トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1000
名前Yukimura
コメント日本100名城を達成して毎日何か物足りない日々を送って来たように思います。今は続日本100名城が始動して水を得た魚の様に士気が高まって充実しているのを感じます。やはり城めぐりは自分にとって人生そのものだと確信しました。
城めぐりは家族旅行の思い出がたくさん出来ます。(車中泊でめぐる事をお勧めします)将来、子供達が自分の家族を持ったとき、同じ場所で写真を撮って楽しめたら最高だと思っています。城という文化遺産をいつまでも大切にして子供や孫、子孫が同じ趣味を持って代々その場所で楽しめたらこんな素敵なことはないと感じています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大分府内城
2008年6月7日
『1城目』
まずは地元のお城からと心に決めて登城(攻め落とす)ここに4層の天守があったと記録にあるが残念ながら今はありません。100名城の中では人気のない城ですが大分市民にとっては大切な財産です。せっかく大分までスタンプを押しにきてくださる同志の方たちに一つでも大分のいい所が発見できることを願って残り99城がんばるぞ〜(^^)
島原城
2008年6月29日
『2城目』
1年ぶり3度目の登城。(小学生の時、修学旅行で来ている)立派な天守閣で破風がなくすっきりしています。キリシタンに関する資料が多数あり少し悲しい気持ちで最上階へ…見渡す景色はなかなかのもので気持ちが一転してすがすがしく城を後にできました(息子に兜をかぶらせ写真を撮ってごきげんでした)
熊本城
2008年6月29日
『3城目』
何度来ても飽きないすばらしいお城です。さすが天下の名城ですね九州にこんなお城が!初めて来られた人は必ずそう思う雄大でどっしりした美しいお城です。今回はスタンプと本丸御殿を目的に登城!熊本の人が今でも清正公さんの「おかげ」と大切に思っているのがよくわかる気がします。うちの3人の子供もあやかりたいと1口城主に登録(^^)城主になると名前を掲示してもらえるので登城する楽しみがふえます。ひごまる君にも会えて子供たちも大喜びでした(^^)(^^)(^^)
丸岡城
2008年8月2日
『4城目』
昨年に続いて2度目の登城。急な階段はまさに現存天守のステータス、朝早かったせいか貸切で見学できました。戦国武将が歩いた床を歩き触ったであろう壁を触ると不思議な気持ちになりました。やっぱり現存はいいですね〜
一乗谷城
2008年8月3日
『5城目』
昨年に続いて2度目の登城(登城?)一乗谷城跡はあきらめ武家屋敷郡跡を見学、時間が止まったような雰囲気に浸りながら押印。地元の朝倉家にたいする想いが整備に反映されているのを感じつつ後にした。この後、北の庄城跡、福井城に向かいました(越前大野城は昨年登城)
松山城
2008年9月7日
『6城目』
大好きな城の一つです。九四フェリーを利用して四国に渡ります。
ロープウェイで登城するのが好きですが最近子供達がリフトを気に入ったらしく雨が降らないことを祈って来ます。熊本城と同じ位登城回数の一番多い城で道後温泉や砥部動物園と近くの観光名所を訪れて坊ちゃん団子やじゃこ天を食べて帰ります。
湯築城
2008年9月7日
『7城目』
資料館にてスタンプゲット。松山城から近いですね
鹿児島城
2008年10月12日
『8城目』
鹿児島は多くの偉人を輩出しているので見所たくさんですね。しかし、その裏で血が流れ悲しい出来事があったことを忘れてはならないと思います。百名城をめぐるなかで先人の方々に感謝して平和がいつまでも続くことを願って旅を楽しみたいです。
名護屋城
2008年11月9日
『9城目』
名護屋城博物館はあれだけの規模でありながら無料というのはすごいですね。
そうそうたる武将が集結した場所と思えば感慨深く色々想像してしまう人は少なくないのでは…
帰りに海中レストラン【萬坊】にて呼子のイカで締めくくりました。
大洲城
2008年12月23日
『10城目』
2度目の登城です。前回は新築の時に来ました。木造再建はいいですね。
宇和島城
2008年12月23日
『11城目』
再登城!スタンプを押す為にやってきました。焼きたてのじゃこ天を買って帰りました。じゃこ天が温かいのでお辞儀をします、それを見た妻がコン二チハとセリフを付けたら3才の末っ子が大笑い!それにつられて家族皆で爆笑しました。良い思い出ができました。( ^^)(^^)(^^)(^^)(^^ )
国道九四フェリーで帰路につきます。
広島城
2009年1月17日
『13城目』
広島には何度となく来ているのですが何故だかタイミングが悪く登城できずにいました。念願叶って気持ちよく撤退(^o^)
岩国城
2009年1月17日
『12城目』
3度目の登城です。スタンプを押す為にやってきました。ロープウェイが好きな子供達は喜んで一緒に登城しますが、城の攻め方によっては車で待機することもあります。何時まで同行してくれるかちょっと心配です(^0^;)
大野城
2009年4月11日
『14城目』
太宰府展示館にてスタンプゲット!
吉野ヶ里
2009年5月3日
『15城目』
急いでスタンプゲット!即撤退(^0^;)
佐賀城
2009年5月3日
『16城目』
鯱が立派な大手門をくぐって本丸歴史館でスタンプゲット!無料なのが助かります(^_^)ゞ
平戸城
2009年6月14日
『17城目』
2度目の登城!天守からの眺めは最高です。イカを堪能して帰路につきます(^_^)ゞ
飫肥城
2009年7月20日
『18城目』
大分から南下すること5時間半!駐車場から少し歩いていくとお店があって店員さんから「こんにちは」と気持ちの良い挨拶をいただきました。飫肥は良い所だな〜資料館のおばちゃんも親切にルート説明をしてくれて助かりました。スタンプを押しにくる人はお兄ちゃんみたいな若い人が多いのでびっくりしているとのこと。このホームページがあるのを紹介しておきました。天守閣が無いのは残念ですが、石垣が壮大さを残しています。帰りにおび天を買いましたが家族で争うように食べつくしました(もう1パック買えばよかった)
人吉城
2009年7月20日
『19城目』
飫肥を後に向かいました。石垣がすばらしい!是非天守閣の復興を…と思わせる城跡です歴史館でスタンプ押印。スタンプを押す為の台を立派に設置されており百名城に対する意気込みが感じられました。受付の方々も親切で記帳も気持ちよくできました。
