トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3882
名前たくなおや
コメント従来から城めぐりをしてはいましたが、一念発起して、名城100めぐりをしてみようと思いました。
仕事の関係で全国にいくことがあるので、そのついでに城めぐりが出来ればと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小谷城
2013年1月20日
徒歩で登城途中、車と遭遇。車で登城できると、引き換えし、車で本丸跡まで。
スタンプは小谷城戦国歴史記念館で。入口入ってすぐ左。入館しなくても、押印可能。
記念館は、たいしたものではない。
彦根城
2013年1月20日
本日2城目。
やはり国宝天守閣。なななかの見応え。
スタンプは入場券売り場横。
安土城
2013年1月20日
本日3城目。
受付のところに、スタンプは信長の廟にある。取り敢えず、ひたすらに石段を登ったが、その場所のスタンプは引きちぎられていました。
結局、入場券売り場の人に予備はあるのか、と聞くと、すぐに出してくれました。
観音寺城
2013年1月20日
本日4城目。あまり、時間もなく、取り敢えず、スタンプのみ押印しようと、安土城から近い場所として、桑実寺へ。レンターカーで移動していたので、駐車場を探すが、運動場の駐車場はしまっており、止めるところはなく、路上駐車。
そこから、石段をひたすら登り、寺まで。かなりきつかった。
山門の観覧受付でスタンプ押印。
中城城
2013年2月13日
沖縄へ初めて行きました。那覇空港からレンタカーで中城城へ。沖縄登城1城目。
入場券売り場でスタンプを押印。順路に沿ってぐるっと一周した。
首里城
2013年2月15日
沖縄2城目。あいにく、小雨は降ったり止んだりの天気。ゆいモノレールを利用して首里城へ。首里城スタンプラリーの地点めぐりで首里城を1時間以上をかけて一周。北殿の案内のお姉さんのところでスタンプ押印。ただ、守礼門が工事中であったのは、やはり残念。
今帰仁城
2013年2月16日
沖縄3城目。沖縄県制覇。古宇利島を経由し、美ら海水族館へ行く前に登城。入場券売り場でスタンプ押印。ここはシャリハタではなかった。1月下旬日本一早い緋寒桜が咲くとあったので、どうかなと思ったがかろうじて数本花をつけているだけだった。城壁は、なヵなか壮大だった。
八王子城
2013年2月20日
【8城目】
高尾駅から西東京バスで霊園前まで、そこから約15分くらいで八王子城入口。管理事務所でスタンプ押印。まず、御主殿の跡を見てから、本丸跡へ。前日の雪が残るなか、なかなかの登山。登っている人も、それ相応の格好をしている人ばかり。高尾山に登るのか、ここ八王子城を登るのかのよう。いい運動にはなります。本丸からの眺めは、よかった。帰りにガイダンス施設を見学して終了。
鉢形城
2013年2月23日
【9城目】
鉢形城歴史館に車を止めて登城。鉢形城歴史館受付にてスタンプ押印。本丸(本曲輪)よりも二の輪、三の輪の方が整理されていた。
川越城
2013年2月23日
【10城目】埼玉県制覇。
本丸御殿でスタンプ押印。本丸御殿・市立博物館・蔵造り資料館の3館セット券300円で見学。駐車場もいづれかの施設でスタンプをもらえば無料。蔵造り資料館へ向かう途中で、中ノ門堀跡を見学。最後に富士見櫓跡を見学して終了(富士見櫓跡は喜多院に向かう途中の右側にありました。
江戸城
2013年2月25日
【11城目】
月曜日のため中には入れず、周辺を見学(金曜日も休館)。
スタンプは北の丸休憩所で押印(武道館正面入り口の前)
岐阜城
2013年3月10日
