影響とかで、営業所送迎や手続きで2時間近く掛かりました。飛行機も遅れたので時間には余裕を持たなきゃ沖縄はダメですねえ・・・。中城城には翌日朝から行きました。観光客はとても少なかったのですが、石垣や雰囲気、眺望は沖縄3城の中で最高と思いました。こんな所が沖縄にはあるんだなあと感激しました。もっと多くの人が訪れても良い、そんな場所と思います。多少歩きますが1時間もあれば、それなりに見る事が出来ると思います。
今帰仁城
2016年3月28日
レンタカーで行きましたが、水族館が近いこともあり、駐車場は満車、少し離れた第3駐車場に停めて歩きました。ここへ来たのは2回目でかなり周辺整備が整ってきた感がありました。海と石垣のコントラストは美しく、断崖のスケール感は実際に行ってみないと解りませんねえ。
首里城
2016年3月29日
こちらも2回目の登城。レンタカーで朝一番8時15分頃到着、スムースに市営駐車場地下1階(2時間320円)に駐車しましたが、出るときは満車で入庫車の列が出来ていました。有料区間に到着するとちょうど開門の儀式が行われており、ゆっくりと見て回る事が出来ました。工事中の場所も多かったが、前回来た時よりかなり整備が進んでいると思いました。
名護屋城
2016年6月27日
暫く登録サボっていたので、まとめて登録。名護屋は周辺の陣し合わせ、雄大な規模を実感、貸し出しのタブレットでの散策は、最高でした。是非体感してみて下さい。
鉢形城
2016年7月18日
整備されていますが、こちらはどちらかというと、想像しながら、散策するのに良い、公園といった感じ、時間もなかったので、さっさと見物。
弘前城
2016年8月5日
ねぶた祭りに併せて遠征、岩出山にも登り、田舎館村の田んぼアート等盛りだくさん・・・。お城は移設した後で、観光客も多かったです。
掛川城
2017年2月11日
近くに宿泊して、朝から登城、とにかく天気が良く、奇麗でした。いつも新幹線から見るだけでしたが、近くで見るとなかなかのものです。
水戸城
2017年2月11日
掛川から乗り継ぎで水戸へ、駅から徒歩で散策、資料館的なものは二ヶ所ほど見ましたが、あまり城の雰囲気はありませんでした、唯一、役所の前の堀跡が見どころでした、当日、NHKの朝ドラの収録やってて、エキストラがたくさん集まっていました。
島原城
2017年2月12日
島鉄でのんびり行きました、駅からは徒歩、奇麗な城で、悠然としていて立派でした、普賢岳とのコントラストが最高、展望も良く、楽しめました。帰りに具雑煮、美味しかったですねえ。恥ずかしながら、具雑煮を貝雑煮と勘違いしていて・・・。貝が入ってないなあと・・・。口には出さなかったけど、ちよいと恥ずかしかったですねえ。
人吉城
2017年2月13日
人吉駅から、鉄道ミュージアムや武家屋敷に立ち寄りながら、徒歩で登城、あいにく歴史館は休館日でしたが、入り口でスタンプを押し、案内図を頂き散策、川や地形を活かした城割を感じながら、散策しました。
飫肥城
2017年5月14日
フェリー+レンタカーで遠征、町ぐるみで食べ歩きのイベントがあったりと、観光に力が入っていますし、人々の対応もとても良かった。お城は、荘厳な雰囲気で、心が洗われるような感じ、散策を楽しみました。此処で九州制覇。
芥川山城
2018年4月19日
3月31日の登城記録ですが、今後行かれる方への情報も含め、芥川山城のある三好山へ登るルートは3本あります、正規ルートは塚脇方面から、黄金の里へ向かい、右へ登ります、こちらは大変整備されておりますが、山登りなので、それなりにきついです、2本目は摂津峡桜公園のトイレ辺りから、魚釣り場へ直下し、木橋を渡って直上するルート、川を渡り自販機の所を折り返し、民家の横を通り登ります、途中、動物除けのフェンスを開け閉めして、足場の悪い悪路を、ほぼ直上の山登り状態(とてもキツイが短時間で登れる)3本目は上の口方面から、摂津峡へ向かい、芥川の橋の手前を左に上るルート、比較的整備されていますが、途中多少足場の悪いところもあります、急な登りは少ないですが、距離はあります。三好山山頂は見晴らしも良く、高槻市を中心とした街並みを一望出来、雄大な眺めに、登った疲れが吹き飛びます。
会津若松城
2018年5月30日
新潟空港からレンタカーで、行きました。木々に囲まれた、さすがの名城でありました。
向羽黒山城
2018年5月30日
レンタカーで、何か所かのパーキングに止め、山登りでした。結構広くて、見ごたえあります。
新発田城
2018年5月31日
