トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。

●2015年8月10日登城 ひろさん
資料館にてスタンプ
その後登城しました。
午前中だったのと参道はほぼ木陰となっているのでいくらか楽でした。
ただ、他の方も書いていますが土岐門あたりまで続いている石畳はコケで
滑りやすいため注意して歩かなければいけません。
●2015年8月10日登城 ssさん
石垣が凄い
●2015年8月8日登城 ざわさん
名古屋駅から、快速電車と、明智鉄道を利用して約2時間で岩村の駅に着きます。そこから、少し行くと、江戸時代の風情のある城下町に着きます。城下町を歩き、元藩主の館のあったところに立っている太鼓櫓と岩村歴史資料館へ。ここでスタンプをゲットしました。見学の跡、登城へ。急な坂を登る。途中説明版のQRコードでスマホでアクセスすると、地元の中学生がいろいろ説明をしてくれる画像が見れます。一之門、土岐門、畳橋を過ぎ、霧ヶ井あたりから坂は緩くなります。やや平らになると、有名な6段壁が現れます。見ごたえがありました。その上に、2カ所の埋門のある本丸があります。標高が700m以上あるので、涼しかったです。ふもとの、城下町からは標高差200mあまりあります。出丸、南曲輪の堀切を見て、下りました。城下町はところどころ、商家、などが見学できるようになっており、いろいろ説明を聞けて面白かったです。昼食は、冷たい、「やまいもころ」(ぶっかけそば)を食べました。おいしかったです。
●2015年8月7日登城 toshyさん
今回は、前泊したので、午前8時前に資料館駐車場に着き、
涼しい内に天守跡まで上りました。
流石に三大山城だけあり、地形を上手く利用した、素晴らしく
見事でした。
9時前駐車場に戻り、資料館でスタンプをゲットしました。
●2015年8月6日登城 さだとめぐさん
2015年8月6日登城
●2015年8月5日登城 若狭のぱぱさん
38
●2015年8月4日登城 さん
車で出丸の駐車場まで行きました。狭い道でしたが、対向車に出会わずスムーズに行くことができました。古い町並みも散策して洋食屋エスポワールでランチしてから帰りました。リーズナブルで美味しかったです。人気のようで平日なのに混んでました。
●2015年8月3日登城 せいくんさん
美濃の国の実家への帰省途中の立ち寄りでござる。さすが三大山城の一つ。何度でも行きたいでござる。ここが江戸時代に大給松平の分家だったとは勉強になりもうした。
ついでに遠山家の苗木城跡にも立ち寄ったでござる。
●2015年8月2日登城 hama3さん
残された石垣と木々、コケがきれいだった。
●2015年8月1日登城 日本100名城にいくよさん
資料館の駐車場からの道のりは軽く登山ですが、天守跡は、景色もよく、風も心地よく、とてもよい場所でした。
●2015年8月1日登城 那古野さん
浅野
●2015年7月29日登城 コートGさん
城下町に寄ってみたかったが 時間なく断念
●2015年7月28日登城 tezzarsさん
石垣が素晴らしい山城でした。本丸から資料館までの往復、熱中症になりそうでした。
●2015年7月27日登城 琥心パパさん
日本100名城、35城目。
おんな城主でも有名です。日本三大山城の一つです。最大の見どころはやはり六段石垣ではないでしょうか。
●2015年7月26日登城 やまちゃんさん
35城目。
東海旅行最後の城は岩村城。車で天守跡までの道のりは少し不安になりましたが、出丸の駐車場に着くと直ぐに石垣が。流石三大山城と言われる通りの見事な城跡でした。
●2015年7月26日登城 モモコさん
登山靴を持って行って正解。暑くて大変だったけど頂上からの眺めは最高でした。登って良かった。
●2015年7月26日登城 やまちゃんさん
35城目。
三大山城の一つ。見事な石垣でした。
●2015年7月25日登城 亀夫婦さん
55城目。
朝から晴天。夏休み最初の土曜日なのか、岩村城跡周辺は、地元自治体と消防と中学生の一斉草取りがありました。熱い中ご苦労様でした。

