トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID230
名前まごいち
コメント百名城制覇を目指し日本中を駆け回るつもりです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小田原城
2007年6月2日
記念すべき第1号。スタンプラリー開始日に合わせました。
城郭協会のイベントもやってました。
水戸城
2007年6月9日
弘道館内は客が自分以外誰も居らず、しとしとと小雨が降る中、
何ともいえない静寂感に癒されました。
2城目
足利氏館
2007年7月8日
バンダナではありません。ばんなじです。
特別公開で足利歴代将軍の座像が見れました。
3城目
江戸城
2007年8月5日
真夏の暑い日についでに皇居一周してしまいました。
市民ランナー多数
4城目
彦根城
2007年8月16日
築城400年ということで選びました。
この日は記録的猛暑を観測した日でとにかく暑かった。
本丸に霧状のミストが出るシャワーみたいなのが設置してあり、
気休め程度に涼んでいる人が多かった。
「余情残心」という言葉に感銘を受けた。
5城目
安土城
2007年8月16日
時間が押し迫っていたので彦根城からタクシーで向かう(えらい出費)
昔は無料で登城できたらしいが、今は金をとります。
6城目
伊賀上野城
2007年8月17日
西側の堀まで下りて石垣を見上げるのもお忘れなく
(スタンプと同じアングル)
7城目
松阪城
2007年8月17日
高石垣から下を見下ろすと足がすくみます。
8城目
佐倉城
2007年9月16日
佐倉城に来るのは3回目だがスタンプの設置場所は迷いました。
安っぽいプレハブ小屋に西日がもろに射し込みサウナ状態でした。
9城目
上田城
2007年10月25日
尼が淵方面の堀が残っていればなあ。
鬼門除けの隅落としは勉強になった。
10城制覇
松代城
2007年10月27日
2年前に行ったのでスタンプだけ。
11城目
小諸城
2007年10月27日
土砂降りの中行きました。
駐車場から懐古園の入口までで
すでに靴の中は浸水状態。
おまけにスタンプも最悪でした。
12城目
八王子城
2007年11月23日
松木曲輪から見た都心部はサイコー!
霊感の強い人は滝には近づかない方がよいと思います。
2007年は13城制覇しました。
駿府城
2008年1月7日
月曜定休とありあせりましたが、
ボランティアガイドさんがあらかじめ押してあるシートを
持っていたので無駄足にならずにすんだ。
ガイドの話によると天守閣再建の話が持ち上がっているとの事。
いつになるか分からんけど
14城目
掛川城
2008年1月7日
来るのは2回目なのでスタンプのみ。
前回は「功名が辻」のイベントがやっていて
混雑してたっけなあ。
15城目
高取城
2008年1月8日
「巽高取雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」
壺阪の駅から猿石経由で片道1時間40分かけてたどり着きました。
山の中から突如現れる巨大な石垣群はまさに「東洋のマチュピチュ!」(私が勝手に命名)
殿様が音を上げたのも理解できます。
16城目
二条城
2008年1月9日
二条城に初めて来たのは中学の修学旅行の時。
あの頃は城の良さなんてちっとも分からなかったなあ。
17城目
観音寺城
2008年1月9日
石段がとにかくキツかった〜
安土城の石段とは比べ物にならないほどハードだった。
平井丸、池田丸への道の分岐が分かりづらい。
18城目
名古屋城
2008年1月10日
御殿が完成したらまた来よう。
19城目
