トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID931
名前ゆた
コメントよろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2009年5月30日
あーっ
岐阜城が1城目だったんだが、普通のスタンプ押してきてしまった・・・
どうりで大きくはみだすわけだ
いわないとでてこないんなんて
受付の愛想のないおねいちゃん、すぐ横でみてたんだから
いってくれよ!
また最後の方でいってこよ
岡崎城
2009年6月7日
2城目
天守から景色一望ってほどではなかったけど
木陰がたくさんあって涼しかったー
三河武士の館はパス
名古屋城
2009年6月14日
3城目
暑かったー。金のしゃちほこに乗って写真がとれるのが
以外に人気
岩村城
2009年6月15日
深い緑の中から現れる石垣には感動しました。
同時よくこんなところまで運んだなとも思いました。
スタンプがだいぶにじんでしまった
犬山城
2009年6月26日
川の対岸から見た姿がよかったです。
最上階に警備員?がいたので
寝転がって城主気分が味わえなかったのが残念です。
長篠城
2009年6月27日
これが百名城っていわれると・・・
ただのはらっぱでしたが
川に囲まれていたので
攻めるのはむずかしかったのかな
彦根城
2009年6月28日
本日
彦根城→安土城→安土城考古学博物館&信長の館→観音寺城
とまわってきました。
まずは彦根城ですがやっぱり現存天守はテンションあがりますね。
玄宮園からのながめもいい。
ぐるっとコース90分は90分もかかりませんね。70分くらい
午前中はやめにいけば駐車場で並ばなくていいかも
今日は12:00くらいで5台くらい並んでました。
安土城
2009年6月28日
本日回った
彦根城→安土城→安土城考古学博物館&信長の館→観音寺城
の安土城です。
大手道は下からみあげると立派でした。
頂上は風景がよかったですが、安土城ありしときはここから
さらに上から眺めたんだなあと感慨深かったです。
考古学博物館はさらっと。信長の館の安土城復元は
デアゴの模型をつくってることもあっていっぱい写真をとってきました。
観音寺城
2009年6月28日
本日回った
彦根城→安土城→安土城考古学博物館&信長の館→観音寺城
の観音寺城です。
林道で山の駐車場まで登りました。道はすごくせまいので
私の愛車のZではすごく苦労しました。行き帰り対向車が4台ありました。
すれ違いは大変ですが譲りあいの精神が大事です。
城跡への道は大仏さんの後ろの道からいきます。
途中虫がたくさんいましたので行かれる人は長そでが必要です。
城跡には石垣が少し残っているだけであっさりしたもんです。
三角点にも行けるようですがみあげると草が生い茂っていたのでパスしました。
今日は名古屋の家を9:30にでましたが彦根に8:30につくようにすれば
小谷城もいけたかも
伊賀上野城
2009年7月5日
記念すべき10城目
皆さん書いているとおり。高石垣は見事です。
堀の反対側からもみるのをおすすめします。
忍者屋敷は一人で入る勇気がなかったので断念。
松阪城
2009年7月5日
伊賀上野に続く11城目
天守はありませんが立派な石垣が続きます。
市民駐車場からは野球場の脇を抜けて
高い石垣の真下にでることができますので
こちらも見た方がいいかも
一乗谷城
2009年7月18日
一乗谷→丸岡→金沢を攻略してきました。
復元町並、中の御殿跡、朝倉館、朝倉氏遺跡資料館
によってきました。朝倉館を上から眺める場所(ガイドブックに載ってる写真を
撮った場所)は行った方がいいと思います。遺跡資料館は時間があればってとこです。

城跡まではいけませんでした。
丸岡城
2009年7月18日
一乗谷→丸岡→金沢を攻略してきました。
ここの情報を読んで一筆啓上茶屋で福井県人セット(おろしそば×2、ソースかつ丼
器は小)
を食べてきました。
まあおいしかったんだけど、福井県人といいながら
観光客向けの高めの値段設定(780)だなあと思いました。
お城はこぶりでかわいい城でした。
福井地震さえなければ国宝だったので雰囲気がとても良いです。
階段にはきをつけて
金沢城
2009年7月18日
一乗谷→丸岡→金沢を攻略してきました。
金沢が最後だったので総括します。
総走行距離560km、名古屋の家を8時でて帰ったら夜の7時半でした。
ある程度現地で時間を使うと一日3城が限界かなあ。
このルートで行かれる方は金沢で時間を使ったほうがいいです。
みどころもたくさんありますし。

金沢城は時間がおしてたので駆け足でみましたが復元した五十間長屋、三十間長屋
鶴丸倉庫、石川門などをみてきました。スタンプは二の丸案内所で押しましたが
状態は良好でした。
時間が許せば石垣めぐりもしたかったし、兼六園ももっとゆっくりみたかったです。

