トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。

●2009年7月20日登城 えいきちさん
a
●2009年7月20日登城 ganganさん
恵那は何度か訪れていましたが,岩村城は初めてでした。
比較的狭い道で,昔の風情が残っている町並みを突き当たりまで進むと資料館がありました。
スタンプはこの資料館にあります。
お城はそこから歩くとかなり時間がかかりそうだったので,257号線(矢作方面)の途中から車でお城下まで上りました。
●2009年7月19日登城 コスミレさん
#005 クルマで登ってしまいました(裏)。今度は表御門から徒歩で登りたいです!
●2009年7月18日登城 鬼美濃さん
第34城目
JR&明知鉄道で訪問。明知鉄道のきっぷは乗換え口の横の窓口で購入。珍しい硬券です。鴨長明塚を見てそのまま道なりに歩いていくと、古い町並みが現れます。通りの左側にある「かんから屋」で昼食。さらに道なりに歩き、常夜灯のところで左折、岩村高校(廃校)のグランドに沿って歩いていきます。石垣と門が見えたらそこが歴史資料館。見学(400円)&スタンプ押印後、岩村城へ。石畳が結構歩きにくい。ひな壇の石垣が見えてくるとちょっと安心、本丸では昔を偲びましょう。帰りはもときた道を岩村駅へ。本数が少ないので時刻表は事前にチェックしておきましょう。窓口で岐阜までの乗車券を購入。下りのホームは線路を渡ったところですので早めに行って待ちましょう。
●2009年7月18日登城 ♪かれん♪さん
本日1城目(total30)。初登城。
約2ヶ月半ぶりのスタンプ巡りです。なのに…。
朝から、あいにくの天気(下は曇り、上は雨)でしたが、歴史資料館に車をとめてスタンプGet(状態は薄めでした)。
そのまま、歩いて登城。片道(女性の足で)30分ぐらいでしたσ(^◇^;)
天気のせいもあって、虫は少なめでした。
雨の日または雨の後に歩いて登城される方は、途中の石畳がけっこう滑るので
特に下りは要注意です。

帰りにカステラと水まんじゅう。。両方ともおいしかったです。
この後、天気悪いのに恵那峡へいってきました
●2009年7月18日登城 アースくんさん
夏場&雨上がりのため、草木が茂りと泥濘で大変だった。
岩村駅は良い雰囲気でした。
●2009年7月17日登城 くりえさん
岩村駅より雰囲気ある町並みを抜けて登城。意外と登りやすかったのですが城址周りは草ぼうぼうなので虫に注意。連休中雨でしたが城に行っている間は降らずラッキーでした。
●2009年7月15日登城 白草さん
12城目
●2009年7月11日登城 ワッキーさん
記念すべき最初の百名城スタート!流石は山城!石垣や再建された藩主邸も綺麗でした。
●2009年7月6日登城 機械屋かないさん
下の資料館に車を止めて天守台まで登城。
しかし天守台そばにも駐車場がありました。
階段はとてもきついです。
●2009年7月5日登城 くろちゃんさん
 権六、佐久間共に墨俣に砦を築けず。(エピソード6)予定を変更して西美濃へ、叔母を輿入れ、遠山からは養女を迎えて景任を安堵。恵那インタより北上 すや恵那に立寄るなど 資料館口から侵攻、400円を惜しむも 受付の方は快く、して調印。今日は山登り、会員様に限らずすれ違いのあいさつをしましょう爽快です。ヒール履いた女子が登っていった〜。へびの歓迎を受けつつ無血開城、六段壁は今風で「センゴク」を感じないのはわたしだけ?山城の他にいいとこありますよ。帰路は事故渋滞(↓)SAの明宝フランクが大好きです。 
●2009年7月4日登城 runさん
4城目
道が狭かったです。
●2009年7月1日登城 はるはるさん
夕方行ってきました。
城までの階段は急で、ちょっと息切れしました。今の時期は蚊が飛んでいるので、虫除けスプレーしていったほうがいいかも。
石垣は立派で、感動しました。
スタンプは薄めでした。
●2009年6月29日登城 小次郎さん
19城目。

