トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2052件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2017年6月13日登城 ともきちさん
あと
●2017年6月11日登城 Vmanさん
天神から人吉行、早朝1番の高速バスで行く
バスで行くのは正解
●2017年6月9日登城 ぼぴちゃんさん
58城目。
熊本城から車で移動。まずは人吉城歴史館へ。お願いすると地下室井戸を案内してもらえる。
この後、城内を廻ったが、立派な石垣や水ノ手門などはね出し石垣の他にも見所が多数あり。失礼ながら予想外に素晴らしい。
夜は温泉旅館で鮎と球磨焼酎を堪能。
●2017年6月3日登城 月光下騎士団さん
67城目。
人吉駅から徒歩にて登城。一気に本丸まで登ってから、人吉城歴史館
へ行く。受付の方にお願いし、地下室井戸を案内してもらい説明を受ける。
●2017年6月3日登城 葉隠さん
31城目
地下室、武者返し石垣、水の手門等、特徴豊かで興味深い城でした。
地下室では、詳細に説明をしていただき、この狭い部屋に階段が2つあるのは、宗教的儀礼によるお清め前とお清め後で使い分けていたのではないかという説があるそうです。残念ながら見えませんでしたが、当時と同様に模造刀を井戸の中に沈めてあるとのことです。
人吉・球磨地域は、日本遺産に認定されていて、司馬遼太郎は「日本で最も豊かな隠れ里」と評したそうで、1日かけてゆっくり観光したかったのですが、青井阿蘇神社、大村横穴群を見た後に、飫肥城に向かいました。
●2017年5月24日登城 のぶこさん
鹿児島中央駅から1時間半で人吉インターバス停に到着。
人吉駅行きのバスで新町下車。大手橋を渡り歴史館でスタンプ。
武者返しの石垣を見て以前宿泊したホテルから散歩で行った
ことに気付く。
天守閣は建てられず護摩堂の礎石が残り宗教的な場所として
利用されていたことに特色がある、本丸跡まで行く。
本降りの雨の中インターバス停へ向かう途中、球磨川下りの小舟を
見る。
●2017年5月21日登城 内池備後守さん
鹿児島から車で約1時間半。
歴史館受付でスタンプを押せます。
歴史館地下の井戸?は必見です。
城跡も石垣が残っており、規模もあり見応えがあります。
青井阿蘇神社で参拝してから、鹿児島空港へ向かいました。車で1時間弱です。
●2017年5月19日登城 びぃさん
両親と九州制覇3日目
●2017年5月16日登城 オーチャキさん
鹿児島から肥薩線に乗って熊本・人吉に到着

駅から人吉城までお散歩が気持ちいい♪
●2017年5月15日登城 日向さん
人吉城に登城
熊本城からレンタカーで1.5時間弱
歴史館でスタンプ
歴史館では所領が巻物に描かれており上手く展示されていました。
●2017年5月9日登城 シャア少佐さん
熊本城から電車で約3時間各駅停車で移動した。八代から人吉駅間の肥薩線は、球磨川沿いに走る線で車窓からの景色は抜群良かった。たまには、レンタカーも考えたが乗り捨てると結構お金が係るのと運転が面倒なので列車での移動にしました。市内の温泉宿に宿泊し人吉温泉に浸かりここでも球磨川の清流に癒されました。人吉城は淋しいところで登城者は近所のお散歩の方以外はいませんでした。近くの人吉歴史館では、相良家の歴史や謎の地下井戸の経緯などを学習しました。ランチに上村うなぎ屋と近くの球磨焼酎を試飲を楽しみました。次回も是非上村うなぎ屋は少し高いが最高にうまかったです。
●2017年5月7日登城 のりゅさん
83城目
2万石のお城とは思えないほど、素晴らしい石垣でした!
●2017年5月7日登城 かこちゃんさん
熊本から普通に乗り、八代で乗り換え、肥薩線で人吉に向かう。天気も良く、球磨川沿いを走る電車に身をゆだねると心地よさに旅を実感。人吉では予約していたレンタサイクルで歴史資料館へ行くが、ゆっくり地下水路の話を聞いたりしていたら、街を走る時間が無くなり酒好きとしては心残り。
●2017年5月7日登城 りあもさん
後日記載
●2017年5月6日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
南阿蘇の山地と球磨川に守られた天然の要害であり、相良氏代々の居城。
建造物などは西南戦争で焼けてしまったが、武者返しをはじめとした縄張りを思い起こさせる城郭跡地は健在(。・ω・。)
●2017年5月6日登城 ニシやんさん
74
●2017年5月5日登城 岸和田の夫婦さん
80城目
●2017年5月5日登城 nabeさん
【98城目】人吉城がこんなに魅力的な城だとは想定外。
相良家が鎌倉時代から七百年近くも、同じ居城でいられた理由が現地に来てやっとわかりました。
それにしても訪問しにくい城でした。
翌日は、かわせみやませみ号にて、99城目に近づくべく、山口の湯田温泉へ。
●2017年5月5日登城 Yabu sobaさん
nabeに同じ
●2017年5月5日登城 仮面ライダー 50'sさん
バイクで南九州ツーリング二日目。
熊本から人吉へ高速道を爆走中、追い越し際、覆面パトカー発見!命拾いをしました。警官と至近距離で目が合い、思わず会釈を交わしました?ご苦労様です。
ウロウロしてみましたが、城の全容が掴めませんでした。
●2017年5月5日登城 Hiroshi.Yさん
2017.5.5 15:10登城
18/100
●2017年5月4日登城 やまちゃんさん
88城目。
珍しい武者返しの石垣のある人吉城に行きました。城跡の周辺環境がとても綺麗な場所で気持ちよく散策できました。近くに国宝の青井阿蘇神社もあります。
●2017年5月4日登城 tk-chuさん
97城目。