香林坊駐車場の警備員の態度がものすごくわるかったのが残念でした。
駿府城
2009年8月1日
ほとんど公園ですのでぶらぶら歩いてきました。
見どころはもちろん復元した東御門と巽櫓です。
スタンプを借りるところで受付のおねえさんから
どちらからこられましたか?と尋ねられました
さらに門からすこし歩いた県庁別館(けーさつの入っているところ)
の21Fから公園を眺めることができます。
私がいったときは誰もいませんでした。
いい眺めなのでよってみてください。
掛川城
2009年8月1日
皆さん書いておられるとおり
二の丸御殿から天守をみるのが一番いいです。
もちろん逆の天守から御殿をみるものいいですよ。
二条城
2009年8月13日
17城目
二条城→大阪城→和歌山城
たぶん小学生の修学旅行以来だと思います。
昔は二の丸御殿の障子も開いていたような・・・・
文化財保護のためには仕方ないのでしょう。
二の丸御殿以外にも本丸、天守跡などを回りました。

出口ではないところは、パンフレットの地図上でも
でれないことを明示しておいてほしかった。
てっきりでれるもんだと勘違いしてしまいます。
大阪城
2009年8月13日
18城目
二条城→大阪城→和歌山城
雄大な大阪城内を暑い中ひたすら歩きました。
大阪城公園の駅から降り、青屋門から入り
天守閣、桜門、一番櫓、六番櫓、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、焔硝蔵、大手門
などをみました。
公園は見所が南側に多いので地下鉄谷町四丁目で降りるのが一番いいかと思います。
あと各櫓をみられる方は天守閣のインフォメーションセンター
で地図をもらうと便利で迷わずいけます。
この時期はとにかく暑いので熱中症にはご注意を
和歌山城
2009年8月13日
19城目
二条城→大阪城→和歌山城
思っていたよりこぶりの城でした。
時間がなかったので駆け足で
天守閣、岡口門、西の丸庭園(紅葉渓庭園)を見学しました。
一番よかったのは、庭園でした。
紅葉の季節にまたいきたいと思います。

和歌山市駅からバス(210 10分くらい)ですが
歩いても10分くらいなので体力が残っていれば歩くのもいいかも
和歌山市駅まえはさびれています。
武田氏館
2009年8月23日
記念すべき20城目
富士登山の翌日
武田氏館→甲府城と行きました。
宝物殿がある以外は神社です。
もう少し武田家ゆかりのものがあればよかったです。
秀吉天下統一前に滅亡してしまったので
しょうがないかな。
甲府城
2009年8月23日
21城目
富士登山の翌日
武田氏館→甲府城と訪問しました。
山県有朋の記念碑と石垣への落書きは
はうーんと感じましたが
それ以外はなかなか雰囲気のいい公園でした。
天守台からの眺めもいいですよ。

スタンプは稲荷櫓の管理室でお借りしました。
インクがたっぷり残っている方がうまく押すのが
難しいような・・・


駅前にあるでかい信玄公像も忘れずに。
岡山城
2009年9月18日
22城目
1泊2日の城めぐり旅行の一日目
岡山→津山→赤穂
名古屋からの夜行で7時頃岡山に到着。
お城はまだ開いてなかったので後楽園から見学。
後楽園からの岡山城の眺めは良かったですが
城に近づきすぎるとコンクリート再建の感じがでてしまうかも
中の展示はごく普通。
受付の女性は親切でした。
津山城
2009年9月18日
23城目
1泊2日の城めぐり旅行の一日目
岡山→津山→赤穂
昼ごろ到着。途中シャッター商店街になってしまっており
地方の疲弊を感じました。
城は石垣が多く残っており、天守台からの津山の町並みの眺めもよいです。備中櫓の内部が畳敷きで不思議な感じでした。
帰りに入口にあった食堂で津山ラーメンなるものを食べましたが
スープがぬるくいまいち。
帰りは姫新線で姫路まで行こうと思ってだけど途中の区間がバスによる代替輸送
になっていたのであきらめ、岡山まで戻り赤穂に行くことに。
姫新線はもともと本数も少ないみたいで、リサーチ不足でした。
桜の季節にまたきたいです。
赤穂城
2009年9月18日
24城目
1泊2日の城めぐり旅行の一日目
岡山→津山→赤穂
個人的には、がっかり百名城いまのところ1位です。
町並みはよく整備されてましたが、城自体はあまりみどころないです。
スタンプもすごい放置ぶりで雨降ったらどうするんだろって思いました。
帰りに大石神社にお参りして帰りました。

15時40分に赤穂駅に着き、16時までに入らなきゃとものすごいあせり
ましたが、看板には16時半まで入れると書いてあるし
どっちがほんとだろ
姫路城
2009年9月19日
25城目
1泊2日の城めぐり旅行の二日目
姫路→明石
すばらしいのひとこと
昼も夜のライトアップも感動しました。
正面よりも西の丸からみた姿のほうが好きかな。