【12城目】
2回目の登城。9時過ぎに岐阜公園に到着したので、百曲登山道で徒歩で登山。20分強でロープウェイ駅までたどり着いたが、なかなかの運動。天守閣を似た後、岐阜城資料館でスタンプ押印。下山はロープウェイで。片道は600円。天守閣からの眺めは最高。
犬山城
2013年3月10日
【13城目】
岐阜城のあと、近鉄電車で犬山遊園駅へ。木曽川沿いを歩き犬山城へ。木曽川とのコントラストは良かった。天守閣でスタンプを聞いたら、管理事務所にある(門のところにある建物内)とのこと。天守閣を見学後、押印。犬山城の見学チケットで文化資料館とカラクリ館の2館は無料で見学できます。
名古屋城
2013年3月10日
【14城目】
本日3城目。2回目の登城。前回歩いていないと思われるところをグルグルと散策。
梅の花が咲いていて、前回とは違った趣。
松阪城
2013年3月12日
【15城目】
松阪駅でおり、駅前の観光情報センターで道順を確認。100名城スタンプが無造作に置いてあった。ここで押印しようかとも思ったが、見学してからと、城へ向かう。城跡には4時5分ごろ到着。歴史民俗資料館(入館料100円)は4時で閉館。本居宣長記念館へ。入館料を払い、窓口で声掛けし、スタンプをゲット。記念館と宣長の居所跡(鈴家)が見学できるが、入館料400円はどうか?城跡の城壁しかないが、相応に見事だった・
山形城
2013年4月21日
季節はずれの雪が降りました。城跡の霞城公園は桜が満開。雪残る花見でした。
東大手門郭内でスタンプ押印。シャチハタではありませんでした。
佐倉城
2013年4月28日
酒々井アウトレットパークの後に登城。本丸跡などを見学。テントを張りのんびりしている人がいてのどか。スタンプのある管理事務所がわからず、ここの登城記録で確認したら。たまたま止めた駐車場の端にあった。書かれていたとおり、外と内にあり、内側で押印。シヤチハタではなかったが、きれいに押印できます。
水戸城
2013年4月29日
城跡はほとんどが今は中学校、高校となっていた。大手門跡、水戸一高内の薬医門跡を見てから、弘道館へ。受付でスタンプ押印(シヤチハタ)。弘道館は修復中、中には入れなかったので、周りの庭を散策した。
武田氏館
2013年5月1日
19城目。朝8時30分に武田神社に到着。お参り後、宝物殿は9時からなので、スタンプは社務所で押印。
甲府城
2013年5月1日
20城目。武田神社の後、登城。県庁側から入ったので、すぐひだりに管理事務所があり、その先の会館受付でスタンプ押印(平日はその受付、休日は事務所にスタンプはある)。2度目の登城てわありスタンプのみ。
箕輪城
2013年5月5日
21城目・二の丸跡の駐車場まで車で行き、本丸、三の丸跡等をぐるりと一回り、20分程度で回れました。そこから車で箕郷支所へ。休日のため、宿直者のいる入口を探して(駐車場からでは、建物をほぼ半周)スタンプを押印。支所の前には「旧下田邸の書院と庭園」がありました。
金山城
2013年5月5日
22城目。箕輪城から車で移動。ガイダンス施設には寄らず、そのまま城跡の駐車場へ。そこそこ車が止まっていた。ハイクングコースがあり、それらしい格好の人も多かった。見晴台や南曲輪からの眺望は良かった。南曲輪の休憩所でスタンプ押印。
足利氏館
2013年5月5日
23城目。足利氏館は2回目。ばん阿寺と同じ?館との看板はあるが、寺へお参りしているイメージ。山門前に堀と土塁があり、それが城としての見栄えか。本堂にお参り後、向かって左の社務所でスタンプ押印。歴代足利将軍の座像が公開されていたので、それを見学。
大野城
2013年5月14日
