トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3290
名前瓦斯サポNo.2
コメントFC東京サポーターです。
Jリーグの試合観戦に絡めてお城巡りしてます。
twitter:tokyo_gas_o
です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2012年6月24日
FC岐阜vs町田ゼルビア観戦前に。
今回は本丸御殿復元工事の様子が見れて楽しめました。
東門改札所にてスタンプ。
犬山城
2012年6月24日
FC岐阜vs町田ゼルビア観戦前に。
さすが現存で国宝の城は素晴らしかった。
城内は靴を脱いで入るが、急勾配の階段で靴下が滑りそうになる。
スタンプは入り口2階の事務所にあるが、ちょっと分かりにくい。
岐阜城
2012年6月24日
FC岐阜vs町田ゼルビア観戦前に。
ロープウェイ降りてからも結構な階段があります。
城はコンクリートの再建なので見応えありませんが、眺望が凄い。
今回の試合会場の長良川競技場もよく見えました。
スタンプは資料館の受付の方に言って、出してもらいました。
江戸城
2012年7月7日
FC東京vsガンバ大阪観戦前に。
とにかく広い。
城内は綺麗に整備されていて、とても静かでした。
櫓や番所の古風な佇まいと、周囲の高層ビルとの不釣合いな景観が面白いですね。
天守台、櫓、番所、石垣、門など見所が多いので、また行きたいと思います。
和田倉休憩所でスタンプ、状態問題無し。
川越城
2012年7月15日
川越市駅から徒歩で30分くらい。
ボランティアガイドの方の説明を聞きながら館内を回れて楽しめました。
現存しているのは本丸御殿の一部だそうですが、なかなか立派な建物でした。
周りが住宅街や学校になって、あまり遺構が残っていないのは残念ですね。
受付でスタンプ、状態良かったです。
鉢形城
2012年7月15日
寄居駅から徒歩で約20分。
歴史館の場所がちょっと分かり難かったです。
まずは歴史館へ行って、フィールドマップと予備知識を仕入れた方が良いです。
鉢形城歴史館でスタンプ、良好。
八王子城
2012年7月22日
高尾駅からバスで約5分「霊園前」下車、
途中北条氏照の墓に立ち寄り、八王子城跡管理棟まで徒歩30分ちょっと。

親切なガイドさんに本丸まで案内して頂きました。
まずは整備された曳橋、石垣、石畳、御主殿跡などを見学。
各種資料を見せて頂き、丁寧に説明して貰いました。
その後、御主殿跡の後ろから直接本丸へ向かうコースで登山。
途中には多少崩れているものの石垣や、石切り場など、歴史を感じる遺構が残されていました。
とても丁寧に説明をして頂き、大変勉強になり、楽しんで山城攻略できました。
ありがとうございました。