福岡城
2009年7月25日
『20城目』
前回、鴻臚館がわからず時間切れ、再登城!護国神社の前の有料駐車場に車をいれて石垣の方へ歩いていくと立て看板があるがよくわからないので通りがかったおばさんに道を尋ねると親切に案内してくれた。福岡の人は親切だなぁ〜鴻臚館は全然反対側にありました。道中城内を歩いて感じたのは立派な石垣!広い敷地!大きな天守台!天守閣があるとすごいだろうな〜と感じる所でした
福山城
2009年8月15日
『21城目』
高速道路1,000円に乗じて盆の帰省ラッシュをものともせず強引に遠征!福山城→赤穂城→姫路城(本命)→明石城→和歌山城→大阪城を制覇
●受付の方がとても親切という印象が強く残ったお城です。現存の櫓では最古の建築ということで必見です。伏見櫓は伏見城よりの移築だそうでそういう意味でも是非見ておくべきでしょう!天守は空襲で焼失していて鉄筋コンクリート製に生まれ変わっています。焼失する前は国宝にまで登録されたお城だったのに残念です
赤穂城
2009年8月15日
『22城目』
歴史資料館にてスタンプゲット!どちらからこられたのかの問いに大分と答えると都道府県別リストに一の字が…大分県人は初めてなのかな…うれしいやらさみしいやら複雑な気持ちに。
●街全体が整備されていて城跡を大切に保存していると感じました。天守台がありながら天守閣を建てなかったのは面白いですね。大石神社で旅の安全を願って次へ出陣!
姫路城
2009年8月15日
『23城目』
改修工事の前に!と大分から高速道路を走ってがんばってよかった〜さすが世界遺産です。鳥肌がたちました!3度目になるけど何度来ても『すばらしい』の一言です。約5年間の改修工事後にはまた来たいと思います。高速¥1,000だったらいいな〜家族で思わず長居してしまいました。新婚旅行の思い出の場所でもある姫路城最高です!
明石城
2009年8月16日
『24城目』
姫路を後に車中泊して朝一番にサービスセンターにてスタンプゲット!広い公園で時間があればゆっくりしたいが和歌山城が待っているので早々に退却。
●明石城も赤穂城と同じく天守台があるが天守閣がなかった城…財政難だったのか?りっぱな櫓が現存しているのに残念である。
和歌山城
2009年8月16日
『25城目』
大阪城に後ろ髪引かれながら和歌山城攻略! 暑かったせいか階段きつい…入場券売り場でスタンプゲット。品のある城、でもちょっと傷んでる。売店でラムネのカレー味を子供たちは美味しいと飲みほしていた。和歌山ラーメンもまあまあ(やっぱり九州のとんこつ最高!)
●連立式はかっこいいですね。豊臣秀長が治めた際、『若山』を『和歌山』に改めたようですが戦国武将が関わって地名が改められた場所は数多く、調べてみると面白い
大阪城
2009年8月16日
『26城目』
さすが日本3名城の城ですね、大きく広い!真田信繁(幸村)のファンなので、ゆっくり見て周りたかったけど時間がなくスタンプだけゲット。今回の遠征で6城制覇。新婚旅行の記憶がよみがえって来た旅でした。今度は、ゆっくり、妻と二人で来たいと思う
●秀吉が築城したのは知らない人はいないでしょう。今の天守の石垣は徳川時代のもの天守閣は屏風に描かれた豊臣時代のものを真似て復興しているのは知る人ぞ知るといった感じでしょうか…いわゆる合作です。
安土城
2009年9月19日
『27城目』
シルバーウィークをフェリーと車で城めぐり。2回目の登城!前回来た時は閑散としていたが、火天の城放映の影響か?人多い!總見寺拝観とセット券(抹茶、お団子付)を購入して、いざ登城!!!妻や子供達は杖を持って登るのが楽しいようでテンションあがってました。城址とはいえ規模がすごい。天主閣が残っていたらと何度も思いながら400段
途中の信長公廟は雰囲気がよかった。天主台址から琵琶湖を眺めた時は感無量でした。いつも感じるのですが、ゆかりの人物に近づけたようで来てよかった−と大満足
●安土城は天守を天主と書きます。キリストの影響ですかね?しかし、焼け落ちた(放火?)原因は何なのか、犯人は誰なのか?タイムスリップして解き明かしたいですね。
観音寺城
2009年9月19日
『28城目』
渋滞で予定を大幅に変更して今夜の宿泊地富山県にナビをセット!安土城またね〜と車を走らせると妻が観音正寺の看板を発見!これは寄っておかなければ後悔するのは必至。近いですね〜石寺楽市会館でスタンプゲット!薄いので長めに押したけど結果変わらず
●山城は好きですが登るのがちょっと…時間のせいにして富山へGO−六角氏家臣、日野城城主 蒲生賢秀、氏郷親子は有名ですね。
高岡城
2009年9月20日
『29城目』
高山右近の銅像を横目に博物館を探すも行き過ぎて入り直し(一方通行です)博物館のおばちゃんが親切で思わず利長君グッズを購入しました。館内を見学中に兜発見!これはかぶらねばと思い妻にシャッターをきってもらいました。いい思い出です。
●高山右近の縄張りです。
現在は石垣と井戸が残る市民憩いの場になっています。利長の父、利家も好きな武将のひとりです
金沢城
2009年9月20日
『30城目』
2度目の登城です。前回は大河ドラマ『利家とまつ』放送の時に来ました。大河ドラマゆかりの地に行くようにしています。来年は高知です。白漆喰の三十間長屋は見ごたえ十分ですね。妻と子供たちを広場に残してスタンプゲット
●加賀100万石は利長の時代になって120万石を超えたころよりのことです。利家の正室『まつ』が人質になって築かれたものです。まさに『利家とまつ』ですね〜
七尾城
2009年9月20日
『31城目』
道中のドライブウェイがすごく気持ちよくて車の窓全開で行きました。この後の予定が詰まっていて妻と子供にせかされ急ぎ足でスタンプゲット!お城祭りの準備中でした。
●上杉謙信でも落とすのに苦労したのが納得です
春日山城
2009年9月21日
『32城目』
ついに来ました!今回の最終目的地(^^)天地人博で大賑わい。やっぱり注目を浴びている時に来るといいですね。駐車係の方が大分ナンバーの車を見てびっくりしてました(何かいい気持ち)まずはスタンプゲットして天地人博を見学しました。水族館組の家族と合流して登城開始、時間が遅かったのが幸いしてシャトルバスの規制解除され謙信公の銅像前までマイカーで行けました。毘の旗みて欲しくなって買っちゃいました。さて帰るか〜
●謙信の逸話で『敵に塩を送る』は有名で謙信公らしいですね。
 信玄公も臨終の際には、勝頼に謙信を頼れと言い残したと伝わっています。
 尊敬できる武将の1人ですね
 
