トップ > 城選択 > 熊本城

熊本城

みなさんの登城記録

3026件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2013年12月28日登城 ayaさん
登城
●2013年12月28日登城 altdinoさん
18城目です。
福岡に帰省したついでに家族4人で登城しました。
9月に『青春18きっぷの旅』でも訪れましたが、その時はまだ100城めぐりは知らなかったので2度目の訪問となりました。

おもてなし隊が本年最後のパフォーマンスを行っていました。
●2013年12月27日登城 月光花さん
本丸広場にたどり着き天守閣を見たらそのすばらしさに感動しました。
●2013年12月27日登城 ayakonさん
30年ぶりに訪れました。ここの石垣は素晴らしいです。一番好きな城かもしれません。
●2013年12月26日登城 F氏さん
一番の見所は宇土櫓です。
●2013年12月25日登城 ロドリゲスさん
●43城目
●言わずと知れた天下の名城。クリスマスに見るに相応しい!!
●午前8時半に熊本城おもてなし武将隊の開門口上が頬当御門であった。肝心の加藤清正が居らず。「お暇を頂いております。」とあま姫(清正の娘)に言われ、「シフトの関係でお休みです」庄林隼人(清正の重臣)と言われた。
●西南戦争で焼け残った宇土櫓は見事!!櫓だが、他の城の天守閣ほどの大きさはある。
●天守閣内の展示物は面白くない。一口城主の方の名前を張り出しているけど、あのスペースをもっともっと狭くして、いろいろなお宝を展示してほしい。
●櫓群も良かったが、石垣の高さや反りが凄すぎだった!!
●城彩苑で和菓子とお茶を飲み、コロッケを食し、清正公の銅像に挨拶をして熊本城から立ち去る。
●2013年12月23日登城 平松さん
92
●2013年12月23日登城 yokoさん
鹿児島から 高速バスで行ったので、移動に時間がかかり、お城は広くて 走りました。もう少し ゆっくり見たかったです。石垣がとても見ごたえがありました。
●2013年12月23日登城 ハンクスターさん
やはりこの石垣はすごい。セクシー!
●2013年12月22日登城 小葉さん
24城目
●2013年12月22日登城 papachanさん
さすが3大名城。イケメンの侍がいました。
●2013年12月20日登城 まーちゃんのさん
警備員の人から撮影スポット聞いて夕方や朝方の撮影する。
●2013年12月16日登城 whitefellow14さん
すごいてす。
●2013年12月16日登城 赤柴の小春さん
加藤清正の熊本城、さすがですね。
天守は再建で味気ないですが、宇土櫓がいいです。
また、天守台の石垣も素晴らしいです。縄張りも最高です。
二様の石垣もいいです。
シャチハタスタンプは各門にあるらしいです、良好です。
ワンコも城内まで入れます。
その後、加藤神社にてご朱印を頂きました。
●2013年12月11日登城 たくなおやさん
50城目。半分達成。2回目の登城。鹿児島から大分への移動の途中。熊本で途中下車。加藤清正の像を見て、はぜ方門から登城。チケット売り場でスタンプ押印。前回は石垣コースに沿って見学したので、今回は櫓・石垣コースでのんびりと見学。飯田丸五階櫓を見て、本丸御殿、天守閣と見学。やらり見応えは十分だった。
●2013年12月7日登城 ひろさん
3度目の登城です。
石垣(武者返し)とでもすばらしい
●2013年12月4日登城 kys&yumaさん
2回目の登城
高校の修学旅行で行ったが当時の記憶があまりない。相方は初めて!
見どころ満載、石垣が素晴らしいし天守もカッコいい。
それに観光客がとても多い。天守も魅力だが、石垣好きとしては二様の石垣に感動しました。滞在3時間でした。また訪れたい城です。

37城
●2013年12月2日登城 ギブンさん
13城目。
●2013年12月1日登城 たまさまさん
入り口でスタンプ。さすが天下の名城。よかった。特に石垣が素晴らしい。石垣の山の中を歩いているようだった。夜間のライトアップもまたきれいだった。
●2013年11月23日登城 日向のたかさん
天守閣からは熊本市内が一望できます。
●2013年11月22日登城 ちゃんまるさん
攻め落とすのは無理だと思う。
●2013年11月20日登城 non♪さん
2回目
登城した日に、7000万人達成のセレモニーがありました。
宇土櫓朝イチで、見学
誰もいないと、やや怖い〜
●2013年11月18日登城 濃々さん
美しい曲線描く
「武者返しの石垣」
珍しい地下通路の
「闇り通路」
見所満載!あっぱれ、清正!

