トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年6月7日登城 旅ふくろうさん
44城目。バイクで「歴史資料館」を探しながら走っていたらいつの間にか出丸の駐車場へ着いてしまった。四輪とすれ違うのに苦労し、路面の浮き砂に苦戦(最後は未舗装!)する悪路だった。折角来たので本丸を一回りしてバイクで下山(下りの方がより怖い・・・)やっと歴史資料館を見つける。資料見学(300円)とスタンプ押印の後、改めて藤坂から徒歩で登り直し・・・。案内板を読み写真を撮りつつゆっくり登ること30分程度で本丸へ。補強を重ね、この形になった6段の石垣が一番の見所だが、それ以外の石積みにも風情があってとても良い。これで三大山城を攻略!
●2015年6月7日登城 ツバサさん
切込接や綺麗に積んだ算木積、また一部には野面積も残っていて石垣の魅力がいっぱいでした。
●2015年6月7日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2015年6月7日登城 TAKUROさん
9城目
●2015年6月5日登城 ももさん
4泊5日で三重・岐阜・愛知のお城を巡る
4日目、名古屋から恵那を経由、明智鉄道(ロ−カル線で乗客2人)で岩村に到着。
駅から町並みを散策しながら、徒歩で岩村城を目指して20分くらいで登城口に
ここから日本三大山城(標高717m)の本丸へ、借用してきた竹杖が必要になってくる。
結構きつい登り、おまけに朝のため人がいなくて寂しい暗い道を登って、六段石垣が
見えてくる・・・いいね。
本丸付近の石垣はいい雰囲気で残っていて、いい写真が撮れました。
下山後、松浦軒でカステ-ラを買い岩村醸造を見学して、名古屋に戻る。
いよいよ、明日がこの旅行の最終日さすがに疲れが早くホテルに戻って休もう。
●2015年6月3日登城 FREEDOMさん
山城は歩いて登るに限る!
改修を重ね、独特の進化をとげた山城は素晴らしいの一言!
また、街の方々が城下町を含めた保存及び振興に非常に熱心であり、観光案内所、説明板、トイレが道中に完備されているとともに、新しく建てられた郵便局等も景観に配慮されているので、是非駅から山頂まで徒歩でゆっくりと登城していただきたい(往復で約3時間)
藩主居館後にある資料館受付で押印(入館料300円・シャチハタタイプ)
●2015年5月31日登城 uiwamさん
幾重もの細かな石垣が印象的。
●2015年5月30日登城 tooさん
73城目。今回初めて自分の車での登城です。岩村歴史資料館受付にてスタンプゲット。地図をもらって資料館駐車場に車を置いて城跡へ。出丸まで車で行けるのだが気分が出ないので20分歩きます。菱櫓跡の石垣を過ぎるといよいよ六段石垣の本丸へ、思ったより立派な石垣に圧倒されここが織田、今川、武田の国境の要衝と思い知らされる。出丸休憩所に立派なパンフレットがあるのでゲットするのをお忘れなく。30度を超える暑さの中、本丸に立つと北から心地の良い風が標高717mの場所だと思い出させてくれる。
●2015年5月30日登城 ぱにぃさん
八十九城目