伊賀上野城
2009年9月22日
『33城目』
春日山城から一気に下ってきました。朝早く到着した為、開城していませんでした。少し散策して待っていると、時間前に入城させていただきました。(感謝感謝)
●藤堂高虎は築城の名手!石垣はすごいですね。30Mあるそうです。ちなみに日本一の高石垣は60Mある丸亀城だそうです。
高取城
2009年9月22日
『34城目』
今回の城めぐりラスト!夢創館のおばちゃんがとても親切でいろいろ説明してくれました。気持ちよく帰路に着けました。
●日本三大山城の一つで最大規模。外観は姫路城に似ていたそうです。
郡山城
2010年1月11日
『35城目』
雨の中やって来ました。歴史資料館でスタンプゲット!車から降りると雨が止みラッキー(よくあるんです v(^^)v)帰りは厳島神社によって帰ります。
津和野城
2010年5月4日
『36城目』
松江城に行くつもりが目的地変更、時間の都合でリフトも断念…上から見下ろす津和野の町並みを想像しながら撤退しました。鉄道ファンがたくさんいて、活気のある津和野でした。
萩城
2010年5月4日
『37城目』
名物おじさんはいなかったようでスタンプは気持ちよく押すことができました。家族5人分スタンプ帳があるので対決覚悟でしたが…城跡は風情が感じられて良かったです。
岡崎城
2010年7月29日
『38城目』
今回もがんばってやってきました。雨も降っていたので正直すぐに退散するつもりでいましたが家康館が良かったです。特に関ヶ原のジオラマが解かりやすくて子供達も興味津々!兜をかぶったり、刀を持ったり、槍の重さを実感できたり、おすすめです。
●家康の生まれた城と思うと感慨深いものがありました。
長篠城
2010年7月29日
『39城目』
大雨の中到着しました。長篠城址史跡保存館(鳥居強衛門は男だな)を見学して退散!
江戸へ向かいます。
江戸城
2010年7月30日
『40城目』
武道館前の無料休憩所にてスタンプゲット
今度ゆっくりきます
八王子城
2010年7月30日
『41城目』
江戸城より結構走ってきました。激戦のあった城跡ですが今はひっそりとしています。まむしに注意とあったのでそそくさと退散。今晩は何食べようかな…
犬山城
2010年7月31日
『42城目』
2度目の登城です。現存(国宝)は良いですね。桃の瓦が面白いです。(魔よけの力を持っているようです)天守最上階からの木曽川の眺めも最高です。
岐阜城
2010年7月31日
『43城目』
2度目の登城、今回もロープウェイに乗りました。天守閣までの険しいこと…登ってみると眺めは最高。信長と同じ目線に感動を覚えリスと遊んでいる家族と合流しました。今回の城めぐりで6城制覇しました。
●井ノ口を岐阜と改めたのは織田信長です。このころより天下布武の朱印を用いて天下統一にのりだしました。
高知城
2010年10月9日
『44城目』
2回目の登城です。大河ドラマの影響で前回は【功名が辻】今回は【龍馬伝】の特設会場めぐりとセットでやってきました。高知城は好きな城の1つです。ひろめ市場と桂浜に寄っていくことをお勧めします。
徳島城
2010年10月10日
『45城目』
高知で夕食を済ませて夜の内に徳島城に一番近いSAで就寝。朝一番にやってきました。朝早く城を攻めると気持ちがいいですね。清々しいです。
高松城
2010年10月10日
『46城目』
2度目の登城でスタンプのみゲット!お堀に泳ぐ鯛が印象的です。せっかくなのでうどんを食べようと思います。
●縄張りは黒田官兵衛です
丸亀城
2010年10月10日
『47城目』
2度目の登城。とにかく天守閣までの坂がすごいです。見上げる現存天守、石垣も美しい!天守からの眺めも瀬戸内海が見えてきれいです。今回の城めぐりで4城制覇!
●現存三重天守の中で最も小規模です。
箕輪城
2011年1月1日
『48城目』
新年早々やってきました。城めぐりのコースは妻の得意とするところで、今回も正月にスタンプを押せる城と日程のリサーチはバッチリでした。ですから旅のハプニングはほとんどありません。高崎市役所箕郷支所に早朝に到着。職員の方が来るのを待ってスタンプゲット!年越しそばを食べて、今年もがんばるぞ〜
金山城
2011年1月1日
『49城目』
元旦2城目。駐車場からちょうど気持ち良いくらいの距離を歩いて休憩所にてスタンプゲット。あちこち試し押ししているのが少し残念でした。おいしい空気に癒されて次の足利氏館へGO
足利氏館
2011年1月1日
『50城目』
やっと折り返しの50城目です。あとどれくらいかかるやら、でも終わってしまうと寂しいような…元旦のお寺は大賑わいです、スタンプはどこにあるのか?誰に聞いていいのか?お寺の方も皆忙しそうでようやく声を掛けスタンプを出してもらいました。今日中にもう1つ登城するぞ!
水戸城
2011年1月1日
『51城目』
元旦4城目。弘道館でスタンプゲット!スタッフの方が親切な方で気持ちよく後にしました。正月に城めぐりもいいですね〜さあ子供達が楽しみにしている水族館へGO!
名古屋城
2011年1月2日
『52城目』
熱田神宮に寄って初詣してきました。2度目の登城でスタンプのみゲット!大きな城ですね〜空襲で焼け落ちなければ世界遺産になったかもしれません。残念でなりません。戦争が憎いです。
今治城
2011年3月19日
『53城目』
これで四国制覇です。藤堂高虎の銅像がインパクトあります。日本三大水城の特徴は潮の香りがすることと海水魚が回遊していることです。我が大分にある中津城も三大水城の一つで同じ特徴を持っています。是非、大分の城攻めの折には中津城もご覧になって中津名物《鳥のからあげ》をご賞味ください。
●日本三大水城【今治城(藤堂高虎)・中津城(黒田如水)・高松城(生駒親正)】
鬼ノ城
2011年3月19日
『54城目』
閉館時間に間に合いそうなのでのんびり走っていたらビジターセンター手前2kmで警察に停められ「この先交通事故で通行止め」とのこと。いつ通れるのかの問いに「事故発生からもう2時間たっています」との返事。事故を起こした車は大型車のようでしかも自走できないのでトレーラーが積んで移動させるようで現場は大騒動でした。これでは閉館時間に間に合わないと思い歩いて登城することに。途中事故車(木に突っ込み自爆してました)を横目に歩いていくと渋滞ができていてみなさんイライラしていました。下から歩いてくる私に質問が飛んできます。どんな感じ?いつ通れそう?などなど。私も後どれくらいでビジターセンターなんだろう?と思いながら閉館の5分前に到着ギリギリセーフでした。今思えば良い思い出です。
松江城
2011年3月20日
『55城目』
日本三大湖城!どっしりとしたお城ですね。現存らしく優雅でいいですね。再度訪れたい城の一つです。天守からの眺めも最高ですね。しじみを購入して撤退しました。
月山富田城
2011年3月20日
『56城目』
スタンプのみゲット!
●難航不落の城も兵糧攻めにはかないませんね。尼子家再興の為に尽力した山中鹿之助は有名ですね。
鳥取城
2011年5月3日
『57城目』
鳥取砂丘に寄り道して来ました。砂丘では砂しかないのに妻と子供達はテンションマックスで大はしゃぎ!楽しかったようで満足顔でした。鳥取城は見上げて攻めるのは断念。仁風閣にてスタンプゲット!
彦根城
2011年5月4日
『58城目』
天の橋立に寄って来ました。人が多くて駐車するのに少し苦労しました。日本三景もあと一つです(松島)彦根には朝早く着いた為、駐車場が開くのを待ってスタンプのみゲット!2度目の登城ということもあってひこにゃんに会いたいのを次回楽しみにして撤退しました。(スタンプの状態が人気のバロメーターかも…)今はシャチハタの状態の良いスタンプがあるようですね。
