トップ > 城選択 > 松江城

松江城

みなさんの登城記録

3106件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2012年1月13日登城 登城筋肉痛さん
JR松江駅から、徒歩で登城しました。
宍道湖〜中海からの風がとても冷たく、この季節にはあまりお薦め出来ない方法ですね(^_^;

天守の印象は、「骨太」という単語が頭に。
当日は時折雨がぱらつくあいにくなものでしたが、一番上からの眺めは堪能出来ました。

小泉八雲関連や武家屋敷など、まわりにも色々ありますが、一番堪能出来たのは歴史館でした。
●2012年1月2日登城 やまこさん
年始に行きました!
●2012年1月2日登城 TOM_ATAさん
国宝化の活動を行っているだけあって、非常に立派な城でした。
ついでに出雲大社に寄って帰りました。

私が島根県に足を踏み入れたのは初めてでした。
もう少し地理的に恵まれていれば・・・
●2012年1月2日登城 備前中納言さん
●2012年1月1日登城 papillonさん
破風が美しい
堀、町割りもよく残っていて城下町の風情に浸れる
2018年12月15日再訪 国宝なだけあってか入館料はなかなかなものですが、さすがの風格です
●2011年12月31日登城 acconさん
34城目、過去記録。
●2011年12月30日登城 たっくさん
前日松江市で一泊し朝一番のバスで登城。松江城、歴史資料館の順で見学しました。歴史資料館はできたばかりで中はきれいで良かったです。
●2011年12月27日登城 クアンタさん
42城目。

降雨の中の登城。
国宝登録を目指しているとのことでしたが、国宝にしてもおかしくないくらいの素晴らしいお城です。
●2011年12月25日登城 かわうそさん
入場料 550円(安来市立歴史資料館)
小泉八雲記念館、武家屋敷との共通券もあり

歴史資料館は共通券の提示で2割引になりました。
(常設展500円、企画展とのセット600円)

小泉八雲記念館の展示内容の薄さは異常。
武家屋敷は「どう」の展示が特徴的ですが、他は特にありません。
小泉八雲関連、武家屋敷に過大な期待は不要です。

歴史資料館は展示が充実していますので、こちらメインでいかがでしょうか。

松江城、歴史資料館、堀川遊覧で3時間、といったところです。
●2011年12月24日登城 kazzyyさん
一泊二日中国城攻め
(鳥取〜月山富田、米子〜松江)2日目
米子、皆生温泉宿泊。
朝、タクシーで米子城址へ、徒歩で山頂へ
山頂の本丸跡は雪景色でした。
雪の中、米子駅まで歩いて移動。
そこからJRにて松江へ移動。
松江城まではバスの時間が合わず、タクシーで移動しました。
天気は晴れ〜雪、くもりと城の風景も一刻で変わる
状態で、それはそれなりに楽しみました。
受付でスタンプを押し、大きなリュックは預かってもらいました。
現存天守としては登りやすいと思います。

ちなみにその後は一畑電鉄で出雲大社にお参りし
そばを頂き、バスでJR出雲市駅に移動し、米子にもどり
さらに境港線からゲゲゲの鬼太郎イラスト電車(境港線)に
乗って米子空港へ
●2011年12月24日登城 やまちんさん
イブだけど
出雲大社に寄ってから
雪の中訪問
●2011年12月17日登城 ローレルさん
14:40に登城。日本航空(JAL)は遅れるは、みぞれは降るはで大変でしたが何とか登城できました。入城料は550-ですがJAF等の割引があるので事前に調査するとお徳かもです。
駐車場(大手門)は1時間以内で300-でした。
これで99城目です。あと1城です。(島原城)
●2011年12月14日登城 こうしゅう・あらたさん
四度目の登城。スタンプのみで天守閣内には入りませんでした。
松江は和菓子が有名ですが、大手では「彩雲堂」の「伯耆坊」や、市役所横にある「向月庵」の「季節の和菓子」がお薦めです。
●2011年12月10日登城 panna14さん
現存天守は素晴らしい。
公園内が綺麗に整備されているので、お城との調和が綺麗です。
外観だけでも満足。
でも現存天守は中まで見てこそ。
甲冑とか展示されているので見応えがあります。
●2011年12月10日登城 しょうごさん
雪の松江城を見ました。板張りの黒と雪の白のコントラストは最高でした。流石に舟でお堀は回れなかったけど次回は舟に乗りたいです。
●2011年12月6日登城 どくばりさん
78城目。現存12天守では最後の12城目。

