トップ > 城選択 > 駿府城

駿府城

みなさんの登城記録

3892件の登城記録があります。
2701件目~2750件目を表示しています。

●2012年3月20日登城 Bozさん
静岡旅行の際に登城。
駐車場探しに苦労しました^^;
●2012年3月18日登城 かっちゃんさん
さずが家康の城ですね。敷地が広いです。建物が残っていないのが残念です。
●2012年3月18日登城 まれさん
静岡駅から徒歩で。

年末に来ていたけど東御門は休館日だったのでスタンプ押しがメイン。

前回外堀を見ていなかったので外堀をぐるっと見て回ったら結構時間がかかり、規模の大きさを知る。

調査が進んで何か復元してもらえたらなぁ。
●2012年3月18日登城 koalaさん
おじいちゃんと行きました。楽しかったです。
●2012年3月17日登城 があこさん
雨の中の登城><。。。
雨だといい写真もあまり撮れないし、テンションも下がります・・・。
復元の巽櫓と東御門は素敵ですね。スタンプは櫓入城の受付でお借りしました。
受付のおじさんはいろいろ話しかけてくださり、感じのよい方でした。掛川城にしてもそうだし、静岡の人はいい人が多いなーとつくづく思いました。
●2012年3月17日登城 うまのうーちゃんさん
第二十五城
●2012年3月17日登城 赤柴の小春さん
関東遠征1泊2日の初日、雨の中の登城です。
市民文化会館地下駐車場へ、ワンコと一緒なんで雨の日は地下がありがたいです。
東御門受付にてスタンプゲット良好です。
城内は単に広い公園です。
●2012年3月15日登城 shouseiさん
登城46城目
●2012年3月12日登城 yosiさん
三島から電車で

天守閣ないが石垣、堀は立派

近くに展望台があるのでオススメ
●2012年3月11日登城 みないさん
駿府城は堀が立派でした。四足門跡石垣や大手門枡形跡も
立派でした。巽櫓では、建物の中に入って当時の物を
見ることもでき楽しかったです。
●2012年3月9日登城 桜田門ノ変さん
3城目

家康公大御所時代の居城として名高い駿府城二の丸東御門
と巽櫓を見学した。復元された東御門は日本の伝統的な木
造工法による威風堂々とした重さを感じさせる造りであった。
お城の周りは静岡市の中心にあり、今川時代、徳川時代の
城下町として栄えた痕跡を偲ぶことができる。この城址跡の
見所の一つは見事なお濠であろう。二の丸施設管理人は親切
で、色々な質問にも丁寧に答えて頂き、感謝しつつ帰路に
着きました。
江戸幕府260年余の礎を築いた家康公が75歳で亡くなる
まで居城した歴史上でも貴重な駿府城址としては、残念なが
ら見所が少ないと感じました。
●2012年3月7日登城 無頼庵さん
駐車場が分らず病院の有料に・・・・
●2012年3月6日登城 イチロ〜さん
東御門周辺以外は若干さびしいかな?

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2012-03-10
●2012年3月6日登城 こんちゃんおやじさん
前日の掛川城に続き,こちらも出張のついでに登城。
駅から駿府城まで徒歩15分くらいでした。東御門,巽櫓内入り口にてスタンプを押印。その後中に入りました。平日火曜日の夕方なので誰もいませんでした。櫓内の駿府城の模型はよくできています。
この日は晴天で,県庁別館の展望台から富士山や伊豆半島がばっちり見えました。もちろん城内も。
お堀と石垣は見ごたえありです。
●2012年3月5日登城 だんじりくんさん
復元だが、巽櫓は立派。
幅の広い堀も良い。
●2012年2月26日登城 蒼い弾丸さん
81城目
静岡駅から徒歩15分。
本丸跡は広大な公園で遺構も少ないです。
しかし、この城の外堀は大規模で石垣もしっかり残っており、かなり良かったです。
上空から城が見れる場所は少ないですが、ここは県庁別館の展望台から縄張がばっちり見れます。
●2012年2月24日登城 縦縞一筋さん
19城目です。
静岡駅より地下道を通り、まず県庁別館21階展望ロビーへ。
東御門・巽櫓とその周辺を見た後、久能山東照宮へ。
翌朝にあらためて訪れ、石垣の刻印や水路などを見て回りました。
●2012年2月22日登城 ぼでーわいさん
13城目。
●2012年2月19日登城 ゴーゴートミーさん
静岡城廻り。まずは静岡で下車し、駿府城へ。
場所をよく把握してなかったのでタクシーに乗って「東御門までお願いします」と言ったはずなのになぜか北御門で降ろされました。近くにいた公園のスタッフの方に同情されました。
200円で城内に入り、土日ということもありボランティアの方が本当に親切にいろいろ教えてくださいました。200円、もとをとったなという感じです。これから掛川城に行くことを話すと掛川城とはくらべものにならないくらい立派な梁をよく見るようにとアドバイス言われ、もしかしたら掛川城に多少の対抗心があるのかもしれません。
●2012年2月19日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
午前に石垣いちご狩りを堪能しお昼前に登城、広い公園の一角に構えていました
駐車場がなかなか見つけにくかったです