●天守の華頭窓と色々な破風のバランスがいいですね。
小谷城
2011年5月4日
『59城目』
江の故郷へやってきました。早朝に着いて営業時間外でしたがスタンプを押させてくれました。(感謝感謝)その後イベント会場に向かい小谷城への連絡バスを予約して会場視察!写真撮影のサービスをやっていて掛け声が妙に耳に残っています。ハイポーズを茶々・初・江!でシャッターを切っていました。バスで登城する際はとても歩いて登れないとほど距離があり、この時期でしか攻めることはできないなと思いましたが歩いてらっしゃる方々もいました。城跡ではガイドの方の説明と大河ドラマのシーンを思い浮かべてとても満足のいくものでした。これで日本五大山城制覇!
●日本五大山城【小谷城・春日山城・月山富田城・観音寺城・七尾城】
二条城
2011年5月4日
『60城目』
2度目の登城!今回の城めぐり最後の城です。事務所にてスタンプゲット!さすがは世界遺産です。二の丸御殿の大広間一の間では大政奉還が発表された当時の姿で残っていると思うと感無量でした。しかし人が多くて…改修工事は20年かけて行なうようで一口城主を募集しています(募金をすると二条城ホームページに名前が載りその他特典もあります。)ちなみに子供達は熊本城の一口城主です。今は城めぐりにお金が掛かってしまって余裕が…あと40城がんばるぞ!
千早城
2011年6月4日
『61城目』
少し肌寒い中、登山者だらけで何か恥ずかしいような格好で「まつまさ」にてスタンプゲット!一杯の椎茸うどんを分けあって食べている妻と娘おいしそうでした。大変そうなので攻め落とすのはあきらめ次いってみよう〜
松阪城
2011年6月4日
『62城目』
歴史民族資料館にてスタンプゲット!閉館時間ギリギリでしたがスタッフの方が親切で快くスタンプをだしてくれました。今晩のご飯は楽しみにしていた松阪牛です。蒲生氏郷が手がけた石垣が立派です。
津山城
2011年6月5日
『63城目』
早朝に着きました。9時からの営業時間ですが少し早く開門してくれました。復元された備中櫓(やっぱり木造がいいですね)にてスタンプゲット!受付の方が親切で丁寧に説明をしてくれました。石垣が立派で、桜が咲く頃にくると素晴らしいでしょうね!
備中松山城
2011年6月5日
『64城目』
今回の旅で一番楽しみにしていた城です。ふいご峠までシャトルバスにて移動後、なかなかの山道、現存天守では建物高さが一番小規模だが一番高い場所にあります。野生のサルがいたずらをするようで高圧電流を流した鉄線が少し残念ではあるが現存天守を守っていると思えば致し方ないかな。来てよかったと思える城の一つです。いつまでもその雄姿を後世に残しておいてほしいですね。登城に苦労すると家族の記憶にもより鮮明に残っていいものです。子供達も将来、自分の家族を連れて城めぐりをして記憶を思い起こしてほしいと願っています。
岡山城
2011年6月5日
『65城目』
今回の城めぐりラストの城です。戦争時で焼失する前は国宝に指定されるまでの立派な天守がそびえていたようです。再建天守はコンクリート製ですが天守が有るのと無いのとでは大違いで大分県人としては羨ましいです。今回は瀬戸大橋を車で渡って四国経由で帰ります。
新発田城
2011年8月13日
『66城目』
今回の城めぐり旅行は盆休みを利用して遠征です。朝早く到着したので開門前に公園を散歩して三階櫓の3鯱を珍しそうに眺めて開門時間を待ち登城しました。やっぱり自衛隊の駐屯地とは変わっていますね、戦国自衛隊の城の愛称で呼ばれているらしいです。(なるほど…)
久保田城
2011年8月13日
『67城目』
新発田城から睡魔と闘いながらやってきました。城跡まで歩いてちょうど眠気覚ましによかったです。佐竹資料館によって評判の毛虫の鎧を拝見して撤退しました。
盛岡城
2011年8月13日
『68城目』
夕方6時半頃にプラザおでってに着きました。遅くまで営業しているようなので助かりました。登城はあきらめてスタンプのみゲット!明日の朝には青森に到着していなければならないので即撤退。
弘前城
2011年8月14日
『69城目』
現存いいですね!桜の咲く頃にまた来たいです。子供達は城の良さがまだ全然わかっていませんが何時かわかる時がくることを願って思い出の一枚を撮影しました。
●本当の天守は落雷で焼失しました。以後200年天守がない時代があり現在の天守は、1810年に建てられました。
根城
2011年8月14日
『70城目』
きれいに整備されていました。博物館事務所にてスタンプゲット!本丸の見学をすすめられましたがフェリーの時間が気になって早々に撤退。シルバーフェリーにて北海道へ!いざ出陣!!
根室半島チャシ跡群
2011年8月15日
『71城目』
シルバーフェリーで八戸から苫小牧に午前1時半頃到着(フェリーは混雑していて寝れませんでした)しかし初の北海道に上陸してテンションマックス!元気いっぱいで、いざ最難関のチャシ目指してアクセル全開。午前4時頃にエゾシカ家族と遭遇!感動しました。途中、道の駅で休憩していたら長崎ナンバーの車(家族)と出会い手を振ってさよならしました。午前10時頃に根室駅に到着。スタンプゲットして熊の木彫りを購入してお昼は名物エスカロップを食べました。美味しかったです。明日は旭山動物園に行く予定で道中にタンチョウ鶴を発見!全てが感動です。
松前城
2011年8月17日
『72城目』
チャシから旭山動物園に寄って、夜中に熊に注意の立て看板にビビリながら走ってきました。旭山動物園では駐車場の案内の方が同郷で大分ナンバーを見たらこっちにおいでーと特等席に駐車させてくれました故郷っていいですね。
途中の道の駅で松前漬けを試食しました。松前漬けはおいしいですね〜購入しました。海岸線は青森県が望めて気持ちいいです。
●松前城は北方警備(対ロシア)の為に築城されたようです
五稜郭
2011年8月17日
『73城目』
タワーから眺めた五稜郭はすばらしいですね。スタンプは再建された箱館奉行所の向かいにある売店にありました。北海道も制覇しました函館山に登って夜景を堪能してラーメンを食べて小樽から新日本海フェリーで京都に向かいます。北海道はすばらしい。また是非来たいです。
竹田城
2011年8月20日
『74城目』
新日本海フェリーで1日過ごして夜中に京都の舞鶴に上陸。目指すは天空の城。実は2度目ですが前回夜遅くに来た為、駅の案内所が閉まっていてスタンプ押せませんでした。雲海は見れませんでしたが素晴らしい山城です。今では考えられないですが家の家族で貸し切り状態でした。次男坊が歩き疲れたようでおんぶして攻め落としました(当家ではあるあるの出来事です)今度は雲海の見れる季節に来たいと思います。山城の郷で登城証明書をゲットして撤退しました
篠山城
2011年8月20日
『75城目』
今回の大遠征最後の城攻めです。夏季休暇をフルに利用して大満足の旅になりました。来年も行けたらいいなと思っています。(先立つものがあるかどうか…)篠山の町は観光地としてよく整備されていてきれいでした。大書院を見学して撤退。
●徳川家康が西国の抑えのために築城。縄張りは藤堂高虎です。
松代城
2011年10月8日
『76城目』
3連休を利用してやってきました。
真田祭りが開催されていて活気がありました。時間があればゆっくりしたいのですが急ぎ退散。川中島の合戦の舞台と思うと感無量です。
●松代城=海津城(山本勘助築城)
上田城
2011年10月8日
『77城目』
