トップ > 新着登城記録

新着登城記録

岸和田城 (星蓮さん) 2024年10月13日登城
106城目
三原城 (星蓮さん) 2024年8月16日登城
105城目
引田城 (星蓮さん) 2024年8月15日登城
104城目
一宮城 (星蓮さん) 2024年8月15日登城
103城目
徳島城 (星蓮さん) 2024年8月14日登城
102城目
勝瑞城 (星蓮さん) 2024年8月14日登城
101城目
岡豊城 (星蓮さん) 2024年8月13日登城
100城目
飯盛城 (人造人間さん) 2025年1月11日登城
四條畷市立歴史民俗資料館でスタンプ押印
資料館奥に駐車(無料)スペースあり。住宅内に施設があり道が狭いため注意
高知城 (星蓮さん) 2024年8月12日登城
99城目
大垣城 (星蓮さん) 2024年8月6日登城
98城目
石垣山城 (星蓮さん) 2024年7月28日登城
97城目
芥川山城 (人造人間さん) 2025年1月11日登城
高槻城公園芸術文化劇場の地下駐車場(200円/30分)に車を停めて、高槻市立しろあと歴史館でスタンプ押印
高島城 (星蓮さん) 2024年5月6日登城
96城目
高遠城 (星蓮さん) 2024年5月6日登城
95城目
長篠城 (星蓮さん) 2024年5月5日登城
94城目
古宮城 (星蓮さん) 2024年5月3日登城
93城目
吉田城 (星蓮さん) 2024年5月3日登城
92城目
掛川城 (星蓮さん) 2024年5月2日登城
91城目
高天神城 (星蓮さん) 2024年5月2日登城
90城目
諏訪原城 (星蓮さん) 2024年5月1日登城
89城目
二条城 (人造人間さん) 2025年1月12日登城
元離宮二条城第一駐車場:600円/40分(通常料金)
入城料:入城券800円、入城券+二の丸御殿観覧券1,300円
※16時でチケット販売終了   
スタンプは東大手門を通って左側にある総合案内所もしくは順路で最後の出口前の大休憩所内
駿府城 (サンディさん) 2025年1月13日登城
59城目
前回はスタンプを集めていなかったので、再訪
興国寺城 (サンディさん) 2025年1月13日登城
58城目
車で行ったが、入口が分かりにくい
高田城 (星蓮さん) 2024年4月9日登城
88城目
山中城 (サンディさん) 2025年1月13日登城
57城目
朝8時前に到着、売店前の駐車場に車を停めて1時間程で全部を散策
箕輪城 (星蓮さん) 2024年4月7日登城
87城目
秋田城 (星蓮さん) 2024年2月12日登城
86城目
若桜鬼ケ城 (星蓮さん) 2024年1月1日登城
85城目
竹田城 (星蓮さん) 2023年12月31日登城
84城目
出石城・有子山城 (星蓮さん) 2023年12月30日登城
83城目
千早城 (星蓮さん) 2023年12月9日登城
82城目
大内氏館・高嶺城 (馬鹿琴さん) 2025年1月12日登城
高嶺城
山口駅でレンタサイクル、坂道を登って30分弱で木戸神社へ。
そこから徒歩で1時間で登れます。
大体は舗装されていますが、ラスト500?だけ登山でした。

大内氏館
高嶺城の麓からレンタサイクルで20分くらい。
龍福寺さんの境内がメイン。資料館150円入場料は見るべき。
北側神社にも土塁築地が残っていました。
芥川山城 (かぴばら越後守さん) 2025年1月13日登城
天下人・三好長慶が居城とした山城。将軍を京都から追放し機内を支配してからは、政や文化の発信地にもなった。
摂津峡の散策とセットで登城するのがおすすめ。
スタンプはJR高槻駅南口の観光案内所にある。
大垣城 (かぴばら越後守さん) 2025年1月4日登城
大垣駅から徒歩10分ほどの距離にある。
堀はなくなっていて、本丸部分が公園になっている。天守は綺麗に再現されている。関ヶ原の戦いの前哨戦として、西美濃各地の情勢に関する解説がされている。
関ケ原町の記念館もセットで行くのがおすすめ。
岡崎城 (かぴばら越後守さん) 2025年1月3日登城
神君家康が誕生した地・岡崎。
東海道沿いにあり、三河中心の地。
内堀は複雑な形をしていて面白い。
駿府城 (かぴばら越後守さん) 2024年12月28日登城
天守台の遺構を発掘中で、現場の様子を見学出来る。
幼少期や天下泰平の後、家康が過ごした場所に想いを馳せる。
岸和田城 (トッシーさん) 2025年1月12日登城
和歌山城を登城後に寄りました。
外観は凄く立派なお城です。
駅からも近くなので行きやすいです。
御城印は天守閣チケット売場で購入。
スタンプは天守閣入場してすぐに置いています。
インクがちょっと薄かったのでしっかり押した方が良いかも!30分もあれば十分に見て回れます。
蛸地蔵駅前のたこ焼き屋さんが安くて美味しい!
彦根城 (むひさん) 2024年3月10日登城
何度も登場しているかも。
ひこにゃんはかわいい
菅谷館 (おかてつさん) 2024年9月15日登城
行田田んぼアートの後に。このあと、日高市の餃子のはながさ→高崎の東横INN泊
小谷城 (むひさん) 2024年5月11日登城
本丸まで登城。
杉山城 (おかてつさん) 2024年9月15日登城
行田の田んぼアート見学後に訪問。中学校裏山
沼田城 (おかてつさん) 2024年9月16日登城
公園になっている。スタンプ後、迦葉山へ。なめこセンターでなめこ汁いただく。
名胡桃城 (おかてつさん) 2024年9月16日登城
まる念願の城。近くのうどん屋のコシが半端ない。
高天神城 (おかてつさん) 2025年1月12日登城
雨がぱらつく中、搦手門から登城。模擬天守のコンクリート基礎が残る。
新宮城 (むひさん) 2023年11月5日登城
神社内に資料館があり少しわかりにくい。
資料館のおじさんは気さくでいい人でした。

2024年9月22日出陣の天守をタップ。
宇陀松山城 (むひさん) 2024年2月23日登城
スタンプのみ
大和郡山城 (むひさん) 2024年2月23日登城
車での登城可能?
車で門の中へ可能な感じ。
駐車場の場所がよくわからない。
黒井城 (むひさん) 2024年6月1日登城
最初はスタンプのみ。
2024年11月3日に出陣の天守をタップ
岸和田城 (むひさん) 2024年11月6日登城
ちょうど工事中で天守には入れなかった。
スタンプのみ。
飯盛城 (むひさん) 2024年2月23日登城
スタンプのみ

次のページ→