山城ですが、麓と山と分かれていて、なんか、二本松城っぽい感じでした。
石垣が綺麗に残っていて楽しいです。

この後苗木城に行ったのですが、遠山家は岩村が本家らしいですね。
車で40分くらいなので苗木城にも足を伸ばしたほうが良いと思います。
●2015年5月30日登城 としさん
東海の天空の城を謳っているだけに高地に立派な石垣があり言い過ぎではなく見応え充分です。
城の持つ歴史背景も大変興味深いものがあり当時に思いを馳せるとドキドキ・ワクワクです。
雰囲気のある城下町に女城主の城 行く価値ありです。
●2015年5月27日登城 眠狂四郎さん
岩村駅から趣きのある城下町を歩き、登城しました。
六段の石垣を目にしたときは感動を覚えました。
登城道は整備されているものの、山城なので杖を持ってない人は、城下のお店で無料で貸出している杖を利用されたほうが楽だと思います。
見落としがちな戦国期の遺構も忘れずに見て欲しいです。
●2015年5月27日登城 サザンクロスさん
ナビで「岩村城址」とやると、とんでもなく細い山道に連れてこられる。
「鬼ノ城」にも負けない細さで、車での移動はキケンと判断。途中の広場(おそらくすれ違いのためのスペース)に駐車し、5分ほど登山。
スタンプゲットには歴史資料館へ車で向かう。通常はそこから登城するのがよいでしょう。
●2015年5月24日登城 takasan2さん
サイクリング途中に立ち寄った。
山城で石垣のみが残っている。観光地がされてないのが良い。
静かに散策しながら歴史の息吹を感じたい。
●2015年5月23日登城 chikojさん
城址への道が険しくて大変。石垣が何層も残っていて見事。
●2015年5月23日登城 chikojさん
城址への道が険しくて大変。石垣が何層も残っており見事。
●2015年5月23日登城 atuさん
朝5時半に車で埼玉を出発して、途中トイレ休憩2回、朝食休憩1回を取って、歴史資料館に10時10分着でした。資料館の駐車場は広くて止めやすく、そこからの景色もなかなか良いものでした。スタンプをお借りして、いざ岩村城へ。途中途中にある見どころで写真を撮ったり、案内文を読んだりして、山頂までは35分ほどかかりました。六段壁はさすがに見ごたえがありました。
●2015年5月23日登城 SALTYORANGEさん
歴史資料館に車を停め、歩いて登りました。
時間が無かったので、城下町をゆっくり見て回れなかった事が惜しかったです。
●2015年5月17日登城 ふかちゃんさん
6段の石垣は魅力ありです。
●2015年5月16日登城 たけしさん
東京から中央道経由で岩村城を目指しました。
(5:30→9:30)
岩村歴史資料館でパンフレットを入手し、本丸へ向かいました。
近くの苗木城はもっとオススメです。
●2015年5月16日登城 たいくんさん
雨の後なので地面が泥だった。石垣が迫力大。2城目。
●2015年5月15日登城 KAZUさん
建物のない山城でしたが、そばまで車で行けたので楽チンでした。
●2015年5月15日登城 みみさん
33城目
朝5時30分頃主人の運転で車で行きました。
道は平日で渋滞もなく、岐阜まで行けて、歴史資料館でスタンプゲット。
城址まで車でいきましたが、途中、歩いている人も見かけました。
帰りは、城下町にも寄り風情があって良かったです。
女城主という看板を良く見かけました。女城主というお酒も売ってました。
●2015年5月12日登城 ヒロアキさん
山の中って感じです。車で上の方まで行けるので、余り歩かずに着けます。
●2015年5月10日登城 かとけんさん
岩村の町並も風情があっていいです。
●2015年5月10日登城 しんやさん
12城目
●2015年5月9日登城 kouinoさん
新宿から高速バスで恵那へ。始発の明知鉄道岩村駅より徒歩にて登城。
石畳も歩きやすく山城ということで覚悟していましたが登りやすかったです。
本丸6段石垣はをみてよくぞこの場所にと感動。
帰りに松浦軒本店のカステーラをお土産に買いました。
●2015年5月8日登城 うといなさん
車を歴史資料館の駐車場に停めて登城。
汗をかいたけど、それほどキツくはなく20分ほどで登城完了。
六段壁が見えた時は、思わずオーッと叫んでしまいました(笑)
本丸からの眺めは最高でした。
お土産は、女城主とカステラを買い恵那峡へ宿泊し、翌日苗木城へ登城しました。
苗木城も比較的楽に登れるので、おすすめです。
●2015年5月6日登城 ノリノリさん
70城名
●2015年5月5日登城 はじめのいっぽんさん
34城目は岩村城。

車で資料館まで行こうと考えていたのだが、
なんか城下町みたいな場所を突き抜けていってるので断念して
無料の駐車場へ停めて10分位歩いたというか登った(苦笑)

