![]() | ![]() | ![]() |
「いつかは日本百名城を制覇したい」
そんな野望を持っている人達が情報を共有するためのサイトです。
日本城郭協会主催の日本100名城スタンプラリーに参加して、日本百名城の完全登城を目指します。
現在、12333名が参加し、417037の登城報告が登録されています。
●湯築城 (りんりんさん) 2024年9月17日登城 |
道後温泉から歩いて行きました。 |
●二条城 (りんりんさん) 2024年5月6日登城 |
唐門が見事でした。 |
●名古屋城 (りんりんさん) 2024年5月4日登城 |
とにかく人でいっぱい。 茶室で抹茶と柏餅を食べました。 |
●小田原城 (りんりんさん) 2024年5月3日登城 |
ちょうど北條五代祭りの日でにぎやかでした。 |
●唐津城 (CRZたかさん) 2025年7月10日登城 |
![]() お城の周り、城下や門跡も散策。 海岸に面した石垣は趣きがあります。 スタンプの状態が悪いですね。 |
●江戸城 (りんりんさん) 2024年5月11日登城 |
有楽町から歩いて楠公休憩所でスタンプを押しました。 |
●佐倉城 (りんりんさん) 2025年7月12日登城 |
歴博の閉館時間の関係で形成佐倉駅からタクシーで移動しました。 歴博は圧巻でした。 佐倉城址公園では日米修好通商条約締結に尽力した方々の像や子規の俳句を眺めることができました。 帰りは旧成田街道経由で歩いて帰りました。 |
●川越城 (りんりんさん) 2024年6月22日登城 |
川越城の本丸御殿です。 東武の川越駅からレンタサイクルで移動しました。 時の鐘の付近は観光客でとても混んでるようでした。 |
●会津若松城 (りんりんさん) 2024年6月1日登城 |
鶴ヶ城です。 会津若松駅からは結構離れていますが街並みも良く楽しく散歩できました。 天守閣から眺めたら芝生で幼稚園か保育園の園児たちがたくさん遊んでいる姿が見れてほっこりしました。 |
●二本松城 (りんりんさん) 2024年5月25日登城 |
新幹線で郡山に行き在来線に乗り換え二本松へ。 駅から歩きました。 にほんまつ城報館でスタンプを押したり菊人形を見たりとテンション上がりました。 そこから本丸跡まで一気に登りました。 帰りは汗だくで喉の渇きで疲労感がありましたが、駅に向かう途中に素敵なカフェを見つけ、マンガ読みながら1時間くらい休んで回復できました。 |
●山形城 (りんりんさん) 2024年11月4日登城 |
霞城公園です。 最上義光公の騎馬像が素敵でした。 |
●仙台城 (りんりんさん) 2024年5月26日登城 |
政宗公の騎馬像が好きです。 政宗公の命日の翌日だったので瑞鳳殿にも行きました。 |
●二条城 (けつあご嬢さん) 2025年7月12日登城 |
67城目 |
●芥川山城 (けつあご嬢さん) 2025年7月12日登城 |
続57城目 |
●松代城 (気軽なよっしーさん) 2025年7月12日登城 |
明日の小布施見にマラソン参加のため長野へ。 長野駅からレンタカーで20分ほどで松代城へ。 本丸太鼓門を通って登城。一度本丸東不明門をでて二の丸を通過し北不明門へ。 中に櫓台がありそこが天守跡ととのこと。高さもさほどなく過去は近くまで千曲川が流れていた事から周辺は平野で周辺が見渡せたようだ。 その後真田宝物館近くのテントでスタンプ押し、観光協会で御城印購入。 これで長野県100、続100名城コンプリート。 ![]() ![]() ![]() |