ID | 4315 |
名前 | オール漬物 |
コメント | |
登城マップ |
松代城 2011年10月4日 | 長野電鉄屋代線が廃止になるので再訪ついでに訪問 |
---|---|
小諸城 2011年10月4日 | 1城目 大きな空堀が印象的 |
金山城 2011年11月1日 | 駅からだいぶ距離があるので行きはタクシーを利用したほうがいいかも? |
足利氏館 2011年11月1日 | 城めぐりというより寺社めぐりな印象 |
明石城 2012年1月26日 | 駅から近いのでちょっと寄り道して訪問 |
高松城 2012年1月28日 | 鯛が泳ぐお城! それとど根性松が可愛い |
川越城 2012年2月8日 | 中学生のとき学校行事で行って以来、10年ぶりに再訪。 |
福岡城 2012年4月4日 | 桜の時期にきたので花見盛りでした。 |
福山城 2012年4月5日 | 駅から近いので寄り道して訪問。天守からの眺めもいいです |
大阪城 2012年4月6日 | 外からの威容は流石 |
弘前城 2012年5月10日 | 遠そうだったので行きはタクシー、帰りは徒歩だったが十分歩ける距離かな? 桜の時期も終わりかけだったけどきれいだった |
徳島城 2012年6月15日 | 庭園が凄くいい感じでした |
甲府城 2012年6月24日 | 駐車場があまりなさそうだったので電車利用のほうがいいかもしれないです。 |
武田氏館 2012年6月24日 | ここも寺社めぐりな印象 駐車場は近くにあるので車でも来やすいです |
水戸城 2012年10月16日 | 行った当時は震災の影響で一部修復中でした |
江戸城 2012年10月16日 | 和田倉休憩所のスタンプが薄くて真ん中が写らず…泣 |
八王子城 2013年3月28日 | 休日なら城近くまでバスが行くので楽だとおもいます。 本丸跡までは山登りになるのでスニーカー必須 夜に行けば心霊スポットとして有名だとか |
犬山城 2013年4月3日 | 天守から一部外に出られる+周辺に高い建物がないので眺めが最高です。 気分は当時の城主かも!? |
佐倉城 2013年4月13日 | 併設されている国立歴史民族博物館と合わせて回ると3時間では全然足りないぐらいボリュームがありました! |
山中城 2013年6月10日 | ドライブも兼ねて車で早朝に到着したので気持ちよく散策できました。売店もあいてなかったものの外にスタンプがつるされてたので無事スタンプGET |
一乗谷城 2013年7月1日 | 越美北線の一乗谷駅からあるいて遺跡跡を見ながら一時間ほどで到着 復元町並みもふくめて結構見ごたえがあります。 山の上にも跡があったらしいが時間の都合で断念。 |
松本城 2013年7月2日 | 松本駅からあるいて15分くらい 外からの眺めはやはりカッコいい! |
高遠城 2013年7月30日 | 桜の時期はすごい人出なんだろうが真夏に行ったので人影はまばら。 博物館に併設された絵島囲み屋敷のほうが興味深かったです |
岩村城 2013年7月30日 | 車で資料館近くの脇道から本丸まで登ったが、離合困難かつ急坂なので素直に歩いたほうがいいかも。 石垣は流石の威容で、よくこんな高所まで運んできたなと思わざるを得ません。 それと夏場だと蛇がでます |
箕輪城 2013年8月26日 | バスで行くと1時間に1本程度なので注意 写真ではあまり面白くなさそうでしたが、実際行くと大きな空堀や見晴らしのよさで満足でる史跡でした。 夏場は自販機が近くにないので買っていくのが必須です |
上田城 2013年8月26日 | 堀にかかった橋が鉄道トンネルみたいな形してると思ったら、堀の下を上田電鉄傍陽線が数十年前まで走ってたようです。その当時に来てみたかったなぁ… 200円で櫓と博物館と山本鼎記念館がみれるので見所は多いかも |
多賀城 2013年8月31日 | スタンプが文化財調査センターでなく駅においてあったのでラッキー 案内所は10時〜 あまり観光という感じはしないけど悠久の時を感じさせる史跡でした |
仙台城 2013年8月31日 | 迂回路のため仙台駅からタクシーで2000円も出費。 建物が残ってないのであんまり人も居ないだろうと思ってたら観光客が多くてびっくり 再現CGは入館料700円だしても満足できると思います。 |
二条城 2013年9月21日 | 中学の修学旅行以来の登城。修復された門が綺麗になってました。 |