こちらもレンタカーで、自衛隊側の駐車場から徒歩でぐるっと回りました、城郭はあまり残ってはおらず、こじんまりとした感じでした、ボランティアの方が、説明してくれます。ついでに行った自衛隊の施設は見ごたえがありました。
村上城
2018年5月31日
資料館でスタンプをもらい、展示を軽く見て、あとは山登りです。結構登りますが、石垣や遺構もあり、飽きずに登れます。整備もされており、上からは見晴らしがよく、お勧めです。
黒井城
2018年7月22日
資料館でスタンプをもらい、途城口まで移動、以前に比べ整備されて、新しい看板もできていました。かなりきつい登りなので、覚悟していきましょう。見晴らしは最高です。
福知山城
2018年7月22日
きれいに整備されており、天守からの眺めも良好です。
八幡山城
2018年7月24日
八幡山ロープウエーの山頂駅にスタンプがあります。城跡はぐるっと回って散策する感じですが、景色は良いが、城跡感はあまり感じません、地形とか安土との位置関係とかをを楽しむ感じでしょうか。
佐柿国吉城
2018年7月24日
真新しい資料館でスタンプゲット、展示も新しく、城跡も整備されていて、美しいです。本丸までは距離がありそうでしたので、途中で引き上げました。
鎌刃城
2018年7月24日
米原のインターから、近くでした、番所は無人でしたが、ボックスに入ったスタンプをゲット、車を止められるところがあまりなく、遠くから眺めて帰ってきました。
玄蕃尾城
2018年7月24日
滋賀県側から行くと、狭いトンネルを出てすぐ右折なので、後続車に注意しながら運転しないと、危険です。こちらも、登り口にスタンプが設置してあります、登りは厳しそうでしたので、途中で引き返してきました。
知覧城
2018年8月6日
ミュージアムでスタンプ、車でぐるっと回って帰りました。
八代城
2018年8月7日
ミュージアムでスタンプだけ頂き、入館せずに城跡を散策しました。石垣が立派です。
鞠智城
2018年8月7日
よく整備されています、とても広い敷地で、暑さのせいか、観光客もあまりいませんでした。結構歩きました。
米子城
2018年8月9日
米子駅から歩いて、歴史館へ、更に徒歩で山登り、かなりの距離でしたが、城跡からの眺めは、海一望の絶景でした。石垣も結構残っており、趣があります。
浜田城
2018年8月10日
浜田護国神社の駐車場に駐車し、社務所でスタンプをもらって、神社から回り込んで、登りました。展望できる場所は、多くはありませんが、とても綺麗です。護国神社の駐車場へ入る道が、狭く、分りにくいので、注意が必要です。
甲府城
2018年11月20日
駅から徒歩で行きました。よく整備されていましたが、展示は多くは無かったです。
武田氏館
2018年11月20日
二回目の登城になるので、流しました。
要害山城
2018年11月20日
甲府城とセットで、駅前の藤村記念館でスタンプのみ、ゲット。やはり、藤村→島崎藤村と勘違いしており、地元の人に何度も場所を聞いても解らないと言われました、当たり前ですよねえ。
富山城
2018年11月21日
何度も来ていますが、続に選出されたので、真面目に登城、庭もきれいに整備され、眺めも良かったです。
福井城
2018年11月21日
役所になっているので、あまり見どころはありません、復元のものもあり、これから整備されて行く感じでしょうか。
根城
2018年11月23日
八戸駅からタクシーで行きました。博物館でスタンプを頂き、散策して帰りました。あまり人が居なかったです。
五稜郭
2018年11月24日
さすがに観光客が多かった、雪景色も綺麗でした。
津城
2019年1月22日
ちよっとした公園という雰囲気です。藤堂高虎をリスペクトしてました。
多気北畠氏城館
2019年1月22日
資料館でスタンプゲット、周りを散策しました。日本最古の石垣との案内板が立っていましたが、良くわかりませんでした。
田丸城
2019年1月22日
比較的広い場所を散策しました、天守台のあたりからの展望は良かったです。
若桜鬼ケ城
2019年5月29日
若桜駅前の観光案内書でスタンプを頂きました。登城の車ルートは、駐車場の2キロ手前で通行止め、現在は下から徒歩で登るしか方法はありません。工事は6月中旬までと工事看板に書いてましたので、車で登る予定の方は、確認してから行くことをお勧めします。
二本松城
2019年6月22日
最初に山の上に行ってしまい、よく解らないまま、城跡を一周して、二本松市歴史資料館へ行き、スタンプゲット、回り方を説明してもらい、車で移動、表の箕輪門から回りました。
三春城
