3181件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年6月17日登城 zardさん |
久しぶりの100名城でしたがあいにく 休館日ではいれませんてましたが 隣の事務所でスタンプもらえました。 ![]() ![]() |
●2019年6月17日登城 ねねややさん |
やはり石垣わなかなか壮大 高石垣がいい |
●2019年6月13日登城 ●Katsuyuki●さん |
2019/6/13 |
●2019年6月13日登城 ksato7さん |
福山駅至近でした |
●2019年6月9日登城 ひろさん |
609 |
●2019年6月6日登城 しろまにさん |
JRで福山駅へ。城内をいろいろ見て回り、天守閣がオープンするのを待つ。展示物をゆっくり見て、駅に戻る。6月4日にスタートした旅は終わり、帰宅。 |
●2019年6月5日登城 gakoさん |
新幹線福山駅から見えるお城。 |
●2019年6月1日登城 MATCHさん |
登城済み |
●2019年6月1日登城 HABUさん |
1城目 |
●2019年6月1日登城 LEONEさん |
新幹線で通るするたびに気になっていた城です。 広島へ行く機会があり、その道中に訪れました。 駅からのアクセスが非常に良く、綺麗に保たれていました。 |
●2019年5月31日登城 △城Boy&城Girl△さん |
18城目 ちーいか |
●2019年5月23日登城 としぽんさん |
駅近く、街中なのに静か!小学生が遠足に来ていましたが、良く整備された公園となっていて遊び場としてもちょうど良いでしょう。JAFの会員カードで天守閣入場料が割引になりました。 |
●2019年5月19日登城 まっくん21号さん |
100名城 76城目 |
●2019年5月16日登城 038さん |
過去に訪問済 訪問日 訪問番不明 |
●2019年5月14日登城 まささん |
天守は、立派でした。現存していたらと残念な気持ちもありましたが、伏見櫓も非常に良かったですし、綺麗に整備されていました。 |
●2019年5月12日登城 竹駒の桜さん |
広島空港からレンタカーで移動 ふくやま美術館に車を駐車 スタンプは天守閣受付で押し、記念に御城印を頂きました。 天守閣は博物館になっており、最上階の展望台からは福山の町を眺めることが出来ました。 伏見櫓、筋鉄御門、石垣を見ながら散策 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月12日登城 素人城主さん |
2回目の訪城。 |
●2019年5月6日登城 ばぶちゃんさん |
8時過ぎに到着 9時まで周りをみてまわる 駐車券は入城受付に持っていくと1時間ただ |
●2019年5月5日登城 loopさん |
福山がなんとなく好感。福山城にちなんだ歴史を有史から展示している。ガイドさんの地元愛も感じた。 |
●2019年5月5日登城 岩…さん |
第48城目… |
●2019年5月5日登城 あんちゃんさん |
76城目 |
●2019年5月3日登城 ミルクティー太郎さん |
![]() |
●2019年5月3日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2019年5月3日登城 SYOさん |
●2019年5月2日登城 龍さんさん |
51番目 |
●2019年5月2日登城 たいじょさん |
家族旅行で。 |
●2019年5月2日登城 しろびとさん |
記録 |
●2019年5月1日登城 ヤドキング514さん |
60城目 令和最初の城は福山城。 |
●2019年5月1日登城 アルウェンさん |
ふくやま美術館の駐車場の駐車券を、天守閣の受付に渡すと1時間無料になります。 中の展示物も充実していて見ごたえがあります。 その時テーマ展「纏いの日々」をやっていて、色々な衣装を展示していました。 天守最上階からは福山駅を見下ろせるので、走行するN700を上から見ることもできます。 ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 あめちゃんさん |
中国地方観光時に登城しました。3登城目。 |
●2019年4月30日登城 キンちゃんさん |
36城目 |
●2019年4月30日登城 mi200miさん |
平成最後の日 |
●2019年4月29日登城 nonbeikenさん |