武田氏館
2008年1月13日
初詣の人で賑わっていた。
20城目
甲府城
2008年1月13日
天守台からは南アルプスや八ヶ岳がよく見えました。
21城目
箕輪城
2008年3月22日
22城目
緑の木箱の中にスタンプあり。
高遠城
2008年5月5日
23城目
すっかり葉桜になってました。
川越城
2008年6月1日
24城目
喜多院もあわせて行きました。
鉢形城
2008年8月15日
25城目
何度か行っているので今回はスタンプのみ
山中城
2008年9月14日
26城目
10時の開店と同時にゲット
ここには何回来たか分からんが
好きな城郭のひとつ
岐阜城
2008年11月22日
27城目
夕焼けと長良川の蛇行
犬山城
2008年11月23日
28城目
とにかく人が多かった。20分待ちだったとか。
欄干に人がうじゃうじゃ、、、写真を撮る気になりませぬ。
金山城
2008年12月29日
29城目。関東制覇。
2009年最後の城巡り。
そして車での城巡りもこれで最後。
松本城
2009年3月7日
30城目
今回は高速バスを使って行ってきました。
晴天だったため、冬の松本城でも雪とは無縁でした。
姫路城
2009年5月2日
31城目
大修理が行われる前に行っておきたかった城。
乾小天守が特別公開されていたが順番待ちで
天守に登る道よりも混んでいた。
明石城
2009年5月2日
32城目
解説板などを設置してもっとアピールしてもよいのにと思った。
白河小峰城
2009年8月12日
33城目
ツーデーパスを利用して行ってきました
二本松城
2009年8月12日
34城目
ツーデーパス+αの運賃で登城
会津若松城
2009年8月13日
35城目
ツーデーパスの旅2日目
企画展中という事もあり、場内は完全に博物館化していました
千早城
2009年9月20日
36城目
シルバーウィークを利用して関西方面を攻略します。
橿原神宮駅から近鉄電車を乗り継ぎ富田林へ。
そこからバスで金剛山登山口で下車。
城跡は、、、石碑があるだけ。もう少し曲輪とかの案内板があってもいいんじゃないの
和歌山城
2009年9月20日
37城目
城壁が黒ずんでたり、剥がれおちていたり
そろそろ改修の時期かな
大阪城
2009年9月21日
38城目
シルバーウィーク三日目。
券売機の所からすでに長蛇の列。
休日だけあって人大杉です!
岡崎城
2009年9月21日
39城目
改修したばっかりなので見た目はきれいです。
天守にある照明がなんとも昭和的、というか
お城には不似合いです
長篠城
2009年9月22日
40城目
一回行ったことがあるので、スタンプだけ。
新発田城
2010年10月9日
41城目
約1年ぶりのスタンプラリー再開。
関東甲信越をおさえるため、まずは新発田城へ。
小雨がパラつくなか、ゲット。
春日山城
2010年10月10日
42城目
2回目の登城となるので、今回は上越市埋蔵文化財センターに立ち寄りました。
昨日の雨とはうってかわって、10月だというのにものすごく暑かったです。
センター前にある謙信公の銅像、メッチャカッコイイです。
岩村城
2011年5月3日
43城目
六段の石垣と精巧な配置は見応えあり。
城下町も古き良き日本の町並みが感じられました。
小谷城
2011年5月4日
44城目
スタンプの置いてある資料館に長蛇の列が。
資料館の人いわく「始まって以来」らしい。
大河ドラマの影響スゴすぎです。
赤穂城
2011年5月5日
45城目
真っ白な城壁が印象的。
軍学者が考えただけあって、縄張りが多角的。
高岡城
2011年9月7日
46城目
・縄張りの1/3を占める水濠の存在感。
・前田利長公の銅像のカッコ良さ。

