トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。

●2013年3月17日登城 ひかるmammyさん
家族旅行にて
●2013年3月15日登城 パダワンさん
登城。
●2013年3月14日登城 まーぼーさん
今年初めての城巡りの旅で、岩村歴史資料館でスタンプ押印(良好)。
10時頃、岩村城跡案内図のパンフを手に岩村城登城を開始。800Mの石畳を登ること30分で菱櫓跡に到着、ここから見所の六段壁はすぐ近く、この辺から苔むした石垣の連続で山城の石垣を堪能しました。
本丸跡には井戸跡が残る程度で何も残っていませんでしたが、「織田信長宿泊地 本能寺の変80日前に信長が泊まる」の案内板があり、感慨深い思いに浸った。信長が安土を発ち、武田勝頼を討つ途中に立ち寄ったのだろう。1582年(天正10年)3月の事でした。
これで日本3大山城の2城(高取城、岩村城)を制覇しました。比高が390Mある高取城は大手道からの登城はあきらめ、タクシーで天守裏手の七つ井戸まで行き、帰りに大手道を降ってきました。今回の岩村城は海抜が721Mと3大山城の中では一番高いのですが、比高が150Mと低いので、大手道の登り、降りを挑戦しました。
帰りは、岩村の古い街並みを歩きながら駅に向かいました。道の所々に佐藤一斎の名言の看板が目に付きました。なかなか達成感のある、充実した城巡りでした。
●2013年3月14日登城 まりえるさん
写真のちほど。
●2013年3月9日登城 がくでんさん
岩村駅から歩いて20分くらいで資料館に着きました。
資料館でスタンプを押し、城址を目指しました。
こんな高いところに随分な石垣があり驚きでした。
また岩村の街並みが昔の風情があり、
半日ほどの滞在でしたが来てよかったと
思えるところでした。
●2013年3月9日登城 taka&yumiさん
山道を歩かずとも本丸近くに駐車場があります(^^)
道が少し狭いので車のすれ違いには十分注意を!!!
(資料館から本丸まで徒歩20分位らしいので徒歩で行ってもいいかと)

岩村城ゎ国内でもっとも標高の高い場所にあります。
石垣がとても奇麗に保たれています(・ω・*)
石垣の続く様子を見ながら建物が建っていた様子を想像したり…
歴史のロマンを感じたりしながら楽しめました☆
●2013年3月9日登城 トルネコさん
城に向かうまでの明智鉄道と街並がとても良かったです。