泊まったホテル日航姫路もきれいでバイキングビール飲み放題
3,800でよかったです。修復がすんだらまたきます。
好古園はお庭が好きなら行った方がいいかも

朝9時ごろ行ったけどすでに入口に100人ほどの行列が
連休中は朝はやめにいったほうがよいです。
明石城
2009年9月19日
26城目
1泊2日の城めぐり旅行の一日目
姫路→明石
アクセス抜群明石城。
スタンプの位置がわかりにくいです。
公園入ってすぐ右の建物です。西館と間違えないように
坤櫓の一階が公開されてましたが中が物置化してました
整理くらいきちんとしてください。
小谷城
2009年10月4日
27城目
小谷城ふるさと祭りとかでにぎわっており
資料館も入場無料でした。
一応入ってみましたがあまりみどころはなし
受付の女性は明るく親切な方でした

金吾丸まで車で行きそこから山王丸まで徒歩。
みどころは山王丸の大石垣だと思います。
天気がよくさほど暑くなかったのでちらほら登城者がいました。
林道を登ってくる人も結構いました。

祭りに謎のゆるキャラ「ひこチュウ」が・・・(笑)
七尾城
2009年10月23日
29城目
高岡→七尾
PM2:30ころ資料館・懐古館到着
歩いて登ろうと思っていろいろ聞いてみたが
時間も時間なので
車で登ることを勧められたので車で本丸駐車場まで行きました

七尾湾の眺めがすばらしかった。
夕暮れ時の山城は少し不気味でしたが
城の整備状況はgood。
ただ、二の丸、三の丸まで行かれる方で
お子さん、高齢者を連れている方はやめた方がいいです。
階段がかなり急なので

それにしてもあんな大きな石(九尺石)
はどうやって運んだんだろ?
高岡城
2009年10月23日
28城目
高岡→七尾
まずは搦め手口や博物館脇にある
公園マップを手に入れてください。
みどころはあまりありませんが
本丸、石垣など効率良く回れます。

石垣は崩れる危険があるのか近づけませんでした。
何かの調査をしていました。

博物館にある前田利長の帽子?
がおもしろかったです。
松代城
2009年10月24日
31城目
春日山→松代
あんまりみどころはありません。
真田宝物館、真田家(工事中)もまわりましたがいまいち
真田好きならいいかも
スタンプは薄いのでしっかり押しつけてください

2日間で900km運転。いやあ疲れた
春日山城
2009年10月24日
記念すべき30城目
春日山→松代
見事な山城でした。
ものがたり館でスタンプ&春日山城絵図入手後
春日山神社へ。登山口下の駐車場は満車だったので
ひとつ下の神社駐車場へ駐車、階段がすごい。
三の丸→二の丸→本丸→毘沙門堂→直江屋敷跡とまわりました。
よく整備されているので特に苦労なく回れました。

このあと林泉寺へも参拝。
「春日山」、「第一義」など上杉謙信公筆のものを
伝上杉謙信公筆ではないのかなあと思いながら見学。

最後に上杉謙信公墓所も訪れ、手を合せました。
高遠城
2009年11月15日
32城目
行き過ぎたと思ったら歴史博物館に到着。
スタンプ設置場所だったのでちょうどよかった。
博物館は郷土の有名人の特集と絵島囲み屋敷があります。

城址は紅葉もほとんど散ってしまい
さびしい風景となっています。
その割には人が結構いました。

とんぼがすごかった。空堀の中に水があるところがあるので
そのせいかな。
スタンプはインクたっぷりなので軽めにどうぞ
宇和島城
2009年12月28日
33城目
一泊二日の四国城巡り一日目
(宇和島→大洲→湯築
松山空港からレンタカーで宇和島まで
城のある山の真下に駐車し、5分ほどで天守へ
小ぶりな天守閣でなぜか彦根城を思い出す。
天守閣内には展示物もなし。(よくある名城の写真はあるが。)
シンプルでよかったです。
宇和島市街と宇和島港が一望できます。
大洲城
2009年12月28日
34城目
一泊二日の四国城巡り一日目
(宇和島→大洲→湯築
再建と馬鹿にすることなかれ。
木造のすばらしい再建でした。
肱川対岸からの眺めもすばらしい。
重文の南宮櫓、苧綿櫓もきれいにしてあげてね。
関係ないけど、城下の商店街でテツ&トモがロケしてました。
おちぶれた芸人の悲しさか、配達中のおじいさん
に冷たくあしらわれてました。
湯築城
2009年12月28日
35城目
一泊二日の四国城巡り一日目
(宇和島→大洲→湯築
夕暮れ時に到着・・・が月曜日のため資料館は
閉館中。偶然でてきた大掃除中の女性に無理をいってスタンプ
だけおさせてもらいました。
結果的に無理をいって大正解。翌日からは冬休みに入っていました。
展望台からの眺めはいいけど、冬休みからかガキがたまってました。
「くたばれ」とかいわれたけどしかとして写真を撮って松山城の眺め
を楽しみました

