トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1437
名前★※丹波の山奥※★
コメント城を見るのが好きですが気が向いた時だけ出かけていました。

現存天主の存在をしってから、すべてを見に行くことを目標に、頑張っております。

100名城のことを2009年夏に知って、こちらも頑張ってみようと、思っております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
篠山城
2009年6月14日
1城目

実家は丹波市で、車で20分ぐらいで行けました。
名古屋城
2009年6月15日
2城目

現在、愛知に在住しており、名古屋城には3回目の登城になります。
松阪城
2009年8月1日
3城目

18きっぷを使用。
伊勢神宮へ向かう途中で登城。
駅から徒歩20分ぐらいで行けます。
伊賀上野城
2009年8月7日
4城目

18きっぷを使用。
帰省途中で登城。
JR関西線伊賀上野駅より近鉄伊賀線に乗り換え上野駅下車、徒歩10分ほど。
伊賀線は本数が少ないので、時間に注意が必要。
関西線は単線のため待ち合わせ等で電車に乗っている時間が長くなります。
駿府城
2009年8月23日
5城目

18きっぷを使用。
静岡駅より徒歩10分。
掛川城
2009年8月23日
6城目

18きっぷを使用。
掛川駅より徒歩10分ほど。
駿府城へ行った、掛川城へいきました。
木造復元の城で雰囲気はとてもいいです。
長篠城
2009年8月23日
7城目

18きっぷ使用。
長篠城駅より徒歩10分ほど。
飯田線は電車の本数が少ない(1時間に1本程度)。
車で行くのが自由度があっていいかも。
電車の時間を気にしながらだったので、対岸からの風景がみられなかった。
山中城
2009年9月5日
8城目

交通:電車利用(18きっぷ使用)

三島駅よりバスで30〜40分。
帰りのバスの時刻を確認してから城跡見に行かないと、
バス待ちをかなりしなくてはいけません。
山の上なので晴れていれば見晴らしはとてもいいです。
岩村城
2009年9月19日
9城目

交通:電車(青空フリーパスを使用)

JR中央線恵那駅より明知鉄道に乗り換え岩村駅へ。
明知鉄道は本数が少ない上に単線なのでJRとの乗り継ぎに注意が必要。

駅より徒歩20分、岩村城跡へは、さらに山道を20分ほどかかる。
犬山城
2009年9月19日
10城目

交通:電車利用(青空フリーパス使用)

岩村城の次に向かいました。
JR中央線多治見駅よりJR太多線に乗り換え鵜沼駅へ。
駅より徒歩10〜15分程度。
今回は対岸から犬山城を見るために遠回りしたのでもう少し時間がかかりました。
(前回は名鉄を利用)
岐阜城
2009年9月19日
11城目

交通:電車利用(青空フリーパス使用)

2度目の登城
岐阜駅よりバス10分程度。
ロープウェイにて山頂へ行かないとスタンプはありません。
山の上ですので見晴らしは最高。
岡崎城
2009年11月7日
12城目
武田氏館
2009年12月19日
13城目

18切符を使用

名古屋から中央線にて日帰りいきました。
甲府城
2009年12月19日
14城目
金沢城
2009年12月25日
15城目

バスツアーを使用
彦根城
2009年12月26日
16城目

18切符を使用

実家へもどる途中で登城。
大阪城
2010年1月2日
17城目

18切符を使用

正月に大阪七福神めぐりの途中でいきました。
松本城
2010年1月16日
18城目

18切符を使用
姫路城
2010年3月13日
19城目

18切符を使用
明石城
2010年3月13日
20城目

18切符を使用
一乗谷城
2010年3月25日
21城目

18切符を使用。

福井駅よりJR越美北線に乗換、一乗谷駅より徒歩20分ほど。
JR越美北線は本数が少ないので乗継時間には注意が必要。
小田原城
2010年3月27日
22城目

18切符を使用

小田原駅より徒歩10〜15分程度。
安土城
2010年4月3日
23城目

18切符を使用

レンタサイクルを使用して観音寺城まで。
観音寺城
2010年4月3日
24城目

18切符を使用

安土駅よりレンタサイクルを使用して安土城経由で登城?
観音正寺表面からではなく裏側から登城。
途中寺があり、入山料を取られる。
かなりきつい山道を通ります。
丸岡城
2010年4月10日
25城目

