トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3555
名前やまやま
コメント織田信長から歴史に入り、お城巡りが趣味となりました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岡崎城
2012年11月7日
宝探しイベントをやっていたため久しぶりに登城。
スタンプは1F受付で出してくれました。

武将隊は平日のためか見られませんでした。
長篠城
2012年11月7日
以前行っていたため、スタンプを押して本丸跡を見て終了
武田氏館
2012年11月9日
城ではなく神社そのもの。
館が建ってたとしても、防衛能力は皆無でしょう。

宝物館が良かったです。
甲府城
2012年11月9日
改装中でクレーンがありましたが、
天守台からの富士山は見ものでした。
山中城
2012年11月9日
初めて行きましたが、特徴的な堀は見ごたえありました。
駿府城
2012年11月9日
櫓は再建されていましたが、その他は家康像のある公園です。
掛川城
2012年11月9日
木で再建した天守閣は小柄ながらも見ごたえあり。
御殿も見られ中の展示物も良かった。
七尾城
2012年11月14日
朝8時に登城。
雷が鳴り雹まで降っていたため、コンディションは悪かったのですが、
本丸跡からの眺めは良かったです。

スタンプは資料館の入り口前にあったので、
開館前に押せました。
高岡城
2012年11月14日
紅葉が見頃で綺麗でした。
博物館は無料だけあり、見ごたえのある物はなかったですが、
高岡限定の前田利長仕様のドラえもんを購入できました。
金沢城
2012年11月14日
時間もなく、以前来ていたので石川門で
スタンプ押して去りました。
丸岡城
2012年11月14日
以前来たことあり、時間がなかったので、発券所でスタンプを押させてもらい退散
一乗谷城
2012年11月14日
以前来たことあり、時間もないため、
発券所でスタンプ押して退散
小谷城
2012年11月14日
以前来ており、時間もないためスタンプ押して退散
彦根城
2012年11月14日
日が暮れかかっていたので、登城するも今回は天守内部は断念。
何度も来ていますが、天守閣というより城そのものが迫力ですね。
篠山城
2012年11月24日
8時過ぎに着いてしまいましたが、受付のおばさんが開けてくれたので
スタンプ押せました。大書院の中は準備ができておらず、去年見たため
スタンプのみで移動しました。
竹田城
2012年11月24日
土曜日ということで、駐車場へは1時間待ちとのこと。
去年雲海は見れたので、雨も降っていたし駅でスタンプ押し移動。
写真は去年立雲峡から撮った眺めです。
鳥取城
2012年11月24日
2度目ですが、今回も山頂へは断念。
仁風閣でスタンプだけ押させていただきました。
月山富田城
2012年11月24日
山城のため登山して本丸まで行きました。
途中雨で濡れた山道は危険なため、滑らない靴が必要です。
あと、この後松江へ抜ける場合、国道432号は月山富田城の
駐車場への道くらい狭い道があるため注意です。
松江城
2012年11月24日
国宝化を期待する幟がありましたが、
その通り、なぜ国宝でないのかと思うお城でした。
16時過ぎの登城だったため、駆け足でしたが、
素晴らしいお城でした。
郡山城
2012年11月25日
元就公の墓所裏にある石畳の坂は、雨で濡れると落ち葉もあり滑ります。
登りがいのある山城でした。
福山城
2012年11月25日
再建天守でしたが、大きさあり立派で、中の展示物もまずまずでした。
備中松山城
2012年11月25日
16時ちょっと前に5合目駐車場へ着きました。日曜のため
最後のシャトルバスに乗り下車後登山。
天守の大きさはありませんが、現存天守で立派でした。
津山城
2012年11月26日
あいにくの雨でしたが、立派な石垣が見れました。
今の時期、開門は8:40ですが、スタンプ押せる櫓は
9:00からです。
鬼ノ城
2012年11月26日
雨のため、ビジターセンターで迷いましたが、
西門までは近いということで、見てきました。
山肌に立つ門は立派でした。
ビジターセンターは月曜休みですが、
スタンプは置いておいてくれていました。
岡山城
2012年11月26日
去年天守内は入っていたため、
スタンプだけ借りて移動しました。
大きさあり立派なお城です。
赤穂城
2012年11月26日
ライトアップ用にパイプで天守が組まれていました。
スタンプは門脇にあります。
姫路城
2012年11月26日
補修途中のため、天空の白鷺エレベーターで昇り見物しました。
近くで見れるチャンスだったため、行って良かったです。
明石城
2012年11月26日
2つの櫓は立派です。
スタンプ押すための場所を迷いました。
正面から入ればすぐなのですが、
同じ名前のところが東西にあり東の方です。
伊賀上野城
2012年12月5日
高石垣は立派です。元々は5層の天守だったようで、その姿も見たかったのですが、
木造再建天守としては立派です。
松阪城
2012年12月5日
8:30に到着したのですが、歴史民俗資料館にて時間前ですが
スタンプ押させていただきました。

以前来ていたため、ざっと見て撤収しました。
高取城
2012年12月5日
スタンプ押した後登城。
行けるとこまで車で登って良いと言われたため、
天守まで10分くらいのところから登城。
山城でありながら立派な石垣が見れました。
千早城
2012年12月5日
駐車場から20分程登りましたが、山の上の神社ですね。
まつまさにて駐車したため、600円の駐車料金を
チャラにするため、500円の大きなどら焼き買って
駐車料金サービスしてもらいました。
和歌山城
2012年12月5日
立派な石垣が見れました。
再建天守ですが、中の展示物は豊富でしたね。
重文、国宝級はなかったですが。

天守を写真で撮る位置が難しいお城ですね。
観音寺城
2012年12月6日
石寺楽市にてスタンプ押しました。
インクが出過ぎで周辺が少し汚れましたが...

