トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2014年8月24日登城 にっくさん
10城目
●2014年8月17日登城 やのちゃんさん
城跡に到着したら、くまもんがテレビ撮影してました
当日は暑かったんで登城大変でした
●2014年8月15日登城 なおぴんさん
100名城の登城71城目。
花火大会の人出で賑わっていました。
はね出し石垣がユニークでした。
●2014年8月14日登城 信安さん
九州遠征2日目、スタートです
鹿児島から出発約1時間の道のり

立派な石垣でした。
●2014年8月13日登城 +4A68+さん
25城目 1/4制覇です(^_^)/
熊本からJRの普通列車でのんびりと…(高速バスは7月末で廃止され残念)。八代で乗換え時に来た普通列車の車両が運よく観光列車「いさぶろう・しんぺい」で、球磨川を眺めながら旅気分を満喫することができました。
《他》♪人吉城歴史館♪繊月酒造焼酎蔵(無料:試飲あり)♪青井阿蘇神社♪武家蔵(西南戦争時、西郷隆盛宿泊跡)
●2014年8月12日登城 たまたまさん
95城目

2014_08_12 初登城(スタンプ押印) 移動手段:電車
●2014年8月12日登城 みぜるさん
大分府内城、岡城、鹿児島城、飫肥城とセットで登城
●2014年8月12日登城 987城主さん
六十一城目。
二の丸からの眺めが素晴らしい。
武者返石垣が素晴らしい。
●2014年8月11日登城 ピロ輔さん
ひとよしじょう入場

まず水の手門があり、球磨川から直接乗り入れが可能
石垣は欧州の技術を使った、武者返しが備わっている
御下門から本丸や二の丸へ侵入
頂上には本丸があり(天守閣は無し
●2014年8月11日登城 らしさん
ひろーい
●2014年8月10日登城 ワンゲルさん
鹿児島中央駅付近からランニング(!)で隼人駅まで移動し、疲労困憊のまま肥薩線に乗り、吉松駅からは「JRしんぺい2号」でなぜかゆっくり観光しながら人吉駅へ。


所要時間が55分しかない過酷な状況のなか、歴史館が駅から徒歩10分と聞いていたので小走りで向かったが、道を間違えたか15分もかかってしまった。


結局城跡に行くのは諦めて、歴史館でスタンプを捺印。スタンプ式だが環境は良好で、試し押し用の紙も多数あるのでありがたい。


その後歴史館の館内を見て回ったが、ちょこっとしか見れず。


すぐに歴史館を出て、汗だくになりながら走り、なんとか発車5分前に到着。

印象として残ったのは、球磨川の青さでした。

人吉はSLも運行しているし、他にも国宝の青井阿蘇神社やゆうれい寺で有名な永国寺もあるので、時間とお金がある時にリベンジするつもり。
●2014年8月10日登城 ほしにゃん☆さん
ぶらり列車の旅。

人吉名物。
幽霊寺、球磨焼酎!
●2014年8月3日登城 ナラさん
 早朝の城散歩はどしゃぶりのため残念。8時過ぎ(駐車代無料)から1時間程度の予定で登城を開始したが、再建された角櫓、長塀、多門櫓以上に、草で覆われた石垣や草だらけの登り道や空間のみの三の丸、二の丸、本丸などが当時をそのまま遺している感じがして気持ちを委ねることができた。時間に追われて資料館入口でスタンプのみ。2時間以上じっくり見てまわりたい城と悔やんだ。
●2014年7月30日登城 足かけ7年目さん
84城目 御下門から中御門への階段を上りきった付近から三ノ丸方向を見れば、もんのすごい山奥に見える…
●2014年7月29日登城 やまちんさん
暑い中、行ってきました。
途中、
ゆうれいの掛軸で有名な寺行きました。
●2014年7月29日登城 なきじんさん
熊本から始発で人吉に向いました。人吉駅からは徒歩です。人吉城歴史館には8:50くらいに着いたので、9時開館まで待ってました。スタンプは入ってすぐ左側に置いてありました。あまり知らない相良家の内容だっただけにゆっくり見学したかったのですが、足早に駅に向かいました。
●2014年7月28日登城 甲州魔人さん
8:30に到着し先に登城しました。雑草伸び放題だったので少しは手入れしてほしいと思いました。特に本丸。
9時に歴史館に入ると、ちょうど地下室の説明を始める所だったので、バス団体の方々に紛れて拝聴しました。
この町と城の歴史がよくわかる施設でした。
●2014年7月28日登城 ヤドキング514さん
3城目。
●2014年7月23日登城 TOM_ATAさん
愛知県から青春18切符を利用し、訪問しました。
(3日目 島原城→熊本城→人吉城)

午前中、島原城と熊本城を訪問した後に
熊本から電車を乗り継いで人吉駅まで。16:00前に何とか着きました。

人吉駅でレンタサイクル(駅チャリ:400円)を借りて、人吉城歴史館まで。
その後、二の丸まで登りましたが、レンタサイクルの返却時間(17:00)が近づいてきたので、駅に帰ってしまいました。
後から調べたら、石垣や櫓など遺構が残っていたようですが、見れませんでした。残念!

