トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID452
名前戦国太郎
コメント城と歴史が大好きな青年です。
マイナーな城や城跡を巡っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2008年8月9日
 ようやくスタンプラリー開始。1城目は、美濃国の稲葉山城(別名)制覇しました。
気温37℃の中、息子の戦国大和と登城。今日の登城ルートは、瞑想の小径!以前
登城した時は、りすが多く見られ木登りをしていました。今日は暑さのせいか、りすは
見られなかった。登城時は、飲み物・タオルはかかせない。
 さすが329mの標高をもつ金華山である。ツブラジイの花が5月頃に開き山全体が
金色に輝いて見える事から「金華山」と名がついたといわれている。
 山頂についたら、たくさんの人・人・人ツアー客ばかりでちょっと悲しかった。
山頂で販売している飲み物は、少し値段が高いので登城前に購入するといいかも。(笑)
 山頂の売店で息子とかき氷を食べロープウェイで降りました。暑い1日であり、楽しい
1日でもありました。
広島城
2008年9月13日
ようやく2城目制覇!初の中国地方進出。城内の見学を終えて外に出ようとすると突然の
雨でした。みんな雨宿りをしていましたよ。スタンプを探しに2階の売店へ、ベルを鳴らして関係者の人が出てきて見事GET。基本的に広島城の駐車場はありません。城の東側に護国神社の入口があるので参拝に来たといえば本丸下段まで車で入る事が可能です。(歩いて城の周りを1周しました。)最上階にある自動販売機を見た時は、がっかり。
見事に二の丸はきれいに復元されていました。
岩村城
2008年11月15日
今回で3城目。前回の登城でスタンプラリーの存在を知った。早速、本屋で100名城ガイドブックを購入した。思い出のあるお城である。
岩村歴史資料館でスタンプを押しスタート。幾つもの説明板を読みながら頂上を目指した。二の丸東側の菱櫓・本丸北東面の六段の石垣は感動した。
岩村城は標高721メートルの頂上に築かれている山城である。さすが日本三大山城である。頂上までは結構きつかったかも。体力の無い方でも出丸までは車で行く事が出来ます。
昔来た時は出丸にあるトイレ横の売店開いていたけど今は閉まったまんまです。
今日は紅葉がきれいでたくさんの人が訪れていました。
高遠城
2009年4月11日
今回で4城目制覇しました。
朝5時の出発でしたが「時すでに遅し」だった!
車の渋滞も多いためシャトルバスに乗り換えお城まで向かった。
バスから降りると見渡す限り人・人・人でした。
ゆっくり写真を撮りたい人は、時期をずらしたほうがいいかも…。
しかし桜のシーズンだけあって桜はかなりきれいだった。
スタンプ帳片手に高遠閣へ行ったがスタンプは移動されていた。
なんと、歴史博物館にあるという。気温が高かったため汗をかきながら歴史博物館へ向かう僕、ようやくGET!
意外にお城とも関係ない建物が多いと思った。
安土城
2009年5月4日
今回で5城目制覇。2度目の登城である。GWのシーズンだけあり多くの人が訪れ
賑わっていた。以前来たときより整備され入口で拝観料500円・駐車場で500円
少し高い感じがした。安土山は、そう見寺の所有である。三の丸など整備されていない
所がある。これからも徐々に整備をしていく予定だそうです。
期間限定(田植えシーズン)には、城の外堀を手漕ぎ和船で巡るお堀めぐりも
やっていた。時間は約40分で風が気持ち良かった。2人の船頭さんが舟を漕いでくれて
楽しい話も聞かせてくれた。期間限定なのでおすすめかも!
長篠城
2009年7月11日
6城目制覇!
天気も良好でかなり暑かった。スタンプも長篠城跡保存館でGET!
さすが100名城だけありバスでの団体様が目立った。しかし、どのバスも早く帰って
しまった。(';')本丸跡を中心に見学した。弾正郭跡には石垣があり線路を渡った
野牛郭跡には物見櫓跡や殿井も見られた。(^u^)
弾正郭跡や家老屋敷跡に民家があり人が住んでいたのは驚いた。
また城跡にJR飯田線が横切っているのは、たまげたわい。
長篠城跡付近には、お寿司屋さんが多いけどあまりぱっとしない。
食事をとるなら151号線沿いにあるこんたく長篠がお勧めです。
ここでは郷土品等も販売しています。
犬山城
2009年8月8日
7城目制覇!気温が少し高かったので暑かった。しかし、天守閣からの眺めは最高で
北側の美濃国が一望できる。また天守閣では成瀬家の「かたばみ紋」丸瓦を
見ることができる。
犬山城は「白帝城」とも呼ばれている。国学者荻生徂徠が、漢の詩人李白の詩から
命名したといわれている。
犬山城は、松本城・彦根城・姫路城とならぶ四大国宝の一つである。
他の3城と比べると知る人は少ないかもしれない。
全国で唯一、個人所有のお城として有名になった犬山城。最近までは成瀬家が
所有していましたが、今は犬山市の管理のもとで保存されています。
岡崎城
2009年9月21日
8城目制覇!岡崎城は今回で4回目になる。
連休中なので高速道路も大渋滞でした。
岡崎城の見所は、本丸北側の清海堀でしょう。かなり深い堀で落ちたら登れなさそう。
定期時刻になると二の丸広場にあるからくり時計の中から人形が出てきて面白いですよ。
岡崎地方は、八丁味噌が有名です。愛知環状鉄道の中岡崎駅北西側には味噌工場があり
工場見学もできます。また、NHKの連続ドラマ「純情きらり」が撮影されたところでもあります。時間があったら立ち寄ってみるのもいいかも!