登城は去年したため、今回は山裾から全体を眺めて終了しました。
安土城
2012年12月6日
信長の館にてスタンプ押しました。
信長ファンとしては聖地のため何度も来ていますが、
今回は次の予定があるため、登城はしませんでした。
岐阜城
2012年12月6日
ロープーウェイに乗り登城してきました。
金華山の山肌は迫力ですね。
レプリカ品が多いのですが、中の資料は信長ファンとしては
満足でした。
犬山城
2012年12月6日
川岸からの眺めは素晴らしいですね。
天守自体はそう大きくないのですが、
風景とマッチした姿は国宝の名に恥じないですね。

スタンプは管理事務所で押させてもらいました。
岩村城
2012年12月6日
岩村歴史資料館にてスタンプ押しました。

登城は以前しており、今回は雪がちらつき始めたため断念。
昔ながらのカステラを作るお店が近くにあり、
買って帰りました。
名古屋城
2012年12月14日
何度も行っていましたが、スタンプのために再度登城。
萩城
2012年12月15日
朝早かったためかお土産屋は開いてませんでした。
急に暖かくなった日だったのでブヨのような虫が多く飛んでいました。

石垣の傾斜とバックの山がキレイでした。
津和野城
2012年12月15日
平日は動いていない時期のため
土曜日の登城でしたが、リフトは貸し切り状態で、
自分のために動かしてもらいました。

山城で眼下に川が流れているのは、確かに竹田城に
似てますね。
石垣が立派でした。
岩国城
2012年12月15日
あいにく雨が降り、お城の周りは靄ってましたが、
中の展示品は意外と立派でした。
ただ、やはり錦帯橋との写真は取りたかった。

ちなみに、スタンプは向きが逆でした。
広島城
2012年12月15日
広島の渋滞にはまり、入館時間ぎりぎりでした。
22年ぶりの登城で、茶平工業のメダルを同じように買いました。
再建天守ですが、立派な天守です。
丸亀城
2012年12月16日
レンタサイクルを借りて朝から行きました。
天守は9時からでしたが、お願いして早めに入れてもらいました。
管理のお爺さん方に感謝です。

小さな天守でしたが、現存として立派なものでした。
高松城
2012年12月16日
駅から近い平城というのは非常に楽です。
天守台は入れませんでしたが、櫓が小さな天守並でしたので
良かったです。
徳島城
2012年12月16日
城跡の公園でしたね。
大阪城
2012年12月16日
2度目の登城。
最寄駅から天守閣に着くまでが結構な距離ですね。
展示物は良いものが多です。
二条城
2012年12月17日
休憩所でイモ判のスタンプを押しましたが、
募金所にシャチハタのがあったので
そちらの方が良かったかも。

京都の中心で掘あり石垣ありの
立派な場所です。
八王子城
2012年12月25日
駐車場に車は停まってましたが、
平日のため本丸跡までの登城で3人程としか
すれ違いませんでした。

小田原征伐で他の城より短期間で落ちた城(1日)とは
思えないほど登城に疲れました。
鉢形城
2012年12月25日
鉢形城歴史館は休みでしたが、スタンプをポストの中に用意していて
くれたため、無事押せました。川越城も休みで印影をくれましたが、
やはりスタンプで押したいですよね。川越城は行き直しです...

建屋等は少ないのですが、遺構を見るという点では良いのではないでしょうか。
北条氏の城らしい城です。
箕輪城
2012年12月26日
地元ですが、2回目の登城。
工事車両が多く、あんまり時間を掛けて見られませんでした。
金山城
2013年1月11日
スタンプのために再登城。
駐車場からは一般車侵入不可の道を歩けば
景色は良くないものの歩きやすいです。
足利氏館
2013年1月11日
スタンプのために再登城。お寺ですね。
お参りして終了。
水戸城
2013年1月11日
弘道館は震災のため外部からの見学のみ。
本丸周辺は小中高と学校の敷地になっていて、
どこがどうだかよく分かりませんでした。
川越城
2013年1月13日
スタンプのために再登城。
前回は休みで印影しかもらえなかったため、
やっとスタンプ押せました。
江戸城
2013年1月14日
雨の中スタンプ押すために再登城。
天守閣跡までは、時間の都合で今回は省略。
佐倉城
2013年1月14日
雪が降り出す最悪のコンディションで登城。
本丸跡はただの広場となっており、
スタンプを押すための管理事務所も地図に載っておらず
探すのを苦労しました...しかも無人。

地面が細かい土のためか、水を含むと草の生えていない場所は
滑って危険です。

雪、滑る、スタンプずれる、建物なしと
いい思い出にはならない場所でした。
吉野ヶ里
2013年1月23日
9:00に行きましたが、平日のため貸し切り状態でした。
お城?と思いましたが、逆茂木とかもあったため全体が城扱いですかね。
純粋な城好きでしたが、小中の社会の授業を思い出しなかなか楽しめました。
佐賀城
2013年1月23日
天守台は発掘調査のため立ち入りできませんでした。
本丸歴史観で資料を楽しみました。
戦国好きなので、もう少し1600年前後の資料が欲しかったですね。
幕末が多かったです。
一応募金して帰りました。
名護屋城
2013年1月23日
朝鮮出兵の本拠地となったため、立派な石垣があり
良かったです。博物館が工事中のため入れなかったので
いつか見に行きたいですね。
気軽に行けない立地にあるのがネックですが...

2019.3.16見られなかった博物館を見るために再登城
はっきり言ってがっかりしました。
九州の経済に韓国の影響が強いのかもしれませんが、
説明文が韓国を考慮しすぎ!!
元寇は朝鮮の抵抗のおかげで日本が助かっただの
朝鮮軍は苦戦に陥っただの
主体が日本ではないです。
朝鮮に対し何度も不幸に陥れたという内容で、
締めにお互い歴史を正しく理解しと書いてあれば
余計見に来た韓国人も日本に対し高圧的な態度を取るでしょうね。

