2716件の登城記録があります。
501件目〜550件目を表示しています。
●2017年7月7日登城 LEEさん |
s |
●2017年7月3日登城 向日葵さん |
58城目 71福山城 備中松山城より、約90分程の移動。 福山美術館の駐車場に停めました。 日差しが強く、クラクラしそうでした(>_<) 3日は月曜日の為、福山城博物館がお休みの為、管理事務所でスタンプを押印させてもらいました。 福山は、10年程前の夫の単身赴任地で、お城は何回も来ていて、博物館にも行っていたので、今回はスタンプだけ。。。 福山へは、二度と行く機会はないと思っていたのに・・・ 福山城の後、流星ワゴンのロケ地の鞆の浦へ行き、福山の職場に顔を出し、 広島へ向かいました。 |
●2017年7月1日登城 びよるんさん |
GET |
●2017年6月24日登城 SALTYORANGEさん |
![]() |
●2017年6月23日登城 ベジータさん |
27城目 |
●2017年6月21日登城 あおしーさん |
![]() |
●2017年6月20日登城 まなみずきさん |
60城目 |
●2017年6月17日登城 佐倉ちなつさん |
77城目 |
●2017年6月16日登城 三春の男さん |
7 |
●2017年6月15日登城 NZキーウィさん |
福山駅降りて、徒歩3分で案内板・・天守閣まで筋金御門をゆっくり眺めても10分以内に到着。天守閣の入り口右側に無料コインロッカーあり。六階の天守展望階まで各階の展示資料をゆっくり観ながら階段で。天守閣から眺める景色は、どのお城も、それぞれの趣があり、時間を忘れる瞬間です。福山城からは、瀬戸内海の島々が遠望出来、のんびりとした時間を堪能出来ました。 |
●2017年6月3日登城 そうにゃいさん |
昭和の復刻城って感じが懐かしい |
●2017年5月28日登城 ニカちゃんさん |
駅前で登城後、お好み焼き食べました^_^ |
●2017年5月28日登城 らうたんさん |
石垣がとても立派で、巨大な天守(復元RC造)から往時に思いをはせる。 ただし、この天守良いのは外見までで、中身はあからさまな鉄筋コンクリートの資料館。 個人的な見解であるが、外見だけで引き返すのもあり。 伏見城から移築されたという櫓や門は見ごたえあり。 甲府城でも該当したが、JRによって城が分断されている。 実際、福山駅構内の高架下に少し石垣が残っていて、○○跡という看板が残っているが、 もうちょっとどうにかならんかったのか、残念である。 |
●2017年5月26日登城 しろいひとさん |
福山城天守閣入口受付にて押印。 入口の係員の方が、スタンプ帳に興味津々なのが面白い。 |
●2017年5月25日登城 peasso55さん |
福山駅から歩いて行きました。 再現天守です。 |
●2017年5月18日登城 くにぽんさん |
59城目 |
●2017年5月17日登城 遅れてきたファンさん |
38番目。 福山駅から徒歩二三分。 |
●2017年5月6日登城 kekeryuさん |
44 |
●2017年5月5日登城 Masahikoさん |
郡山城よりマイカーで福山城へ。見学後、宿泊先の松江へ移動。100名城登城88番目。![]() ![]() ![]() |
●2017年5月5日登城 鳥田イスキーさん |
残り2。 他の城もこれぐらいアクセスが良ければ…。 |
●2017年5月5日登城 ivanovさん |
17城め。駅近。 |
●2017年5月5日登城 JO009さん |
福山城天守閣 |
●2017年5月5日登城 ごまぞうさん |
![]() この日訪れた岡山城&福山城は、街の中にあるので気軽な服装で楽しめます。 |
●2017年5月4日登城 なおさんさん |
朝いちの城は、気持ち良いです。 |
●2017年5月4日登城 光 源氏さん |
新幹線福山駅が目の前! |
●2017年5月2日登城 まさきさん |
日本百名城の旅、61城目。(詳細は後日) |
●2017年5月2日登城 じぇいむすはんとさん |
駅から近いっていいですね |
●2017年5月1日登城 ぴあこさん |
あとで |
●2017年5月1日登城 つづらさん |
50城目 |
●2017年4月30日登城 Tourinさん |