その後、熊本まで帰ったのですが、
「いざぶろう」「しんぺい」の車両にたまたま乗ることができたので、
お城の印象より、その列車の印象が残っています。
●2014年7月22日登城 douda-mさん
42城目。
●2014年7月22日登城 もっち〜さん
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :熊本県人吉市麓町18-4
アクセス:人吉駅よりタクシーで5分
入城料 :200円
観光時間:15分(城山入れたら1時間)
服装装備:軽装

78城目
南九州旅行3日目100名城3城目。
鹿児島から、JR九州名物の観光列車「はやとの風」「しんぺい」を利用しやってきました。
熊本行きの「SL人吉」乗換の90分での、特急観光です。

熊本から鹿児島へ、SL人吉やしんぺい号を使って移動されるかたも同じような時間しかないと思います。

90分で効率よく回るには、人吉駅からスタンプのある人吉城歴史館の移動はタクシーが必須です。
人吉城歴史館はさほど大きくなく、観光は15分程度でしょうか。

しかしながら人吉城跡は結構大きく、残り40〜50分程度で見れるものには限界があります。
よって、事前に見学ポイントを確認し、効率よく回る必要があると思います。

私は周囲を本丸までの石垣を中心に特急観光してきました。

ところでSL人吉って自力走行してる?
後ろの冷房効きまくりの客車が押してない?
●2014年7月22日登城 マンダリンさん
62城目
九州4城3泊4日の旅。3日目。鹿児島のホテルを後にして、マイカーにて高速利用(1時間半)で、歴史館に到着しました。駐車場は無料。観覧料は、200円。スタンプは受付にて声をかけると反対側の棚にセットして置いてあり、良好でした。館内の相良清兵衛屋敷(地下室遺構)を見学後、外の大井戸遺構も見学しました。どれも興味深く見入ってしまいました。その後相良神社前を通り、三の丸、二の丸、本丸跡と階段道を歩きました。平山城は好きなのですが、とにかく暑くて体力的にまいりました。ここ本丸跡には休憩所があり一服後、中御門→御下門と降り→堀合門→水ノ手門跡→武者返石垣等を巡りました。球磨川では学生がカヌーの練習に励んでいました。水ノ手橋から見る人吉城も良かったです。この後、近くの国宝青井阿蘇神社に参拝しました。
●2014年7月22日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2014年7月20日登城 うじなくんさん
82城目
●2014年7月20日登城 完全自由人さん
JRで人吉へ、途中八代駅で蒸気機関車のトロッコ列車に会った。人吉駅から人吉城へ歩いて行った。人吉城歴史館でスタンプをゲット。その城跡を一通り見学した。
●2014年7月12日登城 あーちゃんさん
72城目!
第一次九州遠征1泊2日・1日目(1城目)
なかなか行けなかった南九州に念願の初上陸。1日目は、人吉城・飫肥城に登城。まず鹿児島空港からレンタカーで人吉城へ。九州の歴史についてなかなか触れる機会がなかったため、今回はとても勉強になった。人吉城歴史館でスタンプ押印後、人吉城趾へ。人里から離れた場所にあるわけではないが、とてものどかな場所で何時間でもいたくなるような風景が広がっており、とても癒やされた。しかし、スケジュールが押していたため、この風景を目に焼き付けて次の飫肥城へ。
●2014年7月7日登城 義幸さん
登城
●2014年7月6日登城 みつまるさん
79城目。
前夜に熊本入り。午前中に熊本城(3度目)の見学を終える。桜の馬場城彩苑に寄って買い物をしていると、一天俄かに掻き曇り大雨に。いくら待っても止まず、駐車場(熊野阿蘇神社横)までのわずかな距離をタクシーで移動する羽目に。通り雨と思ったのが甘かった。この日は九州北部に停滞する梅雨前線に、南方で発生した台風8号の湿った空気が入り込み、九州各地で記録的な大雨となった。
人吉までは豪雨の高速道路。ようやくたどり着いたが、スタンプ設置場所の人吉歴史館前の道路は川と化している。傘はまるで役に立たない。スタンプをもらうために駆け込むだけでずぶ濡れになった。肝心の城見物はまたの機会にと断腸の思いで次の目的地、鹿児島へ向かうことに。
●2014年7月3日登城 しずおかのもっちゃんさん
雨の中でしたが物悲しい風情があって強者どもが夢の跡といった感じでした。
●2014年6月29日登城 703さん
レンタサイクルで登城。
登城途中で見つけた足湯に入ったり旅を満喫しました。
●2014年6月27日登城 くろまめっちさん
人吉市役所のすぐ近くに人吉城歴史館があります。見学はしませんでしたが、スタンプは受付の方が快く出してもらえました。
ここから歩いてすぐに人吉城跡がありますが、この日は大雨で、見学をあきらめました。
●2014年6月23日登城 ひまじんさん
当日は枕崎指宿へいくつもりが、あいにくの大雨で電車が走らず行き先を人吉に変更
鹿児島始発に乗り矢岳越え、スイッチバックを堪能しつつ人吉へ