2019年6月22日
レンタカーで歴史民俗資料館へ、展示を見て、スタンプゲット、資料をもらい城跡へ、綺麗に整備されており、スタンプ設置場所にも、資料館でもらった資料が、綺麗に並べられていました。
米沢城
2019年6月22日
上杉城史苑へ行き、スタンプゲット、それから周りを散策しました。
白石城
2019年6月23日
市役所横の駐車場に車を止め、徒歩で登城、スタンプは天守閣でゲット、ちょうどお昼だったので、天守閣の受付の方にうーめんマップを頂き、お昼はうーめん、お土産うーめんも買い、満足しました。
高田城
2019年7月5日
レンタカーで行きました、駐車場は沢山あります、人も少なくて、ゆっくり散策しました。アジサイが見頃で良かったです。
鮫ケ尾城
2019年7月5日
高田城から回りました、近くまで行くと、表示が出ているので、迷わず行けました。駐車場から少し歩きますが、途中にも車を停めている人が居ましたが、地元の釣り人のようです。管理棟までは、歩いても知れてるので、駐車場に停めましょう。城跡は、しっかり山なので、今回は、途中まで行き、断念しました。
上田城
2019年7月5日
正面の駐車場に停め、左側の階段から登城、割と広い敷地内を一周しました。博物館の別館のバーチャル上田城紹介は見ものですが、少し酔いそうでした。
小諸城
2019年7月6日
駅前の大手門駐車場(2時間無料)に駐車、懐古園は地下道と、跨線橋でどちらもすぐ、懐古園をざっと一周して、駐車場の大手門(復元、無料)に登りました。
龍岡城
2019年7月6日
朝から行きましたが、タイミングが悪く、駐車場が満車で、停め方の問題もあるのですが、少し苦労しました。見どころは多くなく、滞在時間も短いので、出ていく車も多く、少し待ってれば良いかと思います。
大垣城
2019年8月5日
9時前に到着、大垣市丸の内駐車場から徒歩で。昔に行ったことがありますが、復元された場所もあり、見どころがありました。
高島城
2019年8月5日
公園の駐車場に停め、徒歩で登城。城の上からは諏訪湖が見え、山並みも綺麗でした。堀や門の雰囲気も良い感じです。
新府城
2019年8月5日
相当数名城を回りましたが、最も残念な城の一つとなりました。韮崎市民俗資料館へ行き、情報を得ようと思いましたが、休館日、休館日の場合、何らかの救済策が、今までの城にはあったのですが、ここは無理。用紙にスタンプを押したものが箱に入れてありましたが、百名城に認定保証は一切致しませんとの文言。。。別に認定されるために来ている訳では無いのですが、気分が悪いこと限りなしでした。その後登城しましたが、現地での行き方の案内もありません。登り口はチエーンの掛かっている道と、神社へ登る階段の二つ、最終的には同じところへ行くのですが、どの位時間が掛かるかも解らず・・・。結果的には階段ルートが良いと思います。やる気のない続百名城の一番に認定であります。
箕輪城
2019年8月6日
さすがの百名城、高崎市箕郷支所で、スタンプと案内をして頂きましたが、担当の方が非常に丁寧で、恐縮しました。暑い日だったので、お勧め頂いた水分補給もさせて頂き、復元された門を中心に、散策しました。よく手入れ、掃除されていて、良かったです。高崎市、好きになりました。
岩櫃城
2019年8月6日
平沢登山口観光案内所へ行き、親切なおじさんにルートを教えてもらい、教えてもらった通り、左ルートで登り、沢沿い右ルートで下山。30分で散策、暑かったので、ヘトヘトになりました。しっかり山歩きですので、夏場は大変ですねえ。
沼田城
2019年8月7日
沼田市観光案内所にスタンプがあり、駐車場もあるのですが、グランド側の駐車場に停め、歩いて回りました。城跡と言うより、公園といった趣ですが、結構広く、見ごたえはあります。沼田城は、山の上にあり、役所も山の上、駅は眼下に見え、不思議な感じでした。→写真は公園から駅方面を写しました。
名胡桃城
2019年8月7日
沼田城から移動、道路端の喫茶店風情の案内所でスタンプゲット、親切な担当の方に教えてもらい、沼田、岩櫃、名胡桃、上州真田三名城スタンプラリーのクリアファイルを頂きました。此処では、パンフやシールも頂き、力が入っている感じが、良く伝わりました。城跡も良く整備されており、時代劇の撮影に使えそうなロケーションで、良かったです。最深部に展望できる場所もあり、地形も実感できる、しっかり回りたい、良い施設でした。
金山城
2019年8月7日