移動手段:犬山城から車
駐車場所:岩村城駐車場(無料)
捺印場所:岩村振興事務所

岩村歴史資料館は月曜休館日でしたので、岩村振興事務所で捺印しました。
石垣は見事の一言。石垣の岩の隙間に蛇がたくさんいました。
下から登らなくとも、車で本丸跡近くまで行けるようです。
●2009年6月28日登城 A@六文銭さん
 この日はどんより曇っていて蒸し暑い日でしたが、恵那駅から乗った「明智鉄道」というローカル線が楽しかったです。窓を開けたら、天然のクーラー風が入ってきて心地よかったです。

 岩村駅からお城までは歩いて15分程度。城山の麓の歴史資料館でスタンプを押しました。受付のおじさんは押し付けがましくなく、感じがよかったです。

 お城はやはり石垣が見事でしたし、案内板なども一部見にくいものもありましたが、ここが何があったところというのがよくわかり親切です。
 日曜日ということもあり、歩いて登っている人がほとんどいなくて、車で来ている人が多かったです。

 17時の鐘と共に、夕立にやられました!山の天気は変わりやすいので、折りたたみ傘は必携です。
 また機会があれば、もう一度行ってもよいお城でした。5つ星です。
 その他、信長に殺された秋山信友夫妻最期の地(大将陣)も見てきました。

 お昼に食べた、「かんから屋」さんのお餅がとても美味しかったです。
●2009年6月28日登城 katsukingさん
本日1城目。朝早く到着したので誰もいませんでした。六段石垣は一見の価値ありでしたが、少し不気味な雰囲気でした。
●2009年6月27日登城 おにへい*半か丁か?さん
8城目
梅雨の合間の晴れ
6段石垣に感動 よくもこんな所に築城したものだ
●2009年6月27日登城 恋の城さん
たしかに、石垣が見事
明知鉄道「岩村」駅から岩村町歴史資料館へ徒歩20分、登城口から本丸まで20〜30分
スタンプは、歴史資料館受付で
●2009年6月27日登城 うめきちさん
出張終了後、自費で1泊。始発の地下鉄に乗って、中央本線〜明知鉄道で岩村城へ。雰囲気のある街並みを歩いて登城。資料館でスタンプゲット。資料館のおじさんはとても親切でした。帰りに松浦軒のカステラを買ってしまいました。
●2009年6月27日登城 くっちんさん
備中松山、高取に続き、岩村城でようやく三大山城のすべてを登城。
山城なので登城後は汗だくに。6段の石垣が見事だった。
●2009年6月27日登城 McQueenさん
☆☆☆
山城らしく、本丸跡からの眺めは格別。城下町も風情があってたいへんよい。
●2009年6月27日登城 ホッシーさん
とっても暑い日でした。岩村歴史資料館受付にてスタンプゲット!
●2009年6月25日登城 元おり@練馬大泉さん
☆☆
●2009年6月23日登城 りょうさん
★岩村城★38 急峻な山頂に壮大な石垣が巡る近世山城

日本三大山城(岩村城・備中松山城・高取城)
日本の秘境100選
標高717メートル・日本一高い地に築かれた城
6段石垣
地元静岡県の、大須賀・藤枝の方向に矢印があります。
横須賀城に、ゆかりの郷の看板がありました。
藤枝の横地に岩村藩の領地がありますよ。
●2009年6月21日登城 スタンプラリー大好きさん
三度目にしてようやくスタンプゲット。資料館が休みの日だったり、スタンプ帳を持ってなかったり、なぜかタイミングが悪かった。けどそのおかげで今回は、よく知ってる場所となり、じっくりと味わえました。゜
●2009年6月21日登城 わしさん
二十八城目。
明知鉄道・岩村駅より徒歩で。スタンプ設置場所の岩村歴史資料館までが徒歩約20分。そこから本丸跡までが、さらに徒歩約20分。
日本三大山城のひとつ。本丸跡の標高は717メートルと、日本最高地に築かれたお城です。しかし城下町自体がそこそこ高地にあるためか、それほど登るのがキツい、という印象ではありませんでした。
しかしここは、石垣好きのわしにはたまらないお城でしたね。特に「六段壁」の石垣は圧巻。この石垣が見えてきたらば、登山の疲れも吹っ飛びます!
●2009年6月21日登城 セン丸さん
登城11ヶ所目です。
地元・岐阜のお城ですが、正直知りませんでした。
かなり山の中へ入って行きますので、迷わないよう気をつけて。
近くにある明智町・大正村は個人的におススメの場所。
●2009年6月20日登城 たかあきさん
<二十三登城> ドライブがてらマイカーで岩村町歴史資料館前に駐車、資料館(400円)受付でスタンプゲット。
 その足で日本三大山城といわれる岩村城址へ登城する。
 山道を20分ほど登ると本丸跡の6段の雛壇状の石垣の景観が美しい。
 帰りに農村風景日本一の岩村町富田地区に立ち寄る。
●2009年6月20日登城 エドモンドさん
ツーリングで行きましたが、資料館に停めて徒歩で登りました。
徒歩で登城すると結構疲れます。
でも城マニアなら余裕ですかね。