いかにも城跡という雰囲気。石垣が昔のまま残っているのが見応えあります。

次は、国宝犬山城へ。
●2015年7月21日登城 よしりんさん
登りきって現れる本丸の石垣は感動に値しますね
●2015年7月20日登城 うっしーさん
名古屋より朝6時台の電車で約2時間。資料館の前で9時になるのを待っていたが、9時過ぎになっても看板が変わらないので覗いたら忘れていたみたいなので、早く行かれる方は注意を。その後城跡に登城しましたが、城跡より望む風景と風は心地良かったです。帰り道で鹿に遭遇したり、石畳がすべりやすく一度もっていかれたりなかなかのものでした。
●2015年7月20日登城 ノットナウケイトさん
なかなか自分的に来にくかった場所、岩村城に遂に来ることが出来て大感動! 歴史資料館に駐車&スタンプ押印。そして、いざ登城。100Mごとに標識が立っていたおかげか楽に登れた感じがした。噂の6段石垣については、こんな山奥によくもまあこれだけの物を造ったものだとただただ感心。石垣を十分堪能して下山。登りよりも下りの方がやたらと長く感じた。標識効果か?城下町まで歩き、噂の「女城主」と「カステーラ」もしっかりゲット。印象的だったのは、こんな山の中に結構充実したスポーツ用品店があったことだ。何とも不思議な光景だ。歴史資料館に戻り、車に乗ろうとした瞬間、皆さんのおっしゃる立派な岩村城パンフの存在をふと思いだし資料館へ。館内にパンフレット入荷しました(300円)という案内を見つけた為、受付で購入。受付のおじさんが「はぁ〜、これで今日7冊目だよ〜」と不思議がっていた。ただ、帰りの新幹線内で再度このサイトの先人達の登城メモを確認すると「出丸に置かれているパンフレット」というコメントが…。自分がゲットしたパンフレットは一体…。もやもや気分で岩村城ミッション終了…。
●2015年7月20日登城 tarorin60さん
暑い中歩いて本丸まで登りました。本丸北東の六段の石垣はすごいの一言です。
本丸に登ると日本三大山城の山頂に到達したという実感・満足感でいっぱいになりました。
●2015年7月19日登城 カリメロさん
32城目
●2015年7月19日登城 馬鹿煩悩父さん
本日、3城目の登城は日本三大山城のひとつ、岩村城です!
趣は、高取城と被ります!
特に、城下の雰囲気は、高取城下の夢創館周辺の町並みとソックリでした!
ちなみに、城下町は、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
六段壁と出丸から本丸の高石垣は見応えがあります!
六段壁の前の電柱を避ける撮影ポイントは、下の写メをご参考に!
本丸まで、約400m付近の急勾配の石畳は、苔むしており、雨の日は勿論、雨上がりの登城は、特に下りが危険です!
出来る限り、晴天時の登城が望ましく、しっかりした足元の装備をしてください!
岩村歴史資料館は、JAFの割引あります!300円が240円になりました(^^)
★★★★☆
●2015年7月19日登城 ゆうさん
13城目。駅から徒歩で城下町を見ながら途中の歴史資料館でスタンプ押印。城下町では土佐屋で藍染めの当時の工房や作り方が展示しており勉強になった。歴史資料館から城跡までの山道はかなりキツかったが本丸の6段の石垣は良かった。
●2015年7月18日登城 ポンタさん
36
●2015年7月18日登城 かおポンさん
36城目
●2015年7月18日登城 Smirnoffさん
あいにくの雨でしたが、風情のある街並みや見事な遺構を見ることができました。
山城なので、カンカン照りより良かったかもしれません。
霧に煙る山城もまた一興。

