ID | 7283 |
名前 | 仮面ライダーV3 |
コメント | ハンドルネームからわかる通りの年齢です。 頑張って100制覇したいと思います。 100名城にはもれていても興味ある城は攻めたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 |
登城マップ |
山中城 2014年3月22日 | 三島駅からバスにて お蕎麦屋さんでスタンプゲット! トレーニングしている人がいました。 |
---|---|
水戸城 2014年4月19日 | 水戸駅から徒歩にて |
弘前城 2014年5月2日 | 桜満開でとても綺麗でした。 |
足利氏館 2014年6月1日 | お寺です |
鉢形城 2014年11月9日 | 寄居駅からバスにて 帰りは徒歩で駅まで戻りました。 |
小田原城 2014年11月23日 | 駅から徒歩にて |
掛川城 2014年12月29日 | 駅から見えるので迷わず行けます |
駿府城 2015年3月21日 | 静岡駅から徒歩にて 県庁閉まっていたのが残念でした。 |
松前城 2015年11月12日 | 休暇をとって行ってきました。 松前の町並みも雰囲気良いです。 |
五稜郭 2015年11月13日 | 休暇をとって行ってきました。 五稜郭タワーからの眺めは圧巻です。 |
江戸城 2015年11月17日 | 修学旅行生や観光客がとても多いです |
大阪城 2015年12月15日 | すごく混んでいました |
箕輪城 2015年12月24日 | 高崎駅からバスにて |
川越城 2016年2月11日 | JRの駅から歩いて30分位でした |
八王子城 2016年2月27日 | 当日、旧道は閉鎖されていたので、新道にて本丸まで。 昼には旧道の閉鎖は解除となりました。(下城時に確認) |
白河小峰城 2016年3月8日 | 東日本大震災で壊れた石垣の修繕工事中です。 |
山形城 2016年3月10日 | 残念ながら本丸内には入れませんでした。 |
仙台城 2016年3月11日 | 仙台駅から道を真っ直ぐ進むと見えてきます。 でも結構ありますので汗を拭くものを準備してね。 |
多賀城 2016年3月12日 | スタンプは駅2F公衆電話横にありました。 駅から散策して丁度良いです。 |
二本松城 2016年3月13日 | 駅から歩いて行きましたが、本丸まで結構あります。 想定以上の規模でした。 資料館の隣に図書館があり、郷土資料を読めますよ。 |
小諸城 2016年3月18日 | スタンプ新しくなっています。 |
武田氏館 2016年3月26日 | 甲府駅より徒歩にて。 武田通りを歩きながら、どんどん気分を盛り上げて行きました。 信玄公火葬塚にも寄り道を。 |
甲府城 2016年3月26日 | 天守台からは甲府市街が一望に。 ここが盆地である事を実感。 スタンプは管理事務所のものが綺麗です。 |
広島城 2016年3月30日 | 広電最寄り駅から徒歩。 地下道を通って城の入口に。 |
岩国城 2016年3月30日 | ロープウェイ混んでました。 もうちょっと調べて、下から徒歩にて登城するべきでした。 帰りは徒歩にて岩徳線の川西駅へ。 |
郡山城 2016年3月31日 | かなり行くのが大変です。 芸備線甲立駅前よりバスにて。 歴史館にて荷物を預け、本丸まで。 |
萩城 2016年4月2日 | 桜が満開の良い日に訪問。 城下町の雰囲気も良く残ってます。 東萩駅から徒歩にてゆっくり訪問しました。 |
松江城 2016年4月4日 | 一畑電車松江しんじ湖温泉駅より徒歩にて訪問。 国宝指定書が天守に飾られています。 一畑電車にてRAILWAYSのロケ地訪問しました。 |
徳島城 2016年5月12日 | 徳島駅より歩いてすぐです。 スタンプゲット後、本丸まではただ階段をずっと登ります。 登城口脇にはハチロク蒸気機関車が静態保存されています。 |
丸亀城 2016年5月13日 | 丸亀駅への車窓からお城が見えます。 本丸へは、急な坂道になります。 下りは特にご注意を。 |
今治城 2016年5月13日 | 今治駅より往きはバス、帰りは徒歩でした。 とても綺麗です。 お堀には海水魚が泳いでいます。 勿論、釣りは禁止です(^^)。 |
松山城 2016年5月14日 | 松山の駅より徒歩にて。 黒門口の登城道を登ります。 とても静かな気分の良い登城道です。(汗はダクダクです・・・) 帰りは東雲口より。 東雲登城口脇に加藤嘉明公の像があります。 |
