トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

997件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年6月22日登城 ぱっぱーさん
雨天のためスタンプのみ
●2019年6月21日登城 toshi123さん
続100 10城目
●2019年6月21日登城 よこぴいさん
雨中行軍で足早に
●2019年6月19日登城 pigpiroさん
地元千葉県の城、いままで仕事で隣まではきていたが、安類て訪れたのは初めて。土塁の市よ良かったです。
●2019年6月12日登城 アッコさん
21
●2019年6月9日登城 tachi19さん
まず市民センターに寄ってスタンプと資料をゲット。フルカラー印刷の地図やその他のパンフレットがたくさんいただけて読みごたえあり。
城跡はたんぼの中の小山…という感じ。いろいろ発掘したようですが、すべて埋め戻されていて、掲示してある写真を見ながら、想像を膨らませながら歩いてきました。
●2019年6月8日登城 みやしんさん
佐倉城址公園から車で10分。大佐倉駅にてスタンプ押印。グーグルMAPを頼りに本丸に向かうも、道に迷い、細道で脱輪しそうになり撤退。また日を改めてチャレンジしたい。
●2019年6月5日登城 伊豆坊さん
37城目
●2019年6月2日登城 yamyamyamさん
続百名城 20城目。
●2019年6月2日登城 カステラさん
成田に行った帰りに大佐倉駅で。
●2019年6月2日登城 うつやんさん
続38城目
酒々井中央公民館にてスタンプと種類豊富なリーフレットをゲット。
車一台しか通れないたんぼ道を移動し、東山馬場駐車場に車を留めていざ登城!
公民館で入手した散策マップ(駐車場にも常備)にて散策ルートをぐるっと回って約45分。
マップに示されたポイント番号毎に案内板もあり、散策しやすかったです。
水の手〜セッテイ空堀間は道を塞ぐように倒れている竹をくぐりながら行くスリルもあります;
●2019年6月1日登城 baybooさん
続29条目 大多喜城から登城。町役場にてスタンプ押印。驚いたのはパンフレット関係が充実しており、町あげての意気込みが感じられた。車で登城したが、案内も出ており、城跡も新しく整備されたようで非常にわかりやすかった。
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年5月31日登城 まさ〜ずさん
続5城目。
出張のついでに佐倉城とセットで回るため、京成佐倉駅のコインロッカーに荷物を置いて、レンタサイクルにて登城。
レンタサイクルは南口自転車駐輪所で、200円で1日借りられる(古いママチャリだが、問題なく走破。こちらは7時〜9時の間のみの受付なので注意。返却はカギをポストに入れておくだけ。)
目安時間 京成佐倉駅〜酒々井公民館15分,酒々井公民館〜本佐倉城7分程度,本佐倉城〜国立歴史
民俗博物館30分。(立ち漕ぎした坂道が3箇所程度有ったが、ママチャリでOK)
城は散策マップを見ながら回ったが、分かれ道に表示がなく分かりにくかった。また、草が生い茂った道・虫がいるため、長ズボン推奨。
土の城郭が手付かずで残っており良かった。
滞在時間:1時間
●2019年5月25日登城 馬鹿琴さん
京成大佐倉駅に車を止めて10分位。茂みだらけで蛇や蜥蜴がいました。
まだまだ整備が必要でしょう。
●2019年5月25日登城 K2さん
京成線 大佐倉駅から徒歩
●2019年5月24日登城 さん
続47城目(通算147城目)
前日に土浦城から車で40分ほどで成田に到着。成田山新勝寺に参拝して成田市内に宿泊。
成田市内から一般道で車で15分ほどで酒々井町中央公民館に到着。公民館でスタンプを捺印。パンフレットは数種類あり充実している。本佐倉城までの丁寧な案内図をいただき登城開始。皆さんの書き込みの通り、酒々井町中央公民館から本佐倉城までの道のりは、最初は住宅街、その後は田んぼの中の狭い道の連続ですれ違いは不可能。幸いにも対向車が来ずに5分ほどで駐車場に到着。東山馬場に設置された千葉氏の家紋、月星紋の盾が往時を連想させてくれる。東山馬場の高台からは見晴らしが良い。案内板には当時は、現存の京成線の線路の先は印旛沼で線路と本佐倉城の間は今は田んぼとなっているが、当時は湿地帯で防御に適していたと書かれていた。城の中は構築物はないが、堀や土塁が残り虎口もよく分かる。
●2019年5月24日登城 しろしろさん
佐倉城訪問の後に攻城したが、スタンプのみ。
●2019年5月23日登城 コマさん
続4城目。無人駅の大佐倉駅でスタンプ押印。改札口にアクセスガイドがあり、便利。
木や草が生い茂っているが、郭は、下草刈りされていて、案内板もあり、よく分かる。
東山虎口の高台のビュウポイントが、よかった。目の前の田圃が、かつては沼と湿地だったとのこと、当時を想像するのも面白い。
それと千葉氏の名前は、頼朝挙兵の時にでてくるが、その後ここを居城にしていたのは、知らなかった。
日暮里駅で弁当を買ったのは正解。?郭の奥の山にのみ、ベンチがある。
●2019年5月19日登城 のび太さん
前述。
●2019年5月19日登城 のび太さん
空堀、土塁が良く保存されている。京成線の大佐倉駅でスタンプゲット。城址の周りは田んぼで田園風景が広がっている。佐倉城址も隣の佐倉駅から歩いて行ける。
●2019年5月18日登城 キュベレイさん
続#25
●2019年5月17日登城 個人投資家さん
土浦城から移動して、登城しました。今一つ縄張りが分かり辛い城でした。
●2019年5月12日登城 ぴっかるさん
険しい道のりだった
公民館に沢山の資料が置かれていた
●2019年5月11日登城 魔グレさん
事後録
●2019年5月8日登城 hirokiさん
大佐倉駅で押しましたけど、きちんと管理できてるのかな?

