トップ > 城選択 > 鉢形城

鉢形城

みなさんの登城記録

3337件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年1月31日登城 1367sさん
百名城21/100
●2023年1月29日登城 tonさん
駐車場無料
●2023年1月28日登城 青インプさん
広大な城址でした。自然の地形をうまく使っていて攻めるの難しいと感じました。
●2023年1月22日登城 うぃんうぃんさん
土塁がすばらしい。
●2023年1月16日登城 新八さん
登城しました。
●2023年1月15日登城 アベリアさん
75城目
●2023年1月15日登城 侑李さん
地図もらったけどどこ歩いてるかイメージしにくかった
車道を渡ったり、急勾配など雨降ったら転がりそう
●2023年1月2日登城 でんさん
鉢形城歴史館は休みで駐車場の柵は閉まっていたが、柵の外にポストがあって、その中にスタンプあり。
Uターンして八高線の線路を渡って歴史館の裏手に行くと、二の曲輪向かいに駐車車両が二台。駐車場とも書いていないが、駐車禁止の表示も無し。路肩には駐車禁止の看板があったので、そこの敷地は駐車可なのかな?
とりあえず停めさせてもらって散策。四脚門→三の曲輪→城山稲荷神社→二の曲輪→氏邦桜→笹曲輪。
本曲輪や笹曲輪付近にも駐車場は無かった。
●2022年12月30日登城 おてるさん
16
●2022年12月25日登城 むふふさん
●2022年12月11日登城 ななまるさん
駐車場がわかりにくいですが、鉢形城資料館に停めて散策するのがいいです。
結構広くて2時間くらいいました。土塁や石垣をみてぐるっと城の石碑、堅城と呼ばれる由縁の川の向こうから見てみたいと思ったら結構歩きます。荒川を渡る橋の近くに鉢形城の地形模型と石碑がありました。

百名城スタンプ、御朱印は鉢形城資料館にあります。入館料を払わなくてもどちらもOKですが、せっかくなので入館(入館料200円)しました。撮影は禁止なのですが、ビデオや歴史が充実してたので、お時間ある方は是非寄って欲しいです。
●2022年12月10日登城 F30さん
いい天気で、散歩がてら登城
●2022年12月4日登城 カテキンさん
鉢形城歴史館にてスタンプ、御城印をGet!
●2022年12月4日登城 ちゅうたろーさん
4城目:城郭跡を散策して楽しめます。櫓の様な建築物は無いです。
●2022年11月29日登城 でらしねはうすさん
137城目
     スタンプ
     御城印
     駐車場
●2022年11月13日登城 さん
見学滞在時間:1.5時間
●2022年11月12日登城 ぷりーつさん
40城目

スタンプ、御城印は敷地内の鉢形城歴史館にて
寄居駅から徒歩約20分で到着、広大な縄張りをのんびり散策しました

帰りに駅近くの今井屋さんで食べたカツ丼が頗る美味しかった!行列ができるのも納得です
●2022年11月12日登城 あしとみさん
レンタカーにて登城。
紅葉がキレイ。
●2022年11月11日登城 yabueiさん
東武寄居駅より徒歩25分 途中の荒川の清流がよし
●2022年11月3日登城 ハンクスターさん
歴史館はそれなりだが、城跡は見どころが少ない。
●2022年10月29日登城 タッキーさん
ツアーで行きました!
●2022年10月28日登城 hustlejet1965さん
駐車場は無料です。
●2022年10月22日登城 tmitoさん
2022/10/22
●2022年10月21日登城 miyaさん
二つの皮を堀とした北武蔵の堅城
平山城
●2022年10月20日登城 よしぼさん
二つの川を掘にした堅城
●2022年10月18日登城 蛍光灯さん
59城目
●2022年10月10日登城 ちづるさん
荒川がずっと下の方に見えました
●2022年10月8日登城 あるさん
レンタカー。
きれいに整備され公園になっていました。お散歩コースとしても気持ちよく歩けます。
公園の中に一般道が通っているので、渡るときは注意が必要です。
敷地内の鉢形城歴史館でスタンプ。
比較的新しい建物なので、展示も立派で映像も活用され、わかりやすかったです。
●2022年10月2日登城 MKYHさん
かなり大きい城。対岸からの景色も良いです。
●2022年9月25日登城 のむげんさん
百名城4か所目。
鉢形城歴史館にてスタンプと御城印入手。
歴史館は見るべきものは少ない。
散策は結構な広範囲に亘るが、比較的緩やかな傾斜のため、そんなにきつく無い。
本丸あたりの神社にお参り。
滞在1時間半、次の杉山城へ。
●2022年9月25日登城 ukikinさん
 