観音寺城
2009年10月18日
今回の登城で9城目制覇。石寺楽市会館にてスタンプGET!
スタンプが建物の隅に置かれているのは少しさみしいかも。
石寺楽市会館は、これといったものがない。安土町のパンフレットなど手に入る。
時間が無かったのでお金を払い車で登った。駐車場は、10台スペースしかなく
ほとんど下り坂にとめていた。駐車場内で旋回するのは、かなりきついかも(涙)。
しかし、料金所のおじさん(おばさん)から貰える観音寺城の史料(城跡図)は、
かなり貴重かも(喜)。詳しく書かれていたので、おぢさんありがとう!
観音正寺は訪れる人が多く賑やかすぎる半面物静かな観音寺城を訪れる人は少ないような気がした。
城跡は、かなり広大で本丸・平井丸・池田丸の石垣は見応えがあり
水溜や水路などの遺構なども見られた。今回の登城は驚きの連続だった。
高岡城
2010年8月1日
久しぶりの日本百名城の旅!10城目の旅は、富山県の高岡城だす。
駐車場は無料なのでゆっくりできます。スタンプは、鍛冶丸にある博物館にてGET!
博物館の従業員は親切でいろいろなことを教えてくれました。見所は、本丸と二の丸を
結ぶ土橋の両側にある築城当時からの石垣と総面積の3分の1を占める水濠です。
時間に余裕があれば水濠を旅することができる遊覧船に乗ってみると良いかも。
高岡古城公園で一番驚いた事は高山右近の像・前田利長公の像(少し感激)ではなく
ペンギンのいる小動物園だった。(なぜ、ここに?)高岡城明丸に小動物園があります。
子供連れの家族にとっては良いかもしれませんが城内に『ペンギン』少し残念。
水濠の城、高岡城は、水・水・水・水・ペンギンという感じでした。
彦根城
2010年9月20日
今回で11城目制覇!三連休なのでかなり多くの人が訪れていた。天守に入るのに
30分待ちでした。天守の中に入っても長蛇の列でかなり疲れましたが天守からの
眺めは最高でした。中の階段はかなり急なので動きやすい格好が良いと思います。
天守の他にも二の丸佐和口多聞櫓・天秤櫓・太鼓門櫓・西の丸三重櫓・開国記念館等
多くの建物に入ることができます。また建物内にもパンフレットがあったり
スタッフの人も多く勉強になりました。見る建物が多く半日費やしてしまった。
それにしても、ひこにゃんの人気はすごい!ここでも長蛇の列でした。
根室半島チャシ跡群
2011年3月18日
12城目は根室のチャシ群を回った。根室駅前の観光インフォメーションセンターでスタンプをGETした。中でチャシの件を話すとオンネモトチャシの地図を貰うことができた。情報収集のため根室市歴史と自然の資料館に向かったがチャシの場所を示した地図は無いといわれ貰えなかった。従業員の人達はオンネモトチャシ以外のチャシには行って欲しくなさそうな顔をしていた。オンネモトチャシは案内板も出ているため容易に行く事が出来る。事前調査をしていたため根室のチャシを1日で14ヶ所回ることができた。オンネモトチャシの他に・ニランケウシ1号・2号・3号・アッケシエトチャシ1号・2号・ウェンナイチャシ・チャルコロフィナ1号・2号・ポンモイチャシ・ニノウシチャシ・ヲーナイチャシ1号・2号・アフラモイチャシを回った。全て標柱とコの字型・直線型の壕を見ることが出来た。オンネモトチャシ以外のチャシを回る場合はかなりの覚悟が必要となる。標柱を発見してもその場所まで簡単には辿り着くことができない。遊歩道の整備がされず熊笹が膝まで茂み風も強いため前に進みづらい。又、他人の敷地を通らなければ辿り着けないためあまりお勧めはしない。