福岡出張のついでに登城。二日市駅でレンタサイクルを借り、太宰府庁跡へ。太宰府展示館でスタンプ押印。太宰府庁の裏から大野城へ移動しようとしたが、遊歩道で無理。太宰府天満宮方面から自動車の通れる道路で。坂道、何度も自転車を押して登った。途中、岩屋城跡?けんがく。何とか大野城の看板のあるところまで。百間石垣等見たかったが、体力なく断念。下りは爽快。登りは40分以上掛かったが、帰りは10分。レンタサイクルを太宰府駅に返し、天満宮を参内しました。
福岡城
2013年5月16日
25登城目。
福岡出張のついでに登城。鴻臚館跡展示館でスタンプ押印。そこから天守跡目指した。天守跡は展望台。石垣は相応に見応えがあった。
大阪城
2013年5月21日
2度目の登
城。天守一階のインフォメーションでスタンプ押印。天守内は展示やビデオ等で見所は一杯。
千早城
2013年5月23日
南海難波から南海線で河内長野へ。そこから、南海バスで金剛山登山口へ。金剛山ハイキング切符があり、南海電車とバスの往復切符が1670円。通常より350円得でした。バスを降り、まず、まつまさへ行きスタンプ押印。そこから、登山道を通り、城跡=千早神社へ向かう。バス通りから神社へ向かうと長い階段がありますが、裏からなので、本当にハイキング道。来ている人も、みんなハイカーでした。
二本松城
2013年6月9日
福島出張のついでに、登城。駅なかにある観光案内所でスタンプ押印。道路に沿い、霞ヶ城公園を目指す。裏から登城したようで、土居晩翠歌碑こら本丸跡へ。そこから、井戸や霞池等を巡り箕輪門ふ。少年隊群像を見て駅へ。およそ一時間。歴史的資料館は時間がなく見なかった。図書館と併設なのか、よくわからなかった。

   
白河小峰城
2013年6月11日
福島から東北本線で白河へ。駅からすぐ。震災の影響で石垣が崩れ、中には入れなかった。公園内にある白河集古苑でスタンプ押印。白河集古苑はさほどのものではなかつた。電車の時間がかなりあっので、公園の周りを一回り。仮設住宅もあり、震災の影響を深く感じた。
宇和島城
2013年6月16日
30城目
松山空港からレンタカーで向目かう。松山自動車道で約1時間30分。三の丸り天守へ。殿側の駐車場から登城。天守入り口でスタンプ押印。スタンプはシヤチハタではなく、かなりベッタリとついてしまった。天守閣は相応の趣。
大洲城
2013年6月16日
31城目
宇和島城からレンタカーで向かう。約40分、市民会館の駐車場に止めて登城。
。やはり復元の天守閣なので宇和島城ひ比べ趣は少ない。天守入り口でスタンプ押印。ここのはシヤチハタでした。
今治城
2013年6月16日
32城目。2回目の登城。
大洲城からひたすらドライブ。今回は愛媛県制覇を目指したのでかなり強行軍。鉄御門横の駐車場に止めて登城。天守閣入り口でスタンプ押印。一応天守を一通り見た。天守から海への眺めは良い。他に鉄御門等も内部は見れるが、前回見たので今回はパス。
湯築城
2013年6月16日
33城目。
本日最後。今治から一般道で湯築城ふへ。道後温泉側の駐車場に止めて登城。湯築城資料館でスタンプ押印。案内におじさんがマメ知識を話してくれる。石垣や掘により、城跡とは思えるが、やはり天守等もなく、若干寂しい。
松山城
2013年6月18日
34城目。愛媛県最後。登城は2回目。仕事終わりに登城。
前回はロープウェイを利用したので今回は二之丸史跡庭園側から徒歩で登城。夏日で汗びっしょり。周りの人も汗だくの人ばかり。天守入り口でスタンプ押印。のんびりと天守内部を観覧。東雲神社側に下り、道後温泉の椿の湯で汗を流した。
岡山城
2013年6月19日
35城目。2回目の登城。