二本松城 2013年10月11日 | 朝7時に本丸までいったので誰もいなく、朝もやのなか佇む石垣がかっこいい! スタンプは歴史資料館にありますが歩いていくと坂がつらいかも。隣の市営駐車場は憂慮ですが歴史資料館に申し出ると無料券がもらえます。 |
会津若松城 2013年10月11日 | 二本松城からレークラインとゴールドラインをドライブがてら移動。 平日にも関わらず結構な人手でした。他の方も書かれてるように売店のカウンターにスタンプがあるので1回スルーして見つからない羽目に… |
高知城 2013年11月14日 | 4時前に到着したので1時間ほどしか滞在時間が取れなかったものの 眺望もよく現存天主ということで楽しめました。 石垣に雨水排水用の石樋やら武者返しやらあって見所は満載です |
彦根城 2013年11月16日 | 車でいったが駐車場は多いのでとめるのに苦労することはないかも。 ただ休日は人手が多くて天主に登るのに10分くらい入場規制がかかりました… 所要時間は一回りして1〜2時間(博物館含まず)ってところ |
大分府内城 2013年12月20日 | 他の方が書いているようにスタンプの位置がわかりにくいです(階段を上がった先の薄暗い場所) |
岡城 2013年12月21日 | 写真で見る分にはあまり期待していなかったのですが、実際にいくと大スケールに圧倒されます! 石垣しかありませんがじっくりみるなら1時間だと足りないくらいでした。 パンフレットも普段は捨ててしまうのですが絵巻になってるので捨てられない…(笑) |
山形城 2014年1月11日 | 石垣に足場が組まれていて工事中でした。 スタンプは最上義光歴史館にあって内部は無料で見学できます。 |
新発田城 2014年1月12日 | 駅からは歩いて30分くらいですが湿っぽい雪のため普通の靴だとなかなか難儀します。 冬季は閉まっているので残念ながら外から眺めた程度で終了… スタンプは新発田市役所で押しましたが、休日の場合は裏の警備員室で押すことができます。 |
名護屋城 2014年3月4日 | 唐津からバスに乗っていきますがちょっとわかりにくかったです。 唐津駅から唐津大手口BCまでアーケードを数百m歩く必要があるのと、名護屋城に行くバスが呼子経由だと730円+230円 玄海エネルギーパーク経由循環だと810円など…それとバスの本数は少なめなのでよく確認してから行く必要があります。 登城した感想としては、あれだけ広い城跡なのによく手入れされており整備のための寄付金100円では釣り合わないんじゃないかと思うほど。 また朝到着したので殆ど人影も無く気持ちよく散策できました。 スタンプは名護屋城博物館の受付で出してもらえます。しかもこの博物館大きいのに入場料が無料!少し展示内容が偏ってることを除けば見ごたえがあってオススメです。 ひとつ心残りとしてはバスの時間の関係から陣屋跡に行くのもイカの活作りも食べられなかった事…ここは1日ゆっくり時間をとってみるべき場所だと感じました。 |
佐賀城 2014年3月4日 | 名護屋城に引き続き登城。 佐賀駅前BCから150円で行けます。一番楽なのは佐賀城跡バス停まで乗りつける路線ですが本数が多くないので、頻繁にバスが経由する県庁前で降りるのもアリです。 |
鹿児島城 2014年3月5日 | 市電市役所前から歩いて5分くらい。石垣が残るのみで遺構は少ないですが、黎明館がでかいので見ごたえはあります。(ちなみに市電市バス1日乗車券を見せると割引あり) 今回は時間が無かったため城山に登ることはできず… |
飫肥城 2014年3月6日 | 前回来たときはスタンプラリーの存在を知らなかったため4年ぶり2回目の登城。 以前見てなかった旧本丸跡は苔むした杉の大木がたくさんあり非常にいい雰囲気。 スタンプは歴史資料館で押せますが職員さんのご好意で開館時間よりも早く開けてもらえました。 帰り道にておび天と玉子焼きを食べて今回の九州旅行は終了。2回目だからつまらないかと思ってましたが繰り返し行っても楽しめる城下町だと思います。 |
広島城 2014年3月27日 | 広島駅から歩いて20分くらい 外観は非常にいい感じでした |
千早城 2014年5月22日 | まつまさで食事とスタンプを押したあと山道をちょっと歩いて千早城へ 城跡というよりは神社でした その後、金剛山山頂までは階段1時間ひたすら歩きました |
和歌山城 2014年5月23日 | 朝イチで和歌山城へ!和歌山駅からは歩いて30分くらいかかるので市駅からのほうがいいと思います。 コンクリート造りなので中は普通ですが連立式で1週まわれるのでちょっと楽しかったりw お土産の55万石ってお菓子が個人的にはおいしかったです |