バスツアーを利用。

お花見ツアーでしたので、ちょうど桜が満開でした。
人も沢山で、天守内は階段が急なため、上り下りに行列ができていました。
高岡城
2010年4月11日
26城目

バスツアーを利用
竹田城
2010年4月30日
27城目

車を使用。

連休で実家へ帰省した際に行ってきました。
実家そばに北近畿豊岡道ができていたのでそこを使用することで、
車で30〜40分ほどで、竹田城まで行くことができました。
JR竹田駅は本数が少ないので、乗継の時間を調べていった方がいいです。
駅裏に登山口があり、40分ほどかかるそうです。
車だと、城跡そばまで行くことができます。
駐車場は20台ほど止めることができます。
小谷城
2010年7月24日
28城目

交通:JR(18切符)
(名古屋→米原→河毛)

時間帯にもよりますが、だいたい1時間に1本です。
乗継には注意が必要(駅の周りにはこれといって何もありません)

河毛駅よりレンタサイクル(500円)で小谷城戦国歴史資料館へ(10分ほど)
自転車は資料館に置き、追手道コース(観光マップより)より本丸跡へ。
山道です。整備はされておりません。虫よけが必要。
遠回りになりますが、林道からが無難かも(車はもちろん、徒歩でも)
番所跡近くまで行けます。
二条城
2010年7月25日
29城目

交通:JR(18切符)
名古屋→米原→京都(JR又は地下鉄で二条)

二条城までは車でも、電車でも、交通手段はいろいろあるので便利です。
スタンプはスタンプ台のインクの状態が悪く薄かったです。
赤穂城
2010年8月6日
30城目

電車使用(18切符)

播州赤穂駅より徒歩15〜20分
福山城
2010年8月6日
31城目

電車使用(18切符)

赤穂城の次にきました。
播州赤穂駅から相生駅にもどって山陽線からむかいました。

福山駅から徒歩5分。
岩国城
2010年8月7日
32城目

電車使用

昨日18切符で宮島まできて一泊。
宮島口駅より岩国駅へ、
駅構内にある観光案内所で割引のチケットを購入しバスで錦帯橋へ。
錦帯橋から徒歩5〜10分、ロープウェイで岩国城へ。
ここまで購入したチケットで行けます。
広島城
2010年8月7日
33城目

電車使用

岩国駅より広島駅へ。
広島駅より徒歩20分程度。
和歌山城
2010年8月8日
34城目

電車・バス使用

広島駅より夜行バスで大阪へ
大阪駅より18切符で和歌山駅へ
駅より徒歩20分程度
鳥取城
2010年8月10日
35城目

車使用

夏季休暇で帰省した際、9号線をひた走り向かいました。


駐車場は近くに見つからず県庁の駐車場を使用。
本丸跡まで登りました(約30〜40分)
夏の山登りはきついです。
山頂からの景色はいいです。
津山城
2010年8月10日
36城目

車使用

鳥取城に行った後、鳥取道と下道を走って向かいました。
(2時間ほど)

観光センターの駐車場(10台程度止められます)に車を止めて登城。
入場料が要ります。
七尾城
2010年10月9日
37城目

交通:夜行バス、電車(鉄道の日記念切符)

名古屋駅から金沢駅まで夜行バス
金沢駅より七尾駅は電車で向かいました。
(鉄道の日記念切符で1日在来線乗り放題)

雨が降っていたためスタンプのみです。
機会があれば登城しようと思います。

スタンプ状態は良好
ポストの中にあります。
岡山城
2010年10月10日
38城目

交通:電車(鉄道の日記念切符使用)

岡山駅より徒歩10〜15分程度

一度行ったことがあるので、スタンプのみ
入館するなら一緒に後楽園に行かれることをお勧めします。
共通券あるので少しお得になります。
写真を撮るのにいいポイントがあります(個人的に)
丸亀城
2010年10月10日
39城目

交通:電車(鉄道の日記念切符使用)

岡山城のあと丸亀城へ移動
岡山駅より丸亀駅へは約1時間ほど、観音寺駅行きの乗り換えなしもありますが
ほとんどが坂出駅での乗換です。

丸亀駅より徒歩15分ほど。
駅より丸亀城が見えているので道のに迷うことはありません。
駅内にある観光案内所で入館料の割引券をいただきました。

石垣がすごいです。坂道を登りますので少々疲れます。

スタンプ状態は軽く押すと薄いです。
受付の方がとても親切で、長い目に押してくださいと言ってくださり、
さらに滲みや汚れが内容に余分な液を拭き取ってくれました。
高松城
2010年10月10日
40城目

交通:電車(鉄道の日記念切符使用)

