トップ > 城選択 > 熊本城

熊本城

みなさんの登城記録

3026件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年10月27日登城 junさん
56城目。
●2019年10月22日登城 鳴尾摂津守規一さん
今回の九州遠征は、この10月から始まった熊本城の特別公開第一弾に合わせて企画したものでした。特別公開と言っても西大手門から本丸に入り、天守までの一本道を往復するという限定的なものです。

朝9時に城彩苑にある観光ボランティアガイド「くまもとよかとこ案内人の会」の詰所受付に行き、案内をお願いしたところ快くお受けいただきました。二の丸から本丸へのいたる所で石垣が崩落し、その惨状は目を覆うばかりです。ガイドの方から地震の際のお話を伺いながら、少しづつ復興に向かう姿に感銘を受けました。

天守のそばまで行くと、まだ足場に囲まれながらも凛として建つ天守閣がありました。加藤清正公らしい質実剛健さです。まだ中に入ることはできませんが、多くの人が天守をバックに写真を撮っていました。

城彩苑に戻り、復興城主の制度へささやかながら寄付をさせてもらいました。まだまだ時間はかかるでしょうが、いつの日にか再建なった熊本城を再び訪れ、地元の人々と復興を喜び合いたいものだと妻と話しました。
 
●2019年10月20日登城 おやぐま。さん
前泊した第二サンライズホテルを出て、駐車場の開く8時から登城。熊本地震からの復興も進み、天守閣周辺が部分公開となり、なかなかの人出であった。1986年頃、母型の親戚宅にお邪魔した時以来。その時の、故郷の鶴丸城と比べてひたすら石垣がデカイ、という記憶がある。今思えば、人生でいわゆるお城らしいお城を見たのは、この熊本城が最初ではなかろうか。これだけの規模の城郭が維持されてきて、予期せぬ天災に遭ってもまた再建しつつあるという事実が、凄い事。完治の際には、必ず再訪したい。
●2019年10月19日登城 そばか酢さん
64城目!!
インタビューの隙間に。
●2019年10月19日登城 レッシーさん
中学生の修学旅行依頼、実に数十年ぶりの熊本城です。震災から少しづつ復旧している状況を見る事ができました。 江戸初期に構築された石垣はほぼ無傷で、明治以降に修復された石垣が大きな被害を受けたという事は、地震に強い石垣の積み方が伝承されていないという事ですね。
●2019年10月19日登城 シロユキミさん
(31/100)
●2019年10月18日登城 bunjiさん
クレーンで城を修復している所は見られたが、城内には入れないため手持ち無沙汰になった。
時間が余ったので近くの美術館を回った。
●2019年10月18日登城 小林日鳳さん
100名城⇒42、続100⇒28
●2019年10月18日登城 小林日鳳さん
100名城⇒42、続100⇒28
●2019年10月12日登城 水曜どうでしょうさん
ちょうど天守付近への入場が許可されたときに訪問しました。
次回は完全に修復してから訪問したい。
●2019年10月9日登城 猫テンちゃんさん
羽田空港から熊本まで日帰りで行ってきました。
特別公開で天守近くまで入ることができ、復興の進捗と地震の傷跡を間近で見ることが出来良かったです。
●2019年10月8日登城 とらっきーさん
特別公開が始まったので登城。
「復興城主」になったので入場料は無料となりました。
●2019年10月1日登城 ノブさん
86城目(54城目、3回目)
●2019年9月28日登城 プイマンさん
38城目
●2019年9月23日登城 びゅーさん
熊本県熊本市
●2019年9月19日登城 やっさんさん
91城目  (合計 125城目)
九州11城巡り  8城目
過去2回訪れているが、震災後は初の登城。
石垣の崩れ具合や戌亥櫓の一本柱(算木積みの部分)等、震災被害の大きさを感じる。
加藤神社前で、宇土櫓の高石垣、修理中の大天守・小天守が眺められた。
復旧への義援金に協力した。
●2019年9月19日登城 ロジャーさん
仕事のついでに来ました。
●2019年9月15日登城 KAZUさん
桜の馬場 城彩苑 でスタンプは押せます
●2019年9月15日登城 まぐろやうのさん
good!
●2019年9月15日登城 そうたさん
15
●2019年9月13日登城 もっちんさん
復興工事が進んでいますが、まだ所々で痛ましい光景がそのままです。
頑張れ熊本!!
●2019年9月5日登城 とーとさん
出張の朝ランで登城!
前日、ライトアップはみたが、あまり近づけてなかったので、
まず、加藤清正像から長塀を通って、時計回りで加藤神社へ。
一番近くで大天守と小天守、宇土櫓を見て、
ニュースでもさんざんやってた戌亥櫓を間近に見て、
改めて地震の大きさと石垣の凄さを実感しました!
早く完全復興した姿を見たいです!
●2019年9月1日登城 びびさん
日時不明
●2019年8月25日登城 クタケンさん
再建中
●2019年8月21日登城 戦国鍋ファンさん
91城目/自家用車
「九州9城5泊8日の旅」の4城目
震災の影響で見学できる範囲は限られていますが、戌亥櫓の一本柱など、今だからこその見どころもあります。
市役所14階からの城全体の眺望、素晴らしかったです。
スタンプは、城彩苑の観光案内所にて。窓口の方に声をかけて押させていただきました。
熊本の人達が復興に向けて前に進んでいる様子が窺えました。
●2019年8月21日登城 ドラドラさん
・過去の登城
●2019年8月16日登城 カープ君さん
63城目 まだ復旧途中で周囲から眺めることしかできなかったけど、復旧したらまた来たいです。
●2019年8月15日登城 ののののさん
登城日不明
●2019年8月13日登城 北条ともやすさん
修復中
復興頑張って〜
●2019年8月12日登城 名古屋んさん
96城目
6年ぶりの登城
前回登城時スタンプ初めてなかったので
今回はスタンプのみ
復興したらまた来たいです
また、宇土櫓に入りたいです
●2019年8月12日登城 あわくるふさん
桜の馬場城彩苑でスタンプゲット、熊本市役所12F展望台から熊本城
が見える。
●2019年8月12日登城 なかやんさん
営業時間外だったが、スタッフの方がスタンプを押してもらえて感謝、城内へは入れないので加藤神社より眺めた やはり立派な城でした
●2019年8月8日登城 Tourinさん
82城目。
鞠智城から熊本市内へ。
二の丸駐車場に向けてレンタカー走らせたが
加藤神社の駐車場に着いてしまった。
ただ今はそこが天守に一番近いところでした。
5年前、震災の前に訪れてから2度目の熊本城でしたが
石垣の崩落などとても痛々しかったです。
少しづつですが復興に向けて再建中ですね。
くるまで二の丸駐車場まで戻って320円払いお休み処でスタンプゲット。
●2019年8月8日登城 ぷりりんご。さん
震災後やっと訪れる機会を持てた。
やはり大きく崩れた石垣、立ち入り禁止の区域、
様々な資料から被害の大きさを感じる。
そして少しずつ復興している姿も。
わくわく座の映像コーナーをほぼ貸し切りで
希望の場所を見せて頂いた。
●2019年8月8日登城 なべ★さん
まだ地震のあとが残っています。早い復興を願わずにはいられません。
●2019年8月8日登城 なべ★さん
1日も速い復興を祈念します。
●2019年8月6日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
過去に何回も近くに来たのだけれど、いつでも見られると思って中に入らなかったら例の大地震。「後で」はいけませんね。
スタンプは二ノ丸駐車場にあるお休み処でゲット。
城満足度:★★☆☆☆((すごいことはわかっていいるが、工事中なので・・)