松山から大阪への移動の途中に登城。天守閣入り口でスタンプ押印。天守閣内部を一通り見た。
姫路城
2013年6月19日
36
城目。姫路城は一回訪れているが、時間が遅く天守閣へ入れなかったため、実質初めての登城。インターネットで天空の白鷺も予約したが、実際、平日かつ大雨の影響か、予約しなくても、その場で入れた。入場券売り場の横の管理事務所でスタンプ押印後、内部見学へ。番町皿屋敷のお菊の井戸が城内にあることを初めて知った。天空の白鷺は天守を外から間近に見れるだけでした。その後、西の丸櫓群の内部を見学した。次回は天守の修理官僚御、晴れの日に訪れたい。
明石城
2013年6月21日
37城目
仕事が早く終わったので、大阪から移動。新快速で、40分弱。雨の中、登城。明石公園内を櫓を目指し、石段を上がる。櫓内は雨が降ると見学ご出来ない。公園入り口のサービスセンター受付でスタンプ押印。受付の人から強くしっかり押印してくださいの注意あり。確かに試し押しで軽めだと上手く押印出来なかったので、じっくりと押印。
長篠城
2013年7月7日
38城目。名古屋出張のついでに登城。新幹線で豊橋へ、そこから飯田線で長篠城駅へ。駅前には何もなし。荷物を持っていったが、預けるところはない。徒歩10分程度で長篠城址へ。外の本丸址等を見たあと、記念館へ。受付でスタンプ押印。荷物もあり、他は見ずに駅へ。
岡崎城
2013年7月9日
39城目。豊田市から中岡崎へ。駅から徒歩10分程度。天守受付でスタンプ押印。天守内はそこそこ見学出来、時間の、余裕もあったのでビデオ等も視聴。その後、徳川記念館へ、戦国武将のコスチュームを着た人が出迎えてくれました。大手門を見て
帰りました。
小諸城
2013年8月4日
長野県城巡り1城目(通算40城目)
8時過ぎに小諸懐古園に到着。開園前(8時30分)なので、三の門を通り、線路の反対側の大手門から見学。入園券売り場横の管理事務所でスタンプ押印後、懐古園(城址)を散策。動物園を通り終了。
上田城
2013年8月4日
長野県城巡り2城目(通算41城目)
櫓門をくぐり城内へ。櫓受付でスタンプ押印。南北櫓を見学後、真田神社をお参りし、西櫓を見学。その後、上田市立博物館も見学。
松代城
2013年8月4日
長野県城巡り3城目(通算42城目)
駐車場に車を止め、城正面に向かい左側の管理棟を目指し、管理棟でスタンプ押印。そのまま、外側をめぐり、千曲川へ。そこから本丸北不明門を通り、城内へ。櫓台を登り、千曲川を眺め、本丸内枡形門を通り、終了。
松本城
2013年8月5日
長野県城巡り4城目(通算43城目)
城裏側の市営駐車場にとめ、二の丸跡より登城。まず二の丸太鼓門を見学。その後、天守へ。入場門すぐ先の管理事務所でスタンプ押印。やはり天守閣があると城らしい。天守内を登るが、現存天守だけに階段は狭く急。天守からの眺めは雨のため、少し残念な結果ではあった。埋門側は閉鎖されていたため、入場した場所からぐるりとお濠に沿って一回りし埋橋を見学。
高遠城
2013年8月5日
長野県城巡り5城目(通算44城目)。長野県の城制覇。
まず、スタンプ押印のため、高遠町歴史博物館へ。月曜日のため、休館。スタンプは入口のそとに置かれており、無事押印。その後、大手門をとおり、勘助曲輪のある駐車場へ。そこから階段を上り、桜雲橋、問屋門をとおり本丸跡、太鼓櫓を見学。公園内を一周りし、終了。
小田原城
2013年8月7日
45城目。関東地方最後。
再建天守閣であるが、やはり天守閣があると城らしい。天守閣1階でスタンプ押印。天守からの眺めも天気がよく素晴らしかった。
二条城
2013年8月16日
46城目
京都