ここまで謙った文を書く人は本当に日本人なのか疑わしいですし
県立博物館ということから県が止めなければダメでしょう。

史跡は展示品は良いのに説明文で台無しでした。
このままならば博物館は二度と行かないしお勧めできないです。
平戸城
2013年1月23日
神社横まで車で登れたので楽でした。
展示物はまずまずでした。
時間の都合で長くいられなかったのが残念。
島原城
2013年1月24日
鉄腕DASHの旗の下に車を停めました。
キリシタンに対する資料が多かったですね。
ザビエルの壁画等もあり良かったです。
雲仙の資料館も良かったです。
最後に、仮装した人達が手を振って見送ってくれました。
また行きたいですね。
熊本城
2013年1月24日
2回目の登城。
入り口でおもてなし武将隊の八十姫が話しかけてくれました。
前回1口城主になっていたため、札を探そうとしたら、
検索システムがありました。
無事見つけ満足し、前回行き忘れた宇土櫓も見学しました。
やっぱり石垣の美しさは良いですね。
岡城
2013年1月24日
山の上にあの高石垣は立派ですね。
柵がないので上からのぞいたら足がすくみました。
荒城の月のモデルということで、月が欲しかったのですが
時間の都合で見れませんでした。2時間くらい待てば見れたのですが。
大分府内城
2013年1月24日
私の地元の高崎城と同程度でしょうか。
高崎城は100名城に選ばれていませんが...
文化会館が閉鎖されるということですので、
お城の整備をして欲しいですね。
大野城
2013年1月25日
スタンプ押した後、百間石垣を見てきました。
古代にこの設備は立派ですね。
ただ、広すぎるため他は断念。
別件ですが岩屋城の辺にも駐車場が欲しいですね。
福岡城
2013年1月25日
スタンプ押すために2度目の登城。
天守はあったという説が出ているんですね。
近くの福岡市博物館は改装中ですが、
へし切り長谷部や日本号は見れました。
ただ、なぜ博物館は写真禁止が多いのでしょうかね。
東京国立博物館は基本OKで、名古屋市博物館は
許可もらえばOKだったのに。
戦国好きとしてはたまらない展示物が多い博物館なために
残念です。
高知城
2013年2月14日
2回目の登城。
ボランティアのおばさんが御殿内を丁寧に案内してくれました。
天守、御殿共に残っているのはすばらしいですね。
宇和島城
2013年2月15日
少し早目の登城も、おじさんが許可してくれ中に入れてくれました。
大きさは、大きい城の櫓程度で、中もそれほど見るところない感じでしょうか。
入場料200円の内容です。

ただ、天守台の石垣は切込接で立派ですね。
大洲城
2013年2月15日
木造の再建で、まだ新しい感じでしたね。
展示物はもう少し充実させて欲しい感じです。
近隣小学生の見学感想がいっぱいありました。
松山城
2013年2月15日
本丸広場からの風景に圧倒されました。
隠門も工夫された作りで、なるほどと思いました。

江戸後期の再建で国宝から外れたようですが、
国宝にしてもいいのではないでしょうか。
湯築城
2013年2月15日
公園ですね。この程度の遺構ならば他にもあると思うのですが...

100名城が1,2個しかない県民からすれば
愛媛に5城も選んだ理由が分からないのではないでしょうか。
松山、宇和島、今治は文句なしですけどね。
今治城
2013年2月16日
再建天守で鉄筋なのがおしいですが、
堀まで含めて立派なお城です。

天守内の展示物もまずまずではないでしょうか。
小田原城
2013年3月15日
スタンプのために2回目の登城。
梅は季節が過ぎ、桜は直前でしたが、
早咲きの桜は見れました。
お城の中ではお土産売店がしっかりしており、
天守最上階に大きくありました。
高遠城
2013年3月29日
スタンプ押すために再登城。
去年は桜が満開の時期で、平日なのに人がすごかったのですが、
咲く前だったのでガラガラでした。
桜の時期は見事ですね。
小諸城
2013年3月30日
スタンプ押すために再登城。
長野だったら高島城の方が...
他の県にも...
って感想でした。
上田城
2013年3月30日
スタンプ押すために再登城。
はやりの武将隊がいました。

博物館は入館料にしてはまずまずでした。
松代城
2013年3月30日
スタンプ押すために再登城。
時間の都合で今回は見なかったが、
真田宝物館はまずまず。
春日山城
2013年3月30日
スタンプ押すためにまずは春日山城跡ものがたり館へ。
展示物は...うーん、という感じでした。
埋蔵文化財センターの方がましでした。

山城の割に途中まで車で登れて登城には
それほど苦労しませんでした。

銅像のところに車を置きましたが、
もっと上まで登れたのかな。
松本城
2013年4月14日
2回目の登城。
桜が散りかけでギリギリ見れたため、お城と桜の写真が撮れ満足でした。
天守閣は登ろうとしたのですが、あまりの混雑で途中から断念しました...
五稜郭
2013年7月9日
去年行ったけど、スタンプのために再登城。
独特の形が面白い場所ですね。
松前城
2013年7月9日
函館からJRで木古内まで行き、そこからバス移動。
ここもスタンプのための再登城のためざっと見て終了。
弘前城
2013年7月10日
弘前に泊まり、朝から登城。
天守閣は元櫓とのことで小さめも、
再建ではないため見ごたえがありました。
根城
2013年7月10日
弘前から電車で移動。
途中下車時間70分のためタクシーで移動。
戦国時代のものではないが、親切にパネルで
ガイドしてもらい面白かったです。
盛岡城
2013年7月10日
八戸から新幹線で盛岡へ。
途中下車時間50分なのに循環バスがなかなか出発せず
かなり駆け足でまわり、帰りはタクシー移動。
とりあえず天守跡に登っただけでした。
久保田城
2013年7月10日
盛岡から秋田新幹線で移動。
御隅櫓は再建で小さいため、あまり見ごたえはなかったです。
料金が安かったので期待してませんでしたが。
敷地は大きく堀等は見ごたえありました。
会津若松城
2013年7月11日
前日に入ったため、朝に飯盛山へ行った後に移動。
再建ですが立派な天守閣は良かったです。