丸亀駅より高松駅へ
乗り換えなし、1時間に2本程度です。

高松駅より徒歩5分程度。

スタンプ状態はまま良好
玉藻公園入り口(たぶん西口)にスタンプあります。
スタンプを押す場所がほとんどない状態(パンフレットなどが置いてあるため)なので
気をつけないと失敗します。

公園は有料です。
天守台は工事中。
松代城
2011年3月10日
41城目

交通:JR(18切符使用)、バス(川中島バス)

長野駅より川中島バスで松代駅まで移動(30分程度、運賃600円)
バスは30分間隔で出ています。
松代駅より線路をわたってすぐ(5分程度)
今回は真田宝物館・真田邸・文武学校の三館を見た後にお城へ向かいました。
(三館共通券あり、どれも駅より近くにあります。)
スタンプは松代城管理棟とトイレの間ぐらいのところ外に置いてあります。
回収されるのかどうか分かりませんが、いつでも押すことは可能のように感じられました。
試し押しができる紙が置いてあります。
若干強めに押した方がいいかも。
小諸城
2011年3月12日
42城目

交通:電車(しなの鉄道)

前日に別所温泉に泊まって早朝出発。地震の影響を気にしながら小諸城へ向かいました。
小諸駅より橋を渡ってすぐ(5分程度)に三の門があり、くぐって左手に懐古園事務所があります。スタンプは事務所の中にあります。
懐古園に入園する必要はないのでスタンプのみの可能。
事務所の方が試し押しの紙、余分なインクをとる用紙など親切に対応してくれました。
上田城
2011年3月12日
43城目

交通:電車(しなの鉄道)

前日に行く予定でしたが地震の影響により電車が遅れたため宿泊地へ直行したため、小諸城へ行った後に向かいました。
以前桜の時期に行ったことあったので今回はスタンプのみ。
駅から徒歩で15〜20分(最短の道が工事中だったため市役所方面より移動)
スタンプは上田市観光会館2Fにあります。(2F奥の事務の方に声をかければスタンプを出してもらえます)
会館1Fはお土産などの物産販売所、2Fは観光ガイドやイベントのパンフレットが大量にあり、テーブル(真田家関係の絵が描かれています)や無料の水、お茶?もあり一息つくことができます。
高遠城
2011年4月17日
44城目

バスツアー利用
春日山城
2011年10月1日
45城目

交通:電車(鉄道の日記念切符)

名古屋から春日山駅まで在来線を乗継8時間ほどかかりました。
春日駅からものがたり館まで徒歩20分ほど。
時間的余裕がないため登城はせずスタンプのみ。
高知城
2011年10月14日
46城目

交通:夜行バス、電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾1城目
高知駅より高知城まで徒歩25分ほど。
今治城
2011年10月14日
47城目

交通:夜行バス、電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾2城目
今治駅より今治城まで徒歩25分ほど。
行きはバスを利用。(290円)
湯築城
2011年10月14日
48城目

交通:夜行バス、電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾3城目
松山駅より路面電車で道後温泉行き20分ほど道後公園で下車すぐ。
湯築城資料館は無料、入ってすぐの部屋にスタンプは設置されています。
宇和島城
2011年10月15日
49城目

交通:電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾(2日目)4城目
松山駅より特急で宇和島へ。
宇和島駅より徒歩10分ほどで登城口
登城口は2か所あります。
天守までは少々きつい階段を上ります。
大洲城
2011年10月15日
50城目

交通:電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾(2日目)5城目
宇和島より特急で伊予大洲へ。
伊予大洲駅より徒歩25分ほど、大きな通りで向かわず、
道に迷いそうな住宅街を川のほうへぬけて川沿いに大洲城へ向かいました。
松山城
2011年10月15日
51城目

交通:電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾(2日目)5城目
伊予大洲より特急で松山へ。
松山駅より路面電車で大街道で下車、ロープウエイで松山城へ向かいました。
徒歩で登城する場合は県庁前下車がいいでしょう。
月山富田城
2011年11月11日
52城目

交通:夜行バス、電車

夜行バスで出雲市駅まで行き、出雲大社を参拝後、
一畑電車で松江しんじ湖駅まで移動、
徒歩でJR松江駅へ移動後JR安来駅へ、
駅からはイエローバスを利用し市民病院で下車、
徒歩10〜15分ぐらいで歴史館へ到着。
スタンプは入口に置いてあり入館しなくても押せます。