時間があれば近くにある瑞龍寺がオススメ。
前田利長の菩提を弔うために建立された国宝の寺です。

高岡城には建物が残っていない物足りなさを
充分埋めてくれるほどのスケールの大きさです。
金沢城
2011年9月7日
47城目
ここは2度目の訪城なので、まあ、いいでしょう。
橋爪門が改修工事をしていました。
河北門が復元されていました。
七尾城
2011年9月8日
48城目。

聞きしに及び候より名地、賀・越・能の金目の地形と云い、

要害山海相応し、海頬島々の体までも、

絵像に難き景勝までに候。

上杉謙信が七尾城に来た時の感想です。
一乗谷城
2011年9月9日
49城目
井戸の多さが際立っています。
見所満載で半日近く時間を費やしました。

白い犬が出てくる某CMのポスターと実際の現地の写真を並べてみました。
丸岡城
2011年9月10日
50城目。
やっと折り返し地点&北陸東海制覇!

「武骨」という言葉がぴったりと当てはまります。

一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ
                      本多”鬼作左”
岡山城
2012年7月14日
51城目。
こんなところに桃が!!
備中松山城
2012年7月15日
52城目
日本で最も高所にある現存天守。
暑かったけれどとてもよかった!
鬼ノ城
2012年7月15日
53城目。
赤茶けた石、岩、屏風折、眼下の絶景!
車以外で行くのはかなりの難所ですが
想像を上回るすばらしさでした!
津山城
2012年7月16日
54城目
復元された備中櫓、そしてホルモン焼きうどん
雛壇状の石垣は西日本のお城という感じです。
山形城
2012年8月14日
55城目
最上義光歴史館に寄るのもいいですよ。
高知城
2013年5月3日
56城目
東京から電車で行きました。
詰門、本丸御殿、現存天守どれも立派でした!
徳島城
2013年5月4日
57城目
阿波の青石を使用した石垣が見られて満足。
徳島ラーメンも食べられ満足。
高松城
2013年5月5日
58城目
こどもの日ということで無料開放していました。
日本三代海城と言われるだけのことはあります。
天守台も復元完了していました。
丸亀城
2013年5月5日
59城目。
石垣の高さに圧巻の一言に尽きます
西日本の石垣をふんだんに使用した城郭は
関東近郊の城郭を見ている者にとっては衝撃的です。
福山城
2013年8月14日
60城目
福山駅下車徒歩3分の超優良物件
広島城
2013年8月15日
61城目
終戦の日に訪れました。
平和について考えさせられるお城です。
郡山城
2013年8月15日
62城目
曲輪の数も多いが、蚊の数も多かった。
「百万一心」の話は初めて知りました。
鳥取城
2013年9月15日
63城目
台風が上陸する中、山頂まで行ってきました。
山道の所々が鉄砲水状態になっていたので
こんな天気の日は山頂まで行くのはやめましょう。
月山富田城
2013年9月16日
64城目
昨日とはうってかわって台風一過の青空。
整備も行き届いています。
松江城
2013年9月17日
65城目
最近話題になっているハートの木目ってこれのことでしょうか。
岩国城
2014年5月3日
66城目
天守の位置をずらしてまで景観重視で再建しただけのことはある。
旧天守台や堀も要チェックだ!
津和野城
2014年5月4日
67城目
山口線は災害で一部不通となっているので地福から代行バスで津和野へ。
町並みよし、石垣よし、眺望よし!
城内はクマバチがたくさんホバリングしていました。
萩城
2014年5月5日
68城目
海側にある銃眼土塀の穴から城外を除いてみてください。
すてきなものが見えますよ☆
大洲城
2014年12月30日
69城目
午前中に訪城したら朝もやでとても幻想的だった。
肱川対岸からの遠望もオススメです。
宇和島城
2014年12月30日
70城目
城山の樹木をもう少し整理すれば麓からもよく見えるのにと思った。
宇和島の鯛めしは絶品でした。
松山市内で食べる鯛めしとは調理方法も提供方法もまったく違います。
湯築城
2014年12月31日
71城目
大晦日も開園していてよかった。
武家屋敷もよく復元されていて一乗谷を彷彿させられました。
松山城
2015年1月1日
72城目
初日の出を見にAM6:30に本丸に到着。
天気はあいにくでしたが、豚汁が振る舞われたりイベントだくさんでした。
今治城
2015年1月1日
73城目
元日に行きましたが、登城者よりも同じ本丸内にある神社の初詣客でごった返していました。
篠山城
2015年5月3日
74城目。
藤堂高虎作の馬出しがこんなにはっきりと残されているのに驚きでした。
名護屋城
2015年9月21日
75城目。
唐津からバス。
ただしバスの本数は少なく、時刻表の案内がわかりずらいので注意。
呼子の朝市と陣跡も巡りました。
大野城
2015年9月22日
76城目。
太宰府駅からレンタサイクルで行きました。
登りはキツいが帰りはス〜イスイ♪
百間石垣は修復中でした。
福岡城
2015年9月23日
77城目。
平和台球場の跡地から鴻臚館の遺構が出てくるとは。
天守台は巨大で熊本城くらいの大きさがあったと推定されるそうです。
多賀城
2015年10月31日
78城目
若林城の現地説明会の前日に立ち寄る。
仙台城
2015年10月31日
79城目
瑞鳳殿とセットで見学
吉野ヶ里
2015年12月30日
80城目
見応えあり。
初めは百名城認定に疑問を持っていましたが、
実際に行ってみてこれはアリだなと思いました。
佐賀城
2015年12月30日
81城目
12/30は年末休館日でした。
なので警備室でスタンプを押させていただきました。
平戸城
2015年12月31日
82城目
12/31は年末休館日でした。
なのでスタンプは近くの観光センターにて。
島原城
2016年1月2日
83城目
島原鉄道にゆられ行ってきました。
駅からは徒歩10分ほど。
破風のない層塔型天守もいいですが、
折れのかかった石垣と堀も見事。
今帰仁城
2016年4月12日
84城目
首里城
2016年4月12日
85城目
中城城
2016年4月13日
86城目
岡城
2016年9月26日
87城目
大分府内城
2016年9月27日
88城目
久保田城
2017年6月28日
89城目
盛岡城
2017年6月29日
90城目
鹿児島城
2017年12月30日
91城目 大河ドラマの影響で街が賑わっていました。
熊本城
2018年1月25日
92城目 熊本市役所の展望フロアから熊本城がよく見えます。
人吉城
2018年1月26日
93城目 謎の地下空間、武者返し、上村うなぎ屋