ただ、飯盛山とお城の間にある棒のようなものは何ですかね。
飯盛山から見るとお城が真っ二つに見え邪魔でした。
二本松城
2013年7月11日
会津若松から郡山経由で移動。
途中下車時間50分のためタクシーを使い、駆け足で登城。
天守跡は立ち入り禁止ではなくなっていたので
立派な石垣が見れました。
白河小峰城
2013年7月11日
二本松から電車で移動。
天守周辺は震災のため入れず。
集古苑で聞いたところ、あと2年くらいで
天守までは行けるのではとのこと。
完全復旧は8〜10年かかりそうとのことでしたので
また来ようと思いました。
新発田城
2013年7月27日
自衛隊の敷地内で珍しいという意見がありますが、
お城は鎮台等明治から軍事施設として使われることが多かったので、
自然の流れと思われます。ここはそれが戦後も使われ自衛隊になったというだけで。
ただ、ご指摘の通りメインの三階櫓が立ち入りできないのは残念ですね。
山形城
2014年4月23日
満開の桜が風を受けて散り始めており、幻想的な時間を過ごせました。工事していたため本丸部は入れませんでしたが、最上義光記念館は無料の割に見ごたえありました。ただ、一緒に行った米沢城が100名城に選ばれていない理由が聞きたいですね。5城ある県は納得いかない城もあり返上してもらいたいくらいです。
多賀城
2014年4月24日
国府多賀城駅から徒歩で登城。ちょうどいい散歩になりました。東北歴史博物館は悪くはないのですが、複製品が多かったです。
仙台城
2014年4月24日
仙台駅からバスを使い、博物館前から徒歩で登城。立派な石垣があり見ごたえありました。仙台市博物館では正宗の具足を見られたので大満足です。ここはフラッシュたかなければ写真もOKなものが多いのが嬉しかったです。
今帰仁城
2014年11月26日
美ら海水族館に行ってから登城。初めての沖縄の城跡で感動しました。
天気も良く海が良く見え景色は最高でした。
石垣が見事に積まれているのも良かったです。
中城城
2014年11月26日
今帰仁城から勝連城を経由して登城。
コンサート準備のため一部入場できず。
ただ、夕日に染まった石垣がキレイでした。
上から見える景色としては工場が見えるので
今帰仁城の方が良かったかな。
首里城
2014年11月27日
沖縄で最後の城。
想像より大きくなかったのですが、
首里城のスタンプラリーを全て周り見てきました。
既存と修復石垣に境の札があり、歴史が理解できました。
飫肥城
2015年4月21日
正直誰のお城だっけ?くらいの知識で行きましたが、
町全体が趣きある雰囲気で良かったです。
鹿児島城
2015年4月21日
お城より西郷さんが籠った城山の方が有名な場所でしょうか。
歴史資料センター黎明館で、城跡に行ってみたいのでどこですかと聞いたら、
ここだと言われ少しがっかり。
石垣はありますが、面影が残っていないんですね。
戦国時代の島津氏についてもう少し残っていればより良かったです。
人吉城
2015年4月22日
小さなお城かと思ってましたが、意外と本丸まで登りました。
戦国時代と言うよりは西南戦争で有名になったお城ですね。
根室半島チャシ跡群
2015年6月11日
羽田から日帰りで釧路空港からレンタカー使用で行ってきました。
いつまで経ってもここは行くきっかけがなかったのですが、
ラストとなったため、東京出張に併せて無理矢理行っていきました。
ノッカマフチャシとヲンネモトチャシに行きましたが、
時間の都合でさすがにこの2ヶ所のみでした。
自然を感じられる場所で北方領土も見られました。
釧路空港からの経路は、釧路市内を抜ければ信号も少ないため楽ですが、
前に遅い車がいる場合、片側1車線での追い越しになりますので
注意が必要です。また、取り締まりも多くいました。