行く前に電話で確認した時、
ぞんざいな態度をとられたので、
スタンプだけ押して資料館見学はパス。
そしてそこから1km位登山して岩村城跡へ!
頂上まで行ってきづいたのだが、
車で裏の方から城跡まで行けたのね(苦笑)
我々家族はハァハァいいながら登ってきたんだけどね。
でも登山の醍醐味はこういう所なので
子供にもそう教えた。
どうやら子供は登山が得意なようなのも
この城めぐりで発覚した事だった。
●2015年5月5日登城 masatitoさん
名古屋から国道363号線でほぼ1本。本丸近くにも駐車場があるけれど、せっかく山城を見に来たのなら、そして時間が許すなら、ぜひ資料館のところから山道を登ってみてください。
●2015年5月5日登城 まさきさん
日本百名城の旅、20城目。(詳細は後日)
●2015年5月5日登城 デブパパさん
6段石垣が素晴らしい!
●2015年5月4日登城 ちかにゃんさん
GW東海地方攻め2城目
山の上の石垣はすばらしかった!
山頂に車を止めてしまい、下山してからまた登るということをしてしまいました。
車で行かれる場合、資料館のある麓で止めて登ることをお薦めします。
●2015年5月4日登城 しゅわっちさん
雨の山城、傘は断念し、レインコート購入しました。明知鉄道が1車輌の単線で情緒いっぱいでした。そしていきなり山の中に古いこじんまりとした城下町出現、それに続く細いくねった山道、あと何メートルと距離の札がありましたから頑張れました。城はないけど大きな石垣があり、町と含めて印象深い所でした。
●2015年5月4日登城 ケリーちゃんさん
険しい山城でした。
●2015年5月3日登城 CYCLONEさん
69城目。
宿泊先の中津川市内の旅館から車で1時間足らずで岩村城歴史資料館の駐車場に到着しました。受付で資料館の入場料を払い、受付の人に促されてノートに氏名と住所を書いた後、受付に置いてあったスタンプを借りました。
資料館の中はあまり広くなかったため、10分弱で見学を終え登城を開始しました。
本丸まで約800メートルの道のりですが、坂道が思ったよりも急でなかなか大変でした。400メートルまでは石畳があり、これが思ったよりも大変でした。
ここでの見所はやはり石垣です。写真では見ていましたが、6段の石垣はさすがに見事でした。
登ってきた坂道を下ったあとは、次の目的地である岐阜城に向かいました。
●2015年5月3日登城 作事奉行見習さん
45城目 そんなに言うほどの・・・
●2015年5月3日登城 でんちゃんさん
カーナビで岩村城址と設定して向かったところ、車一台が通るのがやっとの山道。しかし一方通行ではないので、すれ違わないといけない。幸い登りは対向車がなかったが、まさかのスタンプがない!!!16:55であったので急いで歴史資料館に連絡。待っていてくれる約束を取り付け、いざ出発。下りは対向車や後続車など4台が絡んでしまった。登りは崖からの転落の可能性、下りは溝に落ちる可能性を秘めながら、今回は何とかすれ違うことができた。運転によほどの自信がない限り、車で行くべきではなさそうだ。城址から車で10分弱の岩村歴史資料館に駐車して徒歩で登城する方が安全であろう。

スタンプ:岩村歴史資料館受付。緑インク薄め。
●2015年5月3日登城 なおちんさん
テンション上がりました!!!
●2015年5月2日登城 ひろくんさん
52城目、初登城。
明知鉄道岩村駅より徒歩にて。
本丸6段石垣は見応えがありました。
帰りに松浦軒本店のカステーラを
お土産に買いました。
●2015年5月2日登城 ばったびさん
長篠城のあとに登城!駐車場無料(駐車場の入り口がわかりづらい)。6段壁が素晴らしかったです。。道中はなかなかの登山でした。城下町も盛り上がってました!
●2015年5月2日登城 pinpoco55さん
岩村町歴史資料館から岩村城登城口を13:07に出発、
登城散策して14:13に資料館駐車場に辿り着きました。
上りは、結構きついです。
裏道で本丸近くの駐車場を利用した方が絶対に良いと思います。
日本100名城スタンプ010城目です。
●2015年5月1日登城 でんかさん
31城目
歴史資料館から歩きで。なかなかの登山ぶりでしんどいです。
でも石垣がまた特徴的で素晴らしいです。天気が良かったからいいけど、雨だと滑りそう…
●2015年5月1日登城 りりんさん
近くに昔の町並みもあり見るところたくさん。
●2015年4月30日登城 FLSTCさん
スタンプは資料館でゲット
●2015年4月30日登城 ボギーさん
愛犬ガッチョと車中泊 (その1)

なるべく経費を抑えることを 大前提に、早朝2時半出発。
名阪国道から途中名古屋市内で 朝の通勤時間に引っ掛かり
ちょっと渋滞に引っ掛かりながらも、順調に進み
9時15分到着。自宅の堺から 251キロ  高速料金0

山城は、これまでの経験から かなりキツイものと覚悟してたけど、幸い
城址まで車で通行可能。
駐車場は無料。
スタンプは、ふもとの資料館で。
資料館入館料は300円、スタンプだけなら
入館しないで大丈夫です。
●2015年4月30日登城 りょーたけさん
岐阜城とともに登城。金華山ハイクのダメージによりこちらの登山は迷うことなく断念。
●2015年4月28日登城 チュウさんさん
以前のことで印象なし
●2015年4月27日登城 haramasaさん
43城目

 夫の実家、長野から出発。
 岩村駅から歩き、最後の一キロの登りはとてもきつかったが、好天に恵まれ、本丸
 からの眺めもよく、吹く風がとても気持ち良かった。六段の石垣も見ることができた。
 
●2015年4月26日登城 カズさん
31城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。