のどかなところでした。
●2019年5月6日登城 のおもあさん
連休中に行ったものの、スタンプを設置してあるはずの地域のセンターがお休み(スタンプも屋内にしか置いてない)でまさかの出直し。
翌週に京成の大佐倉駅までスタンプ押印のためだけに再訪問(ばかばかしい)。
●2019年5月5日登城 けんさん
土浦城登城後、電車を乗り継ぎ乗り継ぎして訪れたのは千葉氏の居城・本佐倉城。こちらは平山城。

京成大佐倉駅を起点に内郭群の相当部分を散策し、ガイドの方から勧められた向根古屋(外郭)の遺構を経て、JR酒々井駅に至るややハードなコース取り。上杉謙信に対抗するために連携関係にあった北条氏の影響なのか、土塁や空堀を駆使した縄張り、中でもセッテイ近くの深い空堀や前述の枡形虎口・馬出の遺構は圧巻。

写真は東山のビューポイントから大佐倉駅方向の眺望。駅そのものは見えないけれど、左に伸びるセッテイ山など、本佐倉城の北側のつくりが一望できる構図。目の前に広がる水田はかつて印旛沼とそれに連なる湿地帯だったことも良く分かる。
●2019年5月5日登城 じゅん散歩さん
ふもとにボランティアの方がいて
質問したら丁寧に教えていただきました。
●2019年5月4日登城 孔明さん
続100名城、3城目。土のお城。草が伸びていて地形がわかりにくかったが、のどかなところで、城山からの景色はよかったです。
●2019年5月4日登城 鈴木哲朗さん
続22城目。汗ばむ陽気の中でも時折風が吹いて気持ちよかった。東山馬場に設置された千葉氏の家紋月星紋の盾が綺麗だった。1454年、古河公方と関東管領上杉氏が対立した享徳の乱が関東全域に広がり、下総の千葉氏もこの戦乱の中で内紛が起こる。これにより、本宗家が滅亡し、一族の岩橋輔胤が継承。本拠を千葉から佐倉(現酒々井町)へ移し、新たに築城した。秀吉の小田原征伐において、千葉氏は北条氏に味方し敗れ滅亡し、廃城となった。城域は大きく内郭と外郭に分かれており、現在周辺は田んぼだらけだが、かつては印旛沼と湿地帯に囲まれた要害だった。外郭である向根古谷には大規模な枡形虎口も残る。
●2019年5月4日登城 ケンとぽちゃこさん
【続第17城目 本佐倉城】千葉県 印旛郡
記念すべき令和初の城攻めは1泊2日で2城GETする予定。自宅から車でまずは本佐倉城へ向かう。ゴールデンウイークのため公民館が休館のためスタンプは大佐倉駅でGET!その後、本佐倉城を目指す。ナビに近くの小学校を入力してが本佐倉城を目指す予定だったが、案内看板らしきものも見当たらず、迷子になる。城攻め断念!
→令和初なので成田山に立ち寄って初日終了
●2019年5月4日登城 たかなりさん
2019.5.4登城
●2019年5月3日登城 kumataro12さん
登城43城目(続8城目)。