駅から市営バスで二条城前へ。まず、二の丸御殿を見学。廊下に沿い、大政奉還した部屋等を見学、廊下は450Мほどあると説明が流れてました。その後、二の丸庭園を通り、本丸御殿(見学は不可でした)、天守閣跡等を見学。休憩所でスタンプ押印(休憩所の真ん中あたりに他の記念スタンプと一緒に置いてある)。休憩所の手前にある展示・収蔵館(入場料100円)で二の丸御殿の壁画を見て、しばらく涼んでました。
篠山城
2013年10月6日
47城目
大阪駅からJR丹波路快速で丹波篠山駅へ。そこから、神姫バスで二階町バス停。そこそこ人が観光に来ていました。徒歩で大書院へ。4館共通券〔大書院、安間資料館、青山歴史館、歴史美術館〕を購入(800円)。大書院でスタンプ押印。大書院見学後、ニの丸跡、本丸跡を見て、散策がてら他の資料館へ。のんびり歩いても1時間半で巡ることが出来た。
鹿児島城
2013年12月8日
48城目
仕事の関係で鹿児島へ。鹿児島は3回目。鹿児島城は初登城。御楼門跡を通り篤姫の像を見てから、」黎明館へ。入口すぐの総合案内でスタンプ押印。黎明館はこのサイトでも言われているとおり相応に見応えがあり、のんびりと見学。その後、西郷隆盛の像を見て、城山展望台、仙厳園、桜島と観光しました。
人吉城
2013年12月10日
49城目。初登城。鹿児島での仕事が早く終わったので、レンターカーを借りて、人吉へ移動。人吉城歴史館でスタンプ押印。歴史館自体の展示はそう大層なものではないが、巨大地下室は一見あり。歴史館のおばさんが地下室については案内してくれました。その後、人吉城跡を散策、石垣等はなかなか見応えがありました。
熊本城
2013年12月11日
50城目。半分達成。2回目の登城。鹿児島から大分への移動の途中。熊本で途中下車。加藤清正の像を見て、はぜ方門から登城。チケット売り場でスタンプ押印。前回は石垣コースに沿って見学したので、今回は櫓・石垣コースでのんびりと見学。飯田丸五階櫓を見て、本丸御殿、天守閣と見学。やらり見応えは十分だった。
大分府内城
2013年12月11日
51城目。2回目の登城。取り壊し中の文化会館の階段上でスタンプ押印。市役所の駐車場の趣。天守台跡、廊下橋をとおり、堀のそってぐるりと一周。途中、人質櫓等を見て終了。熊本城の後だけに…。
岡城
2013年12月14日
52城目。竹田駅前でレンタサイクルを借りて岡城跡へ。登り坂であり、電動自転車であったので助かりました。入場券売り場でスタンプ押印。このサイトで説明されていたとおり、入場券は栞になるし、案内図は巻物となっていた。他もこのようなサービスがあればと思う。大手門跡からぐるりと一周。山城であり、見晴は最高。阿蘇山も見えました。その後、歴史資料館、滝廉太郎記念館と見学、体が冷えたので、駅前の温泉「花水月」で温まってから帰りました。
根室半島チャシ跡群
2014年2月11日
53城目。今年初めての登城が、自分の中で最難関と思われていた根室半島チャシ跡群でした。朝、羽田空港から釧路空港へ。11時13分発、快速ノソップで根室駅へ。根室駅着13時38分。駅前の観光案内所でスタンプ押印。若干、スタンプインクは薄目。納沙布岬行のバス停は観光案内所の前に。13時45分発のバスで納沙布岬へ。乗っていたのは、私と同僚の2人のみ。途中イオンのあるバス停から、おばあさんが1人乗ったのみ。14時半に納沙布岬到着。北方4島、灯台、北方館等を見学。北方館で「北方領土施策証明書」をもらいました。その後、事前に観光課より取り寄せていた案内図を頼りにヲンネモトチャシ跡へ。徒歩で30分くらい、やはりかかりました。ここは、やはり気候の良い時期に車で来る場所だと感じた。納沙布岬からの帰りのバスはずーと私たち2人のみ、バス停に1度も止まることなくノンストップで駅まで直行でした。釧路行きの電車まで時間があったので、駅前の「ニューモンブラン」で名物「エスカロップ」を食べました。