▼スタンプ
岩村歴史資料館

▼アクセスメモ
ホテルルートイン恵那 -(タクシー)- 恵那駅 -(明知鉄道)- 岩村駅
城下町→岩村歴史資料館→岩村城
岩村駅から太多線・長良川鉄道の旅へ
●2015年7月17日登城 VANさん
石垣がきれいな山城でした。城下町の街並みもきれいでした。
●2015年7月13日登城 くらのすけさん
ほとんど人来ないらしく、受け付けのおじいちゃん寝てたのがちょっと面白かった。
●2015年7月12日登城 ぶりちゃんさん
出丸駐車場への道は確かに根性要ります。
●2015年7月12日登城 深竜水徹さん
爽やかな初夏の元、気持ちいい天気の中、山登り出来て最高‼
頂上、天守広場では100円入れると、説明がスピーカーで流れる⁇
ホントかウソか、壊れているのか、騙されたと思って入れてみました…☝
なんと、ちゃんと動いた上に大音量❗恥ずかしさ半分でしたが、なかなかのヒット!
是非やってみて☝
●2015年7月11日登城 ★おとおさん
歴史資料館に車を停めて本丸まで歩くこと30数分。
山頂付近には多くの石垣があり満足。
本丸周囲には門の跡が多数あったが、山城の本丸にこんなに必要か?
●2015年7月11日登城 むらゆきさん
名古屋から電車を乗り継いで岩村駅。 城下町を通って20分ほどで歴史資料館へ。
さらに山道を20分ほど歩いて天守跡へ。
見事な石垣群が残る。
●2015年7月5日登城 かんべえさん
かなりの山奥
●2015年7月2日登城 たーちゃんさん
46城目
明智鉄道岩村駅より登城しました。駅より2.3Km甘く考えてました、最初の資料館まではダラダラの上り坂、資料館過ぎて後700Mの表示が出て、一気の急勾配になり、城下町の至る所で杖を貸している意味がわかりました。私を当日天気が悪く近くの岩村山荘で一泊して翌日朝食前に5時頃より登城しました。朝の静かさの中素晴らしかったです。泊まった岩村山荘はお料理が良く、先ほどまで泳いでいたアユの姿焼きは、骨まですべて頂きました。戦国料理、女城主美味でした。岩村山荘さんは部屋さえ空いていたら一人でも泊めていただける旅館でした。
●2015年6月28日登城 月光花さん
前日に天候不良を心配しつつ岩村入り。麓の岩村山荘に宿泊し戦国料理を味わいました。朝はお城弁当を食べいざ出陣。
●2015年6月25日登城 もとくんさん
初めて山城に登った。なめてたので、とてもしんどかったが、登城した時の達成感は最高だった。
●2015年6月23日登城 猫キックさん
9城目
●2015年6月22日登城 さん
45城目。近世城郭における三大山城の一つ。スタンプ設置場所の岩村歴史資料館が休館(月曜日)のため、少し手前にある恵那市役所岩村振興事務所に寄ってスタンプをゲットしてから岩村歴史資料館駐車場に車を止めて登城。岩村城登城口の標識岩の脇には「本丸まで8百米」の杭。以後、100メートル毎に標識杭があるので登り坂もあまり苦にならず、帰りの降りのほうが歩きにくくてきつかった。800メートル登る途中にはそこかしこに石垣があり、最後に6段壁に到達して感動。
この山城を攻略するには攻撃方の犠牲も多くなるので、武田方が攻めた時も織田方が攻めた時も、最後は条件付き降伏要求(落城後、双方ともに降伏条件を破ったようだが)になったことが分かる気がしました。
下城した後、岩村城下町の松浦軒本店でカステーラを買い、鳥兵で昼食をとることにしました。
●2015年6月22日登城 michioさん
[51城目]
●2015年6月21日登城 ドナルドさん
26
●2015年6月21日登城 太田道灌の末裔さん
五段?の石垣に感激
●2015年6月21日登城 道灌の末裔さん
六段の石垣は素晴らしい
●2015年6月20日登城 広瀬きょうさん
14
●2015年6月20日登城 hydecanueさん
 JR恵那駅で明智鉄道で、勾配のある線路を進み岩村駅で下車。
駅から情緒のある町並を約30分歩き、歴史資料館でスタンプ。
更に綺麗に石畳で整備された道を約30分歩き、本丸へ。
かなり急な坂道です。滑りにくい歩きやすい靴がお勧めです。
 石垣が綺麗に残っています。
●2015年6月13日登城 愛犬ララさん
37/100。岩村城の存在を知ったのはかなり前の日経新聞の夕刊。信長公の叔母にあたる女城主の悲しい逸話と歴史を知り、いつか訪れたいと思っていた所。岩村歴史資料館に車を置き、山頂までは私にとってはプチ登山でした。なお、資料館の方はとても親切で「JAFカード、お持ちですか?お持ちでしたら、割引料金になりますよ。」とおっしゃって頂き、割引料金となりました。暑い日で汗だくになりましたが、有名な六段の石垣を見て感動。その後は下山して城下町を散策。松浦軒本店で有名なカステーラ、岩村醸造さんで日本酒の「女城主」を買い、「豆カフェ」さんでひと休み。春のシーズンにまた再訪したい所でした。千葉からの日帰り総走行距離:735km
●2015年6月13日登城 もくさん
●2015年6月13日登城 ちろるんさん
日本三大山城。本丸六段石垣に圧倒される。リベンジ確定のお城。
●2015年6月12日登城 鳴尾摂津守規一さん
小雨の中、レインウエアで完全装備し、傘をささなくても山城に登れるように準備した。日本三大山城の一つ、奈良県高取城と比べると石垣の高さや量では劣るが、六段の石垣など、より急斜面に構築した防御のための工夫が随所に見られ、武田と織田の争奪戦となった実戦を経た城であることが理解できた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。