安来駅、イエローバスの乗り継ぎなどはよく調べていかないと
かなり待たされることになります。

今回は、雨もふってきたのと、帰りのバスの時間の関係で、スタンプのみにしました。
松江城
2011年11月12日
53城目

交通:夜行バス、電車

前日、月山富田城より移動し玉造温泉泊でJR玉造温泉駅より松江駅へ、
八重垣神社などを参拝後、松江駅より徒歩(30分ほど)で松江城へ。
スタンプは天守閣入口受付で声をかけると出してもらえる。
島原城
2012年3月15日
54城目

交通:新幹線、バス(旅行会社のツアーを利用)

熊本駅まで新幹線移動。バスで熊本港へ、フェリーで島原港へ移動。
バスで島原城へ移動。

島原より宿泊先のある佐世保駅は移動。
平戸城
2012年3月16日
55城目

交通:新幹線、バス(旅行会社のツアーを利用)

佐世保泊

佐世保より平戸へバスで移動。
名護屋城
2012年3月16日
56城目

交通:新幹線、バス(旅行会社のツアーを利用)

平戸よりバスで呼子へ移動し昼食。
昼食後バスで10分程度で名護屋城着。

宿泊先の唐津へ移動。
佐賀城
2012年3月17日
57城目

交通:新幹線、バス(旅行会社のツアーを利用

唐津伯

100名城ではないが唐津城を見学後佐賀城へ移動。1時間程度
吉野ヶ里
2012年3月17日
58城目

交通:新幹線、バス(旅行会社のツアーを利用)

佐賀城よりバスで移動1時間程度で吉野ヶ里着
仙台城
2012年4月24日
59城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:飛行機、バス

1日目1城目
多賀城
2012年4月24日
60城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:バス

1日目2城目
盛岡城
2012年4月25日
61城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:バス

2日目,3城目
根城
2012年4月25日
62城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:バス

2日目,4城目

九戸城跡の見学後根城へ
弘前城
2012年4月26日
63城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:バス

3日目,5城目
久保田城
2012年4月27日
64城目

お城めぐりツアー(旅行会社開催)を利用

交通:飛行機、バス

4日目(最終日),6城目

角館を散策後久保田城へ
千早城
2012年4月29日
65城目

交通:車

スタンプはとても薄い。

金剛山登山口から行くと間違えて山頂へ向かう可能性あり。
徳島城
2012年5月4日
66城目

交通:車
飫肥城
2012年7月6日
67城目

旅行会社のツアーを利用
(交通:飛行機、バス)
鹿児島城
2012年7月7日
68城目

旅行会社のツアーを利用
(交通:飛行機、バス)

ボランティアガイドさんの案内で見て回るが、
雨が激しく城山まで登ることはできませんでした。
人吉城
2012年7月8日
69城目

旅行会社のツアーを利用
(交通:飛行機、バス)
熊本城
2012年7月8日
70城目

旅行会社のツアーを利用
(交通:飛行機、バス)
金山城
2012年7月29日
71城目

18切符使用
(JR・私鉄・タクシー)

行きは大田駅よりガイダンス施設まで徒歩30分
金山城跡まで20分ほど
帰りはタクシーを使用
足利氏館
2012年7月29日
72城目

18切符使用
(JR・私鉄)

足利市駅より徒歩15分
帰りは足利駅へ徒歩10分
箕輪城
2012年7月29日
73城目

18切符使用
(JR・私鉄・バス)

高崎駅よりバス「四谷」で下車
箕郷支所側の公民館でスタンプを押してから箕輪城跡へ
帰りのバスの時間を確認要
高取城
2012年8月16日
74城目

18切符使用
車使用

頂上付近まで車で行くことができるが、
駐車場はありません。

スタンプは夢創館は休館で近くの散髪屋に置いてことが
表示てあったのでそこで取得。
水戸城
2012年9月1日
75城目
八王子城
2012年10月12日
76城目
川越城
2012年10月12日
77城目
鉢形城
2012年10月13日
78城目
佐倉城
2012年10月13日
79城目
江戸城
2012年10月14日
80城目
大分府内城
2012年10月19日
81城目
岡城
2012年10月19日
82城目
大野城
2012年10月20日
83城目
福岡城
2012年10月20日
84城目
萩城
2013年3月2日
85城目
津和野城
2013年3月3日
86城目
郡山城
2013年5月1日
87城目
鬼ノ城
2013年5月1日
88城目
備中松山城
2013年8月9日
89城目
五稜郭
2013年9月24日
90城目

クラブツーリズムのツアーを利用
松前城
2013年9月25日
91城目

クラブツーリズムのツアーを利用
根室半島チャシ跡群
2013年9月27日
92城目

クラブツーリズムのツアーを利用