八王子城跡管理棟の前でスタンプ、状態まあまあ良し
安土城
2012年8月14日
JR安土駅隣の安土城郭資料館にてスタンプ、状態はあまり良くないです。
レンタサイクルで10分くらいで安土城入口。
降雨で蒸し暑かったので、結構キツイ山登りになりました。
石垣、石段の規模の大きさに圧倒されました。
観音寺城
2012年8月14日
JR安土駅隣の安土城郭資料館にてスタンプ、状態は悪いです。
雨が降っていたのと、時間の都合で登城は断念しました。
機会があれば観音寺城リベンジしたいです。
彦根城
2012年8月15日
彦根駅から徒歩約10分。
現存の天守閣以外にも櫓や石垣など見所がいっぱいあります。
ゆっくり見れば半日くらい楽しめそうですね。
表門券売所の横でスタンプ、状態良好。
小谷城
2012年8月15日
河毛駅からレンタサイクル、戦国歴史資料館に寄り、本丸まで徒歩で登り、戻りました。
電車の時刻に合わせて、急いで1時間30分。
戦国歴史資料館は見る物無し。
資料館から本丸までの山道はかなりキツイです。
登山道の真ん中を雨水が流れるようで、道の中央が削られている部分が結構ありました。
傾斜がきつい山道なので、それなりの準備が必要。
登城に苦労した分、山の上からの眺望は良かったです。
戦国歴史資料館でスタンプ、状態まずまず。
二条城
2012年8月15日
豪華絢爛な二の丸御殿が素晴らしい。
庭園や天守台なども良かったです。
午後4時前に到着したため、あまり見て回る時間がありませんでした。
いずれゆっくり再登城したいです。
休憩所でスタンプ、状態まずまず。
伊賀上野城
2012年8月16日
上野市駅から徒歩10分弱。
高石垣が凄いですね〜。
天守閣1階でスタンプ、状態良好。
松阪城
2012年8月16日
松坂駅から徒歩20分くらい。
結構遠くて、猛暑の中の徒歩は楽ではありませんでした。
石垣が結構高く立派で楽しめました。
本居宣長記念館でスタンプ、状態まずまず良好。
武田氏館
2012年8月26日
ヴァンフォーレ甲府vs横浜FC観戦前に登城。
甲府駅北口からバスで約10分。土日は1時間に1本程度なので注意して下さい。
堀に囲まれた神社ですね。。。
水掘が1番の見所だと思いますが、土塁と深い空堀も結構充実。
宝物殿は狭いですが、そこそこ楽しめました。
宝物殿でスタンプ、インクたっぷりでした。
甲府城
2012年8月26日
ヴァンフォーレ甲府vs横浜FC観戦前に登城。
甲府駅からすぐ近く。石垣が立派ですね。
稲荷櫓・山手御門等を木造在来工法で復元、観覧無料というのは好感が持てます。
山手御門のガイドの方に親切に説明して頂きました。
稲荷櫓でスタンプ、枠の痕が着き、インクが滲んで、状態悪かったです。
佐倉城
2012年9月2日
ジェフ千葉vsアビスパ福岡戦前に登城。
JR佐倉駅から、スタンプ設置所の公園管理センターまで、徒歩で20分。

約2時間散策、途中から豪雨になりズブ濡れになりましたが、土塁と空堀、水掘と結構見所があり楽しめました。

公園管理センターでスタンプ、状態は良好。
スタンプ台木とゴム印が傾いて接着されているので、試し押しが必要。
山中城
2012年9月9日
山中城→小田原城の2城巡り
三島駅からバスで30分。
三島駅でのバス乗り場は「南口」。
北口から出てしまったので次のバスを1時間待つ破目になりました。
バスは行き帰り共に1時間に1本だけなので、事前に時刻表を調べた方が良いです。

各所に案内板・解説板が設置されていますが、先に売店でパンフレットを貰っておくと分かりやすいです。
障子堀・畝堀が素晴らしい。北条氏の土造の山城築城技術を堪能出来ました。