さすが国宝化に働きかけているだけあって、
重厚感、迫力のある素晴らしい天守でした。
寄木の太い柱が立ち並ぶ様、天守閣の広さは圧巻です。

コタツ装備の船で堀川めぐりもしましたが、
川から眺める景色も風情があって大変面白かったです。

スタンプの状態は良好ながら、
押し方をしくじったのか印影が少々欠けた箇所がありました…。
●2011年11月28日登城 戦国さん
綺麗の一言でした。
何時も思うのですが、櫓・土塀等残っていたらと・・・。
●2011年11月26日登城 みかたく2さん
2巡目15城目
開府400年のさまざまなイベントが開催されていました。
宍道湖のクルーズで見た沈む夕日がとてもきれいなでした。
●2011年11月24日登城 takaさん
思っていたより大きくて力強い名城でした。
羽田から出雲空港経由で行ったのですが着陸前に左側窓から見えました。
天守を上から観ることはまずないので注目したらよいと思いますよ。
●2011年11月24日登城 takaさん
a
●2011年11月20日登城 岸和田の夫婦さん
38城目
●2011年11月20日登城 かずぶーさん
2011-11-20
●2011年11月20日登城 かっしーさん
21城目
●2011年11月19日登城 ごっちんさん
島根旅行。
出雲大社とともに
黒い姿が堂々としてきれい。
中にしゃちほこが飾られている
●2011年11月17日登城 やーたんさん
a
●2011年11月12日登城 浦和るさん
2回目の登城
今回は城内のスタンプのみ押して出雲へ
松江駅からタクシーだと710円でした。
●2011年11月12日登城 ★※丹波の山奥※★さん
53城目

交通:夜行バス、電車

前日、月山富田城より移動し玉造温泉泊でJR玉造温泉駅より松江駅へ、
八重垣神社などを参拝後、松江駅より徒歩(30分ほど)で松江城へ。
スタンプは天守閣入口受付で声をかけると出してもらえる。
●2011年11月12日登城 土成★2周目さん
石垣も天守閣もすばらしい。
●2011年11月12日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2011年11月6日登城 まさたかさん
46城目
●2011年11月4日登城 しゅうさん
松江しんじ湖温泉駅から徒歩で登城。
現存天守がとても良かったです。
●2011年11月3日登城 ピエールKAKIさん
2回目。でかくて黒い大魔神のようなボリューム感に圧倒された。国宝級です。堀川巡りもおすすめです。(橋桁が低いので4回かがみます。)
●2011年11月3日登城 zen66さん
2度目の登城。
やはり現存天守は見ごたえ十分。
●2011年11月3日登城 ひましさん
77城目
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年11月1日登城 太閤傾奇紋次郎さん
日付!?
●2011年11月1日登城 masaさん
33
●2011年10月29日登城 シュヴァイツァー伍長さん
62城目
月山富田城を後にして、国道9号を西進して小泉八雲ゆかりの地、松江へ。
ちょうど開府400年祭のイベントのひとつ「松江武者行列」が行われていたために大手前駐車場が使えませんでした。なので少し遠いけれど市役所の駐車場(無料)を使うことにしました。
復元された二の丸の三つの櫓をひととおり見てから本丸入口で天守の入場券を購入。通常は550円ですが、JAFの会員証を提示すれば2割引きの440円になります。
入場券売り場から天守の方を向くと、そこには黒塗りの重厚な姿が。ところどころ色褪せた下見板張りもかえって歴戦の武将が身にまとう鎧のようで、写真で見るよりも凄みのある姿に圧倒されました。
天守に上った時点で午後4時を過ぎていたので急いで城を出て小泉八雲記念館へ。記念館はぎりぎり間に合いましたが、旧居、武家屋敷、歴史館はタイムオーバー・・・orz
帰りは夜行バス「スサノオ号」を利用。翌日の7時少し前に東京駅の日本橋口に着きました。
●2011年10月27日登城 ちかにゃんさん
ここも17時まで、開いていました。
●2011年10月24日登城 shining_willさん
舟でのお堀巡りがお勧めです。
●2011年10月22日登城 こし彦さん
7泊8日中国方面巡業第二城目は26年ぶりの松江城。富田城ではまだ曇っていた空も青空に。復元された櫓もあって、昔のイメージとかなり違っていたが、相変わらず素晴らしかった。
●2011年10月21日登城 じょにーでっぷぅさん
【38城目】

社員旅行でいってきました。
舞姫隊、はまりました。
●2011年10月20日登城 ゆうさとさん
戦国の無骨さをのこしたあらあらしいお城のひとつ
●2011年10月15日登城 和魂さん
2度目の登城。
●2011年10月11日登城 うじなくんさん
52城目
●2011年10月10日登城 kildareさん
現存天守はやっぱりいい
●2011年10月10日登城 マルさん
日付適当
さすが現存
●2011年10月9日登城 てーとくさん
松江城もお城祭り真っ盛りで凄く賑やかでした。
天守自体は雰囲気、清洲城みたいな感じでした。
スタンプのインクのノリが良くなくて試し押しの紙に2回程押して持って帰って来ました。
後でそれを貼る事にします。
●2011年10月8日登城 続*越中「井波城」さん
二層が初層より大きい実戦重視の現存天守
素木の上に柿渋を塗った板張りは
白く輝く優美な城とは対照的!

自らを無骨な戦う城と名乗る    
そんな千鳥城にも隠された
愛情(ハート)があるという

09年の春の忘れ物(登城の証し)と
深い愛情を探し求めここに再登城!
●2011年10月8日登城 係長さん
車は城山西駐車場に駐車。天守まで徒歩15〜20分程。
空いていれば大手前駐車場に停める方がいい。(徒歩5分程)
言わずとしれた現存天守。
外部は他には無い附櫓が見所。
内部は井戸が見所。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。