車で本丸近くまで行くルートもあります。
●2009年6月20日登城 ばんび〜のさん
後ほど
●2009年6月16日登城 つっちーさん
第18城
<アクセス>自宅(車 中央道恵那IC経由)岩村歴史資料館
<スタンプ押印場所>岩村歴史資料館受付
<スタンプの状態>△(シャチハタ印 薄めムラあり)
●2009年6月15日登城 ゆたさん
深い緑の中から現れる石垣には感動しました。
同時よくこんなところまで運んだなとも思いました。
スタンプがだいぶにじんでしまった
●2009年6月14日登城 まちほむさん
16城目
●2009年6月12日登城 ヘカテーさん
早朝名古屋を発って、8時半頃岩村駅に到着、登城を開始しました。結構きつかったですが、竹田城に比べればまだ何とか。本丸跡からの眺めは最高でしたo(^-^)o帰りに資料館に寄ってスタンプをゲット、受付の方は親切でしたが、インクはやや薄めでした。
●2009年6月11日登城 けめりんさん
名古屋出張合間に訪問。名古屋からJR中央線&明知鉄道を乗り継いで訪問。
岩村駅から歩いて15分程度で歴史資料館に到着、スタンプを押しました。

ここからもう15分歩くとあの見事な石垣群に出会えます。

本丸付近まで車で行けますが、やはり麓から歩いたほうがいいですね。
途中の石垣群も見物です。
●2009年6月7日登城 スズコウさん
資料館から本丸までは石垣、郭など見どころが多いです。
いつか町並もじっくり観てみたいです。
●2009年6月7日登城 jinさん
65城目!
恵那9:27発の明知鉄道で岩村へ移動。
スタンプのある資料館までは、上り調子ではありますが、
昔ながらの街並みを楽しみながら約20分程度で到着します。
この日は天気がよかったので、資料館見学&スタンプGet後に
岩村城本丸へ。
最初の500mはきついですが、石垣が見え始めてからは、お城好きなら
楽しんで歩けるはずです。(ゆっくりで30分弱で到着)
本丸の六段石垣は感動もんですので、足元が悪い日で無ければ、是非、本丸まで!
●2009年6月7日登城 通行手形さん
【第31城目】
日本三大山城の一つ。
JR東海青空フリー切符にて恵那駅へ。明知鉄道を乗り継ぎ岩村駅(駅構内で観光地図をいただく)を出て岩村城への道中、風情ある町並みを散策。
勝川家、浅見家と趣きある商家御屋敷を見学。途中、ふれあいの舘(観光案内所)でバナジウム水をありがたく頂戴し、一休み。常夜燈を横目に歩き続けると、復元された太鼓櫓・表御門などが見えてきます。
岩村城登城口の石碑を右手に、日本三大山城へ登城。石畳が敷設されており、諸先輩方が仰られるとおり山城ながら良く整備されています。見所は、なんといっても六段石垣です。700メートルの高所によく積み上げたものと感心しました。大将陣跡も岩村城戦国悲話の関連地として訪れました(こちらは幕末以後の碑が主だった様に感じました)。

【スタンプ状態】
○(岩村歴史資料館にて)