ちなみに…クマもんは出陣中でした
●2013年11月17日登城 jetseterさん
息子念願の熊本城。
見どころ満載。
5時間近く城内にいました。
●2013年11月17日登城 ちゃららさん
35城目
大きいです!霧雨の中グルグル楽しみました。宇土櫓は趣があって素晴らしい!本丸御殿の2階で「本丸御膳」を楽しみました。事前の予約が必要ですが、ぜひ経験してみてください。なかなかいけます。周遊バスにも乗りたかったのですが、時間の都合で乗れませんでした。
●2013年11月16日登城 ほのあんさん
長塀の想像以上の長さにはビックリしました。宇土櫓、堅固な石垣などよかったです。みごたえのあるお城でした。
●2013年11月16日登城 sirouriさん
とても美しい城。
●2013年11月15日登城 Kikuichiさん
雄大な城でした。時間の制約があったため、全てを見ることはできませんでした。
また来たい城の一つです。
●2013年11月15日登城 三ちゃんさん
三つの天守がある熊本城はやはり美しい城である。姫路城、名古屋城、大阪城などの美しさとは趣の違う美しい城である。加藤清正は城作りのほか、農業、灌漑、治水等々に寄与した人であり、当時の住民からの信頼は相当厚かったようである。難攻不落と言われた熊本城、現代はユルキャら「クマモン」が超人気で熊本の業者はタダでユルキャラの使用が可能だそうだ。
●2013年11月15日登城 たむさんJJさん
最初に1時間ほど隣接する城彩苑にて、
熊本城に関する知識を入れてから訪問。
4時間かけて、廻る。
すごすぎ。
スケールが全然違う。
●2013年11月11日登城 ちゃたろうさん
56城目 宇土櫓
●2013年11月10日登城 yuyawさん
すばらしい
●2013年11月10日登城 YZF-R125さん
阿蘇観光のついでによりました
●2013年11月8日登城 タイズさん
10城目
●2013年11月5日登城 まろ♡えりさん
4城め。
まずは宇土櫓へ。
敵が攻めてきた時を考慮した作りは
アイディアがすごく驚きました。
大天守、小天守も立派でした。
熊本城のあとは湧々座のシアターで
歴史を学べてよかったです。
●2013年11月5日登城 もーさんさん
天下の熊本城さすがさすが。
●2013年11月4日登城 sen-katoさん
昨年に引き続き、博多天神落語祭りに引っ掛けて、九州に来ました。今回は、熊本城に焦点を絞ります。
前日は博多に宿泊し、朝から西鉄で柳川へ。お堀めぐりと御花でうなぎせいろを楽しんだ後、熊本へ。当日、スタンプ押印後登城。更に翌日の午前中も、登城。
●2013年11月3日登城 ボンビーファミリーさん
大と小の組み合わせが良く、小の方は、歴史を感じました。

熊本城も良かったけど、わくわく座も良かったです。特に宮本武蔵の劇が面白かったです。
byめいたちボンビーファミリー
●2013年11月2日登城 ぶっちさん
8城目 九州旅行にて
●2013年11月2日登城 べーやんさん
鹿児島から移動して二つ目
●2013年11月1日登城 アシウラさん
七十三城目 ☆☆☆☆☆

予想以上に凄かった!
出張の合間に回れる規模ではなかった・・・
是非また今度はゆっくりと登城したい。
駐車場は二の丸がいいと思います。
●2013年11月1日登城 凜とパパさん
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 95城目

島原から朝一番のフェリーで熊本入り。この日も快晴。田原坂へ足をのばし、熊本ラーメンを昼食にした後、熊本城へ向かいました。
二の丸駐車場200円/2h+100円/h。入城料500円。
スタンプは券売所内にて。

城復元への意欲がすごいです。本丸内はほとんど再現する予定のようです。石垣から櫓まで見どころ盛り沢山、城のテーマパークの様相です。所要時間3時間、おなかいっぱいになりました。
この日は城近くのホテルに投宿。
●2013年11月1日登城 城 秀臣さん
とにかく石垣が凄い。広範囲に遺構が残っており3時間では周り切れませんでした。また訪れたいです。天守に登る人が圧倒的におおいのですがの方が現存の宇土櫓に是非登る事をお勧めします。歴史を感じます!ヽ(^。^)丿ヽ(^。^)丿
●2013年11月1日登城 カークさん
いかにも実戦向き
●2013年10月31日登城 あっこさんさん
素晴らしいお城でした。ホテルは近くのビジネスホテル2泊。馬刺しが美味しかった。
●2013年10月30日登城 もとよしくんさん
午前10時頃から訪問しました。本丸付近は、外国の方々や中高生の修学旅行・小学生の遠足など平日の午前中でも多くの人で賑わっていました。不明門の横にある北十八間長屋が作業中のため扉が開いており、声をかけると快く内部見学をさせてくれました。 普段は非公開なので、得した気分になりました。
●2013年10月25日登城 リッヒ〜さん
10城目

2回目の熊本城登城。
スタンプ押印は初めて。
今回は熊本駅からレンタサイクルで向かいます。
小雨が混じっていましたが、ほどよく冷たくていい感じです。
電動アシスト自転車最高!!

熊本のシンボルと言える城ですので、規模も大きくて外観の黒い雰囲気もいい感じてす。
コンクリート製ですが、見るべきものも多く楽しめると思います。
この城が現存天守ならさぞ凄いお城だと思います。
●2013年10月24日登城 ふつおさん
偶然に熊本市内出張となったのでスタンプもらいに行きました。
昨年夏にじっくり見てます(^_^;)
雨の中
熊本繁華街の熊本ラーメン「こむらさき本店」から歩いて行ったので「須戸口門」でスタンプもらって入城。
会社の仲間を3名連れて行ったのですがやはりお城は合う合わんがあるみたい。
うち2人はなんと高所恐怖症だった(^_^;) せっかく6階の天守まで登ったのに、解放された窓に近づけない… なんてもったいない(´・_・`)
須戸口門はマイナーなのかあまり人に合わず。
やはり二の丸駐車場に車を停めて熊本城に向かうのが良いと思います。
●2013年10月24日登城 ひろやさんさん
5城目
●2013年10月23日登城 なるちよさん
雨のなかでしたが、大きいですね。
結構時間が遅かったのですが、急ぎ足で全部見ることが出来ました。
夕方の市電は凄く混みますのでお気をつけて。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。