◎「水前寺東濱屋」:鰻屋です。水辺に建っていて涼しい。料理も旨い。水前寺公園の方なので、中心部からは少々遠い。
●2019年8月2日登城 紅まる九さん
熊本駅前から市電に乗り熊本城市役所前で下車。市役所14階から熊本城を望む。その後お城の縁をまわり城彩苑で押印。加藤神社に参拝。いろいろと見たいところはあったが、暑くて早々に退散。53城目。
●2019年7月31日登城 スージーさん
二の丸駐車場でスタンプ。
●2019年7月27日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪98城目 熊本城≫
【スタンプ押印場所】案内所

島原港1350発のフェリーで熊本港1420着。
1445発のバスで熊本バスセンター下車。

現在修復中で当然城内に入れないにも関わらず、団体の中国観光客
で一杯。1000円寄付して修復中の写真をとり退陣。

復興したら必ずくる。

夜は三井ガーデンホテルに宿泊。念願の熊本ラーメンを天外天で食らう。
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん
昔登城しました
●2019年7月20日登城 CZ-812CEさん
2019/7/20
●2019年7月15日登城 朝田 辰兵衛さん
菊之城から熊本城へ。
深川→熊本市役所前間 熊本電鉄バス,
まずは,熊本市役所展望デッキにて,
復興途中の全体像を眺望。
それから城内に入り,桜の馬場城彩苑にてスタンプペッタン。
その後,猛暑回避で,だご汁定食で食事ブレイク。
涼しくなったところで,ぐるり1周する周遊コースで城内散策。
復興途中の1ページを確認できたことは,
自分の人生においても,貴重な1ページとして記憶されました。
復路は,通町筋→西鉄天神高速バスターミナル間 高速バス,
リッチモンドホテル天神西通にて4泊目。
●2019年7月15日登城 さくらさん
鞫智城跡からの熊本城
地震の前にちょうど行く予定にしてたけど…
あの地震で行けなくなりました
あれから3年!
いよいよ2019年10月から熊本城特別公開始まるそうです。
熊本城は現在地震の影響で城内に入ることができませんでした。
城彩苑の正面入り口を入ると左側に観光案内所があって
その中に100名城スタンプはありました
10月以降に必ず行きます!
●2019年7月14日登城 モコさん
初めての熊本城!修繕中ですが、、たくさんの人で賑わっていました
時間が無くスタンプのみとなってしまったので、また必ず再訪します
●2019年6月29日登城 マサムネさん
以前震災前に職場旅行で行ったことがありますが、震災後は初めてで、ぐるっと周りをみてお土産屋さんの施設で色々楽しめました。復興城主に1万円寄付しました。
●2019年6月24日登城 ダイゴロウさん
完全復旧まで20年かかるとの事、今の熊本城の姿を目に焼き付けて20年後にリベンジしたいです。
●2019年6月24日登城 怪盗キッドさん
九州最後の城、登城完了!
●2019年6月14日登城 やままゆさん
91城め。
修学旅行に来て以来。地震のあとが痛々しくも
逞しく感じました。
熊本の皆さんの城への愛情を感じます。
熊本城のしつこい防御、徹底したクランク(枡形)を
みることができないのは残念ですが、
それはブラタモリの「熊本城」の録画を観て
我慢します。
20年後見事に復活する事を楽しみにしています。
●2019年6月8日登城 オキシゴさん
仲間との熊本観光で登城。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。