鹿児島から、肥薩線吉松経由で3時間強で人吉着。
駅から球磨川を渡り、大手橋まで徒歩30分未満。
周囲には温泉も多く、宿泊しての登城も楽しみである。

球磨川水系が大きな堀の役割をなしている。
建築物としては、長塀と櫓が目立っているが、地下室が2つ発見されている。
ひとつは人吉城歴史館内にある。
スタンプは歴史館にあるが、ここには百名城踏破中の足跡を残せる。
全国どこからの来場か、人吉城の前後にはどの城に訪れるのかなどを記すことが出来る。
このような記録帳を目立った形で発見できたのはここが初めてであった。

東方へ向かうと城山があり、程よく登りやすい形で整備されている。
ロープが張り巡らされていないのは危険とも言えるが、雰囲気があり開放感があるとも言える。
雨天時、雨上がり時は注意が必要か。
二の丸、三の丸は半ば公園のように広々としており、雰囲気や眺望を楽しめる。
●2017年5月4日登城 ミスターたかさん
5城目。
熊本駅から観光電車に乗って人吉駅へ。
人吉の町の雰囲気が良いので、徒歩で散策しながら行きました。
石垣の残り方が綺麗です。本丸からの景色も珠麿川が綺麗に見えます。
徒歩で言った最後に本丸まで登ったので、平山城とはいえ足がしんどかったです。
そのまま、ホテルにチェックインして温泉で疲れを癒しました。
●2017年5月4日登城 琥心パパさん
日本100名城、90城目。
武者返しの石垣が印象に残っています。令和2年7月豪雨をニュースで見た時、ショックでした。1日も早い復興頑張ってください。
●2017年5月4日登城 JoeNo35さん
登城
●2017年5月3日登城 うっしーさん
ゴールデンウィークの休みを利用しての登城。
新幹線で新八代まで来てからの乗り換えでもともとタイトな時間でしたが、新幹線が10分遅れたため更にぎりぎりなうえに八代から人吉までのワンマンカーは大混雑で大変でした。
駅に到着の後、徒歩で登城。資料館で見学の後散策。
思っていた以上に石垣等が残っており満足でした。
昼食はうなぎと思いましたが、連休中で大行列で断念。駅前の駅弁屋で鮎寿司を食べました。
●2017年5月3日登城 のりたまんさん
54
●2017年5月2日登城 しんちゃんさん
80城目
●2017年5月2日登城 うつやんさん
2017GW城巡り3城目。
●2017年5月2日登城 rilarilaさん
●2017年5月1日登城 もってぃさん
【76城目】
歴史館でスタンプ。入り口にあります。
時間の都合でスタンプだけ。
●2017年5月1日登城 まーさん