高取城
2014年5月11日
54城目。奈良出張にあわせ登城。奈良から近鉄特急を利用して飛鳥へ。飛鳥の明日香レンタサイクルで原チャリの貸出があるので、最寄り駅の壺阪山ではなく、一つ手前で下車。
途中の「夢創舘」でスタンプ押印。高取城への道順を聞き、高取城へ。3大山城と云われるだけあって、なかなかの登り坂。原チャリでよかった。道の突当りの「七つ井戸」より登城。やはりなかなかの石垣。上からの眺めも爽快。壺阪寺、飛鳥に戻り、高松塚古墳等を見て終了。
伊賀上野城
2014年5月13日
55城目。近鉄奈良から近鉄特急等を利用し伊賀鉄道上野市駅へ。高石垣を見たあと、天守閣へ。天守閣入口でスタンプ押印。平日でもあり、人はあまりいなく、のんびりと見学できた。
松前城
2014年6月22日
56城目。電車で行こうと思っていたが、貨物列車の脱線事故のため、急遽レンタカーで移動。途中、北海道最南端の白神岬を通り、約2時間。天守近くの駐車場に停め、登城。入口でスタンプ押印。その後、松前藩屋敷を見学。城下で昼飯を食べようと思ったが、ほとんど人通りもなく、寂しかったのでやめました。
五稜郭
2014年6月22日
57城目。松前城のあと、レンタカーで移動。近くの駐車場は一杯だったので、少し離れた場所に駐車。五稜郭前の、ラッキーピエロで遅い昼食。人気No.1のチャイニーズチキンバーガーのセットは、食べ応えもあり、お得。五稜郭は二回目の登城。前回はタワーに登ったので、今回は箱館奉行所を見学。奉行所の売店でスタンプ押印。のんびりと、公園を含め見学しました。
掛川城
2014年8月6日
58城目。静岡県城制覇、1城目。大手門駐車場に車を駐車。駐車場を出たところに、大手門がありました。9時の開城と同時に、天守へ。その後、二の丸御殿へ。そこで、スタンプ押印。
駿府城
2014年8月6日
59城目。静岡県2城目。このサイトで、県庁21階に展望室があるので、県庁の駐車場に停めのが良いとあったので、そうしようと思ったら、勘違いで市役所の駐車場に停めてしまいました。市役所も17階に展望喫茶がありましたが。東御門でスタンプを押印。東御門を見学しましたが、なかなかの大きさで、充実してました。家康像、家康手植えのミカンの木、本丸跡を見て、県の展望室からも全体を見回してきました。
山中城
2014年8月6日
60城目。静岡県内の城制覇。駿府城から、途中三島で昼食にうなぎを食べ、元気を付けてから来ました。売店でスタンプ押印。売店で案内図をもらい、登城。障子掘はやまり見応えはありました。案内図のルートにそい、一時間ほど散策しました。
会津若松城
2014年8月9日
61城目。
西出丸駐車場に車を止め、登城。天気もよく、天守閣の赤瓦も映えていた。天守閣からの眺めもよかった。一通り、見学後、土産物店でスタンプ押印。
赤穂城
2014年9月7日
62城目。大阪出張のついでに登城。本丸櫓門下でスタンプ押印。係員の人がいてすぐにわかりました。本丸櫓門の中を見学が、天守台等を見て回る。公園として整備されていた。
歴史博物館から大石神社を見学しました。
丸亀城
2014年9月10日
63城目。大阪から高知へ向かう途中に立ち寄り。駅から公園入口まで徒歩10分、入口から天守まで更に10分。天守までは、かなりの急坂。天守入口でスタンプ押印。天守からの眺めも良好。その後、公園内にある市立資料館を見学しました。
高松城
2014年9月10日
64城目。丸亀城から移動。高松駅から徒歩5分。西入口でスタンプ押印。小学生の社会科見学と一緒となっので、初めのうちはボランチアのガイドさんの説明を横で聞きながら見学