登るのは大変でしたが、石垣の立派さが疲れをかき消してくれました。
●2013年3月2日登城 芦屋のボンボンさん
63城目。青春18切符で片道約5時間を掛けて行ってきました。
これで日本三大山城を制覇。個人的には岩村城の登りが一番きつかった。
1.明智鉄道、勾配のきつい鉄道で滑らないということで、電車は
「合格祈願」のステッカーが貼られていました。勾配日本一の「飯沼駅」
を確りカメラに収めました。
2.岩村駅周辺では昨年【3/2】に行った高取と同じように町内あげて
ひな祭りの真最中でした。
3.岩村城資料館は入場料が400円から300円に値下げになっていました。
デフレ脱却から逆行してる……。城域は残念ながら天守等建物は残って
いませんでしたが、石垣が綺麗で南アルプスがきれいに望めました。
但し季節柄杉の木には花粉がたっぷり着いていて、花粉症の方にはとても
お勧めできません。
往復約10時間の電車の旅。久しぶりにのんびりできました。
●2013年2月21日登城 ワンワンワニくんさん
以前城址には行ったことあり、今回はスタンプのために資料館へ
資料館の中身は少し残念
●2013年2月16日登城 まなつの夢さん
歴史資料館からの道は雪道で、ちょっと大変でしたが登り切ったときの幸福感は何とも言えません。個人的にはお城も良かったのですが、駅に行くまでの町並みの方が好きです。途中、日本酒の蔵元があり、そこで日本酒を買っちゃいました。
●2013年2月16日登城 まなとの夢さん
歴史資料館からの道は雪道で、ちょっと大変でしたが登り切ったときの幸福感は何とも言えません。個人的にはお城も良かったのですが、駅に行くまでの町並みの方が好きです。途中、日本酒の蔵元があり、そこで日本酒を買っちゃいました。
●2013年2月10日登城 素敵なきたさまさん
岩村駅からの登城途中にある酒蔵の蔵開きの
ついでに登城。
ベロンベロンです。駅で売っていた焼き芋がうまかった。
●2013年2月9日登城 小西行長さん
18城目
●2013年2月3日登城 白隠禅師さん
長篠城から車で1時間15分。
雪が残ってたらいやだなと思ってたけど問題なく山頂まで車で行けた。
山頂へは257から行くとすぐだが資料館の方からだと結構走る。
せっかくだからもう一回下まで降りて資料館から歩いて登ってみた。
本丸までの道が綺麗に残っていて見ごたえがありました。
●2013年1月26日登城 かつどんさん
大雪の中、岩村駅から城跡まで徒歩で登る。
佐藤一斎像が見れて良かった。
春にまた来たい。
●2013年1月26日登城 ナラさん
6〜7年ぶりの大雪だそうで苗木城行きは断念した。恵那のホテル7:15発、7:45岩村歴史資料館P着。足跡のない雪道を滑りながら25分登る。本丸6段石垣が雪景色の中から現れた。本丸から縄張りを概観する。3大山城を巡ってきたが、防御のためとはいえ高く険しい地形の場所に、よくぞ石を運び上げて造ったものと感心する。資料館には開館30分前の9時に入館し暖をとらせて頂いた。職員の方の計らいに心より感謝した。
●2013年1月26日登城 シロガスキーさん
早朝7時45分に雪が降りしきる登城入り口に到着。積雪10センチ超の石畳に足を取られながら20分かけて本丸へ。6段の石垣はすっかり雪の中だったが長年にわたって積み上げられたという歴史の重みを感じ取る。早々に下山したため歴史資料館で買い求めた岩村城資料は大変参考になりました。
●2013年1月26日登城 ジュピターさん
 
●2013年1月13日登城 VST65XTさん
-
●2013年1月6日登城 ncoさん
何年かぶりに来ました。
懐かしかったです。
●2013年1月5日登城 与左衛門さん
名古屋で宿泊して電車で明知鉄道にて伺いました。
スタンプは岩村城歴史史料館にて頂戴できます!
女城主で有名な岩村ですが、ここに至るまでのルーツもここ資料館にて知ることが出来ます。またここまでは駅から徒歩20分程度ですがそこまでの街並みも落着きあり良かったです。
もし時間のある際には電車でもう少し足を延ばした明知では大正村もあり、
少しばかりタイムスリップした昔風情の街並みなど心を休ませてくれます!
※後日あらためて編集します
●2013年1月4日登城 トミーさん
非常に寒かった。
資料館もまだ閉まっていて役所まで行ってスタンプもらいました。
●2013年1月2日登城 吉法師さん
33城目
2013年の城始めは三大山城の一つ岩村城からです。
スタンプの置いてある歴史資料館は年始休みですが、事前に問い合わせたところ岩村振興事務所で押すことができるとの事でした。
恵那インターから30分ほどで岩村に到着。先述の岩村振興事務所の守衛さんに声がけしてスタンプを出してもらいました。
車で本丸近くまで行けるのですが、雪はないが凍結の恐れありとの事で、歩いて本丸まで上がることにしました。
歴史資料館の駐車場に車を停めていざ登城開始!
杖を借りて石畳の登城道を攻め上り、20分も歩くと三重櫓跡に到着します。
このあたりから道は平坦になり石垣に囲まれる中を歩く形になります。
有名な6段の石垣を見つつ本丸へ上がると景色も開け、標高の高さを感じることができます。
この季節なのでひんやりした空気が心地よいのですが、夏は車で上がったほうが良いと思います。
古い街並みも見所が多いのでしょうがなんせ正月で開いてるお店も少なく、次の目的地犬山へ向かいました。
これで全体の3分の1制覇です。
●2012年12月27日登城 hirokiさん
2012年最後の開館日に行ってきました。標高では一番高いとはいっても、駅自体が高いところにあるから、七尾や高取に比べたら楽という印象です。40分歩きますが、半分の距離にある資料館まではほとんど滑らかな道だし。