中城城 2014年6月13日 | 高台にあるので景色が素晴らしいです 交通の便が良くないのか観光客は少なめでした それと城とは関係ありませんが近くにある中城高原ホテル廃墟跡はかなり存在感あります |
今帰仁城 2014年6月14日 | チケット売り場前には猫がいっぱい! 曲線を多用した石垣が本州の城とは違い新鮮でした |
松江城 2014年8月21日 | さすが現存天守といわんばかりの登り応えあるお城でした ここのお堀めぐりの船はかなり面白いです 松江城が財政的な面で石垣が途中までしかないこともあり、ジャングルクルーズ的風景があったり、橋をくぐるために船の屋根が電動でさがるのでみんなで身をかがめたり、暗渠に突っこむ…などなど 因みに天守閣の入場料もお堀めぐりもJAF割引がつかえました☆ |
鳥取城 2014年8月22日 | 100円循環バス緑ルートで仁風閣前下車 150円払い仁風閣を見学 支柱のない螺旋階段がありました 鳥取城は石垣の工事中のため天球丸へ迂回ルートを通らなければならないので行き止まり箇所があります。 本当は山頂に行きたかったものの夕方に加えて、きつそうな登山道だったので撤退しました |
高岡城 2014年9月18日 | 万葉線の延伸のりつぶしも兼ねて登城 遺構自体は少ないものの堀などは良く残っていて散策が楽しめました その後は博物館の人に、瑞龍寺行かなきゃ高岡に来た意味がないくらいのことを言われたのでそっちも散策 駅から歩いても10分程度なのでおすすめです |
名古屋城 2014年9月18日 | 本丸御殿が公開されていましたが襖絵がすごい。 獣の毛が立体感あったりします それと堀の中には鹿がなぜか住んでますw |
伊賀上野城 2014年9月19日 | 高石垣はやはり圧巻! スタンプは軽く試し押ししたら薄かったのでちょっと強めのほうがいいかもしれません |
松阪城 2014年9月19日 | 駅からあるいて20分くらいでしょうか 意外と高低差があって疲れます スタンプ設置箇所の本居宣長記念館はJAF割引で400円から300円になりましたが展示内容と比べるとちょっと高いような印象だったり…それと中学生の校外学習と重なってしまったのでそそくさと退散 |
大野城 2014年10月7日 | ハイキング目的でなければ、レンタカーじゃないと厳しいです |
湯築城 2014年11月13日 | マイナーなところですが、よく整備されていました 展望台までは5分程度でいけます! 案内の人も熱心で100名城めぐりをやっている模様 |
松山城 2014年11月14日 | 松山城らくとくセット券1100円をつかいました この切符は天守閣入場料とロープウエイorリフト往復に加え、坊ちゃん列車も乗れるのでおススメです! 連立式天守の重厚さと、行き止まりに続く門や隠門など敵の侵入に備えた仕掛けが良くわかって面白いですね また再訪したくなるお城でした |
人吉城 2015年2月11日 | ぱっとしない感じかなと思っていったら間違いで、用途不明の井戸のある地下室や、三日月の模様がある石を本丸で祀っていたなど、なんだか神秘的な特色の多い城でした。 ちかくにある桃李温泉は安くて広い露天風呂があるのでおすすめです |
金沢城 2015年3月11日 | 天候がめまぐるしく変わる日で吹雪の中登城 五十間長屋が存在感ありますがここは石垣の種類が豊富で見て回るだけでも面白いです。 古い時代の野面積みから新しい時代の切り込みハギ、金場取残し積などなど… |
七尾城 2015年3月12日 | 雪だったので資料館でスタンプだけGET いつかは再訪したいです |
姫路城 2015年6月28日 | 会社の同期と行ったが、規模、美しさともに最高だった 特に天守まで行くのにいくつもいくつも門をくぐらなければならないのはテンションが否応にでもあがってしまう。 ちなみに平日の朝イチで行っても多少並んでいるのはさすがと言うべきか。 入城したらすぐ天守閣を目指すのではなく百軒長屋の方に行ったら空いてて良かった。 一回りするには3時間は必要なので時間が取れるときに訪問するのをお勧めします 駅からは歩いても20分程度なのでバスなどは使わなくてもいいかな |