●2017年4月29日登城 おかきさん
城もそうだけど、街中にある銭湯が気持ちよかった
●2017年4月29日登城 キンちゃんさん
20城目
●2017年4月28日登城 JO009さん
人吉城歴史館
●2017年4月27日登城 まさみさん
九州1城目
●2017年4月27日登城 まさあき・まさみさん
九州1城目
●2017年4月24日登城 sen-katoさん
九州ツアーの2日目。宿泊地鹿児島から、レンタカーで約1時間半。歴史館でスタンプ押印。歴史館のビデオは分かり易くて、秀逸でした。
教えて頂いた「上村うなぎ屋」は定休日でしたが、お隣の「しらいしうなぎ屋」で、うな重を満喫。
その後、阿蘇を経て、黒川温泉に向かいました。
●2017年4月22日登城 はなみずき 2巡目!さん
人吉城歴史館(相良清兵衛屋敷跡・地下室)→ 軍役蔵跡 → 多門櫓 → 大手門跡 → 大手橋 → 武家屋敷跡 → 武者返し石垣 → 水ノ手橋 → 間米蔵跡 → 水の手門跡 → 御下門跡 → 中の御門跡 → 御津賀社跡 → 三の丸 → 二の丸 → 本丸

【人吉城歴史館 受付】

熊本から飫肥城を目指す途中で、人吉城に立ち寄りました。
時間があればゆっくり人吉の町を散策したいのですが、今回も時間に追われて人吉城歴史館で相良清兵衛の地下井戸を見学した後、大急ぎで隅櫓、多聞櫓、大手門から武家屋敷跡を横切って武者返し石垣から水の手門跡を見ながら、御下門跡から一気に本丸まで登って行きました。
時間が許せば、上原城にも行ってみたかったのですが、断腸の思いで人吉を後にしました。(泣)今回も、好来ラーメンはお預けです!
●2017年4月22日登城 遅れてきたファンさん
32番目
●2017年4月20日登城 ざわさん
鹿児島でレンタカーを借りて出発。人吉城歴史館でスタンプをゲット。相良氏がこの地で800年続いたのは驚きました。南北朝時代から戦国時代にかけて、主従を変えて生き残ったのは大したものだと思いました。特に関ヶ原の戦いにおいて家老の相良清兵衛の時を見る目は大したものだと感じた。清兵衛の屋敷の地下室も見学させてもらった。不思議な空間に驚きを感じる。又、息子の屋敷にも似たような地下室がありそれは外から見れます。城は復元された多門やぐらや、隅櫓、長塀などがあります。水の手門と羽だし石垣が面白かった。三の丸、二の丸、本丸とめぐり、見学用階段を下りて、御殿跡へ下った。
ゆっくり見すぎて、うなぎ屋時間間に合わず。
●2017年4月17日登城 謎の商人さん
59城目。
人吉城歴史館にてスタンプget。
頂いたパンフレットが纏まっててgood。
●2017年4月13日登城 かずおさん
平日であったためか人も少なく、ゆっくり見学できました。
石垣が見事です。珍しい武者返しの石垣も見られて満足です。
●2017年4月1日登城 渡世人さん
6城目。
●2017年3月31日登城 さく1さん
雨でしたが武者返しの石垣を見てから本丸まで登城。
ここも川沿いの平山城で雰囲気(眺め)は良いです。
西南戦争で官軍に攻撃を受けたそうです。
スタンプのある歴史館の方は丁寧に資料の見方を教えてくれました。
人吉城に来てほぼ知らなかった相良氏を良く知ることができました。
●2017年3月31日登城 カラ元気さん
胸川沿いの角櫓、長塀、多門櫓が残っている。清流と漆喰の城壁がマッチして美しい。
私が一番好きなのは、刎出し石垣です。こんな珍しい石垣は、五稜郭ぐらいしかない。
●2017年3月28日登城 Pちゃんさん
80
●2017年3月21日登城 コマトラさん
九州ツーリング 4つ目
●2017年3月19日登城 よっしーさん
77城目
鹿児島中央駅から電車、吉松駅から人吉駅は観光列車のしんぺい2号で、途中、スイッチバックやループがあり、楽しい移動だった。歴史館は相良氏の歴史が詳しく展示してあり、分かりやすかった。本丸、二の丸には立派な石垣が残っていた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次のページ

名城選択ページへ。