トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3457件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。

●2011年4月10日登城 リッキー☆さん
車を管理棟の下にある駐車場(無料、30台以上駐車可能)に停め、
とりあえず管理棟に…
管理棟入口横にスタンプはあります。

シャチハタ式ではなく、スタンプ台でインクをつけて押すタイプ!
一度試し押しをしてから押せばきれいに押せますよ(笑)

ボランティアガイドさんに本丸までの所要時間を聞いたところ
片道約40分とのこと!!!!!!!
竹の杖を借りて行くと少しは楽かも…(ガイドさんが持ってけって!)

御主殿跡だけでは行ったことにならないだろうと思い登山を…

結構、急な山道をひたすら登り
八王子神社に。
その少し上に本丸跡を発見(笑)

良い汗かきました!

旧道と新道と登山道が分かれております。
あくまでも私個人の意見ですが、
登りは新道、下りは旧道は道が悪いですが
楽な気がしました。

頂上付近からの景色は良かったです!

本丸まで行かれる方は、スニーカーなど山登りができるような靴で
行かないと途中で引き返すことになるかもしれませんよ!
ご注意ください!
●2011年4月7日登城 satoxkingさん
霊園ばかりの所で心霊スポットらしいです。
まったく興味が無いので知りませんでした。
お城自体も特に惹かれるものはありませんでした。
●2011年4月3日登城 甲州魔人さん
管理棟のガイドの方から本丸に行っても何も無いよと聞いたので、御主殿跡を見て終了としました。何故屋外模型をわざわざ離れた場所に置くのか。
●2011年3月29日登城 みつさん
 
●2011年3月24日登城 susancさん
駅からバスにて。バス停からは少し歩く。広くて気持ちよかった。
●2011年3月20日登城 ののののさん
ここのスタンプはシャチハタではなくスタンプ台(赤)です。
インクがだいぶ薄くなっていますよ。
●2011年2月27日登城 たこさん
北条氏照によって築かれた山城。豊臣秀吉の関東制圧により、わずか1日で落城したそうです。人とすれ違う機会もなく、その歴史からかなにかもの悲しい雰囲気が漂っていました。旧道を通って上りましたが、運動不足の身には、少々こたえました。ただ、途中で見た梅は、見事なものがありました。
●2011年2月27日登城 さすけさん
●2011年2月26日登城 imo0さん
去年は1城しかいけず。
今年は何城か行きたい物です。
車で登城。エリアは大きく分けて山上の本丸跡と御主殿跡の二つ。
御主殿跡は体力的に気軽に見学できます。
本丸跡は登山としての心の準備が必要です。
本丸跡
連日の気温上昇により空気が濁ったか天気良く見晴らしはよかったですが、スカイツリーは見えず。
御主殿跡
心霊スポットという事でびびりながら構えて見学ですが日中ですので他の城址と同じ空気で特に嫌な空気ではなかったです。
スタンプはあまり状態がよくないと言う事でしたが、4角を押すイメージで押せば許せる範囲です。
通常記念スタンプの色が黒で100名城が赤で黒でも押してる形跡がありますので、何回かためし黒見を落としたほうがいいです。
●2011年2月26日登城 ひょうひょうさん
59城目

内容は、ブログに記載しています。
●2011年2月26日登城 コネホさん
以前に訪れた春日山城とは違い、かなり急な山城。
歩道は整備されているとは言い難く、それなりの装備がないと本丸跡まで向かうのは難しいと思われます。