家康が最後の地に温暖な静岡を選んだのは、さすが長寿に気を使った
最後の采配ですね、あっぱれ
●2012年2月19日登城 たかひこさん
7城目
●2012年2月12日登城 ピエールKAKIさん
東御門、巽櫓内の展示もわかりやすく、好感が持てた。ボランティアガイドも熱心。ちょうど、しぞーかおでんフェスタをしていた。
●2012年2月10日登城 もりのくまおさん
100名城16城目
車を停めれるところがないので、県庁の駐車場に停めました。展望室に行きたいと言えばたぶん停めれます(1時間)。県庁展望室からですと、城全体が見渡せます。城内は観るべきところは少ないです(家康の像ぐらい)。
●2012年2月8日登城 ジジコさん
大きな公園を一周したので疲れました。
●2012年2月5日登城 ナメックさん
静岡駅から徒歩10分程度。
城内入って、すぐの有料施設発券場にスタンプあり。

内部は公園と大型車の駐車場になっている。
●2012年2月4日登城 みくるさん
掛川城から東海道線で静岡駅へ。静岡駅から徒歩にて登城しました。
有料施設窓口でスタンプをいただきましたが、その際に隣接する静岡県警本部の展望台を教えていただき、さっそく行ってみましたが、駿府公園のみならず、富士山までセットで一望できるなど、とても満足しました。
●2012年2月3日登城 MINI太さん
21/100城目。

1泊2日で静岡→神奈川→山梨のルート。1日目は静岡県。
掛川→駿府→山中の3城を回る。2か所目。
東御門と巽櫓の一角は、当時の雰囲気をうまく醸し出しているが、それ以外は微妙。
公園の趣が強すぎ。天守台跡も表示板のみで遺構等は全くなく味気ない。
家康像とお手植えミカンくらいしか見るところはなかった。
●2012年2月3日登城 shigeさん
静岡巡りの二城目、掛川から静岡へ移動。
駅前から徒歩で約15分程、比較至近でしたが、
地下道を利用したりと、迷い易いので注意が必要です。

城址公園となっており、綺麗に整備されてますが、
「天守」が目当ての場合、物足りないかもしれません。

園内には、水路の遺構が有り、
有料ですが、復元、東御門内展示物の、
出土「鯱」の現物は、直接触れる事が可能です。
石垣も、殆どが現存の様で、
園外の一部石垣には、
断面構造が良く分かる状態で保存されてる箇所も有り、
歴史好きには、意外と興味深く楽しめると思います。
●2012年2月2日登城 やまとやさん
内堀が完全な形で残っています。
復元がもっと進むと良いな。と自分は思います。
●2012年2月1日登城 あやさん
あとで。
●2012年2月1日登城 shining_willさん
駅から近いのがありがたい!
●2012年1月30日登城 K@⊂((・⊥・))⊃さん
スタンプ設置場所である東御門・巽櫓は月曜日定休という事で、静岡市役所6階・公園整備課にてスタンプGET。
こちらは東御門・巽櫓が休みの時だけスタンプがあります。
インク量、印影共に良好で、大変綺麗につけました。また、対応して下さった職員さんありがとうございました。
駿府城跡・駿府公園の中は、子供向けの遊具などもあり「公園」です。建物が東御門・巽櫓だけではちと寂しいですね。本丸の石垣と堀の復元計画はあるようなので、楽しみではあります。是非進めて欲しいです。
中堀の石垣は一部修復したようで新しい石垣はハッキリわかりました。ここの鯉は人間の気配を敏感に察知して、橋の上から堀を覗くとパクパクと寄ってくる。
他の場所でも何やら工事?
内堀の露出した石垣は今は掘りました、出てきました、という感じ。ちょっと珍しかったのでしばし眺めていました。
駿府城には家康公お手植えのみかんがありますが、浜松城にもこのお手植えみかんから接ぎ木されたみかんの木があります。
●2012年1月29日登城 純米酒さん
2012年の初登城は駿府城です。静岡駅から徒歩数十分で行けて便利でした。
お堀がよく残っており、その外周を走る方が結構いて、皇居を思い出してしまいました。
巽櫓はなかなか立派で素晴らしかったです。ただ他の見どころは少なくて残念ですね。
●2012年1月29日登城 ちいこ姫さん
やっぱり、駿府城は広いです。
私が日頃より駆け回っている山城とは全然違います。
●2012年1月28日登城 ひろはこさん
 隅櫓が再建されて初めて行った。駿府公園も静岡駅も昔と全く違ってとても綺麗になっていた。駅からずいぶん歩いたが、見る価値は十分あると思う。券売所でスタンプを借りて押した。
●2012年1月26日登城 北山レッズさん
二度目の登城。
中は公園でした。
●2012年1月22日登城 みつまるさん
15城目。静岡駅から徒歩10分。大手御門は、石垣の崩れを補修中で通行止め。城の西側、清水御門から入城する。中は広大だが、内堀はすでに無く、天守台も跡形もない。つまり二の丸・本丸はまっ平らで、ただの公園の眺めだ。二の丸の東端、ふたばあおいの小路の傍らに早くも紅梅が咲いていて、撮影中の年配の方と立ち話を15分ほど。「城には34連隊があって子供の頃には入れなかった(つまり80歳くらいか?)」などなど、薀蓄を拝聴した。お陰で楽しい思い出ができた。
東御門と巽櫓の入場料200円。ここでスタンプ押印。ブルーの綺麗な印影だ。
中に入ってほどなく、ボランティア・ガイドから声をかけてもらい、案内を乞う。親切丁寧な案内だった。想像天守模型を前にして、「天守の存在は間違いなく、当時の姿も伝わっているが、図面がなく、文化庁からの支援が得られない。天守の再建は妥当でないというのが現時点の見解。でも、櫓や御門の再建だけではねぇ」と、残念そうに述べておられたのが、印象的だった。
●2012年1月21日登城 khcms1さん
女房・娘とともに冷たい雨の中、午前中に国宝久能山東照宮をまわってからの登城。家康公つながりです。
車を静岡市民文化会館地下駐車場(30分100円)に停め、掘りづたいに200Mくらいで東御門です。
ボランティアさんの案内をお願いすると「お時間ありますか?」。「はい」と答えたら熱心に2時間程案内していただきました(あのスペースでです(笑))。
●2012年1月20日登城 ともぴ〜ろさん
静岡市民文化会館の駐車場を利用しました。
近くの人気店「大やきいも」で、ご当地グルメの静岡おでんや焼き芋などを頂き、
その後「河内屋」で銅鑼焼(110円)を購入。
どら焼きを食べ歩きしながら「駿府城公園」へ。
東御門や巽櫓などを見学したら「紅葉山庭園」へ。
庭園内にある立礼席でお茶(和菓子付)を頂きました。
●2012年1月15日登城 ももよろずさん
徳川家康が幼少の人質時代を過ごしながらも、隠居の地に選んだ場所です。
気候も立地にも恵まれた場所だと思います。