翌日はなんと松山城すすはらいのため、天守閣閉館。前日にスタンプ
だけ押させてもらえないか頼んでみたけど断られました。
遠くから来てるんですけどといってみたけど
「またお願いします」といわれました。
リサーチ不足が悪かったんだけど、杓子定規なもんで
「残念でしたまたどうぞ」に聞こえました。

今治城も携帯サイトで年中無休なことを確認していってみたが
天守閣閉館。がっくりでした。皆さん年末などの城めぐりは
お気を付けください。
小田原城
2010年1月10日
36城目
信長の野望(笑)でもっと雄大なイメージをもっていたので
こじんまりした感じが少し残念でした。
見聞館は時間があれば寄る程度でよいかも

スタンプの状態は悪いです。他の方が書いているとおり
にじむ割には薄いところもあります。
うまく押すのは難しいかなあ。
山中城
2010年1月10日
37城目
整備がよく行き届いた山城で富士山のながめもよかったです。
秀吉の小田原攻めに対する急造の要塞だったので石垣がないのかなあ
とも思いました。

行かれる方は売店なりで山中城地図を手に入れてから
回った方がよいです。中で迷ってしまいます。
地図の1時間コースは普通にあるけば30分くらいで回れます。

スタンプは薄いのでフルパワーで押すくらいがちょうど良いです。
松本城
2010年1月23日
38城目
4回目の訪問です。
いつきてもすばらしい。
何かのイベントをやっていましたが天守閣はがらがらでした。
以前乾小天守って入れましたっけ?

気をつけてほしいのは今の時期は天守閣内は窓をあけっぱなしのため
足が非常に寒いことと
スタンプの状態が非常に悪いことです。面のところにくぼみができてしまって
いて普通に押すと白くぽっかり穴ができてしまいます。
きれいに押すことにこだわりがある方は少し間おいていったほうがいいかも
思いっきりおしてみたら他の部分はインクが濃かったため
にじむは白く穴は開くわでさんざんでした。

イベント会場で信州サーモン押し寿司をかって帰りました。
高取城
2010年4月4日
39城目
夢想館から徒歩一時間弱、雄大な石垣と桜が迎えてくれました。
三大山城の名に恥じない名城でした。
櫓台の上で左右に石垣、桜を眺めながら弁当でも食べるといいと
思いました。

夢想館からは徒歩で一時間半くらいといわれましたが
成人男子なら一時間くらいでつくでしょう。(行き:9:30〜10:26、帰り:10:42〜11:30)

国見櫓もぜひ立ち寄ってください。晴れていれば絶景です。
あと黒門側から登られる方は、ほんとは駄目かもしれませんが
上小島砂防公園に駐車できそうです。
千早城
2010年4月4日
40城目
神社しかありませんが、登るときは裏参道(まつまさ側)から登った方が
楽です。表参道の石段はすごいです。下りでよかったと思いました。
どうせまつまさに駐車するなら、ご飯もまつまさで!(関係者ではありません。)
ローストビーフ定食1,100を駐車場代割引で500で食べたと思いこんでおきました。
上田城
2010年4月10日
42城目
千本桜祭り開催中で大混雑でした。
でも満開のしだれ桜がみれてよかったです。
今週、来週車で行かれる方は、極力公園の西側から
近づいてください。東側は大渋滞です。
西側は住宅地なので気をつけて
小諸城
2010年4月10日
41城目
桜はまだ一週間くらい早かったです。
来週は、桜祭りで混雑するかも。
高遠城に雰囲気が似てます。
大手門、三の門は必見です。
今治城
2010年4月24日
43城目
12/29に閉館してたので再訪問
海水を引き込んだ水堀でなければ100名城じゃなかったかなー?
鉄御門はすごく立派です。見学の価値あり。

駅から歩く方は「今治国際ホテル」を目印に歩きましょう。
今治国際ホテルから海に向かって歩けば到着です。
20分くらいかかるので少し遠いですよ。
松山城
2010年4月24日
44城目
12/29天守閣が閉館していたので再訪問

さすが現存天守。風格が違います。
なぜ国宝にならないのか?
旧海軍の衣装を着たスタッフの方も親切でした。
スタンプ設置場所のおじさんから現存十二天守スタンプラリー
の紙をもらいました。
もう半分以上まわっているのに、また回るのか・・・(涙)
竹田城
2010年4月30日
45城目
天守からの眺めが爽快。
次は雲海のころにきてみたいです。
坂は急だけど、距離が短いのでそれほどしんどさはないです。
篠山城
2010年4月30日
46城目
城と大書院見物ならそれほど時間はかかりません。
町並み保存地区も足早に見学しました。

大正ロマン亭でハンバーグ定食を食べました。
ボタン鍋が食べたかったなー
豆金つばと豆大福を買って帰りました。
これにて近畿制覇。
備中松山城
2010年6月5日
47城目
名古屋から5時間半。
城見橋公園よりシャトルバスにて登城。
城見橋公園は備中松山城にナビをセットすると
高梁高校の脇を抜け、到着します。