真田の名を一躍全国の大名に知らしめた舞台に感動しました。六文銭の意味も潔く凛としている武将の姿さえ想像できます。真田石や真田神社の大兜、井戸の抜け穴、ゆっくり見学できたし来てよかった〜グッズもいつもより多目に購入して満足です。
小諸城
2011年10月8日
『78城目』
時間ぎりぎりでスタンプゲット!間に合ってほっとするのも百名城スタンプラリーでクセになりそうです。三の門が立派でした。
松本城
2011年10月9日
『79城目』
いつまで眺めても飽きないお城は姫路城だけかなと思っていましたが松本城もすばらしですね。夜のライトアップされた顔と昼のどっしりとした顔は時間を忘れてしまいます。朝早くに攻め込んだため並ばずに攻略できました。妻はもちろんのこと子供達も気に入ったようで予定時間オーバーしました。また是非来ます!(今度はそばも食べるぞ(^^))
高遠城
2011年10月9日
『80城目』
歴史博物館にてスタンプゲット!城跡は距離があるのですばやく撤退しました。
桜の咲く頃はきれいなんでしょうね〜
岩村城
2011年10月9日
『81城目』
歴史資料館にてスタンプゲット!時間に追われてすばやく撤退
甲府城
2011年12月23日
『82城目』
今回もフェリーにのってやってきました。
駐車場が近くにあるのかわかりづらいので家族は車で待機して私が代表でスタンプゲット。石垣が立派でこれほど大きいとは思ってもみませんでした。
武田氏館
2011年12月23日
『83城目』
武田の本陣にやってきたと思うとゾクゾクしました。さすが信玄!『人は城 人は石垣 人は掘』最強軍団の居城とは思えないほど静寂でした。宝物館にある孫子の旗や鎧に感動して武田グッズを大量に買い込んでしまいました。特に気に入ったのは軍配と孫子の旗です。百名城の旅グッズコレクションの主役になること間違いなしです。『早く飾りたいなぁ〜』と思いながらしんがりをつとめて退却しました。
川越城
2011年12月23日
『84城目』
川越城といえば川越夜戦を想像する方は少なくないと思います。かなり激しい戦いが繰り広げられたのかと思いながら(口にはしません…妻はそういう話にはうといものですから)閉館時間ぎりぎりに到着!それでも快く案内してくれました。道中大変だったものでちょっとした親切に感動します。TVの撮影によく利用されるらしいです。東京経由で山形に向かいます。
山形城
2011年12月24日
『85城目』
道中雪でどうなることやらとヒヤヒヤしながら到着しました。寒かったです。郷士館の開門を待ってスタンプゲット!寒かったです。(>_<)
多賀城
2011年12月24日
『86城目』
文化センターでスタンプゲット!文化センターの屋根瓦が震災の影響で割れていました。
早々に退却
仙台城
2011年12月24日
『87城目』
震災の影響で廻り道しました。カーナビも壊れたように再ルート検索しっぱなしです。百名城の旅はカーナビ無しにはここまでスムーズに出来なかったのは間違いありません。
伊達正宗公銅像前で子供達と雪で戯れたのは良い思い出になりました。銅像をバックに思い出の一枚を撮影して牛タンを食べに出発!
二本松城
2011年12月24日
『88城目』
二本松駅案内所でスタンプゲット。いつも持ち歩いてるスタンプマットを忘れてきちゃいました(^^;)
白河小峰城
2011年12月24日
『89城目』
震災の影響が生々しく残っていました。頑張れ東北!応援してるよ!
閉館時間ギリギリでスタンプゲット。仙台で買ったずんだ餅、おばちゃん食べてね〜
山中城
2011年12月25日
『90城目』
朝早く着いたので有名な障子掘と畝掘を見学して売店が開くのを待ってスタンプゲット!富士山がとても綺麗でした。沼津港で遊んで帰ります。
掛川城
2012年5月3日
『91城目』
大手門から木造再建天守へ登城しました。再建でも木造はいいですね。鯉のぼりをフレームインさせて記念のシャッターを押しました。その後、二の丸御殿でスタンプゲット!兜屋で時間をついやして色々買っちゃいました。
佐倉城
2012年5月3日
『92城目』
私達一家にとっての難攻不落の佐倉城をようやく攻め落としました。前回は時間オーバーでプレハブが閉まっていて市役所に電話するも応答なし。今回も時間オーバーですがあきらめず根性見せたらスタンプゲットできました。だめだったらと想像するだけで恐ろしくなりました。
小田原城
2012年5月3日
『93城目』
いつも横目に通過していた天下の名城 小田原城に登城することができました。子供達は車で待機。妻と二人で開門を待って見学しました。城内にある売店はけっこう好きです。
鉢形城
2012年8月17日
『94城目』
ようやく鉢形城のスタンプをGet!
会津若松城
2012年8月17日
『95城目』
八重の桜のPRを沢山していました。赤い瓦に少し違和感を感じますが雪が積もっている時にまた来たいですね。会社の新聞に掲載するための家族写真を撮影して撤退!途中、磐梯山を見た妻が日本昔ばなしの話を思い出して、なまずが磐梯山を寝床にしている神様に地震を知らせるという内容で私もぼんやり記憶にありました。家に帰って早速、日本昔ばなしのDVDをレンタルして家族みんなで旅の思い出を振り返りながら楽しく見ました。家族旅行は本当にいいですね〜!
駿府城
2012年8月18日
『96城目』
家康公隠居の地。立派な天守があったようだが今はみんなの公園、平和な証拠ですね。残り九州4城頑張るぞ!
首里城
2012年12月22日
『97城目』
いよいよ最後の遠征です。日本中車で攻めてきましたが今回ばかりは飛行機を利用しました。残念ながら守礼門は工事中でした(^_^;)正殿まで写真のスポットがいくつかあるけど人が多いしカメラを構えて待っていてもまったく気にせず動いてくれません。結構時間ロスしてしまいました。石垣は見事ですね(≧∇≦)b
中城城
2012年12月22日
『98城目』
石垣の曲線は感覚で決めるんでしょうかね?綺麗で見事な石垣でした。眺めがいいので高い所に登ってみたかったのですが石垣の上は立ち入り禁止になっていました。(^0^;)
今帰仁城
2012年12月23日
『99城目』
古宇利島に立ち寄ってきました。古宇利大橋を走る時は気分爽快で沖縄に家族揃って来れたことに感謝しました。
今帰仁城ではボランティアガイドさんに案内していただいて楽しく攻めることができました。さとうきびジュースを家族皆で飲んだあと美ら海水族館で子供達の満足した顔を見て万座ビーチで魚釣りをして、潜水艦で沖縄の海を満喫し、夜は沖縄料理を堪能して大満足の沖縄遠征でした。!(^^)!
また来よう!と2周目が決まった遠征でもありました(;^_^A
岡城
2013年1月5日
『100城目』
締めの城も地元の城と温存しておきました。これで終わりと思うと凄く淋しくなりましたが達成感も半端なものではありません。家族皆で車中泊をしながら日本中駆け巡った日々を思いだすと苦労もありましたが全てが良い思い出になっていてスタンプラリーに参加して本当によかったと感謝さえ感じます。この場をお借りして、同好会の方々の情報のお蔭でスムーズに終える事が出来た事に感謝し、並びに同志の方々が安全に目標達成されることを祈念して100城達成の報告とします。本当にありがとうございました。(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v
臼杵城
2018年4月6日
『101城目』
待ってました続百名城(^-^)/
百名城スタンプラリーを達成して5年が経ちました
何か物足りない日々を送ってきたように思います
自分にはやはり城めぐりは無くてはならないものだと確信しました
先ずは前回同様に地元の城から始めました