資料はあまり多くありませんが、ボランティアガイドの方が
大変張り切って説明してくださいました。

駅からも徒歩圏内で行ける好立地です。
●2012年1月14日登城 ノリパさん
静岡駅から歩いて10分くらいで近かったです。二の丸堀を1周したら約30分強。意外と見るべきところが少なかったです。
●2012年1月14日登城 えぐりんさん
2012年 九州よ、さようならツアー(4日目最終日)
静岡駅前のホテルに宿泊。前夜にホテルで聞いた美味しい店・ラーメン矢吹でつけ麺を食べる。夜中0時、ほぼ満席。醤油とんこつのつけ麺、美味しかったです。近くに博多・
二日市で有名なラーメン・暖暮があってびっくり。ここも美味しい。でも何度も食べているからパス。
翌朝、ここでも駐車場が難しいとあったので、ホテル駐車場に停めたまま歩く。時間は10分ほど、大きい交差点には横断歩道がなく地下道で繋がり、アップダウンがある。
資料館は小学生でもわかるような飽きさせない展示で良かったです。
また、石垣の刻印も数多く発掘され、わかっているだけでも130数種類だそう。
チケット販売の後ろにもゴロッとあり、北御門には解説もなく組み込まれています。
大名の刻印の石垣は取ってあるが、他の旗本や不明な刻印石垣は、また埋めたそうです。
そんなこんなで公園を一周して、駅に戻る。所要時間90分程度、結構良い運動になった。

博多・広島・岡山・徳島・和歌山・伊賀・伊勢神宮・松阪・静岡・東京と3泊4日走行距離約1250km、1人でよく頑張って運転した!
●2012年1月14日登城 廣(シルバ−ヘット)さん
家康が隠居した城だけあって、復元された櫓や御門が壮大で美しかった。
●2012年1月13日登城 土成★2周目さん
どうやらレンタカーを借りて山中城とともに訪問したようです。
●2012年1月13日登城 スバルさん
40城目。
●2012年1月12日登城 さん
冬休み妻と登城 家康の銅像は最高です。
●2012年1月9日登城 25馬力さん
青春18きっぷで静岡攻め
●2012年1月9日登城 くずピーさん
18城目。
静岡横断の旅(日帰りドライブ)として行きました。
お堀の内側は単なる公園みたいな感じでしたが、
なにやら白バイ隊がドリル演技の練習をしていて
偶然見ることが出来ました。
次の山中城に行く途中に、
富士市内で「つけナポリタン」を食べました。
●2012年1月9日登城 鬼自摸雀聖さん
後日記載
●2012年1月8日登城 のんぱぱさん
姫は、家康と握手した感じの写真を撮ってました。
駐車場が周りに確かにありません。休みの日は注意です。
文化会館・体育館の駐車場に止めました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。