●2022年9月21日登城 ミルトさん
018
●2022年9月17日登城 たかやん&くみさん
100名城、86城目。スタンプは鉢形城歴史館受付にて。
●2022年9月17日登城 せきぽんさん
18
●2022年9月11日登城 てぃんさん
スタンプ押すだけでした。
●2022年9月10日登城 hanaさん
登城記録
●2022年9月4日登城 しまさん
35城目

鉢形城公園駐車場に車を停めて登城。
スタンプは鉢形城歴史館で押印。
●2022年9月4日登城 さん
●2022年9月2日登城 ためおさん
通っただけ。また時間をとって散策してみたい。
●2022年8月23日登城 Yo63さん
18
●2022年8月16日登城 あき兄さん
日本百名城 登城33城目
●2022年8月14日登城 いえもんさん
86城目(通算167城目)
忍城から鉢形城に翔んで参りました。
寄居駅から徒歩15分、正喜橋を渡ると右手に石碑が現れそこから広大な城内(鉢形城公園)に入り、笹曲輪→伝御殿曲輪→本曲輪→二の曲輪→三の曲輪→ぐるっと回ってスタンプ設置場所の鉢形城歴史館の順で周りました。
とにかく広く、そこかしこに曲輪、土塁、堀がまたは発掘調査が見れます。
●2022年8月12日登城 hiroさん
初訪問。鉢型城歴史館が休みで焦ったが駐車場入り口にスタンプが設置してあったので
助かった!他の人はスタンプを諦め帰った方もいたのでもう少しわかりやすくするべき
だったと思う。
●2022年8月6日登城 らぷらぷさん
城の規模は思ったより大きいです。駅からのバスは少ないので要注意。
スタンプと御城印は歴史館。

ルートは悩ましいですが、下記のルートになりました:
泉水坂→伝大光寺曲輪(民家)→外曲輪(レールの外側に残ってます)→大手門→諏訪神社→三の曲輪(復元門あり)→石組排水溝→伝秩父曲輪(石積土塁など本曲輪より復元物が多いです)→二の曲輪(畝が小さいですがあります)→伝逸見曲輪→馬出→城山稲荷神社→伝御殿下曲輪→伝御殿曲輪→本曲輪(あまり石碑がない)→搦め手→石垣(看板)→
ここでいったん伝御殿下曲輪跡のシルバー人材センター見ながら引き返して→氏邦桜→土塁→歴史館にいったん戻る→外曲輪→土塁→四十八釜→馬出(途中の民家までは蜘蛛が多いです)→鉢形城馬頭観世音(石碑が多い)→搦手橋→荒川沿いへ
●2022年8月6日登城 もりりんさん
とにかく広い
今の状況から昔を想像するのも限界があるくらい
●2022年8月6日登城 武藤さん
クルマ
●2022年8月6日登城 ちゃきさん
暇で天気もいい日だったので。東上線のフリーきっぷとスタンプラリーをやりつつ。
●2022年8月4日登城 marosaku43さん
歴史館でスタンプ押印
●2022年7月31日登城 hirakennyさん
北条氏邦(氏康の五男)が治める。
北関東の最前線、上野方面の軍事拠点。名胡桃城も配下。
歴史観の展示内容は北条家の戦略がわかり良い。
荒川沿いの崖の上に城があった。
鉢形城歴史館でスタンプ・御城印をゲット。
駐車場は無料。
●2022年7月30日登城 おやぐま。さん
関東塗り潰し4城め。鉢形城歴史館に駐車・散策するも何しろ広かった。2つの河川(荒川・深沢川)を城域に取り込めているようなケースは、珍しいのではないだろうか。土塁跡も目立ち、整備された空堀跡もかなりのボリューム。さらに発掘調査で遺構が出てきそうな雰囲気だった。それにしても、このエリアをカバーするのに、最終決戦時の3500の兵力は十分だったのだろうか。3万?5万に対して1ヶ月持ちこたえた時点で、城塞としては及第点と思う一方、山中城や八王子城のテンションで攻めかかられた場合どうだったのか、と疑問も強い。島原の戦いにおける原城を思い出しても、予備兵力を蓄えるスペースと、それを速やかに移動展開できる縄張りを持っていないと、大兵力の攻城側には抗し得ない。逆説的な言い方になるが、最終決戦時に、鉢形城・八王子城・山中城あたりに1万人以上を配置し得なかった時点で後北条氏は苦しかったと考えられる。それにしても後北条氏の築城土木は、物凄い規模ばかり。関東ローム層は掘り固め易いのか、それとも四公六民(これだって保険関連全込みにせよ、なかなかにブラック税率だが・・・)で動員がやり易いかったのか。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。