スタンプ帳なしで1/3制覇後、2012年11月にスタンプ帳を買い
最初から行き直しましたが、2年半で完全制覇となりました。
独身時代に暇と金に余裕があったため、90城は駆け足で巡れましたが、
最後は家庭ができたためスローダウンしてしまいました。
ただ、思い返せば遅い青春時代のように満喫し、よい経験と思い出になりました。
諏訪原城
2018年4月14日
続100名城のスタートで近場から開始しました。
武田の城ということで石垣等はありませんでしたが
家族で散歩がてら回ってきました。
北側に八重桜が咲き残っておりました。
高天神城
2018年4月14日
登城前に一時停止無視したおじいちゃんに車を激突され
非常にブルーな登城となってしまいました。
武田と徳川が取りあった城ということでゆっくり見たかったのですが
時間もなく登って写真を撮るだけになりました。
要害山城
2018年4月28日
家族で武田神社に行った後登城も
小さい子供を連れては頂上までは登れず。
5分で引き返し登城口の看板で写真を撮って終了。
新府城
2018年4月28日
小さな子供2人連れて行ったため、麓の看板で写真を撮り頂上までの登城は断念。
駐車場からは歩道のない道で交通量もそれなりにあるため
子供を連れての徒歩は危ないと感じました。
高島城
2018年4月28日
新府城から龍岡城へ行こうとするも、スタンプが16時までということで
予定を変更し高島城へ。
さらばあぶない刑事でエキストラ参加した際にロケ場所が近かったため
登城していたためざっと見て終了。
吉田城
2018年5月4日
付属する公園でお祭りをやってました。
仕事の関係で住んでいながら、16年ぶりくらいに行きました
櫓内部は初めて入ったのですが、昭和再建の良くある形でしたね。
古宮城
2018年5月4日
資料館でスタンプを押し場所を聞き登城。
向かって神社の左から登れると聞いたのですが、途中から道が分からず...
神社境内右側の階段から再度登りました。
大きな城ではなく子供連れでも登れる程度ですので助かりました。
志苔館
2018年5月12日
函館空港でレンタカーを借りて登城。
駐車場がないということで少し進んだところの公園に駐車。
景色がとてもきれいでした。
上ノ国勝山館
2018年5月12日
志苔館から車で移動。
16時の閉館までに行こうとしたところ、ナビが3時間と出し時刻は13:30で焦る。
携帯では2時間と出ていたためとりあえず環状線で進み始めたところ
渋滞にはまる。信号が赤の比率が高い気がしました。
国道227号に入ってからは信号もなくスムーズに進んだため15:30過ぎに無事着き登城。
ガイダンス施設から降りて行きましたが、道の脇に墓らしきものが一杯あり踏み外しを注意しました。
海の眺めが良く綺麗な景色でした。
浜松城
2018年5月20日
近くに住んでいながら10年以上ぶりに再登城。
門の再建とかが整備されてました。
続100名城は城跡が多い中、昭和再建らしい模擬天守の城です。
津城
2018年5月26日
朝8時過ぎに高山神社についてお参り後登城。広さはないので高虎像前で写真を取り終了。
社務所は9時からとなってましたが、人はいないもののスタンプは出していてくれましたので押せました。
多気北畠氏城館
2018年5月26日
津城から車で移動
酷道ということですが、細い道は少しあったものの問題なく通れました。
庭園は有料とのことで銅像前で写真撮って終了。
宇陀松山城
2018年5月26日
千軒社は駐車場ないため道の駅に止めてスタンプ押すために移動。
小さい子がいるため山城は麓で写真撮り終了。
大和郡山城
2018年5月26日
ガイドブックでは駐車場なしとなってましたが、門の横や神社に停められるようです。
自分は知らずにパーキングに停め歩きました。
柳沢文庫でスタンプ押し天守台跡に登城。
飯盛城
2018年5月26日
ふれあいセンターに駐車しスタンプ。
ここも山城のため小さな子連れでの登城は諦め、下から写真撮って終了。
小机城
2018年6月6日
新幹線を途中下車し小机駅まで行き登城しました。
あいにくの雨で歩きましたが、小さい城のため登り始めてからは
それほど掛かりませんでした。
車で行ってはダメなところですね。駅周辺の駐車場に停め結局同じくらい歩く必要あります。
小牧山城
2018年6月8日
朝一から登城し開門まで少し待ちました。
駐車場から登るのに子供を抱っこして登るのはきつかったです。
何度か訪れていたため、ざっと見てスタンプ押して終了しました。
鎌刃城
2018年6月8日
車でスタンプ押した後、登城口を探して迷い諦めました。
続100名城は山城が多いのですが、歴史的に有名でなく重要な案件も発生しておらず
交通路の整備もされてなく意志も弱い城はなぜ入っているのか理解に苦しみます。
滋賀ならば長浜城で良かったのでは?
玄蕃尾城
2018年6月8日
余呉湖観光館でスタンプを押しました。
小さく長いトンネルに子供がビビり、出口後の看板を見つけた時は曲がれず。
山城なので子連れは厳しいと判断し登城は諦めました。
佐柿国吉城
2018年6月8日
若狭国吉城歴史資料館でスタンプを押し周辺をざっと見ました。
福井城
2018年6月8日
国吉城から移動で時間があったので下道を進んでいたら意外と時間が掛かり
16:30過ぎに着きました。
翌日土曜日で閉館だったため間に合ってホッとしました。
スタンプ押して銅像前で写真撮り時間になるため終了。
越前大野城
2018年6月9日
家族が楽しみにしていた恐竜博物館に行くため、朝から登城。
階段が急で子供を抱っこしては危なく感じました。
子供が急かすのでざっと見て終了。
鳥越城
2018年6月9日
恐竜博物館から山道を通り到着。
昼飯食べるところが途中全くなかったため、博物館で食べるべきであったと後悔。
信長ファンとしては一向一揆は敵扱いですが、資料を見させてもらいました。
車での登城が可能なため、時間がなかったものの登城までできました。
増山城
2018年6月9日
小学校横の砺波市埋蔵文化財センターでスタンプを押す。
登城しようと思いましたが、17時過ぎていたことと
ナビで陣屋や城を検索しても出ず、ガイドでは縮尺により道が全く
分からなかったため、この辺だろうという場所の近くまで行き写真を撮り終了。
富山城
2018年6月10日
宿泊した高岡市で藤子f不二雄先生を堪能した後に登城。
元々天守閣のなかった城に無理やり作った城とのことでしたが
中の資料はなかなかハイテクで楽しめました。
子連れとしては登城に疲れないのが良かったです。
郡上八幡城
2018年6月10日
郡上インターから狭い道を示し、城麓からの登城ルートはなかなか神経使いました。
昭和初期の再建で木のきしむ音がする天守は珍しかったです。
千代の故郷と出てましたが、どちらの説が正しいんでしょうね。
美濃金山城
2018年6月10日
16時半にスタンプを可児市観光交流館で押しました。
観光会館の開館時間が長かったため油断してましたが
登城していると軽トラに乗ったおじいさんがこの先もう閉めたから、と。
良く見ると17時で道を閉鎖するとの看板が。
ただ時間は16:45でした。
しかたないので説明を受けた三叉路の脇に車を停めそこから登城。
8合目あたりまでは登っていたようで、それ程時間掛からず見て回れました。
品川台場
2018年6月13日
FOOMAJAPANの出張ついでに登城。
暑い日だったのでマリンハウスで押印してから、ぐるっと湾を回る歩きが長く感じました。
城ではないですが、こういう所もあったと感じるには良かったです。
石垣山城
2018年6月26日
小田原城を再訪した後に登城。
かなり近くまで車で登れ、駐車場も綺麗に完備されており
登城も楽で長いルートの方は整備されており登りやすかったです。
小田原城を下に見る眺めは良かったです。
興国寺城
2018年6月26日
小田原と石垣山で時間を使い17時近くなり登城。
ガイドに番地が入っておらず、ナビにも出ないため携帯の地図ナビで
穂見神社を出し辿り着きました。
いつでも押せるスタンプは非常に助かります。
大きな城ではないですが、整備されており、
子連れでも登って見られました。
大垣城
2018年7月14日
木曽三川公園でのどうでしょうキャラバンから墨俣城を経て登城。
猛暑で疲労困憊となり、嫁と子供は車の中で待っていると言われ、
登城したこともあったたため、入り口でハンコだけ押させてもらいました。
ナビで訪れると公園前の道に出て駐車場が見当たらず、離れたところでの
駐車となりました。歩いて向かうと公園の裏側の天守閣側にはコインパーキングが
数ヶ所ありました。
備中高松城
2018年7月20日
ハスの花が咲いている公園でした。スタンプ場所の開館時間が短いため
この場所を開館すぐに来れるように時間調整し訪れました。
新高山城
2018年7月20日
スタンプ場所は豪雨災害の避難場所や物資配給所となっておりました。
観光で訪れたことが申し訳ない感じでしたし、
山城は子連れのため遠くから写真撮って終わりと決めているため
スタンプを押し退散しました。
三原城
2018年7月20日
新高山城から登城。
駅前に車を止めスタンプを押し駅の中から訪れました。
猛暑のため天守跡で写真だけ撮って終了。
能島城
2018年7月20日
三原城からしまなみ海道を通り村上水軍博物館へ。
以前四国に住んでいた弟を訪ねた際に連れて行って欲しいとお願いしたら
大山祇神社の方が見ごたえあるということでそちらに連れて行かれましたが、
展示内容はその通りかもしれません。
上陸はできなかったので、写真を撮り終了。
河後森城
2018年7月21日
松山から八幡浜で寄り道した後に登城。
上の子供が山登りを拒否したため、スタンプ場所まで下の子と登り終了。
整備はされており、登るのはそれほど苦にはならず。
岡豊城
2018年7月21日
河後森城から桂浜を観光した後で登城。
16時を過ぎていたため櫓をざっと見させてもらい、写真を撮り終了。
引田城
2018年7月22日
讃州井筒屋敷でスタンプを押させてもらいました。
山城のため写真だけ撮ろうと思いましたが、ナビが示した讃州井筒屋敷から
海側に出る道は非常に細く壁にミラーが当たりそうで危険でした。
一宮城