月山富田城 2015年6月30日 | ノープランだったが天気がよさそうだったので訪れることに。 道の駅に併設されている資料館でスタンプを押したあと登城 建物が復元されている花の壇は花が咲いておりいい雰囲気。ここまでは大体駐車場から15分 この先本丸に行くために七曲りを登るしかないが急勾配+石段の上が濡れてると滑りやすいのでちょっと危険かも 時間としては15分くらいだが蒸し暑くて大汗をかいてしまった ちなみに途中には蛇が… 本丸跡は広瀬の町並みがよく見えて眺望は良好。 帰りに道の駅の飲食店でカルパッチョ定食を頼んでみたが1000円くらいなのでコストパフォーマンスが高くて満足 島根牛ステーキなども食べてみたかったなぁ |
萩城 2015年7月1日 | 自由に行動できる旅行最終日 フェリーの時間を気にしつつだったので詰丸には登れず… 登るなら鬱蒼とした山道を20分くらい行く必要あり 天守台など石垣の部分は良く残っているうえに、神社などがあって雰囲気は良好 萩は町全体も観光地然としてないような気がするので落ち着けていいです 城近くの市営駐車場は310円だったがお土産を買うなら店の無料駐車場にとめれば良かったと後で後悔 |
丸岡城 2015年9月15日 | 平日の午前中に行きましたが駐車場が少ない気がします 尤も小ぶりな城だから回転率はいいのかもしれませんが |
白河小峰城 2015年12月9日 | 天守閣は無料で入れますが、折角なので募金していきました 石垣などはまだまだ修復にかかるようで… アームストロング砲につられて集古苑も行ったものの、あれで320円とるなら天守もお金とって共通券にしたほうがいいような気がします |
掛川城 2016年1月12日 | 朝イチで訪問 駅から一直線で徒歩10分ほどなので行きやすいです 御殿は古いものの状態は良好。平日だったため人もあまりおらずのんびり見学できました 1時間もあれば十分見られますが、周囲にステンドグラス美術館や大日本報徳社といったものも隣接してるので、時間を多くとってもいいかもしれません 帰りに掛川駅で深蒸し茶そばを食べるつもりがまだ今日の分は届いていないといわれ撤退…残念 |
岡崎城 2016年1月12日 | 岡崎公園前、東岡崎からもちょっと歩いていくには微妙な距離でした 城内は意外と広く、空堀もよく残っています そして家康館の地下展示室は広い!そのなかの「決戦!関が原」の展示は映像だけでなく凝ったつくりになっていてわかりやすいです |
岐阜城 2016年4月5日 | 時期的に桜が満開で最高! 駐車場は1日300円だが遠くの緑地に停めればタダです のぼりはロープウェイ、くだりは百曲がり登山道を降りたが岩がごつごつして歩きにくかった ので底の硬い靴がいいと思います |
小谷城 2016年4月6日 | 車で行けば林道経由で上のほうまでいけます。 駐車場から本丸まで400mほど 下から上る場合はハイキングのつもりでないと厳しいかも、ただ案内板等よく整備されているので迷いはしないかと 今回は時間がないので楽をして終了しました。よくもまぁこんなとこに造ったと思うばかり… |
安土城 2016年4月6日 | 信長の館でスタンプ押印しました 入館料は600円と高く感じるが天主の上層部が1/1スケールで再現されていたり、VR安土城で予習することにより、城跡散策でもここにあれがあったのかなど感慨にふけれるので後悔はしませんでした。 それと食事の再現がなかなか興味深かったです 城跡は入場料700円と正直高いですね 夕方だったため、門が締め切られた5分後に到着したが、係員の人の好意で入れてもらえました! 上まで行くのに標準1時間とのことですが、サクサクまわって40分ほど、ただ400段以上の石段があるので登り慣れてない人は相当余裕持ったほうがオススメです。また城跡内にはトイレも自販機もありませんので準備は万端に… |
観音寺城 2016年4月6日 | 観音正寺にてスタンプ押印。 林道側の駐車場を使うと600円もするうえ、300段の石段を登る必要があるためかなりきつい。また4時半でゲートが閉まる点もデメリット。(寺のほうは5時まで開いてるのに…) なので上までいける道を調べたうえで行ったほうがいいです。 城跡には桑実寺側から行くにも、観音正時側から行くにも参拝料が必要だが、石垣が少し残ってるだけで整備はあまりされたいない模様 今回は近かった安土城と組み合わせましたが、どちらも時間との戦いのなかで山登りしたので疲れました |
春日山城 2016年5月18日 | レンタカーが便利ですが、駐車場は少ないです。平日の山城でもそこそこ人がいたのにはびっくり 大河ドラマ関係? お土産に売店で「かんずり」なる唐辛子の調味料を購入。味噌汁に入れるとおいしいです |