お城は石垣のみでした。入口のところの石垣の並びはきれいでした。

これで3大山城制覇ですが、正直地元兵庫の竹田城が日本一の山城と思いました。何故入っていないんだ!?
●2012年12月24日登城 ak★☆さん
8城目
石垣を眺めるには 徒歩25分をおすすめ。
●2012年12月23日登城 瓦斯サポNo.2さん
岩村駅から岩村歴史資料館まで徒歩で30分、岩村歴史資料館から本丸まで徒歩で30分くらい。
資料館から本丸まで800メートルの登坂で少々きついですが、400mを過ぎたあたりから見事な石垣が次々と観れました。
苔生した石垣、鬱蒼とした木々に囲まれた雰囲気が素晴らしく大満足しました。
岩村歴史資料館でスタンプ、状態良好。
●2012年12月22日登城 りょふさん
18城目 名古屋周辺3泊4日 2日目
朝6:12名古屋発のJRに乗り、さらに恵那で明知鉄道に乗換え8:30岩村駅着です。城下町を抜け、登城口まで徒歩約25分、見学時間は1時間強でした。この日は、別名「霧ヶ城」の名のとおり、濃い霧に囲まれ、ちょっと幻想的な雰囲気となりました。
●2012年12月16日登城 おきときさん
下から、大手道を登って行きました。所々の平らな土地と石垣、門跡でワクワクしました。そして、本丸の石垣に圧巻されました。
●2012年12月6日登城 やまやまさん
岩村歴史資料館にてスタンプ押しました。