◎築城は豊後の英雄 大友宗麟
スタンプ設置場所は臼杵城から100mほど
鞠智城
2018年4月7日
『102城目』
早速、1泊2日の車中泊遠征!朝早く大分を出発し温故創生館に9時頃到着したが9時半からなので写真撮影してオープン待機!
先着の方がいたけど100名城では無さそうでした。同志に会えるのもこのスタンプラリーの楽しみの一つです。昨日から10人くらい来たようです

◎唐・新羅連合軍からの防衛の為に築かれた古代山城
スタンプは温故創生館内(鞠智城内)
八代城
2018年4月7日
『103城目』
鞠智城から1時間半でやって来ました。総構えの石垣が立派な城です。

◎北の丸は細川忠興の隠居所
    スタンプは八代市立博物館 未来の森ミュージアム
原城
2018年4月8日
『104城目』
八代城を出発して復興中の熊本城の様子を見て、熊本の世界の山ちゃんで手羽先を食べ、車中泊してフェリーに乗船してやって来ました。今回の続の旅も車中泊+フェリーで攻めようと思ってます。
先ずは城跡に行きました。世界遺産登録前なので人もいなくて貸し切り状態でした。悲しい歴史のある場所なので祈りをささげて有馬キリシタン遺産記念館に向かいました。
折角なので展示物を見ていたら係りの女性が丁寧に説明をしてくれました。非常に勉強になりました。