車で訪れる人が多いかと思いますが、京成佐倉駅で下車して佐倉市観光協会でレンタサイクル(500円)を借りて向かいました。道中の京成・大佐倉駅でスタンプを押印(青色シャチハタ印)。予想以上の田園風景に戸惑いましたが、25分ほどで東山馬場の駐車場に到着。

休日は地元ボランティアの方が受付をしておられるようで、千葉氏の滅亡までの歴史と見どころの説明を受けました。(スタンプ押印とパンフレット入手も可能)東山馬場の月星紋盾→IV郭→城山郭→奥の山→倉跡→セッテイ郭と回り、所要時間2時間。高さが16メートルもあるセッテイ空堀、横矢折れがある強固な東山虎口はかなり見応えがあります。

当時は京成本線から北は印旛沼で、水田は湿地帯だったとのことで、非常に攻めづらい城だったと想像できます。要所要所に案内板があり助かりました。
●2019年5月3日登城 ゆきのこさん
続・17城目
●2019年5月3日登城 クタケンさん
駅が秘境すぎる
●2019年5月3日登城 旅ふくろうさん
続52城目。大多喜城から九十九里浜の有料道路を経由して約2時間で佐倉市へ。まず京成大佐倉駅へ行ってスタンプを・・・思った以上に田舎の(失礼)無人駅で驚く。スタンプの設置場所(→がどこを指しているのか?)が判らず困惑。そこからGoogle先生のナビで本佐倉城跡へ向かうが・・・警告!Google先生はとんでもない細道を通らせようとします!大型バイクの私は誇張ではなく冷や汗をかきました。田んぼの間の細い道を抜けるとようやく城跡の駐車場に到着。案内の方々に親切丁寧に解説して頂いて城跡をめぐる。解説の看板もありよく整備されている印象だった。約一時間の滞在。
●2019年5月3日登城 ファラーさん
GWの連休に訪問。
連休中なので、スタンプは京成大佐倉駅で押すしかない。ということで、ナビを頼りに駅探し。
しかし、これが結構大変でした。細いクネクネ道を走り、行き止まり(?)がようやく駅。しかも無人駅で、スタンプは改札手前の缶にしまってありました。
城跡はすぐ近くで、歩いて回ると楽しいようです(出会った同趣味のおじさん曰く)。自分は、次の大多喜城へ行く必要があり、滞在時間は約10分でした。
●2019年5月3日登城 だいゆうさん
スタンプは酒々井町中央公民館にあるが、祝日は休館、大佐倉駅の改札出たところにあるスタンプ台で押印。駅前には駐車スペースは無いがちょっと停車しスタンプを押すことは可能。ここから徒歩10分程度なので駅にある有料駐車場に止め、向かうことにした。途中、田んぼの中をゆっくりと歩き、10分程度で登城口に到着。本佐倉城は下総国の守護であった千葉輔胤が1469年〜1486年の間に築城したとされる。登城口からは城山と模擬の矢立が見える。関東有数の大名となった千葉氏は9代に渡り本拠地とした。城下町も整備し繁栄した。登城して行くと小高くなった場所がありビューポイントと紹介。一面の田んぼと線路、筑波山が望める。東山虎口などを見て戻り城山方面へ。途中にある城山と奥ノ山を隔てる大堀切は迫力あり。千葉氏の栄華は秀吉の小田原攻めにより終焉を迎える。この時、北条氏の配下であった千葉氏も北条氏同様に滅亡、本佐倉城は徳川家康の支配となった。城山は主郭にあたるとされ、調査では主殿と思われる掘立柱建物跡、櫓跡、門跡、塀跡などが見つかっている。本佐倉城の散策は約45分ほど。広大な平山城で山城好きなら楽しめる城址。
●2019年5月2日登城 立花 宗茂さん
大佐倉駅でスタンプ押しました。
●2019年5月1日登城 エイトマンさん
佐倉城のついでにスタンプのみゲット。駅にて。。
●2019年5月1日登城 nocさん
佐倉城から京成大佐倉駅まで徒歩約40分。ほぼのどかな田舎道でした。大佐倉駅でスタンプを押して、10分くらいで南奥虎口への入口。
ここからセッテイ脇→水の手→妙見寺と来て、地図がなかったのでその先の道がわからずにまた車道に戻って城の周囲を回って東山馬場へ。ここの駐車場には看板脇に詳細なパンフがありました。
思いがけずよく整備されているので虎口や土塁などの遺構はわかりやすく、山城(ではないけど)の縄張り好きにはとても楽しめる城でした。東山虎口を抜けると広がる一面の田んぼは、沼地だったとするとかなり攻めづらそうです。時間がなかったので1時間で急いで回りましたが、もうちょっとちゃんと見たかった。
帰りはJR酒々井駅まで徒歩約30分。
●2019年4月30日登城 真田の志さん
続日本100名城登城62番目は下総本佐倉城です。朝から雨模様の中、まずは、京成電鉄大佐倉駅に行き先にスタンプGET。その後、東山馬場駐車場にてパンフをGET。城山〜東山〜奥の山を散策。東山からの北方面の景観はのどかで素晴らしいです。いったんホテルに戻り、朝食後,再登城で東山馬場の石碑で2shot.4-5年前に佐倉城に来た際に、立ち寄ったので2度目の登城でした。高速で笠間城に向かいます。
●2019年4月30日登城 メインツアーさん
◆◆続100名城14城目◆◆初登城。京成佐倉から大佐倉へ。次の電車まで時間がないため、無人の大佐倉駅でのスタンプのみ。遺構はほとんどなく見どころはないようですね。
写真は駅から城方面を望み・・昔城域だったでしょう・・きっと