残っている櫓や門がいいですね。天守は博物館なので外見を楽しむだけでいいですね。 |
●2019年4月29日登城 せつころころさん |
54城目。赤穂城→備中高松城の後、、今日の最後は福山城。車は、隣の美術館のパーキングに停めて天守閣に入った時に証明をもらうと、1時間は無料で停められます。 江戸時代になってからの1622年に新たにできた城というので、珍しいなぁと思い、どうしてかとガイドさんに尋ねると、徳川譜代の水野勝成が、家康に信頼されていたこと。当時はまだ、秀吉の影響力ためのある戦国大名を恐れて、西の抑えのためということだった。この辺りは、なるほど毛利の影響が大きい地域だしー。 第二次世界大戦で、街がほとんど焼かれた福山が、戦後復興し、昭和41年にできた復興天守閣や整備された城跡が町のシンボルとなっている。そのことを福山市観光DVD(若い人むけに、楽しく工夫して作ってあります。築城年の覚え方はヒーローピースピースだそうです。)をみて、知りました。鞆の浦やバラ園も素敵なところなので、時間に余裕のある方はどうぞ。 ![]() ![]() |
●2019年4月29日登城 チロルさん |
15城目 |
●2019年4月28日登城 ケリーちゃんさん |
博物館Pに駐車。 福山駅近。 |
●2019年4月25日登城 Nakayanさん |
71 |
●2019年4月24日登城 のんべいさん |
新幹線から降りてすぐに登城 天守から見るとすぐ近くの西洋城がなぜか気になる |
●2019年4月12日登城 たか■さん |
スタンプのために6年半ぶりの登城。 桜もちょうど満開。 |
●2019年4月8日登城 猫キックさん |
67城目 |
●2019年4月6日登城 tsukaraさん |
![]() |
●2019年4月6日登城 まるまるさん |
5時半出発→9時着 朝一番で空いてました。 わんこ禁止なので、スタンプのみ。 次は、丸亀城へ向かいます。 |
●2019年4月4日登城 zicoすずきさん |
新幹線の乗り換え時間を利用して登城しました。戦災前に撮影された古写真によると、天守の北壁には鉄板が張ってあり、まさに実践的なものであったようです。現在もその規模の大きさが想像されますが、ちょっと交通の便が良すぎるところが残念です。 |
●2019年4月2日登城 bigsuccessさん |
75城目 2019/4/2 晴れ ?13:40 歴史博物館 ここの駐車場に車を停め登城開始 ?13:53 旧内藤家長屋門 ?14:00 天守 最上階より天守台礎石など一通り景色を楽しむ ?14:30 鏡櫓、月見櫓、湯殿、伏見櫓、筋鉄御門、鐘櫓などを見て回る ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月1日登城 ほのあんさん |
この旅行最後のお城。 コンクリートなので少し残念。 |
●2019年3月31日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年3月28日登城 愛犬ララさん |
84/100城目、前日に四国の2城を回ったのち、改めて大阪から登城。桜の満開には、ほんの少し早かったみたいです。天気はまずまずでした。![]() ![]() ![]() |
●2019年3月28日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2019年3月27日登城 ともすけさん |
72城目 今回も高速バスを利用。26日20時半まで仕事をして、その後、名古屋へ倉敷まで移動。翌朝、7時半に倉敷について在来線で移動。8時位に到着。 以前に水戸城が駅から近いと書きましたが、その比ではありません。知ってはいましたが、北口から、もう石垣。取りあえず天守資料館が開く9時まで城内を散策。 さすが、西国外様大名に睨みを聞かせるだけのことはある、城。 本丸以外は、市街地化されているのは仕方ないですが、戦災で燃失した天守などを復興してあり、良かったです。 資料館は9時から、閉館時間は確認していません。入場料は300円。入場しなくてもスタンプは押せそうですが、ここは、入場。資料館は、どこにでもあるようなものばかり、しかし天守、最上階からの眺めは、良かったです。滞在は約2時間、この後、三原城へ向かう ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月27日登城 ベニマシコさん |
ツアー2日目。 |