トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3457件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年4月22日登城 Michioさん
百名城開始
●2016年4月22日登城 ユウキン@@さん
日帰りで!
デさんと車🚗
●2016年4月17日登城 えみこ丸さん
記録は後日
●2016年4月16日登城 夏みかんさん
25城目。
曳橋の架け替え工事が終わり、3月末に開通したということで行ってきました。

新宿→高尾(京王線で1時間弱)。土曜日だったので、高尾駅北口からガイダンス施設のすぐ隣に停まる(終点)バスを利用しました。京王線利用の場合、北口に出るのがやや面倒なのでご注意を。駅員さんに聞けば親切に教えてくれます。

まずはガイダンス施設でスタンプを押印してから、復活した曳橋・御主殿等を30分程で見学。曳橋については、架け直した場所が本来の位置とは異なるという話もありますが、なかなかに立派で復活してよかったです。

その後は本丸跡まで往復2時間弱。皆さんの情報から覚悟していましたが、かなり険しいです。帰りは道を間違えて思ったより時間がかかりましたが、途中でよい景色を見られたので満足です。

隣駅の高尾山口駅前にある極楽湯で疲れを取ってから帰路へ。
●2016年4月16日登城 大村城推しさん
資料館無料。スタンプもそのカウンターにあり。西八王子駅が最寄りだが、クルマがおススメ。
奥行きがかなりあり。北条氏照の居城。
●2016年4月11日登城 ルイス風呂椅子さん
後日記入
●2016年4月11日登城 Sケンシンさん
軽い気持ちで登り始めたが、運動不足の体には本格的なハイキングくらいにきつかったです。
●2016年4月10日登城 みたらしピアノさん
9城目(K/S)桜がきれいでした。ガイダンス施設→本丸→御主殿跡まで50分程度。軽い登山的なかんじ。水分補給の準備が必要です。暑い季節でも、長袖・長ズボンの着用をおすすめします。眺望最高です!
●2016年4月10日登城 ハルさん
スタンプを押しに管理棟へ。その後、新しくできた曳橋を通って御主殿跡へ。きれいに整備されてるので、歩きやすいです。
●2016年4月10日登城 B-SHOさん
山登りでした。
●2016年4月9日登城 you16さん
77城目、八王子城へ。

羽田から高尾を目指しますが、中央線がストップ、かなり時間をロスしてお昼過ぎに何とか高尾に到着。
バスを利用し『霊園前 八王子城跡入口』で下車、15分くらい徒歩でガイダンス施設到着しスタンプをゲット。
ガイダンス施設で北条氏の歴史を学んだ後に本丸を目指します。
40分位で何とか本丸に到着、登山客で賑わっており途中10人位の方とすれ違いました。
本丸手前で絶景も見れるの本丸まで行って良かったです。
下山後に『御主殿の滝』→『御主殿跡』→『曳橋』をめぐり八王子城跡を満喫しました。
今回はこの一城だけでしたが、かなり満足しました。
●2016年4月9日登城 ひでまるさん
スタンプ11城目。
甲府より高速で移動。標高460mはきつかった。本丸跡へ登城し曳橋〜御主殿跡〜御主殿の滝と見て回りました。雨の日は本丸登山は危険と思いますのでご注意を。
●2016年4月5日登城 エクリプスさん
51城目。
いよいよ折り返し。東日本を攻めたいと思います。
ちょっと登山でしたが、楽しめました〜。
●2016年4月4日登城 スズシュウーさん
高尾駅からバスで。
管理事務所から滝と曳橋を先に見学。事務所に戻り杖を借りて、登山開始。
ゼーゼーハーハー言いながら登る。
おじさんが言っていた「登りは45分、下りは20分」はだいたい本当だった。
●2016年4月2日登城 やすべえさん
高尾駅から土曜日と休日だけ出ているバスに乗っていきました。山城で、周りは皆山装備でした。少しきつかったけれど、昔取った杵柄で、頑張りました。この後、トレッキング用の靴を購入しました。
●2016年3月30日登城 モモママさん
東京にいる娘が手術をすることになり、少し離れた東京で唯一の道の駅を探して行くと、観光案内板にいくつか城跡がありました。娘からお昼からでいいよ〜とラインがあったので、八王子城跡が近いし遺構も多い山城なので、ちょっとだけ行ってきました。
本丸までは行けなかったけれど「真田丸」で登場する北条氏の三代目当主、氏康さんの次男・氏照さんによって築かれた関東屈指の山城です。北国勢による大軍の猛攻を受け八王子城は1日にして落城しました。
ガイダンス施設もあり入場料は無料。ガイド案内も無料。
●2016年3月29日登城 はとタモさん
【4城目】