発掘された石垣は見事です。
是非、ご覧下さい^^


悲劇の地である曳橋では、ただただ合掌。
ご冥福をお祈りいたします。


スタンプの状態は良好でした。
他の方々の記録では良くないと記されている方が多かったので、インクを持参しましたが、要らぬ配慮でした。
●2011年2月26日登城 mazさん
一緒に行った滝山城のほうが印象的。
●2011年2月25日登城 あかしおパパさん
高尾駅からバスは頻繁に出ていますが、バス停からスタンプのある管理事務所まではそこそこの距離があります。
このサイトで「曳橋工事中」との記事があったので心配していたのですが、予定より早く終わったようで、私が行ったときには古道も曳橋も通行できました。
曳橋・御主殿方面にはボランティアのおじさんに案内していただいたのですが、「ここの石垣は当時のものです」といった情報はこういう方に聞かないとわからないので、是非とも案内していただきましょう。
ガイドブックに「曳橋の位置は本来と違う」とありますが、写真でいうと橋の右側にある柵に向かって橋は架かっていたとのことです。なるほどその方が虎口としてはきれいです。どうも、しっかりした橋脚を造ってしまってから本来の位置がわかって何ともならなかったという事情のようです。
本丸へはひとりで登りました。かなり歩くことになりますが、いい運動になります。ハイキング客も何人かいました。
景色もけっこうよかったですよ。城とは無関係と思われる記念碑がやたらとあります。
この日は2月というのに20度近い気温でちょっと暑かったです。きつかった。
●2011年2月25日登城 マサラッピさん
平日の登城でゆっつくりとボランテイアの方の説明を聞きながら見学できました。
城跡の山道を想像しながら歩くのも楽しいですね。
●2011年2月20日登城 石垣ボーイさん
17城目。ガイドボランティアの方の説明はほんと素晴らしい。本丸までの道のりは登山です。
●2011年2月20日登城 narushigeyさん
横浜から車で夫婦と長男の家族3人でいきました。
ここは城郭そのものはありませんが、スケールは大きい山城跡でボランティアの方が案内してくださり大変興味深く見て回ることができました。特に石垣の築き方に、野面積みなどの技法を学びました。ボランティアの方の説明をビデオに撮影させていただきました。
大河ドラマ、お江さんとのゆかり話など、身近な話題で大変楽しく回ることができました。
ボランティアの方に感謝です。
●2011年2月20日登城 あむさん
横浜から車で夫婦と長男の家族3人でいきました。
ここは城郭そのものはありませんが、スケールは大きい山城跡でボランティアの方が案内してくださり大変興味深く見て回ることができました。特に石垣の築き方に、野面積みなどの技法を学びました。ボランティアの方の説明をビデオに撮影させていただきました。
大河ドラマ、お江さんとのゆかり話など、身近な話題で大変楽しく回ることができました。
ボランティアの方に感謝です。
●2011年2月19日登城 孫三郎さん
管理棟から御主殿までの山道は雪が積もっていました。御主殿は広く開けていて、何もありませんでした。
●2011年2月19日登城 あきのすけさん
7城目。
東京で大雪の降った週の週末に行きました。
壮大な山城で本丸へ行くには完全に登山とのこと。子供が小さいのを理由に本丸へは行かず、雪が残る曳橋と虎口、御主殿の滝を観てきました。家から近いので本丸は次回いきます。
●2011年2月19日登城 カミーさん
14城目
山城。小雨が降っていて下山時には靴がドロドロに。
●2011年2月13日登城 ★やまっちさん
ナビにまかせて行ったら城山の北川の林道(行き止まり)に入り込んでしまいました。霊園で聞いて辿りつきました。スタンプは管理事務所の軒下に「放置」されていました。インクは薄かったです。本丸は山の頂上で30分ほどかかりました。全域「八王子神社」の境内になっていました。途中の視界が開けたところから関東平野が一望できました。東京や横浜の高層ビル群がよく見えました。ここは冬の晴れた日が最高ですね。
●2011年2月13日登城 なっちゃんさん
 雪の多い山城で天守閣跡までしか行けませんでした。 
その先は滝があるそうなのですが、北条氏の落ち武者やその家族が自害した後次々に滝に身を投じたのでその滝が赤く染まった言い伝えがあるそうです。
それを聞いたからかなんとなく城跡の森林が物悲しく感じました。
●2011年2月12日登城 ゆきおさん
高尾駅からバスで、9時過ぎに管理棟に到着。スタンプはシャチハタではないので、かなり強めに押さないとNGです。スタンプ押印後、模型を見に行きましたが、雪に埋もれていたようでわかりませんでした。その後、新道を通って、本丸へ。小宮曲輪の入り口が八王子神社手前の休憩所の影になってわかりにくいので、危うく見逃しかけました。帰りは、旧道を通って管理棟まで下りて来ましたが、ほかの人も書かれている通り、途中道が非常に細くなり大変でした。その後、御主殿跡へ向かいましたが、一面の雪景色で雪だるま2体が出迎えてくれました。虎口と曳橋は見事でした(曳橋は3/18まで工事のため通行止めです)。北条氏照のお墓に行く途中に、個人で営まれている八王子城歴史資料館があります。八王子城や小田原城の絵図を販売しているそうです。
●2011年2月9日登城 あつしさん
とにかく疲れました。
●2011年2月6日登城 縦縞一筋さん
4城目です。
JR高尾駅からバスに10分ほど乗って霊園前で下車。そこから徒歩約20分で到着。
ボランティアの方に居館地区を1時間くらい案内していただき、その後本丸跡へ。
初めての山城体験となりました。
帰る途中、北条氏照のお墓に行きました。
スタンプは管理棟にあり、まずまずの状態でした。
●2011年2月5日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第27城目】