◎日野江城の支城
 スタンプは有馬キリシタン遺産記念館
水城
2018年4月8日
『105城目』
原城攻めの帰りに時間があったので攻め落としました。小高い丘のような造りなので攻め落とすのは楽でした。老夫婦が休憩場所で弁当を食べていて、なんだか凄く癒されました(^o^)将来はあんな感じで歳を取れたらいいな〜と思いつつ、まだ若いと思っているので一時は強気の攻城で行こう!

◎鞠智城と同じく、唐・新羅連合軍からの防衛の為に築かれた古代城
 スタンプは水城館
角牟礼城
2018年5月4日
『106城目』
ゴールデンウィークに妻と二人で登城!今では子供たちもそれぞれ自分達の時間を楽しむようになって中々着いては来ません。長男は長崎の大学で離れて暮らしています。長女は看護師になる事を目指すようで志望校を選択中です。次男は末っ子らしく自由奔放で【能ある鷹はツメを隠す】といった感じです。
城には二人とも張り切って登ろうと頑張りましたが日頃から運動不足なので妻は途中でバテてしまい一人で本丸跡まで登頂しました。降りる際に駐車場を見つけて…結構、上の方まで車で行けます。良い運動になりました

◎島津軍の攻撃にも落城することはなく、難攻不落の城!
 スタンプは豊後森藩資料館
延岡城
2018年5月5日
『107城目』
長女、次男を連れて出発!実は食べ物で釣りました。宮崎地鶏食べるけど!?と言ったら着いてきました。城攻めにも同行して久しぶりに子供達と一緒に攻城できました。これが何時か孫も一緒にとかなるのかな〜

◎千人殺しの石垣が恐ろしい。絶妙なバランスが凄い
 スタンプは城山公園(延岡城)二の丸広場管理事務所前
鮫ケ尾城
2018年8月10日
『108城目』
長女が看護師を目指すのに家を出て、しかも県外に行きたいと言うので学校の条件を整理して絞ってでた場所が北海道でした。(どんな絞り方なん?)
条件の中に田舎の環境の良い所というのがあって100名城の旅で北海道を訪れていなければ北海道の選択肢は無かったと思います。行動力のある嫁は、じゃあ実際に見学に行こうと言い出してスタンプラリーと合わせて一石二鳥の旅に!大分を8月9日出発(もちろんフェリーサンフラワー)10日にやって来ました。有名な案内所の女性にも会えました