車で現地へ。天気が良かったが人は疎ら。本丸跡には歩いて40分ということで断念。日を改めて行ってみたいと思う。

2017年1月15日、再登城。今度は本丸跡までいった。早足で息をきらしながら山を登り約30分で到着。冬の澄んだ空気のおかげで、景色が良かった。
●2016年3月28日登城 AKIさん
関東での仕事が終わり時間もあったので登城。平日という事もあって人はまばら春休みなのか小学生の子供が多かったです。ガイダンス施設に到着が15時30分を過ぎていたので施設内のものは見ずにスタンプだけ押し、御主殿跡周辺と本丸まで登りました。夕方近い事もあってすれ違った人は3名程度。本丸に到着した時には誰もおらず暗くなり始めていたので心細くなりすぐに下山しました。
●2016年3月27日登城 185さん
(10/100)
●2016年3月26日登城 がまさん
山城の跡地で、発掘中とのこと。
●2016年3月22日登城 鳥田イスキーさん
花粉にやられてくしゃみ鼻水が止まらなくなった…。
山頂にガンダムがあった。
●2016年3月20日登城 あけみさん
?039_駐車場が分かりにくいとのことで向かいましたが、綺麗で大きな駐車場が用意されていました。ガイダンス施設から片道30分のつもりで本丸に向かったところなかなか大変で40分はかかりました。下りは25分程度ですね。軽装で登城しましたが周りの方々は本格的な登山って方が多く頂上で昼食を摂ってました。都内の方はさすが高尾山慣れしていると感じました。
●2016年3月20日登城 さと☆さん
運動不足の私にはハードでしたが、登城後は気分爽快でした
●2016年3月20日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
日本100名城巡り☆67城目、八王子城♪
何とかギリギリ間に合いました(⌒-⌒; )
スタンプは、ゲットしたけど探索は次回★
●2016年3月20日登城 めぢかさん
34城目
●2016年3月20日登城 thunderさん
心霊スポットとして有名なのでおそるおそる登城も、結構人が多かった
●2016年3月19日登城 愛姫さん
岐阜を攻める前に登城
●2016年3月18日登城 おぼるさん
本丸跡めざし9合目すぎたあたりで展望が開けなかなかの景色
40分ひたすら登り 御主殿跡は平地で楽です
●2016年3月18日登城 sen-katoさん
鉢形城から、圏央道経由、車で1時間15分。「史跡八王子城管理棟」でスタンプ押印後、更に5?程山に入る。
●2016年3月17日登城 GL1800さん
登山がきつかった
●2016年3月13日登城 たかひこさん
52城目
八王子神社まで行きました。ほぼ山登りでした。
神社の少し下にとても見晴しのいい場所があり、
お勧めです。
●2016年3月13日登城 tkty1106さん
城というより登山です。
御主殿までは近いですが、本丸まで行きたい場合、思ったよりも本格的に登山なので軽装でいくと後悔します。それでにしてもこんな急峻な尾根によく作ったなぁと思います。
●2016年3月13日登城 子龍のパパさん
51城目素晴らしい山城でした
●2016年3月12日登城 長宗我部 長親さん
雨上がりの為、スタンプのみ。
●2016年3月12日登城 カシサポ12さん
スタンプ:ガイダンス設備にて
御主殿跡のみ見学。曳き橋は工事中でした。
駐車場有り
●2016年3月11日登城 ぞうひょうさん
 38城目。寒波が来ているせいか寒くてく雨。秀吉の命で城兵が皆殺しにされたということや、雨だったこともあり、山頂までは行く気になれず。秀吉は一見明るそうだけど、結構、陰険なところがある。八王子城の後は、高尾山に行ったけど、気温1度で雪が積もっていた。下山後、ケーブルカーの清滝駅に着いたところ、ちょうど駅員の人達が東北に向かって黙とうするところだったので、一緒に黙とう。登山口駅の観光案内所には、食事処の割引券付観光マップがある。
●2016年3月11日登城 丸眼鏡さん
23城目。
八王子城は北条氏康の次男の北条氏照の築いた山城です。
豊臣秀吉の小田原攻めの際に攻められ落城しました。
御守殿跡などの復元がなされていますが、冠木門は当時のイメージをして立てたものです。
御守殿跡の周りの石垣・堀切など北条氏の築城技術を伺い知れます。
僕はガイダンスセンターの方とその一行の方々と鉢合わせし行動を共にしました。
ハイキングコースで回るのが無難ですが、それ以外の道を行く場合はその道を知り尽くしたガイダンスセンターの方と同行することを強くお勧めします。と言いますのも、道中には「滑落すれば生死に関わる」という非常に危険な場所もあります。
スタンプは八王子城跡管理棟前で押印しました。
●2016年3月10日登城 へっぽこかずさん
あいにくの雨。。。
●2016年3月8日登城 みつさん
ボランティアガイドさんと登城
●2016年3月6日登城 5色あられさん
橋が工事中で渡れなかったのが残念。
●2016年3月5日登城 てつちんさん
《49城め》
この時期にしては暖かい15度予報。新東名も開通したし、一路東へ。