現存天守なので良いものだとは思いますが
小ぶりな分風格がいまいちかなと思いました。
大手門のところでみられる石垣には圧倒されました。
鬼ノ城
2010年6月5日
48城目
ここでの情報のとおり「砂川公園」
にナビをセットし向かいました。

道は細いのですが退避場所が多く、車もほとんど来ないので
(土曜日ですれ違ったのは行き帰り1台ずつ)
そんなに心配ないのではないかと思います。

南門までは行きましたが、本当に西門や角楼のような
建物があったのかどうかいまでも疑っています。
柱跡もなにか別のものじゃないかなあ?
今後の発掘を待ちたいと思います。
高松城
2010年6月5日
49城目
丸亀城に向かうつもりが時間がなくなったので
高松城に向かいました。遅くまで開けてくれているので
大変ありがたいです。(6〜8月は19:00まで!!)
駐車場は18:00にしまってしまうようなので注意です。

みどころは艮櫓、月見櫓・水手御門・渡櫓で
月見櫓・水手御門・渡櫓のどれか忘れましたが日曜日9時から
内部公開しているようです。時間がなくていけませんでした。残念。
天守台は工事中でした。
丸亀城
2010年6月6日
50城目
記念すべき50城目は丸亀城となりました。
土日は駐車可の堀沿いの道路に車を止めて
登城しました。

坂の手前にあるおみやげやで地図と割引券を入手するといいでしょう。
天気がよく讃岐富士がばっちり見えました。

二の丸、三の丸をぐるっとまわり石垣を堪能しました。
おどろおどろしい伝説のある二の丸井戸も見学しました。
資料館は無料ですが内容はいまいちなので時間がなければ
パスしてもいいかも
徳島城
2010年6月6日
51城目
ここのみどころはスタンプ設置場所でもある
徳島市博物館と庭園でしょう。
庭園もいいのですが、博物館はかなりクォリティー高いです。
ぜひとも見学してください!

一方城跡は本丸まで行きましたが何もありません。
駅前の「ラーメンいわた」で徳島ラーメンを食べ、帰りました。
徳島ラーメン、なかなかおいしかったです。

公園の駐車場は土日は満杯でしょうから
駅の近くで駐車場を探しましょう。
新発田城
2010年8月7日
52城目
三階櫓だけでなく表門、旧二の丸隅櫓もなかなかいい雰囲気です。
ただ、残念ながら狭い。自衛隊に敷地の大部分をとられてます。

翌日時間があったので清水園にもいってみました。手入れの行きとどいた
お庭で、資料館もなかなか充実しているのでおすすめです。

スタンプの状態はインクを入れ間違えたとかで最悪です。
日程に余裕のある方は回復するまで訪問を延期することをおすすめします。
山形城
2010年8月7日
53城目
東北初上陸は、最上義光像がとにかくかっこいい、山形城です。
ここのいいところは
駐車場→無料(体育館横に駐車。大手門地下はたぶん有料)
東大手門内部見学→無料
最上義光歴史館→無料
山形市郷土館→無料
と無料づくしなところです。

義光歴史館では鉄砲の弾の跡のある兜を見学できます。
二本松城
2010年8月7日
54城目
箕輪門から徒歩で本丸まで行こうと思ったけど迷ったので
車で本丸近くまで行きました。
立派に整備しているので案内板をもう少し増やしてほしいです。

あと市の予算が許すなら歴史資料館を城内につくってほしいな。
まあ近くにはあるんだけどね。
白河小峰城
2010年8月8日
55城目
三重櫓は立派な木造の復元でした。
あれを天守と勘違いする人もいるのでは?
次は本丸御殿の復元に取り組んでほしいです。

この後、櫓内にいたシルバー人材センターの人に聞いた
白川城と白河の関を訪れました。
会津若松城
2010年8月8日
56城目
天守工事中のためあまりみどころなし。
ただ、下におろされている鯱鉾を見学できます。
鱗が銀、歯が金、目がダイヤモンドというなんとも豪勢な
鯱鉾です。

時間がなくて飯盛山にはいけませんでした。残念
人吉城
2010年9月25日
57城目
九州初上陸は人吉城。
武者返し石垣、本丸跡、歴史館を見学。
歴史館はコンパクトにまとまっていていい感じ。
少し案内が少ないので本丸にいくまでに迷ってしまいました。
青井阿蘇神社は時間の関係で断念。
熊本城
2010年9月25日
58城目
見どころ満載。天守はコンクリート再建なものの
自分の中では彦根城を超え、姫路城に匹敵しています。
二の丸駐車場横の観光情報センターで地図入手後
90分コースを中心に重文櫓群も含めて2時間超堪能しました。
おすすめは竹の丸から石垣越しに臨む大天守です。
地図のビュースポット?です。