【戦利品(土産)】
通行手形は無し。
●2009年6月7日登城 ひなおくんさん
★46城目★
本日1城目(岩村→高遠→松本)。
車は歴史資料館駐車場(無料)へとめ、見学後登城開始。日本三大山城ということで気合を入れて山を登っていったら、思いのほか登山道が整備されていたので、あまり負担なく散策できました。
●2009年6月6日登城 武士道さん
65押目
6月の土日はいろいろ用事があり、この日しかチャンスはないと思い、岐阜まで車を走らせた。恵那ICを降り、女城主で有名な岩村城へと向かった。日本の秘境のひとつと何かの文献で書かれていたが、天守跡にたどり着くと、何かそこだけ異空間って感じがした。木々に囲まれているからであろうか。マイナスイオンを感じ、なんだか癒された。早朝ってのもあったからかもしれない。「岩村歴史資料館」に開館の30分前に入ることができ、スタンプを受付のおじさんから借りる。少しかすれた…。岩村町出身の「下田歌子」の特別展を行っており、ここは強い女性を輩出しているのだなと感じた。
●2009年6月5日登城 とよみさん
小雨の中、出丸駐車場から石垣を見て歩きました。歴史博物館の受付の方が聞いてもいないのに「38番目ね。」と言ってくれました。
2011年2月19日に車で再訪。歴史博物館の駐車場から歩いて本丸へ。凍った雪で転倒することなく無事到着。
●2009年6月5日登城 フッキーさん
雨のため上まではいけずスタンプのみ。またの機会に。
●2009年6月1日登城 みるくここさん
1城目
●2009年5月31日登城 とばつびしゃもんさん
あいにくの雨。しかし山城には雨が似合うと強がって登城。
とにかく石垣が素晴らしい。特に本丸の6段の石垣は圧巻。生で見ると興奮する。
登城口近くにある歴史資料館でスタンプポン(うすい…)。
その後、資料館から車で数分の大将陣跡(秋山信友とその妻(女城主)が逆磔にされた場所)へも足を延ばしたが、小さな公園に碑が建っているだけでした。
●2009年5月28日登城 しずかさん
☆23城目☆

本日、4城目。
本日のハイライト!ほかの3城は見たことがあるけど、ここは初。12時35分位の名古屋発の電車に乗って恵那で下車。明智鉄道に乗って岩村まで行きました。このときすでに15時30分過ぎ。岩村の情緒あふれる町並みを見つつカステーラを購入して資料館へ。
私的には、なかなかいい展示をしている資料館だと思いました。スタンプの状態は、普通です。

見学を終えた後、16時20分から岩村城へ。
やっと本丸に着いたのが17時ごろ。
日が伸びたものの、ちょっと心細かったです。

石畳があり整備されている道ですが、雨のためか
滑りやすくなっていて、下山するときは何度も滑りました。
滑りにくい靴で行くことをお勧めします。
●2009年5月24日登城 たかじんさん
スタンプは麓の資料館で押印しました。
あまり山城にいかないもので石垣に感動でした。
●2009年5月23日登城 いりさん
電車の接続が大変ですが、明智鉄道全体が観光化されています。岩村城も、ポイントポイントに説明の立て札が立てられていて町を大事にしている感が心地いいです。実践の創立者の方もこの村の出身みたいです。カステラみたいじゃないカステラはすごくおいしくて、4本買いました。おみやげにも最適。
●2009年5月23日登城 こんちゃさん
ETC割引利用して車にて登城
歴史資料館から徒歩にて本丸まで行きました。
なかなか趣があってよかったです。
スタンプは強く押した方がよいかと思います。
●2009年5月21日登城 TAKUさん
 岩村駅からタクシーを利用して、出丸まで行ってそのまま城見学後山を下る予定だったが、タクシーは全て遠くに出ていて、すぐには準備できないとの事なので、徒歩で城跡に向かう、山城だったが道がしっかり整備されていたので、思ったほど大変ではなかった。6段の石垣や、本丸の高石垣をよく見た後、ふもとの資料館を見て駅に戻る。ふもとの街も古い建物の残る風情のある街だった。街の中も行きは緩やかな上り坂だった
●2009年5月20日登城 ゆきちさん
道路標識を頼りに行ったら、本丸の方に行ってしまい、下まで降りてまた登りました。6段石垣は圧巻でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。