2018年7月22日
ここも山城のため登山口でスタンプだけ押させてもらいました。
移動車内で水曜どうでしょうの四国巡りを流していたため
ついでに大日寺もお参り。
勝瑞城
2018年7月22日
第四日曜日のため靴屋さんでスタンプを押させてもらいました。
外に出してあったので簡単に押せました。
その後城跡をざっと見て終了。
洲本城
2018年7月22日
四国からの帰りに寄ってスタンプを押させてもらいました。
山裾から写真を撮り終了。
芥川山城
2018年7月22日
四国旅行の帰りに時間が余ったためスタンプを押しに行きました。
高槻城で良いのではとの感想でした。
大内氏館・高嶺城
2018年9月1日
大内氏館のみ登城。お寺となってましたがぐるっと散策してきました。
大路ロビーで押印したところ、丁寧に対応していただけました。
浜田城
2018年9月1日
新山口でレンタカーを借り、大内氏館の後に登城。
下道100kmオーバーで雨降ってたので疲れました。
護国神社まで車で登れるため、そこからはそれほどの距離ではないため
短時間で登れました。
海の見える風景が綺麗でした。
角牟礼城
2018年9月2日
車道は狭いと書かれていたため人がいないであろう8時に登城
木々が多く暗い中木漏れ日がのぞくと前が見えずらいので慎重に登りました。
駐車場からの登山道を間違え二の丸へ直進してしまいました。
通行止めと見たところが正規ルートで、車止めのようでした。
帰りに軽トラ一団とすれ違いましたが、後で聞いたところ年に1度の草刈りとのことでした。
わらべの里で押印させてもらい退散。
鞠智城
2018年9月2日
角牟礼城から移動し登城。
飛鳥時代の城ということで正直あまり興味はないのですが、
一通り見て退散
佐伯城
2018年9月2日
鞠智城から移動し登城。途中竹田で水曜どうでしょうでおなじみの後藤姫だるま工房さんに
お邪魔し姫だるまを購入。
佐伯城はさえきじょうと読んでましたが、現地でさいきじょうだということに気づきました。
自衛隊の音楽界をやっているということで駐車場は満車で、もう少し遅ければ駐車できませんでした。
子連れの場合は山城は登らずを原則としてましたが、今回は1人旅なので登城。
3本の登山道は当然「辛いことは短く」が原則なので真ん中Bコースを進みました。
帰りは滑る危険があったのでCコースにしましたが、こちらも整備はあまりされておらず、
疲れた足には厳しかったです。
延岡城
2018年9月2日
佐伯城から車で移動し登城。
疲れた身体にはこのくらいの高さの城が良いです。
千人殺しの石垣を見て天守台跡まで登ってきました。
いつでも押せるスタンプは助かります。
臼杵城
2018年9月3日
臼杵に泊まり朝一から登城。
ゲートボールの大会をしており、車と老人が場内に一杯でした。
駐車場から石垣の眺めは良いですね。
中津城
2018年9月3日
臼杵から車で移動し登城。
天守が再建でもあると良いですね。
ここも1口城主をやっているようで、城主になり予約すれば
展示品が触れたり着られたりするようでした。
小倉城
2018年9月3日
天守閣は工事中のため入れず。
写真だけ撮り庭園で押印させてもらい退散。
苗木城
2018年9月16日
娘と2人で登城。
9時過ぎに苗木遠山資料館に着いたため中は見られませんでしたが
スタンプは押させてもらいました。
立派な山城のようですが、小さい子連れのため登れず資料館横の看板で写真を撮り終了。
鮫ケ尾城
2018年9月16日
トヨタのナビはお城に弱いのか近くの違う場所を示したため少し迷いました。
案内所で押印させてもらい看板で撮影。
登城終わった方が、雨上がりのため子連れでは厳しいとの意見をもらい
その場で引き返しました。
高田城
2018年9月16日
隆慶一郎氏著の捨て童子松平忠輝を読んでいたため、
資料を興味深く見させてもらいました。
続は聞いたことないような山城が多いため苦労してますが
ここのようなを子連れでも見やすい城は助かります。
村上城
2018年9月16日
上越から新潟市回りで実家に寄ろうかと考えていたところ、閉館前に間に合いそうだったので
急遽郷土資料館へ行き押印しました。
続は、子連れの場合山城は下から写真撮って終了で通しているため
ここであろうという場所で写真だけ撮りました。
黒井城
2018年10月12日
愛知から5時出発で9時前に着く。
1歳と4歳の娘がいるためスタンプを押して遠目から写真を撮り終了。
福知山城
2018年10月12日
黒井城から下道で移動。
再建天守ですが、城跡より子供達は喜んで見てました。
自分は訪れた経験あったため、ざっと見てスタンプを押し終了。
出石城・有子山城
2018年10月12日
福知山から車で移動。
出石城のみですが、
このくらいの低さだと子連れでも何とかなり一回り見られました。
そばを昼食で食べ次へ移動。
若桜鬼ケ城
2018年10月12日
7月の台風で道が塞がれ、登るならば徒歩とのこと。
5日程前にスタンプだけ観光案内所に降りてきたということで
遠目から写真を撮りスタンプを押し終了。
仕事で1週間延期した分ラッキーでした。
米子城
2018年10月12日
17時過ぎに着いたため、スタンプを押し遠目から石垣の写真を撮り終了。
八幡山城
2018年10月14日
ロープウェイで登城しスタンプを押す。
西武ライオンズ優勝記念で往復切符は割引されてました。
子連れでしたが、1周回って景色を堪能できました。
土浦城
2018年10月29日
出張のついでに登城。
月曜日のため櫓内は見られませんでしたが、町中の平城ということで訪れやすく良かったです。
観光案内所にてスタンプを押しました。
本佐倉城
2018年10月29日
土浦から電車を乗り継ぎ大佐倉駅にてスタンプを押しました。
地図や案内表示が少なく、携帯のナビ機能にて登城しましたが、
道が狭かったり滑りやすかったりともう少し整備して欲しかったです。
降りる際も道と思った別の場所から降りてしまったところ、民家に出てしまいました。
田丸城
2018年11月9日
フェリーで鳥羽港から高速使用し移動。
大雨が降ってきましたが、車である程度まで登れる平山城のため登城には苦労しませんでした。
学校の裏に車を停め登城。天守型に何か建ってました。
スタンプの場所も無料で見られました。
新宮城
2018年11月9日
桃鉄で昔から駅となっており知ってましたが、陸の孤島ともいえるこの市は訪れたことがありませんでした。
神社の横の資料館でスタンプを押した後登城しました。海の見える眺めが綺麗でした。
赤木城
2018年11月9日
新宮から車で移動。
城は整備されており、登りやすく良かったです。
ただ、スタンプ場所まで遠く、関係のない資料館のため城のトイレ付近に置いても
良かったのではと思いました。
道が細い部分があり、トヨタのナビはかなり遠回りを示しました。
岸和田城
2018年11月11日
9:30前に着いてしまい、開場まで時間を持て余す。
何で10時なんだろう...
子供がトイレに行きたがったため探していたが、観光スペースだかがあるレストランの
店員が呼びかけても無視するので気分が悪くなりました。さすが岸和田。
行きやすいのは良いですが、再建天守で内部資料も見ごたえはなかったです。
大多喜城
2018年12月2日
鴨川シーワールドとセットで旅行し登城。
企画展で甲冑が多く飾ってあったので見ごたえがありました。
滝山城
2018年12月28日
家族で登城。
登り始めが子供を抱いた状態で厳しかったですが、
そこを過ぎれば整備されており登りやすかったです。
アプリを利用しての建物再現等工夫があり楽しめました。
スタンプは市民センターで押しました。
菅谷館
2018年12月28日
滝山城から移動し登城。
館なので子連れでも訪れやすいのが良かったです。
企画展という程の展示はなかったですが、
スタンプと一緒に資料を見てきました。
杉山城
2018年12月28日
菅谷館から車で移動。
嵐山町役場でスタンプを押してから中学校体育館の駐車場に停めさせてもらいました。
丘という感じで登るのもさほど苦労しなかったですし、整備されているため
見やすかったです。
勝連城
2019年2月10日
以前行ったことありましたが、スタンプのために再登城。
下から見ると登るのに苦労しそうですが、子連れでもゆっくり登れました。
座喜味城
2019年2月10日
世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアムという長い名前の資料館でスタンプを押し登城しました。
コンパクトな作りで子供連れでも無理なく見学できました。
笠間城
2019年2月16日
月曜日定休のため前回の出張では来られなかったが、今回は曜日も調整し出張のついでに登城。
公園の駐車場に停め下って井筒屋でスタンプを押した後ハイキングコースから登城。
それなりの急角度で20分弱登りました。
福江城
2019年3月16日
仕事後にセントレアから福岡へ飛び、福岡港からフェリーで朝着。
波が高く大分揺れましたが、ツインルームだったので何とか寝られました。
8時過ぎにつくため周囲を回り観光歴史資料館に開館時間前に入らせてもらいましたが
スタンプは五島氏庭園開館時はそちらとのこと。
庭園には興味なかったためスタンプを押させていただき退散しました。
空港へのバスはこのサイトからお濠前というバス停で良いと書いてもらっていたため
そちらから乗りました。
金田城
2019年3月16日
福江城後五島福江空港からORCで長崎経由で対馬空港へ
事前にレンタカーを調べたところ本土より高かったためタクシー移動にしました。
対馬で最高齢というタクシードライバーさんでスタンプ押した後登りたいと伝えたところ
メーター切って待っていてあげるから登ってきなさいと言ってくれました。
次の飛行機の時間があるため三ノ城戸まで行き戻りました。
戦国時代よりもかなり前にこの石垣を作ったのはすごいと思いました。
最大1万円と予定していたタクシー代も5500円弱で収まったためドライバーさんに感謝です。
水城
2019年3月16日
福江城金田城と周り、福岡空港に戻りレンタカーで移動。
カーシェア的なレンタカーで借りるまでに手間取り予定より30分遅れで出発。