ガイダンス施設の受付で、行き方、回り方を教わり、2階でビデオ→これは見た方が良いです、その後山の上の駐車場まで車で移動、そこから登ります。途中、結構厳しいルートで、こっちで良いのかなみたいな感じでしたが、最終的に整備された、城跡に到着、展望できる場所もあり、なかなかのものでした。スタンプはたどり着いた休憩所にあります。登る苦労をしたもののみ、ゲット出来るのです。良い試みと思います。
足利氏館
2019年8月7日
百名城ではなく、鑁阿寺として行くべき所でした。無料の観光駐車場に停め散策、足利学校や門前町の風情を味わい、鑁阿寺さんの本堂でスタンプゲット。スタンプはガイドブックにある売店には無いので、注意です。鑁阿寺については、事前に調べておいた方が良い大した古刹であります。
出石城・有子山城
2019年8月9日
何度も来ていますが、城の上に登ったのは初めて。結構な坂道を登りますので、夏場はダメですねえ。
興国寺城
2019年11月16日
立地の良いお城だと思います。大手から海に向かう道が、真っ直ぐ今も残り、裏側からは、少し見にくいですが、富士山が見えました。
郡上八幡城
2019年12月1日
マイカーで遠征、郡上八幡の道は、狭いところが多いので、慎重に運転。城は遠くからみえるので、解りやすいです。街歩きも楽しい所ですねえ。
越前大野城
2019年12月1日
郡上八幡からの山越えはでマイカー、それなりに大変ですが、越前大野も、とても良い城下町です。お米と里芋は絶品ですねえ。大野城は2回目ですが、今回は登城路が閉鎖で、下からのみ、登らなくて済んだのは、ラッキーてした。
名古屋城
2019年12月22日
なぜか近鉄特急で名古屋へ、解りにくい地下鉄を乗り換えて、何とか到着、名古屋城は4回目ですが、スタンプは、入場券売り場でゲット。新調された御殿は、一見の価値あり、テレビの取材もあり、流石の天下の名城でした。。。
大阪城
2020年1月18日
某歌手のコンサートが、NHKホールであり、前に登城。大阪城は何度も来ていますが、観光客は年々増えていますねえ。城の領域が広く、一回りすると、石垣の大きさと、雄大さに、やはり圧倒されます。近所のNHKホール併設の大阪歴史博物館もお勧め、あまり込み合いませんし、大阪城が一望出来ますよ。
佐倉城
2020年2月8日
JR佐倉駅から徒歩、城下町、蕎麦屋さんとか回りながら一回りしました。大きな駐車場が手前にあり、そちらにスタンプ設置小屋。城跡は遺構のみですが、整備されており、見所は多いですね。
本佐倉城
2020年2月8日
酒々井駅から徒歩、結構歩いて酒々井町中央公民館へ、スタンプゲットし、更に徒歩、城跡を探索と思いましたが、結構遠いので、途中で時間切れ。酒々井駅へ戻り、佐倉城へ向かいました。
白河小峰城
2020年2月9日
記念すべき99城目は、こちら。新幹線から乗り換えて白河の駅前。駅隣の観光案内所でパンフ入手し、反対側のお城へ。天守に入ると、募金箱があり、何気に募金をすると、ありがとうございました。と、こちらの死角に管理の方が座っておられ、びっくりしました。観光客は少なかったですが、しっかり手入れされた城郭で、歴史館も併設で見ごたえがありました。駅の雰囲気も、とても良い感じです。
延岡城
2020年2月11日
延岡駅から、タクシーで10分位、帰りは市内のホテルまで、徒歩でした。地元では城山と呼ばれている公園(城跡)へ、登り口には内藤家の廟がありました。説明を読むと、最近では高速参勤交代で有名になった磐城平藩の内藤正樹様がお国替えで延岡のお殿様になったと。地元の方のお話しで、下り藤家紋の10万石のお殿様は、地元の誇りなのだと、感じました。
佐伯城
2020年2月12日
佐伯駅からタクシーで、歩いてとも思いましたが、思いの外遠く無理です。佐伯市歴史資料館へ行きスタンプゲット、近くを散策して、バスで帰りました。バス乗り場は、国道沿いではなく、ターミナルみたいになっていますので、注意が必要です。
臼杵城
2020年2月12日
臼杵城は2回目、前回はレンタカー、今回は駅から徒歩、駅の観光案内所で地図をもらい、徒歩で15分程でした。城下町の方には、飲食店はそれなりにありますが、駅とお城の間には、コンビニ1件あるのみです、駅前には、何もありません。食事する予定の人は、注意した方が良いです。
中津城
2020年2月12日
中津駅から、タクシーで、奥平家歴史資料館へ行って下さいと言うと、中津市歴史博物館へ連れて行かれました。単純にお城に行って下さいと行ったら良かったようです。奥平家歴史資料館=天守閣。帰りは徒歩で駅まで散策。観光案内が随所にあり、商店街を通ったりして楽しめました。商店街に唐揚げ屋が見当たらなかったのは気のせいでしょうか。