ガイダンス施設へ。パンフをもらって、スタンプを押して、出発。曳き橋が未完成のため、古道はちゃちゃっと見て後戻り、御主殿跡へ。枯山水の庭や主殿の説明を読み、虎口を降りる。石の階段は忠実に再現してあるそう。想像よりすてきなところだと思った。曳き橋は26日開通と聞き、来月来れば…と悔やむ。

管理棟周りを歩いて、登れるか確認したけど、無理と判断して曲輪や本丸は断念。とろろそばを食して、帰路に。
●2016年2月29日登城 水戸の黄門さん
38城目 午後4時過ぎ初登城、城址管理事務所の方から駐車場が5時までと言われたのでまずスタンプゲットし急ぎ足で城址内へ曳橋は工事中渡れず御主殿に行けず本丸へと思い時計見たら5時ちょっと前、あきらめて家路につく 再度時間をとって登城したい。「まむしに注意」の看板が多くめにつく夏は注意。
●2016年2月28日登城 チュウさんさん
天気良好
●2016年2月27日登城 のんきさん
19城目
●2016年2月27日登城 仮面ライダーV3さん
当日、旧道は閉鎖されていたので、新道にて本丸まで。
昼には旧道の閉鎖は解除となりました。(下城時に確認)
●2016年2月24日登城 まさ〜ずさん
38城目。
出張の機会に登城。駅から霊園前まではバスに乗りそのあとは15分かけてあるき、ようやくガイダンス施設到着。
普段歩き慣れていない都会を歩いてきた後のため、この時点で足がかなり疲れていた。
時間も遅くなっていたため、御主殿跡と滝のみとした。曳き橋は工事中で通れず。
東京にもこんな自然のところがあるのかと思った。
滞在時間:60分
●2016年2月23日登城 あっちゃん&ハッシーさん
JR高尾駅北口から「霊園前・八王子城跡入口」を経由するバスは、けっこう便数が多いので、待つことなくすぐ乗れた。
ガイダンス施設へは、バス停に着いて、進行方向最初の大きな交差点(石材店が集中する)を左に曲がり、徒歩約15分。
その先、とても本丸まで登る体力は無かったので、御主殿跡を見て登城とする。
曳橋の工事は、当初2月終了とされていたので、ぎりぎり間に合うかと思っていたが、3月完成予定に延びていた。
●2016年2月23日登城 ハッシーさん
後日記入します。
●2016年2月22日登城 kaoさん
30城目
●2016年2月21日登城 はるたいさん
完全に山登り。次男はおいてきてよかった。
長男曰く、真夏に登った春日山城よりもきつかったとのことでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。