管理事務所にてスタンプGet!!
シャチハタタイプではないので、インクがよくつきません。

まずは本丸跡を攻めるべく、城山へ。
彼から『少し山登りかな』と言われていたので覚悟はしてましたが、案外きつい(笑)
新道でも木の階段が老朽している箇所もあり、足元にはお気をつけください。
9合目からは、スカイツリーが見えるはずでしたが曇っていたため確認できず(><)
下りはあえての旧道を行きましたが、だんだんと細くなる道に悪戦苦闘!!帰りに事務所のおじちゃんからは「旧道は勧めていません。」と言われました。
その後、古道が工事中のため歩けませんでしたが、曳橋や虎口、冠木門は近くで見ることができました。虎口は石垣や石畳が当時のまま利用されています。御主殿の滝も真近で見て水の少なさに驚きました。

時間の都合上、ガイドボランティアを利用しませんでしたが、ボランティアさんの案内で登城するのもよいのではないでしょうか?
これで関東のお城は全て登城終了〜♪
●2011年2月1日登城 あやぐまさん
自宅最寄りの城☆
●2011年1月30日登城 ひこにゃんさん
思い立って八王子城へ。
こんなに東京の近郊ですばらしい城跡があるとは。
橋が工事中ですので、川沿いを進むわけですが、何を勘違いしたのか、
そこも通行止めと思い、私有地から御主殿に入ってしまいました・・(本当にすみません)。
ここは心霊スポットで、悲惨な地でもあるので、御主殿の滝に花を手向けて、合掌してきました。ただ、滝自体は本当に小さいので、実際は上流の方かなと思います。霊感にまったく鈍感な私は特に何〜も感じることはありませんでした・・。
本丸は完全に登山です。天気がよいこともあり、登山客(高尾山からの)も多く、にぎやかでした。9合目あたりからの都心の眺めは本当にすばらしく、スカイツリーも見えました。また、山城なのに、石段が理路整然とふんだんに使用されてちょっとびっくりしました(氏照の家臣が安土城に行っているので、その影響を受けているのは、とのこと)。
最後に歴史資料館(300円)と氏照のお墓に行ってきました。資料館では貴重な明時代の通貨やお城から発掘された皿等が身近に拝見できました。
墓苑が多いので、高尾駅からのバスも多かったです(180円)。
●2011年1月24日登城 takaさん
朝9時過ぎ駐車場に到着し管理棟へ
スタンプを押し 御主殿へ向かう
工事中だったため古道・曳橋が通行できませんでした
また橋の真ん中に通行禁止!の看板があったため写真も残念な結果になりました

心霊スポットなど余り信じない自分ですが、あれ??と思うことが数回起きたため
その後行った鎌倉の地でしっかりとご冥福をお祈りしてきました。
●2011年1月23日登城 kantapak11さん
ボランティアガイドさんが親切でした。
●2011年1月22日登城 きなこさん
27城目

道に迷いながら到着。
まずはボランティアガイドの説明を受けて出陣。
当時の面影を残しながら、程ほどに整備してあり中々の好印象。
後で知ったがなんでも心霊スポットだとか、、、知らなくてよかった。
●2011年1月15日登城 山が好きさん
ボランティアガイドの方の説明が丁寧でよかった。

頂上まで行きました。

登城ではなく登山です。

11城目。
●2011年1月14日登城 くにぽんさん
13城目
●2011年1月14日登城 kaikoroさん
心霊スポットで有名とのこと。

お墓へ参ったあと急に右肩が重くなりました。

女、子ども全員自刃したということですが、ご冥福をお祈りします。
●2011年1月10日登城 国盗りひろくんさん
他の人が書いていたようにスタンプのしみこみがよくないね。しかも横にある黒のスタンプで押してるやつがいて黒ずんでる。
●2011年1月9日登城 ごっくんさん
古道・曳橋が整備中で通れなくて残念
ガイドの方の親切な説明にあっぱれ!
今後整備が進むようなので数年先が楽しみ
●2011年1月8日登城 totoroさん
41城目。
●2011年1月8日登城 富士山さん
高尾駅北口からタクシーで管理棟まで行きました。1160円。スタンプもゲット!