見たところ堤防といった感じでスタンプを押し上から景色を見て退散。
基肄城
2019年3月16日
水城から大宰府天満宮を参拝後登城。
カーナビで出したところへ行くと車両進入禁止が。
車を置いて草スキー場ってどこだろうと探していると水門のところへ出てしまいました。
工事していなかったため徒歩で行けましたが入ってはダメだったのかも...

結局草スキー場が見つからず日没になりそうだったので基山町民会館でスタンプを押し退散。
久留米城
2019年3月16日
基肄城からレンタカー移動で当日5城目。水曜どうでしょう風に言うと「合宿」って感じで
疲労困憊でしたが、翌日も「合宿」予定のため日没間際に登城。
石垣が立派な神社でスタンプはいつでも押せるよう置いてありました。
久留米と言えばチェッカーズなのでCD持ってきたのにレンタカーは
ポータブルナビでCDが使えませんでした...
唐津城
2019年3月17日
100名城を巡っている時についでに来たことありましたが、再登城。
以前は石垣修復中でしたが、立派に修復されてました。

ここも石垣のみで天守はない城だったので天守は完全な模擬天守ですが
中の資料は色々見られました。

名護屋城の感想に追記しましたが、この後以前見られなかった名護屋城博物館に
行ったのですが、説明文の書き方に納得いきませんでした。
原城
2019年3月17日
名護屋城からレンタカーで移動。
有馬キリシタン遺産記念館でスタンプを押し資料を見ました。
原城址は世界遺産になったからなのかご高齢の方がたくさんいました。
3万人も籠城した城ということでしたが、その跡地も今は平和に畑となっている部分が大半でした。
後は海とはいえそこまで高くない山のため、破壊された石垣はかなりの防御機能を
持っていたのでしょうか。
往復駐車場からシャトルバスを利用させていただきました。
八代城
2019年3月17日
原城から島原-熊本をフェリーで渡り移動。
17時前に着いて守衛室でスタンプを押させてもらいました。
親切な守衛さんがいると書かれてましたが、人が違うのか
スタンプ貸して欲しいということに驚いているようでした。
お城はこちらも立派な石垣がある神社となってました。
龍岡城
2019年4月13日
以前開館時間に間に合わなかったため再トライ。
小学校になっておりましたが、堀や石垣が見られ、函館五稜郭のミニチュア版として
見させてもらいました。
ミニチュアなので防御力というと少し疑問がありますが良いお城でした。
子連れで行ったため、遊具で遊びたがり予定外の時間ロスが出ました。
岩櫃城
2019年4月13日
龍岡城から下道を通り移動。
ナビで出てこないため設定に苦労しましたが無事につき
駐車場に車を停め登りました。
子連れの山城は登らないと決めてましたが、15分程で登れるということで
1名ずつ背負い登りました。
特有の山肌はお城からは見られませんが、登ってからの眺めは良かったです。
名胡桃城
2019年4月13日
岩櫃城から移動。
駐車場が隣で登ることなく見られましたので体力的に助かる城でした。
広くはありませんが、歴史に残る城ですのでそれを少しでも感じられたのが
良かったです。
沼田城
2019年4月13日
名胡桃城から車で移動。
公園となっており桜祭りが開催されてました。
真田丸で有名になった城ですが、本家分家のメンツ争いで圧政をしき
取りつぶしになった家であり、天守も残ってないことがもったいないですね。
スタンプの観光協会には沼田出身の高橋光成投手がパネルでお迎えしてました。
翌日登板ゲームを見に行く予定であったので写真も撮りました。
群馬出身者としては上毛かるたの「沼田城下の塩原太助」のイメージですが
何をした人なのかは知りません...
九戸城
2019年5月25日
月曜日が休みになったため急遽1泊2日で東北へ城巡り。
盛岡からレンタカーで高速を使い1時間半程度で到着。
観光客はほとんどいませんでしたが、整備されており、ボランティアガイドさんも
親切でした。
立派でしたが大軍に囲まれたら耐えるのは難しそうでした。
浪岡城
2019年5月25日
九戸城から高速を使い2時間程度で到着。
スタンプ場所はコンサートを行っていたため邪魔しないようにスタンプだけもらい退散。
遺構でしたが、ぐるっと一回り散歩がてら見てきました。
脇本城
2019年5月26日
浪岡城から弘前経由で能代に宿泊し朝から登城。
途中道の駅でなまはげのお面を子供に買ったら喜んでました。
山城ですが、途中まで車で登れるのは楽で良いです。
ただ、対向車が来た場合避けるスペースまでどちらかが譲らないといけないため
そこは運任せですね。