駅から徒歩で資料館に移動、相良家の歴史がよくわかります
しかし資料を見ると相良義陽は人吉ではあまり評価が高くないんですかね?
個人的には悲運の義将というイメージだったんですが・・・

本丸へはふもとから10分もかからず到着、城周辺を探索し駅へ移動
うな重を食べ人吉駅の転車台を見た後鹿児島へ戻りました
●2014年6月22日登城 お城巡りさん
69城目
肥薩線(山線)で隼人から人吉へ入るはずだったが、大雨の影響で肥薩線全線が運転見合わせ。
やむなく鹿児島中央から九州新幹線で熊本方面へ向かう途中で肥薩線(川線)八代〜人吉の運転再開を知り新八代で下車。
新八代から八代まで行くが次の人吉行まで2時間待ちだったので八代城へ行く(立派な石垣が残されていた)。
それから人吉に移動しやっと人吉城に登城できたが、球磨川が大雨で増水していて、まるで水攻めにあった城のようだった。
人吉城歴史館でスタンプし井戸のある地下室を見た後、石垣で囲まれた本城、御下門、跳出石垣を見て回る。
大雨の影響で予定が狂ってしまったが、何とか1時間半で一通り見ることができた。
●2014年6月22日登城 山旅人hiroさん
LCCで成田から鹿児島に到着後レンタカーで人吉に直行、梅雨の真っ最中で大雨洪水注意報の発令されている中の登城でした。城址横の球磨川の水位がかなり上がっていましたが、城址内は整備されていて歩きやすかったです。石垣は見事に残って見ごたえがありました、スタンプは人吉城歴史資料館の入り口でいただきました。
●2014年6月22日登城 たこちゃんさん
いってきました
●2014年6月20日登城 ランガーさん
【62城目】
九州南部攻めの1城目。鹿児島空港からレンタカーで移動。1時間弱で人吉に到着。
まずは人吉歴史館で予習。歴史館は相良清兵衛屋敷跡に建ち、歴史館の中から屋敷の地下室遺構に下りられる。しばしタイムスリップした感じだ。先人たちの書き込みどおり、これは必見。
城も独特の部分があり興味が湧く。球磨川からの船着場を備えた水ノ手門、はね出し石垣、また川と多門櫓や長塀との連続した景観は、とても情緒がある。水ノ手門から川の間は草が生い茂り、人を寄せ付けなかったが、是非整備して球磨川の水辺まで行けるようにしてほしい。

あゆの里で立ち寄り湯。立ち寄り営業は昼間だけだが、風呂の壁が城下町の塀をイメージしていて、球磨川越しに見える城をと相まって、心地よい時間を過ごせた。昼食は上村うなぎ屋でうな重を頂いた。肉厚で炭火の香りが残り美味しかった。(→鹿児島城)
●2014年6月15日登城 エダサンゴさん
Wカップの様子が気になりながら、駅からぶらぶら歩いて城跡へ。