関係ないけど地元名古屋城の本丸御殿復元は熊本城のものを越えてほしい。
飫肥城
2010年9月26日
59城目
城跡自体はたいしたことなく
(本丸に小学校があり、運動会してました(笑))
一県一城のしばりがなければ
選ばれてなかったかも。
ただ、城下町を盛り上げようという地元の方の熱意が感じられました。
1000円セットを購入し
卵焼き、姫アイス、だんご、寿太郎巻、飫肥天を食べました。
少しは貢献できたかな?
百名城巡りをしていなければ一生こなかったであろう場所ですが
なかなか良かったです。またきたいと思いました。
鹿児島城
2010年9月26日
60城目
知覧特攻平和会館に立ち寄ったので
黎明館にPM4:40に到着。残念ながらスタンプのみとなりました。

城山に登りましたがなかなか大変。
ただ瀕死の西郷軍では、政府軍にはひとたまりもなかったでしょう。
展望台からの桜島のながめはすばらしかったです。
帰り際に美術館横の西郷隆盛像で写真をとりました。

まだいろいろ周りたいところ(西郷終焉の地、私学校跡、黎明館)
もあるのでまたきます。
鳥取城
2010年12月10日
61城目
名古屋から450K。車ではるばるやってきました。
県立博物館に駐車。登りは意外にハード25〜30分
かかりましたが頂上からの眺めはすばらしい。
もう少し整備されたらなあと感じました。
月山富田城
2010年12月11日
62城目
ここでの情報を元にトンネル先の駐車スペースを探しましたが
途中のくだりからこんなのいけるの?と思うような枯葉のつもった
真っ暗の道になったので引き返し、山中御殿下の待避所に駐車しました。

城跡には人っ子一人おらず寂しい感じです。
山中御殿→三の丸 10分程度
三の丸→本丸 数分
です。

整備されていない春日山城といった感じでした。
松江城
2010年12月11日
63城目
県庁近くに駐車(無料)
現存天守はやはりすばらしい。
保護に尽力した方に感謝したいと思います。
あまり時間がなかったので周辺は観光せず。


このあと出雲大社に行きましたが、本殿修繕中でした。残念
平戸城
2011年4月17日
64城目
長崎空港から車で2時間。
北虎口側から登城
天気が良くて最高のながめでした。
展示物は帰ってきたらほとんど記憶にない・・・

観光案内所に併設されている喫茶店?で
ちゃんぽんを食べました。(出てくるのが遅いです。急いでいる人
は注意。)
名護屋城
2011年4月17日
65城目
広大な縄張り、参陣した諸将の人数、名前をみると
当時の豊臣家の権勢が分かります。

散策する前に博物館で「名護屋城探訪マップ」を入手しておくと
効率よく回れます。

名護屋城博物館はきれいだし、展示物も充実しているので
有料にしたほうがいいんじゃないかなあ
佐賀城
2011年4月18日
66城目
平日からか、御殿に入った瞬間にボランティア10名くらいの
歓迎を受けました。

30分くらいでガイドをお願いしましたが通常1時間くらいかかるとのこと
急がしてすいません。
ガイドは熱意があり、知識豊富で親切かつ無料!なのでぜひ
やってもらってください。

この後、大隈重信記念館と徴古館に行きましたが、徴古館は4/30まで
閉館でした。残念
島原城
2011年4月18日
67城目
高石垣と城内部の展示物が印象的でした。
ガイドブックに載っている位置(城外のお堀端)
から見るのを忘れてました・・・

帰りに雲仙岳災害記念館によっていきました。
火砕流、土石流の体験
島原大変肥後迷惑の絵芝居を見ることができます。
お金が結構かかっています。
なかなかおもしろいですよ。
江戸城
2011年4月29日
69城目
東御苑、金曜日でも祝日は入れたのね・・・
入れないと思って外苑を散策。また、きます。
スタンプは和田倉休憩所にて押印。
建物内の台の上にありました。結婚式やってて
少しみつけにくかったです。
佐倉城
2011年4月29日
69城目
国立民俗博物館と合わせて100名城かな。
城跡はあまりみるとこないです。博物館はさっとながし
みるだけで、1時間半かかりました。
JR駅から歩かれる人は行きは登りなので帰りにしたほうがいいです。
バスは博物館前まで行くものや入口までしかいかないものも
あるので、詳しくは駅前の観光案内所できけば親切に教えてくれます
水戸城
2011年5月14日
70城目
スタンプ設置場所の弘道館が地震の影響で閉館していました。
駐車場でスタンプされた紙をいただいてきました。
平日は管理事務所か何かで押印できるようです。
駐車場に案内がでています。
自分で押したかったので残念。