上からの眺めは良かったです。
秋田城
2019年5月26日
脇本城から車で移動。
ボランティアガイドさんに丁寧に説明を受けました。子供が寝ていたため
足早に説明を受けましたが、太平洋側の多賀城、日本海側の秋田城ということで
遺構は立派でした。この後小岩井農場で子供を遊ばせる予定があったため
早めに見させていただきました。
鶴ヶ岡城
2019年7月13日
愛知から新潟で一泊し、村上でだるま屋ウィリー事件現場を見た後に登城。
家族同行のため平城で登城しやすいのが良いです。
神社となっておりましたが、散歩がてら見させてもらい、社務所で押印させてもらいました。
米沢城
2019年7月14日
100名城を巡っていた時に、なぜここが選出されていないのかと思ったお城です。
平城で神社となっているケースは多々ありますが、歴史的にも収蔵品的にも
こちら程価値のあるところは少ないと思います。
当日4城予定のため朝一から行き、9時に押印させてもらいました。
白石城
2019年7月14日
米沢から車で移動。
雨となってましたが、駐車場に停め徒歩で移動しました。
木造再建なので急階段がありましたが、見ごたえのある城でした。
三春城
2019年7月14日
白石城から車で移動。
崖のような道を登り、駐車場に車を停め登りました。
下の子が寝ていたため嫁と残し、上の子と一緒に登りましたが
駐車場からはすぐでした。
スタンプはインク少なめで強めに押しました。
向羽黒山城
2019年7月14日
三春城から車で移動。
押印後車で上まで登りましたが、熊が出るということで、
子供もいたため頂上までは断念。
駐車場で写真だけ撮りました。そのまま車で下っていると、
イノシシの親子が道の脇を掘ってました。
時間が余ったので若松城に寄り、7時間ほど掛けて帰宅。
ずっと運転してたのに嫁からの労いは全くなし...
佐土原城
2019年7月27日
嫁と子供が実家に遊びに行ったため、急遽南九州の攻城を企画し飛行機で飛ぶ。台風の影響で欠航しないかと心配してましたが、出発が遅れたものの順調に飛んだため、まずは鶴松館に行きスタンプを押させてもらいました。担当の方は非常に親切で丁寧に案内してくれました。口コミの通り登城口100m程までで行き止まりとなっており、登れませんでした。
志布志城
2019年7月27日
佐土原城からレンタカーで移動。
その後桜島から鹿児島市へ抜ける予定だったので、方向的に先に登城しました。
登城口は暗く細くで、登城中も整備はされているものの、日々の管理がされてないようで、
倒木や足場の崩れがあり、子供連れてでは厳しかったかもしれません。
本丸だけ目指すのであればそう時間は掛からず見てこられます。
その後志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所で写真を撮り、
文化財センターでスタンプを押させてもらいました。
知覧城
2019年7月28日
198城目でナンバー198の城!
100名城を巡っていた時に鹿児島に来たのだから、行く機会この時くらいしかないと
いうことで知覧を訪れたのが4年前。
4年後に再度来るとは思ってませんでした。鹿児島を7時頃出て8時半頃に
知覧城の駐車場につきました。
そう大きくもなくアップダウンもそれ程ではないため、短時間で回れます。
ただ、蚊が多く、トカゲやヘビも見かけました。
その後ミュージアム知覧でスタンプを押し、4年前も訪れた知覧特攻平和会館へ行き
散華した若い命に涙がこらえられませんでした。
4年前解説をしていたおじいさんが、戦争はしてはいけないことだけど、
もし将来攻められて親子供を奪われた時、不戦を盾に無条件降伏することは
どうなのかということを言っていたと思います。
朝日新聞や左翼系からは批判が出そうでしたが、自分が家族を奪われたらと思うと
無条件降伏はできないと思いました。
忍城
2019年8月12日
実家帰省に合わせ寄り道をして登城。
ちょうど甲冑隊が東門で出し物をしていたので子供と見させてもらいました。
のぼうの城の舞台となった城で、博物館を含めざっと見させてもらいました。
唐沢山城
2019年8月12日
忍城から車で移動し登城。
駐車場近くからネコがたくさんいました。
神社となってましたが頂上付近からの眺めは良かったです。

これで続100名城もコンプリートです。
家族がいるので100名城より掛かることを想定してましたが、
駆け足の部分もあり1年半掛からず達成できました。
ただ、100名城とは違い、知名度低く整備もされていない城も多かったため
山城であっても全て登った100名城とは違い、スタンプと遠くからの写真で
済ませた城もありました。
無理やり入れたように思える城もあったので100名城程の感動がなかったことも事実です。
続々100名城はいらないので、100名城の行き直しか100名城と続100名城の良いとこ取りの
真100名城とか考えて欲しいです。