◎春日山城の支城 御館の乱 上杉景虎終焉の地
 スタンプは斐太歴史の里総合案内所

※季節によってスタンプ設置場所が変わるようです
高田城
2018年8月10日
『109城目』
高田公園内で上越蓮まつりの最中でした。日頃、蓮の花などゆっくり見る余裕もなくて子供達と花の写真を撮るのに夢中になりました。高田城のある高田公園は日本三大夜桜(弘前城のある弘前公園、上野恩賜公園)で有名ですが城と桜はベストマッチですね。桜の季節にまた来たいです。

◎松平忠輝築城
 スタンプは高田公園内「小林古径邸受付管理棟」

※季節によってスタンプ設置場所が変わるようです
脇本城
2018年8月11日
『110城目』
高田城を夕方に出発して青森から北海道に車で上陸する為に11日にフェリーを予約しているので道中、24Hでスタンプの押印可能な城を選定して攻めます。夜中の3時に到着して辺りは真っ暗です。車でスタンプ設置場所まで行けるので、車の照明をハイビームにしてスタンプゲット!管理棟の小屋には照明がありません。とにかく怖くて自分以外は誰も車から降りません(-_-;)

◎安東愛季の居城
 スタンプは史跡脇本城跡案内所
浪岡城
2018年8月11日
『111城目』
朝早くに到着した為にスタンプ設置場所が開館していなかったので城跡を貸切散策
9時開館後速攻でスタンプゲット!北海道上陸の為、さぁフェリーターミナルへ

◎スタンプは青森市中世の館
志苔館
2018年8月11日
『112城目』
8月11日に青森港11:35出港の青函フェリーで北海道を目指します。フェリーの予約は計画の得意な妻が段取りしているのでバッチリです。連休の移動で大勢の方がキャンセル待ちのようで車両の列を作っていました。ツイッターでも24H以上待っている人もいるようで、もし予約をしていなかったらと思うと冷や汗がでます。15:25函館に到着して早速、城攻め!志苔館は小高い丘の様な場所で一番高い所からの眺めはなかなかのもので、時折り吹いてくる風がなんとも心地良くて何もない場所なのに思わず長居していました。お腹が減っているので寿司を食べ海の幸を堪能しました。

◎スタンプは志苔館入口 24H押印可能
上ノ国勝山館
2018年8月12日
『113城目』
長女の志望校を見学させて頂くため移動中に突然タイヤがパンク!JAFに連絡すると到着に30分以上はかかるという事なので、がんばって自分でスペアタイアに交換しようと作業開始!作業中に腰に電気が走りました!!こんな所でギックリ腰に!!!約束の見学時間に間に合わせる為にがんばりました。
志望校見学には無事に間に合い妻と娘は受験して合格する気持ちでいっぱいでしたが、私は車の中で腰に湿布を貼ってスペアの腰が欲しいと願う気持ちでいっぱいでした。
最大の目的を達成したので、次なる目標へとスタンプ帳を片手に!勝山館も非常に眺めが良く気持ちの良い場所でした。この後はチーズ工房やメロンハウス、旭川ラーメン、千歳水族館と満喫して新日本海フェリーで北海道を後にしました。北海道最高!

◎スタンプは勝山館跡ガイダンス施設 又は 上ノ国町総合福祉センター内上ノ国町教育委員会
田丸城
2018年8月16日
『114城目』
15日に北海道を新日本海フェリーで出発して16日に敦賀に上陸!
伊勢神宮に参拝の後にやってきました。一人で攻め落としました(みんなは車で熟睡)

◎スタンプは玉城町教育委員会窓口(村山龍平記念館内)
津城
2018年8月16日
『115城目』
今回の旅のラストは藤堂家の居城!天守は関が原の戦いの時に焼失しておりその後、藤堂高虎が入城して大改修は行ったが天守は再建しなかった。

◎スタンプは高山神社社務所
唐津城
2019年3月17日
『116城目』
何年かぶりに登城!嫁と2人で有名なエレベーターに乗って攻めました
天守の中も改修工事されていて展示物や売店も良かったです
今まで登城してきた城も改修工事されていたらまた行ってみたいと思うので一生、城とは縁が切れることはないと感じています

◎スタンプは唐津城天守閣一階
基肄城
2019年3月17日
『117城目』
スタンプ押して早々に撤退

◎大野城と共に築かれた古代山城で築城の担当は亡命した百済人
 スタンプは基山町民会館
久留米城
2019年3月17日
『118城目』
スタンプ押して早々に撤退

◎初代藩主は有馬豊氏(利休七哲の一人) 
 有馬家15第当主『有馬頼寧』は競馬会での功績を称えられ【有馬記念】が誕生した
 スタンプは篠山神社社務所
九戸城
2019年5月1日
『119城目』
3月末に嫁が娘を北海道に車で送って行って、今回の城巡りの為に車を駐車場に預かって貰っていました。4月30日に飛行機で福岡〜新千歳に降り立ち、ひと月ぶりに愛車に乗り込み城攻めしながら我が家へ出発!
室蘭港〜八戸港へフェリーにて上陸し、ここまで来たのだから弘前城の桜を観ないと後悔することになる事は必定と思い弘前公園(素晴らしくきれいでした)に寄り道して九戸城に来ました。

◎豊臣秀吉の天下統一の総仕上げの舞台
 スタンプは九戸城ガイドハウス
秋田城
2019年5月1日
『120城目』
秋田城跡歴史資料館を見学して城跡に行きました。発掘により水洗トイレが発見されたことにびっくりしました。

◎奈良時代の古代城柵
 スタンプは秋田城跡歴史資料館と史跡公園管理棟(冬期間閉鎖)