登城は以前しており、今回は雪がちらつき始めたため断念。
昔ながらのカステラを作るお店が近くにあり、
買って帰りました。
●2012年12月2日登城 KNGさん
33城目
●2012年12月1日登城 自由人さん
制覇しました。
●2012年12月1日登城 とっきーさん
11城目!
●2012年11月25日登城 ふたばばさん
山城はどこも大変。石垣は立派。本丸跡から見下ろす山並み、町が圧巻。
●2012年11月25日登城 ほのあんさん
6段の石垣は見ごたえがありました。5歳の娘もがんばって山を登っていましたが、私はヒーヒーしてしまいました。
●2012年11月24日登城 じいさん
初登城です。
山城は苦手ですが、本丸Pまで行ったので楽ちんでした。
●2012年11月24日登城 masahiroさん
車で訪問。歴史資料館に駐車。
資料館受付でスタンプ押印、館内を見学。
その後、歩いて城跡へ。本丸まで石畳の急坂を、紅葉も眺めつつ登城。ポイントごとの案内もあり。
本丸の石垣は見事。
連休中ということもあり?、山城としては来訪者が多かった。
●2012年11月24日登城 +4A68+さん
10城目(^o^)
◇日本三山城1城目◇日本一高地(標高717m)のお城制覇!岩村駅から古い町並を通り、資料館を経て登山口から。天気に恵まれ、雪の御嶽山が城址から見えて感動しました。
《他》♪岩村歴史資料館・佐藤一斎座像
♪岩村町本通り伝統的建造物群保存地区
(1.3キロの古い町並はかなりのもの!♪木村邸資料館=必見!♪土佐屋もよかったです)
♪鴨長明塚(駅からすぐ)
●2012年11月23日登城 タローさん
みなさんの書き込み通り、駐車場への道はかなり危険です。
駐車場には山の上にしてはキレイな水洗トイレがありました。
●2012年11月23日登城 naoさん
長野5城巡りの帰り時間があったのでのよってみました。ナビで検索したら本丸Pまで来ちゃいました。道が狭いのであまりお勧めできません。帰りも2台すれ違いに大変でした。
資料館を探しスタンプを押しスタンプの絵の場所を探しに再度800M登り本丸へ。
●2012年11月23日登城 のたさん
途中までどしゃ降りだったので、どうなることかと思いましたが、着いてみるとほぼ止んでいたのてよかった。
資料館前に車を停めて、登城しました。
6段石垣の付近など、紅葉がきれいでした。
途中の石畳は濡れてるとすべるので注意です。
苗木城もよかったです。
●2012年11月23日登城 かずやみさきさん
さすがは日本三大山城の一つ岩村城。山上に三段、四段のみごとな石垣が残る。ふもとの資料館でスタンプを押して、ナビが教えてくれた城跡(駐車場)へはぐるっとふもとを回って連れていかれた。
●2012年11月22日登城 kurumipanさん
スタンプは、岩村歴史資料館に置いてありました。駐車場は資料館に30台は十分とめられそうなものがありました。資料館の入場料は、300。岩村城へは、車ルートと、徒歩ルートがあったのですが、車ルートは道が狭いと他の方々がここに書かれていたので、徒歩で上ってみました。本丸まで800メートル。100メートルごとに標識がたっていました。熊注意の看板があって、平日ということもあり、他に徒歩で上る人が見当たらなかったので、ちょっと心細い感がありました。道は、石畳になっていて上りやすいのですが、木で覆われていて一人だと熊がちょっと心配です。急勾配で、かなり体力必要です。本丸周辺の石垣は、とても良く残っていてすばらしかったです。
●2012年11月17日登城 腐れ儒者さん
スタンプ押せる場所から歩いて上るか、
国道上がって山道を車で行くか。
石垣が立派。
同じ岐阜県だからと岩村と岐阜城を1日で
行こうと考えると大失敗しますよ。
●2012年11月16日登城 ☆MOKO☆さん
スタンプのみGET
●2012年11月14日登城 よっしーさん
1城目
●2012年11月11日登城 sdkfz70さん
65城目

登城順(散策)
 歴史資料館(スタンプ)⇒大手⇒郷土偉人コーナー⇒井戸⇒二の丸⇒本丸⇒出丸

印象に残った事
 ・休日でしたので、一般の観光の人結構いました。(楽しいのかな?)
 ・本丸周りの石垣は見ごたえ有り、これぞ「岩村城」って感じ。
 ・有名な本丸の6段の石垣、雰囲気有り良いです。
 ・その下にある有名な電柱、なるほど何とかならんかな〜。
 ・井戸がいくつかありましたが、井戸と言うよりう湧き水みたいな。
 ・看板は統一性が無く、中途半端かな・・・。
 ・苗木城⇒岩村城と久しぶりの2連続山城攻めで筋肉痛。
 ・近くに苗木城があります、苗木城もかなり良いです、是非見学を!

資料館から歩いたので約2.0時間、出丸まで車で行けば本丸周りの見学1.0時間で可能だと思います。
季節的に2012年の100名城の攻略は終了、100名城以外はまだ行きます。
●2012年11月10日登城 いいんちょ@武士道さん
14城目。ひたすら山道を登って到着。たしかに石垣前の電柱はもう少し何とかできないものかと思いました。
●2012年11月10日登城 きみぞうさん
・・
●2012年11月8日登城 Ca99さん
12個目!(過去記録)
山城らしく城壁が良かった!
●2012年11月7日登城 東ハルさん
5/100城
友人とラリー
初めて登城
圧倒される石垣郡に大感激
近くの「苗木城」も石垣は、見事です。お勧め!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。