![]() しまなみ海道から福山入りし登城。 美術館の駐車場を利用/駐車券を城受付に提出で1時間無料! なかなか立派なお城です。 |
●2017年4月27日登城 fxstc80さん |
天守からは新幹線も見えます。 |
●2017年4月24日登城 忠さん |
77城目。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月23日登城 城攻めでござるさん |
百65城、続58城 両方折り返し。 |
●2017年4月21日登城 かえきちさん |
尾道旅行へ行く途中で登城。 |
●2017年4月17日登城 kuniさん |
まとめて登録させてもらってます |
●2017年4月14日登城 kumasanさん |
@アクセス JR高知→JR児島 南風6号 JR児島→JR岡山 マリンライナー JR岡山→JR福山 各駅停車 JR福山→福山城 徒歩 Aスタンプ押印 福山城天守閣入口でスタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。 B福山城 ●コンクリート造の再建天守。 C特記事項 ●登城前、JR岡山駅で途中下車。荷物を駅近くの宿泊予定のホテルに預ける。 ●登城後、JR福山駅の「さんすて福山」の郷土料理店で「ちーいか天刺身定食」を完食。 |
●2017年4月9日登城 リクームさん |
福山駅の駅前 城郭は小ぶりだが、天守閣は立派 |
●2017年4月9日登城 ひろっぺさん |
花見を兼ねて、さっちゃんと貴とばあちゃんと4人で。 |
●2017年4月8日登城 ダヨ〜ンのおじさんさん |
津山城登城後に福山城に登城。天守閣も見事ですが、現存している伏見樓と筋鉄御門も良かったです。桜祭りの最中でしたが、天候があまり良くなく残念。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月7日登城 愛知のかずさん |
28城目 |
●2017年4月4日登城 しろやまさん |
39城目。快晴が続くも、桜開花はいまいち。残念。しかし福山城は駅前という交通の便よく。登城しやすい。天守はコンクリート製なので、これも残念だが、最上階からは福山市街がよく見渡せる。 |
●2017年4月2日登城 りんさん |
天守閣入口受付にて押印 拝観時間 09:00 〜 17:00 拝観料 200円 |
●2017年4月1日登城 hiroshi.Eさん |
福山美術館に駐車。天守に登閣。その後、鏡櫓→月見櫓→御湯殿→筋鉄御門→伏見櫓へ。桜は咲いていませんが、花見客でかなり賑わっていました。![]() ![]() ![]() |
●2017年3月28日登城 やままゆさん |
73城め 再建の城。伏見城から移築したといわれる伏見樓と筋鉄御門が現存している。 ![]() ![]() |
●2017年3月28日登城 あべさん |
新幹線からいつも見えていたが本当に駅前で驚いた。 |
●2017年3月25日登城 だっちさん |
81城目。 |
●2017年3月25日登城 ながちさん |
![]() |
●2017年3月20日登城 由宇さん |
JR福山駅がすぐ近くにあり、天守閣から新幹線を見るのが楽しかった。 福山城へは併設されている博物館及び美術館の駐車場を使用。 駐車券を持って登城すると、駐車料金1時間無料になりました。 |
●2017年3月20日登城 maxcarterさん |
100名城の中でももっとも公共交通機関でのアクセスが容易です。なにしろ新幹線を降りると駅ホームから櫓が見え、駅を出たら目の前に城の石垣が! 城として残っている部分は本丸だけで、建物の中に入れるのは天守だけ(中身は近代建築の博物館)なので、1時間程度で一回りできると思います。 今回は現着が15時過ぎだったので断念しましたが、周辺(かつての家老屋敷の場所など)に博物館・美術館がいくつもあるので、また福山を訪れる機会があったらそちらも見学したいと思います。 |
●2017年3月19日登城 ふつおさん |
人生初車での広島県(電車ではある(^_^;)) 新幹線の駅までの異常な近さにびっくり お城はコンクリ、お堀は新幹線 ちょっと切なさ感じました・・・ 尾道ラーメン 美味しゅうございました(^^) |