五稜郭 2016年7月23日 | 朝イチで行ったものの奇しくもこの日は休日。結構な人出でした 箱館奉行所は修復映像とか見てから回ると結構面白いです ただタワーと合わせると1340円もかかるのは痛い…セット券なんかがあればなぁと思います。 また駐車場は有料ですが函館市芸術ホール駐車場利用者は、対象施設利用で2時間まで無料になるのでうまく回れば安くできます! 五稜郭のみ…1時間まで200円 30分毎100円 北洋史料館利用100円で2時間まで無料 |
松前城 2016年7月24日 | 上の駐車場はおける台数少なめなので休日は混むかも 建物や敷地は狭いのでえっ?これだけというのが印象的でした |
久保田城 2016年7月25日 | やたら人がいて人気なんだなぁと思ってたらポケモンGOのスポットだっただけという(笑) ですが石垣があまりなく土塁で構成された城というのも新鮮でした 佐竹史料館の中にある旗は金箔が今なお美しい |
盛岡城 2016年7月26日 | プラザおでっででもらえる盛岡城の地図がわかりやすくてよかったです 歴史文化館のなかにある大名行列シアターがなぜか印象深いです どんだけ行列続くんだってツッコミたくなる |
長篠城 2016年12月11日 | 思ったよりも史料館は小ぶり 名所が点在してるらしいが時間がないので周囲をぶらぶらして終了 |
篠山城 2016年12月14日 | 大書院のみだともったいないので、4館共通入場券を買ってみました すべて回ると意外と時間がかかります 街並みも雰囲気がいいので多めに時間とったほうがいいと思います |
小田原城 2017年1月15日 | 小学生の時行った記憶があったがようやく再訪 改修されていてとてもきれいになってました 晴れていたので丹沢方面も海もよく見えて最高でした それと昔は動物園があった気がしたが、現在は猿だけなもよう |
平戸城 2017年2月6日 | 車で行きましたが、田平から出てる船で行くのも面白そう ただ桟橋から城までは回り込まなければいけないのでちょっと大変かも 天守閣からの眺めは素晴らしいです |
津和野城 2017年5月20日 | リフトから歩いて1時間程度で見て回れますが、けっこうアップダウンがありました 見晴らしがいいところがおおいので天気のいい日には気持ちいい またやまぐち号の俯瞰撮影にも最適だと思います |
岩国城 2017年5月21日 | 日曜日かつ城内で写生大会があったので、だいぶ混雑していました 駐車場は錦帯橋の下の河原にたっぷりスペースがあります(300円) ロープウェイ近くの駐車場はおける台数が少なそうでした また錦帯橋とロープウェイのセット券があるのでどうせ上まで行くならそれを買うのが楽 |
鬼ノ城 2017年5月23日 | 駐車場まで行く道が細くて長い! 天気が良かったので見晴らしは素晴らしいです 南面は総社の街並みが 北面は切り立った岩の斜面が良くみえるので、防御に優れていることがよくわかります 今回は天気も良かったので1週しましたが結構上り下りがあるので、雨の日はきついかも また大体1周するのに1.5時間かかるので水分を持ってくのは必須!また、夕方にいくと途中で日が暮れます ですので時間がなければ復元建物見て戻るだけでも十分満足できるはず |
郡山城 2017年5月23日 | 歴史博物館の裏から山の中腹まで車で行けます 途中2方向に道が分かれますが左に行くのをおすすめ 右の道は細くてすれ違いが厳しかったです 中腹からは歩きですが、1周するのに山道を1.5時間は歩く必要があるので運動靴は必須 上まで登っても石垣のほとんどは崩れており、段になった曲輪がなんとなくわかるかなといった具合なので雨だったりした場合は毛利元就の墓のところまででも十分だと思います |
赤穂城 2017年5月24日 | 生憎の雨だったので山登りしなければならない備中松山城は見送って赤穂城へ 下調べなしだったので歴史博物館は空いておらず、櫓門の横にひっそりおいてあるスタンプを押しました。 駐車場自体は周辺に豊富にあるものの、案内看板が少ないので非常にわかりにくかったです |
津山城 2017年5月24日 | 9時からなら公園駐車場が無料ですが、ちょっと早くついてしまったので有料駐車場(500円)に車を停めました 無料の公園駐車場はちょっと狭いので出入りしにくいかも? 最初あんまり期待してなかった津山城ですが、複雑な石垣と備中櫓内で流れている映像をみると評価が変わります!門の2階部分が城の玄関になっているコの字型の建物が復元されれば面白いだろうなぁと思いました |