10段階評価:交通難度 3 難攻度 7 縄張 2
石垣 1 建物 1 城下 1 総合 ★☆☆☆☆
●2019年4月29日登城 もんたろうさん
大佐倉駅は小さい駅なので車で行く方はご注意。運転手の相方を残して急いでスタンプ押印しました。
●2019年4月29日登城 ロイさん
平成最後の城巡り🏯
GWで公民館行ったら休みだったので本佐倉駅まで向かう。駅でスタンプ押して城まで歩いて行く。線路沿いに歩いて10分位で到着。虎口から入ったら駐車場に出た!スタッフの方にパンフレット貰って散策。
天気も良く気持ち良かった。
さあ次は大多喜城だ!
●2019年4月29日登城 いさおさん
61城目(新 城目) 平成最後に訪れた城跡です。大佐倉駅でスタンプ押印までは良かったのですが、そこから車で城跡駐車場へ辿りつけませんでした。西側の道で案内板(写真)を発見し、歩き進むと民有地を抜け竹藪になり、空堀に折れた竹が覆いかぶさり進むことができず断念しました。全体的に案内板が充実していただけると助かります。
●2019年4月28日登城 038さん
続32城目
大佐倉駅でスタンプ
●2019年4月28日登城 愛犬ララさん
続5/100城目、車で行ったけれど、城址の駐車場に辿り着くまでの道のりは果てしなく遠く困難の連続だった。途中で何度も人に聞いてやっと辿り着くことが出来た。対向車が来たらアウトの道だったので、次回来る際は(そんな日が来るだろうか?)駅から徒歩で向かいたい。天気もまずまずで、のどかな風景を満喫。
●2019年4月26日登城 tsukaraさん
JR酒々井駅から徒歩で向かうが、途中「麺楽」さんにて特製ラーメンで腹ごしらえ、町中央公民館をへて登城。京成大佐倉駅に向かったが、遠くに筑波山を望む田園風景がまた良かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。