大洲城 2016年5月14日 | 大洲駅より徒歩にて。 現存天守ではありませんが、木造復元です。 大木を用いた天守構造は圧巻です。 伊予灘ものがたりとのセットでの訪問はお勧めです。 |
宇和島城 2016年5月15日 | 桑折氏武家長屋門脇にあるコインロッカーに荷物を預け(100円です)、 周り込んで搦め手側の上り立ち門より登城。 宇和島駅からは、しまんトロッコ号に乗りました。 素朴で素敵な時間を過ごせました。 時間が許せば、トロッコ号とのセットはお勧めです。 |
盛岡城 2016年9月18日 | プラザおでってにてスタンプをゲット。 フェス中で大変人が多いの何の・・・。 入れないトコもあり、ゆっくり見学できませんでした。 いずれリベンジすると誓い、次の名城に移動。 盛岡駅までは徒歩で15分くらいです。 |
根城 2016年9月18日 | 午前中盛岡城を訪問して、午後に根城へ。 こちらはゆっくり見学できました。 八戸駅の観光案内所にてたね知ケをゲット。 これで博物館と根城の広場が無料になりました。 良く整備されています。 翌日、江戸時代八戸藩庁のあった八戸城にも訪問しました。 |
佐倉城 2017年6月4日 | 成田街道散策の一部として訪問。 大和田宿を出発、旧成田街道を歩いて訪問しました。 途中、臼井城に寄り道し、佐倉城へと。 当日はイベントが開催されており、本丸はテントだらけ、人だらけでした。 う〜〜ん、リベンジを決意しました。 因みに京成佐倉駅からは、徒歩で15分程度です。 スタンプは屋外のものが綺麗でした。 一週間後、リベンジしました。 早朝到着、本丸含め、堪能致しました。 その後、本佐倉城、酒々井宿を経由し、成田山新勝寺まで徒歩。 成田街道散策も終了しました。 |
津和野城 2017年7月28日 | 津和野駅より小京都の町並みを散策しながらリフト乗り場へ。 途中、うずめ飯にて腹を満たしました。 ただ、夏の訪問は危険ですね。 汗がダラダラ出て来てヘトヘトに・・・。 そして、一番悩まされたのは蚊でした。 ものすごいです。 蚊対策は十分に。 |
松阪城 2017年9月4日 | 朝一番に訪問。 城跡はコンパクトです。 月曜の訪問だったので、駅前の観光情報センターにてスタンプGet! |
根室半島チャシ跡群 2017年11月10日 | 根室駅よりバスにて納沙布岬へ いやあ、何しろ遠いの何の・・・ 納沙布岬の北方領土資料館にもスタンプあります。 |
松代城 2018年1月26日 | 前日、さよなら189系M50編成にて長野入り。 長野駅からはバスにて40分くらい、松代駅にて下車。 長野電鉄屋代線松代駅があったところです。 ここから歩いて5分で城跡へ。 残念ながら太鼓橋は工事中で通れず、東側にまわりこんで本丸へ。 冬季の、しかも最強寒波到来時です。 本丸には誰も居ませんでした。 真田宝物館・真田邸・文武学校の共通券を購入し、それぞれ見学。 真田邸・文武学校は土足厳禁。 足が凍りましたよ。 因みにスタンプは真田邸受付にあります。 |
上田城 2018年1月28日 | 上田駅から真田坂をゆっくり登り、大手門跡を通って15分。 城跡前にある上田市観光会館にてスタンプゲット!(状態とても良好です) 真田石・本丸・百間掘と一通り見学。(冬季なので櫓は閉まっています) 冬季で人も少なく、博物館も含め、じっくり見れました。 |
新発田城 2018年4月5日 | 新発田駅より徒歩20分少々。 途中、道沿いには案内板が出ています。 桜満開の素晴らしい時期に訪問となりました。 スタンプは表門受付にて、 シャチハタではありませんが、とても綺麗でした。 |
久保田城 2018年4月9日 | 秋田駅西口より徒歩10分程度です。 まだ桜の時期には早く、なんと訪問時は雪でした。 佐竹資料館にてスタンプをゲット! 御隅櫓へと移動、見学しました。 天気が悪いと建屋の中に入ってしまいます。 のんびり城内をプラプラと・・・とはいきませんでした。 とても寒かったです。 |
金山城 2018年5月20日 | 太田駅より徒歩にて。 45分位でガイダンス施設へ。 ここで金山城の歴史を学び、小休止しましょう。 モータープールまではきつい山登りです。(整備された山道) 展望台からの景色を楽しみ、スタンプゲット。 帰りには道沿いの山田屋にて名物の焼まんじゅうを食しました。 |
会津若松城 2018年10月17日 | 七日町駅より周遊バスのあかべぇにて。 歴史的に興味をそそられる地域を通り、鶴ヶ城入口バス停到着。 北出丸を通り本丸にて天守入場券購入。 天守のみと茶室との共通券では値段が違いますので要注意。 スタンプは天守出口にあります。 |