遺構は少なく薬医門だけ見学してきました。
偕楽園は、時間がなく、歩くのには遠いし、タクシーで行くほどじゃないし
バスの時間も合わなかったのでパスしました。
川越城
2011年5月14日
71城目
水戸城からはるばる2時間。
本丸御殿までは、小江戸巡回バスがいいでしょう。
20分に1本くらい川越駅、本川越駅両方から乗れます。
行きはバスの存在を知らず、タクシーでいってしまいました。(1000円)
バスでは、運転手さんが観光地の簡単な解説をしてくれます。
一日フリー乗車券を買うと協賛店で割引などが受けれるようです。

本丸御殿は思ったより小さかったですが現存するのは一部分だけのようです。
富士見櫓跡と間違えて関係ない小山とか神社脇の公園にあった小山
の写真をとってきてしまった・・・(笑)

あの狭い川越の道でバスを運転する運転者さんは大変そうでした。
足利氏館
2011年6月18日
72城目
最後の高速1,000円を利用して名古屋→関東4城遠征。

境内に駐車しようと思ったら入口がわからず
足利学校横の観光駐車場に駐車(2時間無料)
足利学校も併せてみられる方はここでも問題なし。
スタンプは本堂に移動。
大銀杏は立派で、本堂も重文だが城跡というと???
栃木県は他になかったのかね
金山城
2011年6月18日
73城目
最後の高速1,000円を利用して名古屋→関東4城遠征。

足利邸宅跡から20分。
駐車場から15分くらい。日ノ池、月ノ池がみどころです。
頂上付近の休憩所まで電気がきており、自販機がおいてありました。
本丸跡には新田神社他2つの神社がありました。
箕輪城
2011年6月18日
74城目
最後の高速1,000円を利用して名古屋→関東4城遠征。

箕郷支所に到着するころには雨がすっかり本降りに
駐車場もいまいち見つからず、ぐるぐるしてたら
大手虎韜門に到着。登ろうか迷ったが地図をみると
そんなに距離もなさそうなので傘をさして登城。
大堀切、三の丸、鍛冶曲輪の石垣などを見学。
堀切が広く、深いのが印象的でした。

どうやら二の丸までは車でこれるようです。
箕郷は(みさと)と読むようです。一生懸命ナビに
(みのごう)と入れても全然でてこないわけだ(笑)
鉢形城
2011年6月19日
75城目
最後の高速1,000円を利用して名古屋→関東4城遠征。

伊香保温泉から1時間。
歴史館でもらえる地図を片手に散策しました。
本曲輪には田山花袋の石碑以外に何もなし。

メインは西側の復元四脚門、復元石積土塁のあるエリアのようです。
堀には畝があるようでしたが目をこらしてもよくわからず。
あと、四阿の前にあるはずの池が干上がってました。
戦国時代の城郭なのであまり復元するものもないのかな?
盛岡城
2011年9月29日
76城目
石垣が立派なお城でした。
翌日訪問した根城と併せて
今まであまり知らなかった南部家の歴史が勉強になりました。
近くの石割桜もみました。
根城
2011年9月30日
77城目
花巻温泉から2時間半、はるばるやってきました。
あいにくの雨の中の登城でしたが
ボランティアガイドの方にガイドしていただきました。
少し時間(1時間強)はかかりましたが、してもらって良かったです。

南北朝時代の南朝方の拠点がこんなところに!と驚くとともに
南部家の歴史が勉強できました。
間取りがわからないので復元できないところもあるようです。
スタンプはボランティアガイドの控室で押させていただきました。
保存状態も良くきれいに押せました。
帰り際にはお茶もいただき、園内に落ちていた栗もいただき
ありがとうございました。
久保田城
2011年10月1日
78城目
千秋公園は近くにこんな公園があればいいなというような
公園です。資料館は小規模ですが、佐竹家ゆかり品が展示
されており、なかなか見所がありました。
御隅櫓からは遠く男鹿半島が望め、見晴らしが良かったです。

佐竹資料館の前あたりに少しスペースがあるので
空いていればここに駐車できそうです。
松前城
2011年12月17日
79城目
函館から雪道を2時間半。雪道に不慣れなのでかなり疲れました。
着いたのは4時頃でしたが、雪雲のせいでかなり暗かったです。
雪をかきわけ、復興天守までいってみると人の気配がない・・・
あとで知りましたが12月10日までだったようです。

途方にくれて地図をみていると郷土資料館なるものを発見
そこにいってみるとそこも12月10日まで・・・

あきらめかけつつ隣にあった図書館できいてみると
体育館の受付にあるとのこと。インクが薄くきれいに押せなかったけど
なんとか押すことができました〜
図書館のおねえ(おば)さんありがとうございました。
これから行かれるかた(少ないと思いますが)開館する時期を是非確認ください。

100名城がなければこなかっただろう場所だけど
仕事を定年して、2周目をやるようなことがあれば
次は必ず春に来ます(笑)
五稜郭
2011年12月18日
80城目
松前から2時間半。五稜郭タワーの目の前の駐車場に駐車できました。
まずはタワーで全体像を把握しました。タワーからは雪で覆われたきれいな
五稜郭を堪能しました。その後再建された箱館奉行所を見学しましたが
あれで500円は少し高いかな〜