途中に球磨焼酎の工場が有り見学して(試飲をかなりしてから)城跡へ。

スタンプは城跡へ向かう手前の歴史館の中に有ります。

西南戦争に関わった時代背景やその昔の歴史をほろ酔いの頭に叩き込んで
本丸跡へ。

眺めは良かったです。
●2014年6月14日登城 ボンゾさん
66城め。

鹿児島空港から高速バスで1時間弱。人吉ICで降りる。
持ってきた折り畳み自転車で人吉駅に寄り、人吉城跡へ。

スタンプは人吉城歴史館の入り口にあり。せっかくなので、人吉城の歴史を学ぶ。
土曜の昼だが誰もいない。
水が湧く地下室が!しかしよく見ると復元。よく出来ている。

一旦駅までSLを見に戻り、また城に戻る。
本丸跡まで立派な石垣を見ながら登る。全然人がいないので快適。

汗を流そうと、青井阿蘇神社近くの人吉旅館でお風呂に入る。
昔ながらの旅館で、雰囲気もお湯も、とても良かった。おすすめ。500円。
●2014年6月12日登城 まつ2さん
歴史館でスタンプを押してから三の丸、二の丸、本丸跡を歩く。石垣がよく残っていた。
●2014年6月12日登城 鬼灯さん
鹿児島空港から人吉ICまで要予約のバスきりしま号1380円一時間半程度、ICから循環バスじゅぐりっと号で新町まで10分程度170円。歴史館でスタンプ、本丸まで登って降り、帰りはバスに時間が合わず徒歩で駅まで。永国寺と青井阿蘇神社にもよって、電車の時間により滞在時間は全部で二時間ちょいでした。
スタンプはシャチハタではないタイプ、インクたっぷり。力加減により失敗しましたが状態良好。スランプです。
歴史館は充実、地下室がありました。石垣すごい、跳ね出しも見事です。水の手門等もあり楽しめました。
●2014年6月12日登城 横ちゃんさん
びわがずいぶん落ちていた。駐車場は¥0.人吉インターから10分〜15分で行けたと思う。
女子高生の事件発生の直後で早々にたちさった
●2014年6月12日登城 takさん
本丸までは軽い山登りです、暑かったです、バスだと新町です、人吉インターから人吉城、永国寺、青井阿蘇神社、いさぶろう号、2時間半くらいしかなかったのでバタバタした感じでした、地下の井戸はなんなんでしょうかね。
●2014年6月11日登城 のぶさん
広くて石垣は良かったです。
●2014年6月10日登城 ぱにぃさん
三十六城目

鹿児島空港からバスで人吉I.Cへ。
人吉I.Cから歩いて25分弱です。
10:35着のバスで12:37発ですが、I.Cと城の往復時間が45分くらいで、15分前にバス停についたため、正味1時間。
見るところはいろいろあり時間が足りませんでいた。

武者返しの石垣から本丸を回って20分位。
歴史資料館の周りには櫓を再建しているため、表に回って15分。
歴史資料館内ではビデオが3本で30分くらいありましたが、すべてみることができず後ろ髪を引かれるおもいでI.Cへ引き返しました。

再建された多門櫓は土日は無料公開しているらしい。平日に行ったので見れずに残念。
●2014年6月8日登城 年寄りの冷や水さん
宮崎駅8時15分発の高速バスで、10時少し前に人吉ICに到着し、そこから25分位で人吉城歴史館に着きました。館内の展示品を一通りみて、最後受付の方にお願いし、噂の井戸を見学しました。外が暑かったので井戸の場所が涼しくて気持ちがよかったです。
この後、縄張り図を頂戴し、角櫓・多門櫓・大手門跡を巡り、それから道路を渡り、三の丸・二の丸・本丸と廻り、中の御門跡から御下門跡に出て、左近の石や武者返しの石垣等を見て廻りました。(所要時間歴史館も含めて1時間30分位い)
この後、熊本県初の国宝である「青井阿蘇神社」を見学し、おいしいと評判のラーメン屋で昼食しました。そして、人吉13時20分発の観光列車「いさぶろう号」に乗車し、鹿児島に向かいました。天気が曇っていたため、日本三大車窓の景色は今一でしたが、それでもSL館でのD51の見学など観光列車というだけあって、楽しめる列車でした。
●2014年6月4日登城 majeo2013さん
43城目
●2014年6月4日登城 ふるとのさん
熊本城から移動して翌日早朝に登城。思いのほか雰囲気が素晴らしい城で、大満足。
●2014年5月29日登城 0240さん
55城目
この城も防御面より水運、交易を意識した築城がされた感じがする。
●2014年5月29日登城 zicoすずきさん
鹿児島から列車で峠を越えて登城しました。球磨川の支流・胸川に接する場所に高低を利用した縄張りがみごとです。城内に有る「井戸をそなえた地下室の遺構」は不思議を通り越した ?です。
●2014年5月22日登城 とみ〜さん
本丸はなかったが、城壁は思ったよりりっぱだった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。