管理棟から城山を登り、八王子城本丸跡へ行きました。30分くらい登山しました。
途中に見える景色は東京を一望できますので、登る価値があります。登山は気持ちがいい。

その後に御主殿の滝を見ました。マイナスイオンを浴びて癒されました。
悲劇があった場所のため、心霊スポットのようです。
確かにお地蔵さんや観音像、石碑が多く、夜は行きたくない場所です。
でも第六感が全く働かない僕はとにかく気持ちよく登城できました。
●2011年1月8日登城 爆弾オヤジさん
 御主殿に続く曳橋が工事中だったが、風も無く非常に良い気候の中、山登りは非常に楽しい疲れでした。全体に良く整備されていると思いました。城址管理棟には、ボランティアの詰め所もあり、気軽にお願いできる雰囲気でした。
因みに、管理棟から少し登った所には無人の銀杏販売所がありました。結構、入っていて200円でした。私は小銭が無く、買いませんでしたがお買い得感あり。
●2011年1月5日登城 湾岸ビートさん
バスから民家あるくので不安だった
●2011年1月4日登城 のりんさん
満足度★★★
敷地は広い
山の上の方から中央道が見える。
●2010年12月28日登城 かようさん
新宿から京王電鉄で高尾駅に出て北口のバスターミナルから西東京バスで10分ほどの霊園前で下車してすぐ左の石材店やお寺の並ぶ道を山のほうに向かって10分程度進むと城主であった北条氏照の墓へ向かう道と城跡へ向かう道に別れ城跡への道を少し歩くと管理事務所に到着します。管理事務所にはボランティアのガイドさんが詰めていらっしゃいますので不安な方はガイドをお願いされると遺構の見落とし(特に山中の要害部)がなくてよいかと思います。

【59/100】
●2010年12月26日登城 jagerさん
馬鹿なナビのせいで搦手口から登城してしまいました。
御主殿もよかったですが、詰めの城の大堀切すごかったです。
いい天気だったので、富士見台まで足を伸ばしましたが、ガスでいまいちでした。
それにしても広い城です。
●2010年12月25日登城 作蔵さん
多磨霊園の裏のほう、細めの道を2kmくらい入ったところに城の登り口がある。
電車なら高尾駅からバスで行けるし、マイカーならこの登り口に停める。スタンプもここの管理事務所にある。ボランティアガイドが常駐している。

本丸まではここから山道を約30分登る。こちらは無理に行かなくてもいいような気がする。行くべきなのは、復元が進んでいる御主殿の跡のほう。
●2010年12月24日登城 simoさん
75城目

ボランティアガイドのおじさんに丁寧に案内していただきました。
あんまりお世話になった事ありませんが、どうしても見落とすところが出てくる(更に帰ってからその事に気付く)ので今後はいらっしゃる場合にはお世話になりたいと思います。
●2010年12月24日登城 ローレルさん
11:25に登城。八王子城跡管理棟にて押印しました。ボランティアの方たちが待機していました。(私はスタンプのみでした)
●2010年12月19日登城 jun-chiさん
山登りはキツイわ〜。゜(>Д< ) ゜。
シャチハタではなく、木製スタンプだった。

ご一緒に滝山城もどうぞ!
●2010年12月18日登城 クアンタさん
19城目。

八王子には昔住んでいたのですが、八王子城は初めて行きました。
寒さでスタンプは凍ってました。
●2010年12月13日登城 まるまるむしさん
あいにくの雨だったので本丸に登るのは諦め
スタンプ押しと御主殿見学だけして帰ってきました

いつか季節のいい時に山登りしてみたいです
●2010年12月12日登城 デアゴさん
63城目

地元のガイドツアーに参加しました。
高尾駅に集合し全員でバスに乗って霊園前まで行き、バス停付近からガイドが開始しました。
八王子城の主要な場所の説明を受けました。
途中で民家の敷地に入り、大手道の跡を見せて頂きました。敵をおびき寄せる仕掛けについて詳しく説明を受けました。
「実は・・・なんです」という、驚く話を幾つも教えて頂きました。
この城は非常に戦略的かつ機能的に作られている事を目で見て実感しました。
前田上杉が攻めてきた時、主力部隊は小田原城に入ってしまったようですが、もし主力部隊がこの城に籠城していたら1日で落城することは無かったと思います。
こちらには「のぼう様」がいなかったのかな。
スタンプは管理事務所にて、ゴム印で試し押しで薄かったのでインクを何度も付けて強めに押印しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。