高知城
2014年9月12日
65城目。2回目の登城。仕事終わりに、竜馬生まれた町記念館を見学後、高知城へ。案内図で、天守へのルートが2通りあったので、前回とは違う遠回りのルートで登場。天守入口でスタンプ押印。
和歌山城
2014年11月16日
66城目。和歌山城は2回目の登城。大阪出張のついでに足を延ばしました。難波から南海電鉄で和歌山市駅へ。そこから徒歩10分。西の丸庭園から御橋廊下を通り、登城。再建天守ながら、天守閣があると城らしい。石垣が見どころとあり、豊臣期、浅野期、徳川期の石垣を探しながら散策。
鳥取城
2014年11月19日
67城目。小雨の降る中登場。黒田官兵衛の兵糧攻めの際の城主吉川経家公像を見た後、県の迎賓館的な仁風閣でスタンプ押印。仁風閣の庭から城へ登場。
春日山城
2015年5月17日
【68城目】新潟駅から高速バスで高田駅へ。駅からタクシーで春日山城跡ものがたり館へ。そこで、スタンプ押印。ものがたり館から徒歩で城跡へ。謙信公の銅像を望み城跡を一周り。
新発田城
2015年5月19日
【69城目】新潟出張のついでに登城。新潟駅から電車で移動。本丸表門のところにボランティアの人がいて、そこでスタンプ押印。
久保田城
2015年7月12日
【70城目】東北城巡りツアー1城目。夜行バスで秋田駅へ
弘前城
2015年7月12日
東北城巡り2城目。
秋田久保田城からの移動。現地ガイドさんの案内で城をめぐる。
根城
2015年7月13日
東北城巡り3城目。
八戸のホテルに泊まり、朝、バスで根城へ。
しかし、史跡は休館で、広場の中を散策。スタンプは博物館で警備員さんを呼んで押してもらいました。
盛岡城
2015年7月13日
東北城巡り4城目。
盛岡駅から循環バス「でんでんむし」で盛岡城へ。
もりおか歴史博物館でスタンプ押印。
仙台城
2015年7月13日
東北城巡り5城目。
仙台城は2回目の登城。
多賀城
2015年7月13日
東北城巡り6城目。東北地方の城は制覇。
丸岡城
2015年7月22日
北陸城巡り1城目。
丸岡城は2回目の登城。夜行バスで福井駅へ。レンタカーを借りて移動。
一乗谷城
2015年7月22日
北陸城巡り2城目。
丸岡城から永平寺を経由して一乗谷城へ。
金沢城
2015年7月22日
北陸城巡り3城目。
金沢城は2回目の登城。金沢駅でレンタサイクルを借りて移動。
七尾城
2016年7月16日
79城目。山登りでした。
高岡城
2016年7月16日
80城目。公園の中の城跡。
岩村城
2016年8月11日
81城目。
徳島城
2017年3月15日
82城目。四国の城制覇。
佐賀城
2017年6月29日
83城目。2回目の登城。
吉野ヶ里
2017年6月29日
84城目。2回目の登城。
名護屋城
2017年6月29日
85城目。
平戸城
2017年6月29日
86城目。登城開始と同時に集中豪雨。
島原城
2017年6月30日
87城目。
岩国城
2017年8月24日
88城目。
郡山城
2017年8月25日
90城目。
広島城
2017年8月30日
89城目。
福山城
2017年9月4日
91城目。
萩城
2018年8月29日
92城目。
津和野城
2018年8月30日
93城目。直前まで雨。リフトに乗れるか不安だったが、リフト乗り場では曇り。何とかリフトにのり、山頂へ行けました。
松江城
2018年9月1日
95城目。現存天守。やはり天守があると城らしい。
月山富田城
2018年9月1日
94城目。雨上がり、家族旅行でもあり、山頂までいかず、山中鹿之介の像のところまで。