スタンプは管理事務所ではなく隣の休憩所で押印しました。
状態は非常に良かったです。

帰りにタワーの対面にある塩ラーメンあじさいで昼食をとろうとしましたが
12:00にして並んでおり、飛行機の時間もあったので断念。
かわりに空港で塩ラーメンを食べました。
根室半島チャシ跡群
2012年4月14日
81城目
 名古屋から新千歳、中標津と飛行機を乗り継いで登城。
最初に「根室市 歴史と自然の資料館」を訪れることを
お勧めします。そこでオンネモトチャシまでの行き方を
説明してもらえます。
 納沙布岬を太平洋周りで周り、納沙布岬を過ぎ
歯舞漁港の看板を少し過ぎた道を右に入り
よく目をこらすと、誰がつくってくれたのか
「オンネモトチャシ」の黄色の看板がでています。

ノッカマフ1号2号チャシにも行きましたが
これらの小山が砦といわれても、うーん?
って感じでした。

 中標津から車で行かれる方は鹿とねずみ捕り
に気をつけてください。
鹿は4回くらい目の前を横断しましたし
ネズミ捕りにも見事に引っかかってしまいました。
私が捕まったのは厚床の交差点から数百メートルのところです。
弘前城
2012年5月1日
82城目
 名古屋よりFDAにて青森空港経由で弘前駅より100円バスで登城。
バスの時刻表は駅にある観光案内所でもらえるので
ライトアップを見る方は是非入手してください。(100円バスは夕方まで)
昼間は人も多く、天守に登るのも10分くらい待ちました。
私の時は後ろにあるスタンプ台が使用できました。
 夜はこの期間21時まで登城可です。ライトアップを見るために一泊したので
再登城。昼間とは雰囲気ががらりと変わり、いいものがみれました!
仙台城
2013年4月19日
83城目
ほぼ1年ぶりの百名城登城。
あまり見どころはないものの、正宗像、本丸北面の石垣、見聞館、青葉城資料館を見学しました。
青葉城資料館はみなさんおっしゃってるとおり、入館料は高いもののCGは必見です。
見学した後は、伊達の牛たんで昼飯、牛たんを堪能しました。

 仙台市博物館も時間があったら行った方がよいかな。
5月6日まで「若冲がきてくれました」と銘打って伊藤若冲の絵を展示しています。
ただ、若冲がでてくるまで延々と学芸員の自己満足と思われる絵をみせられる
のは感心しませんでした。若冲がでてくるのは途中に1枚と最後です。
 
 あと青葉城の駐車場では、必ず駐車券をもらってください。青葉城資料館
伊達の牛たんで駐車場の割引が受けられます。私は、駐車場の係員の学生バイト?
の所為で割引が受けられませんでした。
多賀城
2013年4月19日
84城目
国府多賀城駅でスタンプ。
観光案内所のおじいさんは親切でいろいろ冊子をくれました。
その中で「ウェルカムみやぎ観光ガイドブック'13」
は次の日、南三陸、石巻をまわるのに非常に有用でした。

多賀城自体はあまりみるところはありませんが、政庁の桜はきれいでした。
東北歴史博物館にもいきましたが、時間のない方はパスでいいかと。
100名城がなければ、ここもいかなかった場所のひとつだろうな

これにて東北制覇
福山城
2013年8月13日
85城目
駅から5分。非常に便利。天守内は冷房もなく暑い、熱中症注意です。
今日、ホテルでもらった中国新聞に広島城、岡山城には冷房があるけど
福山城にはない。観光的にはマイナスだけど冷房を設置すると景観を損ねてしまう
可能性もあるみたいな記事がありました。みるべきものは伏見櫓、筋鉄御門くらい。
郡山城
2013年8月13日
86城目
山城の割には、結構人がいました。これも毛利元就の知名度のおかげか。
元就公のお墓から少し山道ですが、たいしたことない。これがきつい人は鳥取城、竹田城
、高取城あたりは下から登るのはきついでしょう。
今回まわった、福山、郡山、広島、岩国の中では一番よかったです。
どなたかも書いてましたが、広島から向かう場合、国道54号を使うより、県道37号を使うといいかと思います。県道はほとんど信号もなく、距離は少し長くなるけど国道より15分くらいは早くなると思います。だまされたと思って、行ってみてください。
広島城
2013年8月13日
87城目
泊まるホテルの目の前。この日は19時まであいてました。
縄張りはさすがの大きさでした。
岩国城
2013年8月14日
88城目
セット券がお得です。(岩国からバス往復、錦帯橋往復、ロープウェイ往復、岩国城入場がセット)とにかく暑かったですが、錦帯橋からなんとか往復しました。
城からの眺めはよかったです。