山中城売店でスタンプ、状態はまずまず良好。
小田原城
2012年9月9日
山中城→小田原城の2城巡り
小田原駅から徒歩10分くらい。

天守内と歴史見聞館の展示物、銅門・常盤木門など結構楽しめました。

天守閣の改札カウンターでスタンプ、インクたっぷりで強く押すと滲みました。
水戸城
2012年11月4日
J2リーグの水戸ホーリーホックvs町田ゼルビア観戦前に登城。
遺構はほとんど残っていませんが、現在は道路・線路になっている堀の大きさと深さは凄い。当時の規模の大きさを想像できました。
考えていた以上に震災の影響が残っていて、弘道館や周辺の建物等は痛々しい姿でした。
弘道館窓口でスタンプ、状態まずまず。
松本城
2012年11月11日
J2リーグの松本山雅vs大分トリニータ観戦前に登城。
朝9時前に着いたので、混雑も無く、ゆったり観ることができました。
どの角度から見ても美しい、素晴らしい天守でした。
管理事務所でスタンプ、状態良好。
長篠城
2012年12月8日
JR飯田線長篠城駅から徒歩7〜8分。
時間に余裕があったので、長篠城跡→保存館→鳥居強右衛門磔死之碑→設楽原歴史資料館→設楽原決戦場を徒歩で回って約3時間。タクシー使った方が良いです。
宇連川と豊川の合流地点の橋から城跡を見ると、長篠城が断崖上の堅固な城だと分かりますね。
時間があったら設楽原も見てもいいかと思います。
長篠城址史跡保存館でスタンプ、状態良好。
岡崎城
2012年12月8日
名鉄名古屋本線の東岡崎駅から徒歩。
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」ってのが開催されていて、結構混んでました。
天守と家康館の展示でそこそこ楽しめました。
天守入口窓口でスタンプ、状態良好。
掛川城
2012年12月9日
掛川駅から徒歩約10分。
結構観光客がいました。
現存のニの丸御殿がなかなか良かったです。
ニの丸御殿の窓口でスタンプ、状態良好。
駿府城
2012年12月9日
JR静岡駅より徒歩約10分。
再建された東御門・巽櫓だけでも結構広いですね。
石垣、水掘が立派でした。
東御門券売所でスタンプ、状態まずまず良好。
高遠城
2012年12月16日
伊那市駅から高遠駅までバスで約30分、高遠駅から徒歩で20分くらい。
JR飯田線は1時間に1本程度、バスは土日だと2時間に1本程度しか無いので、公共交通機関だとかなりアクセス悪いです。
見所は土塁と空堀かな。
桜の季節は綺麗なんだろう。。。
伊那市立高遠町歴史博物館でスタンプ、状態良好。
岩村城
2012年12月23日
岩村駅から岩村歴史資料館まで徒歩で30分、岩村歴史資料館から本丸まで徒歩で30分くらい。
資料館から本丸まで800メートルの登坂で少々きついですが、400mを過ぎたあたりから見事な石垣が次々と観れました。
苔生した石垣、鬱蒼とした木々に囲まれた雰囲気が素晴らしく大満足しました。
岩村歴史資料館でスタンプ、状態良好。
湯築城
2013年1月1日
四国城巡り1日目。
JR松山駅から路面電車で20分、道後公園駅で下車すぐ。
湯築城資料館は入館料無料で、ビデオなど割と充実した内容。
資料館の方が丁寧に説明してくださったり、皆さん親切なのが印象に残りました。
見所は復元された武家屋敷、それと土塁・水掘でしょうか。
展望台に登れば松山城が見えます。
土塁の断面が見れる土塁展示室が意外と面白かったです。
湯築城資料館でスタンプ、状態まずまず。
大洲城
2013年1月1日
四国城巡り1日目。
JR伊予大洲駅から徒歩約20分。
肱川の対岸から大洲城を眺めると、崖上の連結式天守が更に引き立っていました。
高欄櫓、台所櫓と、当時の工法・木造で復元された天守がなかなか良かった。
天守内には吹き抜けがあり、面白い構造。
スタンプの状態は悪かったです。
宇和島城
2013年1月1日
四国城巡り1日目。
JR宇和島駅から天守まで、徒歩で30分くらい。
大きくはないが、破風や玄関によって装飾性の高い天守。
駅とは反対側の城山南側の搦手道口から下りましたが、上り立ち門や苔生した石垣の雰囲気が良かったです。
スタンプの状態はイマイチ。
松山城
2013年1月2日
四国城巡り2日目。
県庁裏登城道で登り石垣を見ながら登城。
多数の櫓、門、石垣と見所たっぷり。
連立式天守は壮麗で素晴らしいですね。
今治城
2013年1月2日
四国城巡り2日目。
JR今治駅から徒歩20分くらい。
城内に神社が在り、初詣客で混雑してました。
広い水掘越しに眺める天守・櫓が素敵でした。
丸亀城
2013年1月2日
四国城巡り2日目。
JR丸亀駅から徒歩15分くらい。
石垣凄ぇ!小ぶりな天守のわりに膨大な石垣にビックリしました。
非常に眺望の良い天守ですが、強風で寒かったです。
駅と反対側の搦手門側から下りましたが、そちらの石垣も素晴らしかったです。
高知城
2013年1月3日
四国城巡り3日目。
JR高知駅から、路面電車で。
団体客等の観光客がいっぱい来てました。
天守、本丸御殿、門、櫓と多数の建物が現存していて楽しめました。
石垣も良かったです。
今回は時間が無くゆっくり観れなかったので、また是非高知を訪れたいです。
徳島城
2013年1月3日
四国城巡り3日目。
JR高知駅と線路を挟んだ反対側に徳島城がありますが、駅を出てぐるっと回らないと行けないので徒歩で10分近くかかる。
一昨年にJリーグ徳島ヴォルティス戦を観戦時にも訪れました。
観る所は石垣くらいしか無いと思います。
城山に登って徳島城本丸跡に行っても、何も無い広場があるだけでした。
高松城
2013年1月3日
四国城巡り3日目。
1月1日〜3日までの3日間入園料無料でした。
さらに重要文化財の一般公開(月見櫓公開・水手御門開扉・披雲閣公開)してました。
天守閣が復元されたら再訪したいです。
鬼ノ城
2013年1月4日
JR吉備線服部駅から徒歩で行きました。以下、健脚の方への参考に。時間は実測です。
服部駅を出て、正面遠くの山の上の方に見える茶色い何か。それが目的地です。
■服部駅→鬼城山ビジターセンター 70分
 案内板が多数あるので迷わず行けると思います。
 途中から急勾配の上り坂が延々と続くので、かなりキツイです。
■鬼城山ビジターセンター 40分
 模型やビデオなど結構見るものがありました。
■鬼ノ城 時計回りに1周+礎石建物跡。110分。
 アップダウンはたいしたこと無いので、1周するのは簡単です。
 屏風折れの石垣など予想外に面白く、ゆっくり観ていたら時間がかかりました。
■鬼城山ビジターセンター→服部駅 60分

それほど期待しないで行ったのですが、絶壁上の石垣やそこからの眺望の素晴らしさ、独特の雰囲気を持った推定復元の西門と、目茶苦茶楽しめました。
岡山城
2013年1月4日
JR岡山駅から徒歩で20〜30分。
岡山城の漆黒の天守閣、結構好きです。
年代ごとに石垣を拡張しているため、埋もれていた石垣、途中で石垣の積み方が変わっている所があったりと、石垣が面白かったです。
街中を歩いている時もいくつか遺構らしき石垣がありました。
後楽園は枯れた芝生や、落葉した樹木ばかりで、この時期は良くないみたいですね。
竹田城
2013年1月5日
JR竹田駅から駅裏登山道を徒歩で約25分。
想像していたより遥かに壮大な石垣にビックリしました。
雲海は見れませんでしたが、雪化粧した城跡も素晴らしい。
よくこんな山上に厖大な石垣を築いたと感嘆致しました。
姫路城
2013年1月5日
姫路駅から徒歩で約15分。
天守修理見学は予約無しでしたが、10分も待たないで入れました。
間近で屋根瓦などが見れて、なかなか良かった。
修復が終わったら、また行きます。
大阪城
2013年1月5日
大阪城公園駅から徒歩で約15分。
入館者数が9,000万人突破しただけあって、沢山の観光客が来てました。
天守内の展示は人が多くて全然進まないので、ほとんど見ずに出てきました。
桜門枡形の周辺の巨石群がとにかく凄かった。
城内第1位の巨石の蛸石等、巨石が連なる石垣には圧倒されました。